自己肯定感とはどういう意味?自己肯定感が低い人の特徴&高める方法を解説

yukimi 2022.06.13
自己肯定感とはどういう意味か知っていますか?今回は自己肯定感が低い人の特徴や低い原因、高いかどうかわかる診断項目、高めるメリットを解説!さらに、自己肯定感を高める方法や子供の肯定感を上げる子育て方も紹介します。自己肯定感の意味や高め方が気になる人は、参考にしてみてくださいね。

自分を好きになろう!自己肯定感を高める具体的な6つの方法

自己肯定感を高める方法

自己肯定感が高いと様々なメリットがあるため、自分も「自己肯定感を高めたい」と思った人もいるでしょう。

ここでは自己肯定感を高めるための具体的な6つの方法を紹介していくので、ぜひ実践してみてくださいね。


高める方法1. 感謝の言葉を口癖にする

自己肯定感を高めるためには、人から感謝される経験も大切ですが、当たり前のことに感謝をする気持ちが大切です。

例えば、今自分が健康であることや家族がそばにいてくれることなど、日常的に当たり前だと思っていたことに対し、感謝の言葉を口癖にする習慣を心掛けてみましょう。

自己肯定感を高まるような、ポジティブな気持ちになれますよ。


高める方法2. 毎日簡単に達成できる目標を立てて行動する

「以前よりも今はこれだけできるようになった」と思えることは、自分にとって成功体験として自信に繋がります。

毎日簡単に達成できる目標を立てて行動することで、小さな成功体験を積み重ねることが可能です。

自己肯定感を高めるためには、成功体験をコツコツと積み上げることが有効なので、どんなことでも構わないので目標を立てて行動してみましょう。


高める方法3. 少しでも頑張ったと感じた時は、自分自身を褒める

自己肯定感を高めるには頑張った時には自分自身を褒める

自分のことを自分で大切にしてあげることは、自己肯定感を高めるためにも効果的です。少しでも頑張ったと感じた時には、自分自身をしっかりと褒めてあげましょう。

自分を褒めるということは、自分の頑張りを認めるのと同じことです。自己肯定感は自分で自分を認めることで高められるので、自分自身を褒めることは自己肯定感を高めるためにも大切なことです。


高める方法4. 周りの人よりも、自分のことを優先する

自己肯定感が低いと周囲の目が気になるがあまりに、自分のことをないがしろにしがちです。周りの人よりも自分自身を優先することにより、自分自身を大切だと思うきっかけになります。

自己肯定感を高めるためには、自分を大切にする気持ちが必要なので、周りよりも自分のことを優先して自分を大切にしてみましょう。

【参考記事】はこちら▽


高める方法5. ポジティブな言葉を使うことを意識する

言葉によって人の気持ちが左右されることがあります。ポジティブな言葉を使うことを意識すれば、自分自身がいつの間にかポジティブな方向に引っ張られていくのです。

例えば、「これは嫌い」は「こっちが好き」、「今日は疲れた」は「今日は頑張った」など、ポジティブな言い回しにするだけでも、物事を肯定的に捉えられるようになります。

ポジティブな言葉を使うことで、徐々に自己肯定感を高められるようになるでしょう。

【参考記事】はこちら▽


高める方法6. 自己肯定感が低い原因から遠ざかる

自己肯定感を高めるには自己肯定感の低い事から遠ざかる

つい周りの人や環境に流されてしまうことってあるでしょう。自己肯定感を高めるためには、自己肯定感が低くなる原因から遠ざかることが大切です。

例えば、自分をいつも否定してくるような人がいれば、すぐに関わるのを止めましょう。他人から自分を否定されてしまうと、どんなに自分を肯定しようと思っても難しいものです。

自己肯定感を高めたいのであれば、できるだけ自己肯定感が低い原因から遠ざかるように心がけましょう。

【参考記事】はこちら▽


自己肯定感を上げるために役立つおすすめの本3冊

自己肯定感を高める本

自己肯定感を高めるには、本を読んで知識を身に付けておくことも効果的です。

ここでは自己肯定感を上げるために役立つおすすめの本を3冊ピックアップして紹介していきます。自己肯定感を高めたい人は読んでみてくださいね。


おすすめの本1. 『「自己肯定感」が低いあなたが、すぐ変わる方法』大嶋 信頼(著)

「自己肯定感」が低いあなたが、すぐ変わる方法

自己肯定感が低い人が変わるための様々な方法が紹介されている一冊です。

自己肯定感のメリットやデメリットから、簡単に実践できる自己肯定感を上げるための方法など、具体例を上げながらわかりやすく紹介されています。

自己肯定感が低い人あるあるなども紹介されているので、自己肯定感について一度考えてみたい人におすすめの本です。

Amazonで詳細を見る

おすすめの本2. 『敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法』根本 裕幸(著)

敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法

3か月予約が取れないという人気心理カウンセラーである著者によって、自己肯定感を高めて自分らしく生きられるようになるための方法が紹介されています。

過去の嫌な出来事や思いを書き出すなど、7日間のプログラムに沿ってワーク式で実行することで、自己肯定感を高められるようになっているため、実践しやすい内容になっています。

Amazonで詳細を見る

おすすめの本3. 『自分を好きになりたい。 自己肯定感を上げるためにやってみたこと』わたなべ ぽん(著)

自分を好きになりたい。 自己肯定感を上げるためにやってみたこと

幼少期からの親子関係が原因で自己肯定感が低くなってしまい、「自分が嫌い」という辛い感情を抱えてきた経験を持っている著者自身が、そこから脱するために自らが考えたり試したりしたことをまとめたエッセイです。

全11話に分けて、漫画でわかりやすくまとめられており、読み進めるにつれ変化の過程が伝わってくる一冊です。

Amazonで詳細を見る

子育ての一環に!子どもの自己肯定感を高められる2つの方法

子供の自己肯定感を高める方法

自己肯定感を育てるためには子どものころの関わり方が重要になります。最後は、子どもの自己肯定感を高められる2つの方法を紹介していきます。

自己肯定感を高めるための子育てのヒントとして、参考にしてみてくださいね。


子ども育て方1. 子どもを認める言葉を言う

子供の自己肯定感を育てるためには、親から自分が認められていると実感することが大切。そのためには、子どもを認める言葉を掛けてあげることが重要になります。

例えば、食事をときに「いただきます」が言えたら、「ちゃんと“いただきます”ができたね!」など、些細なことでも褒めてあげることが大切。

褒められることで、子どもにとっての成功体験を積み重ねることができるため、自己肯定感が育てられます。


子ども育て方2. 子どもに自分で考えさせる癖をつける

大切な我が子を目の前にすると、良かれと思って、子どもの意見よりも大人の意見を押しつけてしまうことがあります。

些細なことから難しいことまで、まずは子どもに自分で考えさせる癖をつけることで、子どもの考える力を尊重しましょう。

自分で考え、自分で出来た経験を積み重ねることで、自分なら乗り越えられるという自己肯定感を育てるために効果的です。


自己肯定感を高めて、自分を大切にしていきましょう。

自己肯定感を高め自分を大切にしよう

今回は自己肯定感について解説してきました。自己肯定感は生まれ育った環境によって大きく影響されるものです。

しかし大人になってからも心掛け次第で自己肯定感を高めることができるので、紹介した方法を少しずつ心掛けてみてくださいね。自分のことを大切にして、人生を楽しんでいきましょう。

また、自分に子どもがいる方は、子どもの自己肯定感を育てるためのヒントとして、紹介した内容をお役立てください。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事