自己嫌悪に陥る人の心理や特徴とは?自分にストレスを感じる原因&立ち直る方法を解説

HaRuKa 2022.06.13
自己嫌悪に陥りやすいと悩んでいる方へ。今記事では、自己嫌悪の意味や陥りやすい人の特徴から、原因や立ち直る方法まで詳しくご紹介します。

なぜ自分を責めてしまうの?自己嫌悪に陥る原因とは

自己嫌悪になりやすい人は、一旦そのループに入ると、なかなか抜け出せないものです。

ここでは、自己嫌悪に陥りやすい人が辛い気持ちになってしまうトリガーとなる原因の中で、代表的なものを5つご紹介します。


原因1. 仕事で大きな失敗やミスをしたから

自己嫌悪になりやすい人は小さなミスも気になるものですが、大きな失敗をすると、自分の人格を否定してしまうことも。

自分で自分を「仕事ができない人だ」という印象を強めてしまい、また他人からも「仕事ができない人だ」と思われているに違いないと考えてしまいます。

仕事上のミスは、他人からの指摘や注意をされるというわかりやすい出来事なので、悩み始める最も代表的な原因の一つです。


原因2. 自分で決めた目標を守れなかったから

他人が全く関与しないところでも、不意に自己嫌悪に陥ることもよくあります。

なんとなく決めてしまった目標でも、破ってしまうと自己嫌悪に陥るきっかけとなりえるでしょう。

ダイエットしているのに食べてしまったり、寝坊して時間を守れなかったなどのことで、ひどく落ち込み、自分を責めてしまうことがあります。


原因3. 自分のコンプレックスを受け入れられないから

自己肯定感が低いため、短所と思われているかもしれない部分を過剰に気にしているという点もあります。

周囲の人が全く気にしていないようなコンプレックスも受け入れることができず、ひたすら苦しみ続けることも。

身長が低い、仕事ができない、頭が悪いといった風に、自分で自分を責め続けて止まらなくなる人も多いです。


原因4. 理想から程遠い自分の今の現状を情けなく思っているから

そもそも理想の自分の設定が間違っていることが多いのですが、それに気がつかず悩んでしまうことも多いです。

当然理想と現状の自分にかなりのギャップが生まれてしまい、なかなかそれが埋まらないため、自分を責めて自己嫌悪になります。

特に理想が高い傾向にある、完璧主義者の人に多く見受けられる原因の一つです。


原因5. 自分より優れた人が多い環境に身を投じているから

自分より優れた人が多くいる環境がきっかけで自己嫌悪になることもありますが、劣等感を感じるあまり、周りの人たちを必要以上にすごい存在だと錯覚していることも。

周囲が自分より金持ち、顔が良い、頭が良いなど、自分の劣等感が引き立ってしまうような思い込みにより、ますます自分を苦しめているケースも多く見られます。

【参考記事】はこちら▽


▷次のページ:自己嫌悪は悪いことだけではない?捉え方によってはプラスともいえる理由

よく一緒に読まれる記事

関連する記事