口だけの人によくある特徴。口先だけで行動しない男女への対処法とは?

HaRuKa 2024.05.09
口先だけの人の特徴について詳しく知りたい方へ。今記事では、口先だけの人の特徴から、対処法まで詳しくご紹介します。職場や友達が口先だけの場合、どう対処するのが好ましいかも解説するので、気になる方は、ぜひ参考にしてみてください!

口だけで行動しない人って、男女問わずいますよね。

口だけの人とは

言うことだけは立派だけど、言葉通りの行動は全くしない口だけの人

職場や友達、人によっては恋人など身近に口だけの人は意外に多く存在しているものです。

この記事では、そんな口だけの人に多く見られる心理や特徴を紹介。併せて対処法も解説します。

口先だけで行動が伴わない人の対応に困っている方はぜひ、読んでみてくださいね。


口先だけの人の心理|内心ではどう思っているの?

身近に存在する口だけな人はなぜ、行動が伴わないのでしょうか。

それを知るためには口だけな人が内心で思っていることを理解するのが必要です。

ここでは口だけの人が共通して抱く心理を詳しくご紹介していきます。


口だけの人の心理1. 後でやればいいと思っている

やらなければいけないことがあっても、すぐに取り組まずに後回しにしてしまう傾向があります。

職場などで上司にトラブルの処理をお願いしても、「わかった」と言いつつ結局何もしてくれずに、「この人あてにならない」とガッカリするような経験があるでしょう。

やる気はあっても何事も後回しにして、結局やらないケースが増えてしまいます。結果、会社内で口だけで何もしない人と思われるのです。


口だけの人の心理2. 人にすごいと思われたい

口先だけの人には尊敬を集めたい気持ちや、見えを張りたい気持ちが強い性格の人がいます。

職場の同僚や友達などで「こんな会社辞めて起業する」とか「夢を追って小説家になる」など大きなことをいうわりに、「いつになったら行動するの」という人がいるでしょう。

周囲に「すごいね」などと言われたい虚栄心から嘘と言っても差し支えない口だけ発言をしてしまうのです。


口だけの人の心理3. 自尊心が高い

「自分は優秀で、大抵のことはこなせる。」そんな自信を持っている人がいます。

口だけの人の場合は実際の実力はそれほどでもなく、周囲との評価に差が生まれてしまいがち。会社などで「この分野は職場で自分が一番理解している。」などと大口を叩いても、実際頼ると期待したほどの実力を持っていないケースなどあるでしょう。

プライドの高さから自信満々な態度を見せるものの、実力がともなわないので、口だけの人と思われてしまうのです。


口だけの人の特徴|結局行動しない人によく見受けられる共通点とは?

口だけの人は偉そうなことをいっても行動がともなわないため信用を失いがち。

そのような人にはならないためにも特徴を知っておくことが大切。

ここでは口だけの人に多く見受けられる特徴を詳しくご紹介するので、参考にしてみてくださいね。


口だけの人の特徴1. 周囲の意見に流されやすい

自分が「正しい」と思えない意見でも、ついつい同調してしまう傾向が口だけの人には見受けられがちです。

アウトドアが嫌いなのに友達がキャンプに行こうと言えば、「絶対行こう」などと賛成しておいて、いざ現実化しそうになると、「急に仕事が入って……」とキャンセルするような行動を取ってしまいます。

お調子者に近い性格でなんでも乗っかってみるけれど、実際には行動をしないので、口先だけと思われてしまうのです。


口だけの人の特徴2. すぐに言い訳を口にする

口だけの人は、できなかったことに対して素直にあやまれないプライドの高さがあります

彼氏が「今度行きたがっていたレストランに連れて行ってあげるよ」と約束したのにも関わらず、結局連れて行ってくれなかたうえに「仕事が忙しいから仕方ないでしょ」と言い訳されるような経験がある女性もいるでしょう。

素直に「行けなくてごめんね」といえば丸く収まるのに、言い訳をして悪印象を与えるので、口だけの人と思われてしまうのです。


口だけの人の特徴3. 理想ばかりを口にしやすい

夢や理想だけは高くて、それを周囲の人にも宣言してしまう傾向が口だけの人には見受けられます。

「部署内の風通しをよくするために改革をする」「部下が働きやすい環境を作る」など期待させるようなことを言って、結局期待だけで終わらせてしまう上司などたまにいますよね。

高い理想は持っているのに実行する行動力がないので、口だけの人と周囲には見られるのです。


口だけの人の特徴4. 場当たり的な行動をとる

あまり物事を深く考えずに、思いつきで行動するような傾向が口だけの人には見受けられるものです。

「これから毎朝職場の周辺の掃除をする」などと突然いいだして、3日も続かずに「やっぱり無理」と言い出すような男性がその典型。

場当たり的に始めては撤回を繰り返すうちに、「あいつは口だけだ」と信用を失ってしまうのです。


口だけの人の特徴5. 最初の返事はいいが、すぐに行動しなくなる

口だけの人はお願いされたことなど、引き受けないといけないような気持ちをもっているもの。

お願いした仕事を「任せてください」などと威勢よく引き受けておいて、後日になると「自分の苦手な分野でして無理そうです」などと断るような無責任な人がいますよね。

本人的にはよかれと思ってやっている面もあるのですが、返事だけよくてもすぐに行動をしなくなります


口だけの人がいる場合の対処法|言葉と行動が伴わない人に悩まされないためのポイントとは?

口だけの人は、どれだけ調子のいいことを言っても行動がともなわないので、身近にいると自分が困ってしまう場合もあります。

被害を受けないためにはそれなりの対処が必要です。

ここからは口だけの人への対処法を紹介するので参考にしてみてくださいね。

口だけの人への対処法
  1. なるべく関わらないようにする
  2. 書面など記録を残すようにする
タップすると移動します

口だけの人への対処法1. なるべく関わらないようにする

あまり信用できない口だけの人と深く関わると本人にその気がなくても、イライラさせられたり、迷惑をかけられたりするもの。

露骨に態度に出して、遺恨が残ってしまうのはよくありませんが、関わりをなるべく少なくしてみましょう。会話を最低限にしたり、仕事内の付き合いだけに留めて距離を近くなりすぎないようにするのがおすすめ

できるかぎり関わらないことで、口だけの人の適当な発言などに振り回されることが少なくなりますよ。


口だけの人への対処法2. 書面など記録を残すようにする

仕事などでは口だけの人の適当な発言で会社に損害が発生する可能性もあります。

重要な仕事をお願いした時や、破られたら困る約束をした時には、書面や音声データなどで記録を残しておきましょう。

「そんな約束していない」などと誤魔化されないようにする効果や、記録が残っていることで途中で放り出せない効果が期待できます


口ばかりで行動しない人に悩まされないよう、上手に対応しましょう。

口だけの人は偉そうなことを言うわりに行動をしないので、イライラさせられます。仕事などではそれが大きな損害を出す可能性もあり、イライラだけでは済まないケースもありますよね。

身近に口だけの人がいて、手を焼いている方もいるのではないでしょうか。

まずは相手が何を考えているのか心理を知って、上手に対処してみてくださいね。

よく一緒に読まれる記事

関連する記事