人間嫌いな人の心理&特徴|人が苦手になる原因と克服する方法を解説

あやな 2019.03.07
自分で「人間嫌いだな」と自覚している方へ。今記事では、人間嫌いな人の心理や特徴から、嫌いになった原因や克服する方法まで詳しくご紹介します。さらに、人間不信な方に読んで欲しいおすすめの本も大公開!ぜひ参考にして、人嫌いを克服しましょう!

どんな人が該当する?人間嫌いな人の特徴

「人に会うのが憂鬱だな…」「イライラが止まらない…」など、「もしかして自分も人嫌いなのか?」と考える人も意外と多いもの。人嫌いにはどんな特徴があるのでしょうか。ここからは、人嫌いな人の特徴をご紹介します。


特徴1. 人に気を遣うのが苦手で、一人で自由に過ごすのが好き

人嫌いな人は、自己中心的な行動が多いため、優先順位はいつも自分が一番。人の集まる場所には出向かず、そうした時間さえ、自分の時間が削られていると感じます。

そのため、相手を気遣う機会にも恵まれず、冷たい人という印象も拭えません。人が集まる場所でも話しかけにくいオーラがある人は、一人で自由に過ごすのが好き。周囲に人間嫌いをアピールして、誘われないようにしていることもあります。


特徴2. コミュニケーション能力が低く、人と話すのが得意じゃない

コミュニケーションが上手く取れない人は、相手との距離感が掴めずに接近しすぎることや、気配りが足りずに人間関係でうまくいかない場合が多いです。

そのため、「私は嫌われているのかも」と考えることが理由で、引きこもり気味になります。

実際には嫌われていないのですが、思い込みが激しい一面も。どんどん人と話すのが怖くなるのも、人間嫌いの特徴です。

【参考記事】はこちら▽


特徴3. 他人に興味や関心が薄く、自分から話しかけない

「人は人、自分は自分」というスタンスのタイプは、そもそも自分以外に興味がなく、人が何をしようと「迷惑が掛からなければご自由に」と思っています。

実際には人間嫌いではないけれど、「1人の時間が欲しい」と思う人の中にも人間嫌いの人はいるでしょう。

声をかけて話が広がるのが面倒で、自分から話しかけない人にも、人間嫌いは多いです。


特徴4. 飲み会や食事に誘われても断る

とにかく人と接することを嫌がるので、会社の飲み会や忘年会などへの参加はことごとく拒否します。お金がない、特定の誰かが嫌、といった理由はなく、ただただ1人でいた方が気が楽なのです。

そのため、周囲からは「付き合いが悪い」「何か不満があるのかな?」などと思われがちで、普段の話題についていけません。また、ついていこうともしていないのです。


特徴5. 仕事や趣味に没頭していて、人を寄せ付けない雰囲気を出している

職場の中でも仕事以外の話はコミュニケーションとしてあるでしょう。しかし人間嫌いな人は他人に興味がないため、仕事以外の話は聞きたくないと思っています。

話し始めると長くなる人がいるため、話しかけられたくない時には集中し、人を寄せ付けない雰囲気を出して周囲にバリアを張るのです。もし、いつも雰囲気が悪く話しかけにくい人がいれば、人間嫌いなのかもしれません。


▷次のページ:なぜ嫌いなの?人の事が好きじゃない原因とは

よく一緒に読まれる記事

関連する記事