【自己診断】気にしすぎる性格の特徴8選|気にしすぎ症候群のチェック方法&直し方とは

【自己診断】気にしすぎる性格の特徴8選|気にしすぎ症候群のチェック方法&直し方とは

あやな 2022.08.24
気にしすぎてしまう時ってありますよね。ストレスを溜めてしまうため、早く改善したいもの。そこで今回は、気にしすぎる人の性格の特徴から性格の診断項目、気にしすぎる原因、性格を直す方法をレクチャー!

気にしすぎ症候群かチェック!気にしすぎる人かどうか診断してみよう

過度に思い煩ってしまう、気にしすぎ症候群という症状は、仕事がうまくはかどらなかったり、人間関係も上手にできない原因となります。自分が気にしすぎ症候群なのかどうか、5つの診断項目でチェックしてみましょう。


診断1. 人間関係がうまくいかない

他の人が、どのように自分のことを評価してくれているのか気になって仕方ないため、卑屈な態度を取ったり、不信な言動をしてしまうときがあります。

また、相手にどう思われるかを気にしてしまうあまり、積極的にコミュニケーションを取ることができず、結果的に仕事や恋愛などの人間関係がうまくいかないことも。

対人スキルに問題を感じるなら、気にしすぎ症候群を疑ってみましょう。


診断2. 注意された時などに相手から悪い印象を持たれたと考える

自分の仕事を注意された時、全否定されたと考えてしまう傾向がある人は、気にしすぎ症候群の可能性が高いです。

冷静に考えてみれば、それは「より良いものになるように」とアドバイスで注意されただけかもしれません。

どんなことも見境なく否定されたと感じてしまう人は、他人の目を気にしすぎて自尊心を保てなくなっているかもしれませんよ。


診断3. 人から頼まれたことに対して断れない

気にしいな人は、他の人からどのように思われるかがいつも心配になるので、相手に言われるまま受け入れてしまうということが多々あります。

何かを頼まれたときに、自分に責任があってもなくても、自分に任されたのだから、受け入れなければ期待を裏切ってしまうと感じて断ることができないのです。

頼まれたことを断れなくなってしまうなら、気にしすぎ症候群の症状が出ているといえます。


診断4. 冗談を真に受けてしまう

いろんなことを気にしすぎる人は、他の人が言った何気ないことも考え込んでしまう要素となります。誰かが冗談として言ったことなどでも、真剣に考え過ぎてしまって、そんなはずがあるわけないのに、真に受けてしまうのです。

冗談を受け流すことができずに考え込んでしまうなら、気にしすぎの傾向があるでしょう。

【参考記事】はこちら▽


診断5. 他人に合わせすぎてしまう

気にしすぎの傾向がある人は、他の人からどう思われるか考えすぎて「嫌われるのが怖い」と思ってしまいます。なので、どんなに仲が良い友だちの中でも、自分の意見を強調できないのです。

どう頑張っても、他の人の言うことに合わせることが多くなるなら、気にしすぎの性格であるといえるでしょう。


▷次のページ:周りや人の事を気にしすぎる人になってしまう原因とは?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事