民度が低い意味って?民度が低いと言われる人達の7つの特徴を解説!

HaRuKa 2024.05.08
民度が低いと感じる人っていますよね。そこで今回は、民度が低い人の特徴や民度が低いと感じるタイミングから、反対に民度が高い人の特徴まで詳しくご紹介します。しっかり参考にして、民度が低い人とは無縁な礼儀正しく誠実と言われる素敵な人を目指しましょう!

民度が低い人っていますよね。

民度が低いと言われる人の7つの特徴

職場の同僚や友達の民度が低いと感じ、イラッとしていしまう人も多いでしょう。民度が低い人は、考えられないほどの礼儀知らずな言動をして、びっくりすることもありますよね。

ここでは、民度が低い人の意味や特徴、民度が低いと感じられるタイミングを解説します。こちらを参考にし、悪いお手本として教訓にしてくださいね。


前提として「民度が低い」の意味とは?

民度が低いという言葉は、一般的に「モラルに欠けており、常識やマナーを守るという感覚が薄い人」と定義することができます。

簡単に言うと、横柄な態度をとっていたり、意地悪な行動をしている状態のことを意味します。


民度が低いと言われる人に共通する7つの特徴

日本人は比較的民度が低い人が少ない傾向にありますが、それでもどんなコミュニティにも一人くらいは民度が低い人がいるものです。

ここでは、民度が低いと言われる人に共通する7つの代表的な特徴をご紹介します。


特徴1. マナーやルールを守れない

民度が低い人は視野が狭く、周りを見て人に合わせたり、不快な思いをさせないようにすることが苦手であるのが大きな特徴。

他人が近くにいるレストランや駅といった公共の場所でも、マナーを守らず行儀悪い身勝手な言動をすることが多いです。

誰かに注意されたり、ルールを教えられたりしても、習慣になっているため、なかなか変えられないケースもあります。


特徴2. 言葉遣いが荒く、初対面の人に対してタメ口で話たりする

年上の人や、仕事関係の人であっても、大人であれば当然持っているはずの礼儀を持たずに接してしまうことも民度が低い人のよくある特徴でしょう。

敬語の使い方がなっていないというだけでなく、会話の節々に下品で汚い言葉を使ってしまいがちです。

たとえ初対面の人であっても、一気に距離を詰めてタメ口で話すことも珍しくありません。

【参考記事】はこちら▽


特徴3. SNSやネットで見てて痛々しい投稿をする

知り合いや友人と面と向かって接することでも現れてくる民度が低い言動が、インターネットを通して不特定多数の人相手になると、より過激になります

SNSやネット上の掲示板などで、必要以上に攻撃的な発言をしたり、人のことを悪く言ったりする傾向にあることも多いです。

自分に何かを言われると、さらにむきになって言い合いになってしまうケースもあります。


特徴4. TPOに合わせた服装や身だしなみができない

民度が低い人は、客観的に自分を見ることができない傾向にあるのも特徴の一つ。

大人として求められている最低限の清潔さやフォーマルさがどの程度のものなのかがわからず、場にふさわしい服装や身だしなみができていないことが多いです。

ひどいケースでは、自分の着たい服を着ていればいいという感覚を持ってしまっている人もいます。


特徴5. お金の使い方が荒い

民度が低い人は、少しお金が入った時は、競馬やパチンコといったギャンブルにのめり込み、お金を使いきってしまうことも。

コツコツと働いてお金を貯めるということが苦手で、好きなものにはどんどんとお金を使ってしまいがちです。

本来そこまで余裕がないのに、ブランド物やギラギラしたアクセサリーを買い集めてしまうこともよく見られる傾向の一つ。


特徴6. 自分勝手で人のことを思いやる気持ちがない

誰か知らない人に何かを譲ったり、状況を見て遠慮したりということが苦手なのも民度が低い人の特徴です。

基本的に自己中心的な考えをもっており、自分さえよければいいという理由で、好きなように行動します。

他人が困っていたり、悲しんでいたりしても思いやる気持ちがないため、助けたり協力してあげたりすることはあまりないでしょう。

【参考記事】はこちら▽


特徴7. 気が短く、すぐ言い争いや口喧嘩に発展する

民度が低い人はリアルの場であれ、ネットを介しての場であれ、自分のことを馬鹿にされたり、悪く言われることに対する我慢強さがありません

職場で後輩に怒鳴りつけたり、上司に楯突くということはもちろん、SNSなどでもよく言い争いをすることがあります。

すぐに気が変わってしまうので、突然怒り出したり、大きな声を出したりして周りを驚かせてしまうことも多いです。


周囲の人が「民度が低い」と感じる瞬間やタイミングとは

上品に振舞おうとしても、民度が低い人のふとした行動で周りにバレてしまうものです。友達や職場の人たちに民度が低い人だと思われないために、気をつけておきましょう。

ここでは、周囲の人が民度が低いことに気がつく瞬間を5つご紹介します。


タイミング1. 人との約束や時間を平気で破った時

民度が低い人は、遅刻や寝坊なども頻繁にしてしまうもの。

それどころか、約束をしていたことを破ったり、時間を守らなかったしたことに対して罪悪感をあまり感じておらず、開き直っているように見えるのが特徴です。

全く謝罪をすることなく、平気で話しかけてきた瞬間に、民度が低いと気がつくことがよくあります。


タイミング2. いい大人がゴミをポイ捨てしたのを見た時

マナーが悪いとされているはずの行動を、悪びれるそぶりを見せずにすることがよくあります。

空き缶やペットボトルなどのゴミをポイ捨てしているのをみた瞬間に、その人に対して良いイメージを持つことはなくなるでしょう。

現在では行儀悪い日本人は減少傾向にあり、ポイ捨てをする人が少なくなってきているため、なおさら目立ってしまう行動になります。


タイミング3. 公共の場でも大きな声で話すなど、マナーがないと感じた時

人がたくさんいる電車の中や、静かな飲食店などでは、声を落として話すことがマナーであるはずです。

自分が楽しいからといって、マナーやエチケットを一切守らず、大きな声を出している瞬間も、民度が低いと気がつきやすいポイント。

周りからは、話しかけられている人に対しても冷たい目線が飛んでくるため、より嫌な印象を持ってしまうでしょう。


タイミング4. 食べ方が汚いなど、食事マナーがだらしないと思った時

育ちのよさや、モラルの高さは食事の場面でよく現れるものです。

民度の低い人と一緒に食事をして、行儀悪い食べ方をみた時や食事マナーがなっていなかった時も、常識のなさに気がつきやすい瞬間の一つ。

お箸やナイフ、フォークの使い方が悪かったり、噛むときに不快な音をたてて周りにいやなイメージを与えることがよくあります。


タイミング5. 灰皿のない場所でタバコを吸っているのを目にした時

喫煙に対する風当たりが強くなってきている通り、喫煙習慣は多くの人に迷惑をかけてしまう可能性があります。

灰皿が用意されていない飲食店の入り口付近や、人がたくさんいる繁華街のど真ん中でタバコを吸っている瞬間を見ると、民度の低さを感じるでしょう。

携帯灰皿も持っていないことが多いので、その流れでポイ捨てしてしまうこともよくあることです。


反対に民度が高いと言われる人の特徴って?

民度が低いと周りから煙たがられてしまいますが、逆を言えばその行動とは真逆の行いをすると、民度が高いと思ってもらえるでしょう。

ここでは、民度が高いと言われる人の見習うべき代表的な特徴を3つご紹介します。


特徴1. いつも冷静で大人の対応ができる

民度が高い人は職場のトラブルや人間関係の揉め事など、少しのことでは動じません。

いつも冷静な考えでいることを忘れないため、大人な対応をしてくれるので、頼り甲斐があるという特徴があります。

たとえ礼儀知らずな人がいてイライラすることがあっても、それを理由にして周りに強く当たるといったことはないでしょう。

【参考記事】はこちら▽


特徴2. 言葉遣いやテーブルマナーなど、礼儀作法がきちんとしている

周りをよく見て空気を読むため、不快に思わせたり、嫌な印象をあたえたりしない特徴があります。

汚い言葉遣いをすることもなく、礼儀作法もきっちりしているため、職場でも上司部下問わずにあらゆる人から信頼されることが多いでしょう。

たとえ誰も見ていなくても、ポイ捨てや身勝手な振る舞いをすることは少ない傾向があります。


特徴3. 服装や髪型など、身だしなみに清潔感がある

人から自分がどう見えていて、周りにどんな印象を与えているかについても敏感なのも民度が高い人の特徴。

服装や髪型に気を遣っていてるため、清潔でスマートなイメージをキープできているでしょう。

その一般的な清潔感のなかで、誰が見てもいやらしくない程度にオシャレをすることも上手なため、民度が高いと思われたい人にとっては、見習うべき特徴の一つです。

【参考記事】はこちら▽


日本人は民度が高い?世界から民度が高いと言われやすい主な理由とは

日本人は、世界各国と比較してとてもマナーがよく、礼儀正しいという印象を持たれていることも多いです。

誇るべき点の一つですが、そう思われている理由を知りたい人も多いでしょう。

ここでは、世界から民度が高いと言われやすい理由を5つご紹介します。


理由1. 察しの文化で、人を思いやる気持ちが強いから

日本人は、感受性が豊かで人の気持ちの変化に対して敏感である人が多いです。

そのため、人が悲しんでいたり、困っていたりすることをすぐに察することができるので、迷惑になるような行動を控える傾向にあるでしょう。

他人の目線や考えを思いやる気持ちが強い人が集まるので、自然とお互いに察し合える文化が作られています。


理由2. 飲食店などしっかり列を作って並ぶ文化が浸透しているから

人だかりができている時、それぞれが自由に割り込んでしまう状況は、実は効率的でなく混乱につながるもの。

しかし、日本では人気のある飲食店や、電車を待っている人たちは、誰に指示されなくても自然と列になる文化があります。

そんな他人を思いやる民度が理由となり、結果的に最もスムーズで安全な方法を選べていることが多いです。


理由3. エゴを出さず、相手に合わせる人が多いから

本心ではもっと自由に動きたい気持ちがあってもそれを抑え、遠慮することを日本人は忘れません。

エゴを出さずに、時として自分よりも周りの他人のことを優先して考え、行動することができるのは日本人が高い民度を持っているとされる理由の一つ。

相手に合わせる人が多いので、無駄な争いや揉め事が起こりにくいというメリットもあります。


理由4. ゴミはきちんとゴミ箱に捨てる風習が根付いているから

海外でのスポーツの試合の後、日本人のゴミを持ち帰るマナーが良かったという報道を見たことがある人も多いでしょう。

日本人は、「使ったものは綺麗に返すべき」という道徳的な教育が行き届いており、感覚として根付いていることもあります。

なので、自分が出したゴミだけでなく、周りに落ちているゴミも拾って捨てるという風習が、海外と比べて優れていると思われる点の一つでしょう。


理由5. 挨拶や言葉遣いなど、目上の人をしっかりと敬える人が多いから

日本人はどれだけ仲が良い人に対しても、忘れずにある程度の敬意を持って付き合うもの。

兄姉や両親、職場の上司や仕事関係でお世話になっている人など、目上となる人のことをしっかりと敬うことができます。

自分が謙遜してへりくだり、相手を上げることがあるのも、日本人特有の魅力的な特徴の一つといえるでしょう。


民度が低い人にならないよう、気をつけましょう!

民度が低い人という言葉の意味と、その特徴について解説しました。職場や学校など、どこにでも少し民度が低いなと思う人がいる場合も多いでしょう。

本人は悪気があってやっているわけでないこともあるので、なかなか改善してもらうのは難しい時もありますが、単純にマナーやルールを知らないだけのこともあります。

間違っても民度が低いと思われないためにも、しっかりと自分の生活態度を見つめ直すきっかけにしてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事