自分がない男女の原因&特徴|自我がない人が改善して克服する方法とは

HaRuKa 2022.06.22
いつも周りに流されてしまうような「自分がない人」っていますよね。自分がない人の原因には何があるのでしょうか。今回は、自分を持っていない男性と女性の特徴から理由まで詳しく解説していきます。さらに、自分がない人が改善して克服する治し方までレクチャー。悩んでいる人はぜひ参考にしてみて。

自分がない人が抱えやすい悩みとは?

自分がない人の悩み

自分がない人は、それで良いと思っているわけではありません。何とかしたいと悩みを抱えている人も多いのです。

自分がない人が抱えやすい悩みとは何でしょうか。

それを知ることが解決のヒントになるかもしれないので、自分がない人が抱えやすい悩みについて取り上げてみます。


悩み1. 人任せなため、一人だとどうすれば良いのか分からない

自分がない人は自ら積極的に物事を成し遂げたことがないので、頼まれ事があっても人任せにしてしまいます。

例えば、職場で作業を頼まれた場合、自分がない人は手をつけないで放置します。

すると周囲の人が代わりに作業をします。放置しておくと作業が遅れてしまうから、気を利かせるわけです。

このように周囲のフォローに甘えてしまうのが自分がない人。しかし、いつもフォローしてくれるとは限りません。

自分がない人は自分1人の時にはどのようにすれば良いのか分からず、そのことをいつも悩んでいます。


悩み2. 人と対立するのが不安で、意見を述べたり出来ない

社会人になると色々なシーンで自分の考えや意見を述べる機会があります。

自分がない人は、そのような機会が訪れることをいつも不安に思っています。なぜなら意見を述べることができないから。

なぜ意見を述べられないかというと、人と対立することが嫌だからです。

自分の意見を述べるということは、他の人と違う意見の可能性があります。そうなると対立することになりかねません。

自分がない人は対立や争い事を嫌うので、意見を述べることにいつも悩んでいるのです。

【参考記事】はこちら▽


悩み3. 責任転嫁をした結果、自分のこだわりや本音が自分でも理解できていない

自分がない人の悩みは自分のこだわりが理解出来ない

自分がない人は責任を持つことが苦手なので、頼まれ事があると他人任せにします。つまり責任転嫁するわけです。

頼まれ事をこなすということは、そこに自分なりの考えやこだわりが関与するということ。

ところが責任転嫁してしまうので、自分が本来何にこだわり、どのような考えを持っているかわからなくなります。

自分がない人は常に他人任せにするので、自分のアイデンティティがわからなくなるという悩みを抱えています。


悩み4. 決断力や責任感が弱いため、人から信用を得られにくい

自分がない人は決断力や責任感が弱いので、仕事を積極的にやろうという気が起こりません。

そのため職場でも仕事を任せられないようになります。すると自分がない人は、職場内で信用されていないと思って悩みます。

自分に決断力や責任感がないのが原因なのに、信用されていないという現実に悩むのです。

このような悩みは言わば自分勝手なものですが、自分がない人は責任感が弱いのでそれを認めたくないのです。

【参考記事】はこちら▽


悩み5. すぐに諦めたり、投げ出したりしてしまう

自分がない人は、物事をやり遂げたという達成感を経験したことがないことも。

だから何かやろうとしてもすぐに諦めたり、途中で投げ出します。

すると、物事をやり遂げられないことに悩むのです。他の人は最後まできちんとやり遂げられるのに、なぜ自分はできないのだろうと悩みます。

自分がそのような人間になったのは育ち方に問題があり、達成感を経験したことがないからだということが理解できないので悩むわけです。

【参考記事】はこちら▽


▷次のページ:自分がないのを改善して克服する方法を大公開!

よく一緒に読まれる記事

関連する記事