自分がない男女の原因&特徴。自我がない人が改善して克服する方法とは

HaRuKa 2024.05.07
いつも周りに流されてしまうような「自分がない人」っていますよね。自分がない人の原因には何があるのでしょうか。今回は、自分を持っていない男性と女性の特徴から理由まで詳しく解説していきます。さらに、自分がない人が改善して克服する治し方までレクチャー。悩んでいる人はぜひ参考にしてみて。

「自分がない」と悩んでいませんか?

自分がない男女の原因&特徴

自分がない人という言葉にはマイナスイメージがありますが、自分がないとはどういうことでしょうか。

一番わかりやすいのは、周囲に流されてしまう人のこと。つまり、自己主張ができない人のことをそう呼びます。

では、なぜ自己主張ができないのか。

ここでは自分がないとは何がないのか、そのような人の特徴や原因、克服する方法について解説していきます。


自分がない男、自分がない女とは?具体的に何がないと言われている?

自信がないとは?

周囲の意見に流されてしまう人を自分がない人と呼びますが、自分がないとは具体的に何がないのでしょうか。何が不足していると自分がない人になってしまうのでしょうか。

一般的に人が持っているべき考え方や信念、責任などについて触れながら、自分がないことついて考察してみます。


1. 自分なりの「価値観や考え」

男性でも女性でも子供の頃は親の言うことを聞いて従うのが普通ですが、成長と共に自分なりの考えや価値観を持つようになります。

それによって自分の個性が形作られるわけです。

子供から大人になる過程で反抗期というのがありますが、これは親とは違う自分なりの考え方が出来てきた証拠です。

余りに素直で良い子のまま成長してしまうと、自分なりの価値観や考え方が持てなくなるのです。

男性や女性で成長期に自分なりの価値観や考え方を形作れなかった人は、社会に出た時に自分がない人と呼ばれることが多くなります。


2. やりたい事やなりたい自分像など、「夢や目標」

自分がない人というのは、積極的にこれがやりたいとかやりたくないとか主張しません。

何についても無関心・無欲なのです。関心がないから、他の人の意見に流されます。なぜ無関心かというと、自分の中に夢や目標がないからです。

夢や目標があればそれに向かって積極的に動くはず。つまり人生の目標がないので、将来への展望も持てないのでしょう。

ハッキリした夢や目標ではなくても、人は漠然と将来について考えるものです。男性女性にかかわらず自分がない人は、将来について諦めているのかもしれませんね。

【参考記事】はこちら▽


3. 自分の行動指針ともなる「信念」

自分がないとは信念がない

自分の中に夢や目標があると、それを実現しようとして辛くても我慢します。なぜ我慢できるかというと、実現しようという信念があるから。

自分がない人は夢や目標がないので、それを実現しようという信念もありません。

信念がないと人は進むべき方向が定まらず、あっちへフラフラこっちへフラフラしてしまい、結局、人の意見に流されてしまうのです。

信念を持つというと難しく思えますが、要するに自分がやりたい事やしたい事があるかどうか。もし何もやりたい事がないとしたら、自分がない人になっている可能性があります。


4. 最後は自分でかたをつける「責任力」

自分がない人が増えていると言われますが、何となくわかる気もします。人に流されずに自分の意見を主張するというのは、それに伴う結果に責任を持つことだから。

つまり、自分がない人は責任を負うのが嫌だからそのように振る舞うわけです。

自分がない人は、へたなこと言って責任を背負い込むぐらいなら、自分を捨てて流される方がましだと考えます。そこから見えてくるのは、責任力の欠如と自信のなさです。


自分がない&自我がないと言われる人の特徴

自分がない人の特徴

自分がないとはどういうことかについて考察しましたが、では自分がない人にはどのような特徴があるでしょうか。

ここでは自分がない人の特徴について解説します。

それぞれの個性によって違うでしょうが、自分がない人に共通して見られる主な特徴について取り上げてみます。


特徴1. 人前で発言するのが苦手で基本的に口数が少ない

自分がない人は自己主張ができないため、基本的に口数が少なくなります。

例えば何かを決める場で意見を求められても、「はい」と同意するだけだったり黙って頷くだけのことが多いです。

別の見方をすれば、人前で発言するのが苦手な性格ゆえに、自分がない人になってしまったとも言えます。

例え意見を持っていたとしても発言するのが苦手なので、抑えているうちにそれが習慣になってしまったのです。

【参考記事】はこちら▽


特徴2. 押しに弱く、周囲の意見に流されやすい

自分がない人にも色々な段階があります。全く意見を持たない人から、多少は自分の考えを持っている人も。ただし、反論されるとすぐに自分の意見を引っ込めて周囲に同調してしまいます。

これは押しに弱くて、反対意見を出されても反論できないからです。

そこには自信のなさや気弱さといった理由がありますが、どうせ反論できないのなら意見を言わないで周囲に流される方が楽という考え方が生まれます。

押しが弱くて自分の意見をすぐに引っ込める人は、自分のない人と紙一重です。


特徴3. 責任感や決断力が乏しく、一人では何事も実行に移せない

自分がない人は責任感や決断力が乏しい

自分がない人は自分1人で仕事を進められないのですぐに他人を頼ったり、共同作業を求めたりします。

これは責任感や決断力が乏しいから。というより、自分が責任を被るのを回避したいために自分がない人になったと言っても過言ではありません。

性格的に気弱で自分に自信が持てないから、責任ある仕事を無意識に避けてしまうのです。

その方が気楽でストレスなく生きていけるため、いつの間にか自分がない人になってしまいます。

【参考記事】はこちら▽


特徴4. 頭では分かっていても実際に行動できない

責任感と決断力に関係してきますが、自分がない人の特徴の1つが行動力のなさでしょう。

行動するためには決断力が必要で、責任が生じてきます。自分がない人は責任感と決断力がないので行動力もありません。

だから頭でこうした方が良いとわかっていても、実際には行動できずに他の人が動くのを見ているだけになります。

自分がない彼氏や彼女の中には能力のある人もいるのですが、行動力がないために埋もれてしまうのです。このような人はサラリーマン社会に多く見られます。


特徴5. 自分の言動や行動に100%の自信や責任を持てない

周囲から自分がない人と思われていても、何かの拍子にプランを提案して行動しようとすることも。なぜなら、自分がない人の中にも自分を変えたいと思っている人はいるからです。

ところが上司や先輩から100%責任を持てるなと念を押されると、急に自信を喪失してやる気が失せてしまうのです。これも自分がない人の特徴といえます。

たまにやる気を起こしても責任を持ち出されると自信がなくなるので、段々とやる気を起こさなくなり、自分がない人に閉じこもってしまうのでしょう。

【参考記事】はこちら▽


特徴6. 大きな達成感を味わったことがない

自分がない人は大きな達成感を味わった事がない

ここまでの説明で、自分がない人の大きな特徴は自信が持てないことだとおわかりでしょう。

なぜ自信が持てないかというと、今までに大きな達成感を味わったことがないのが理由です。

男性や女性が1度でも達成感を味わえば、それが自信につながります。達成感というのは何かをやり遂げた満足感ですから、達成感がない人は常に不安で自信が持てないのです。

もし自分の部下や同僚に自分がない人がいたら、小さな事でも良いので、達成感を味わえる仕事を与えてみてはいかがでしょうか。

【参考記事】はこちら▽


特徴7. すぐに人の真似をする習慣がある

自分がない人は周囲に流されますが、すぐに人の真似をする傾向もあります。自分で決断して行動できないので、人と同じ事を真似してしまうのです。

真似をするのは、人と同じなら大丈夫だろうという安心感があるから。もし失敗しても、真似をした相手の責任だからという言い逃れができます。

そこには自信のなさや責任感の欠如という特徴が見え隠れします。

周囲に流されたり、人の真似をする習慣が身につくと、独創的な仕事はできなくなります。


自分がない人になってしまう主な原因って?

自分なない人になる原因

自分がない人にはマイナスイメージがありますが、誰もが好きでそうなっているわけではなく理由があります。

心の奥では自分を変えたいと思っている人もいるでしょう。

対策として大事なのは原因と理由を見つけることです。それがわかれば治す方法も見えてきます。


原因1. 大きな挫折や逆境を経験したことがない

自分がない人には比較的温室育ちというケースが多いです。

子供の頃から両親や祖父母に囲まれてチヤホヤされて育った人は、自分から何かをやろうという行動力が不足します。

自分から行動を起こす必要がなかったので、挫折感を味わったり逆境を経験したこともないわけです。

挫折や逆境を経験して人はたくましく成長し、自分というものに自信を持てるようになります。

自分がない人になってしまうのは、過保護な家庭環境で育ったのが原因です。


原因2. 基本的に誰からも指摘されたりせず、悠々自適に育った

自分がない人は温室育ちが多いですが、それに関連して悠々自適に育つことも原因と考えられます。

子供の頃から温室育ちで悠々自適に育てられると、もし悪いことをしても家族だけでなく周囲の人も気を遣って指摘しません。

悪いことやいけないことを指摘されないで悠々自適に育つと、世の中に出た時に周囲の風当たりの強さに驚いて自分の殻に閉じこもってしまいます。

逆境に対してどのように対処して良いかわからないので、なるべく波風を立てないような生き方に。その結果、いつしか自分がない人になってしまうのです。


原因3. 相手に合わせすぎて、本当の自分がよく分からない状況に陥っている

自分がない人は相手に合わせすぎる

自分がない人は、自分というものと真剣に向き合ったことがありません。そのため自我が育たず、相手の意見や考え方に合わせてしまいがちになります。

自分がどういう人間なのかわかっていないので、相手に合わせる習慣が身につくに従って本来の自分を見失うのです。

そのことに気づけば自ら直すという気持ちになるでしょうが、あまりに長く相手に合わせていると、直す気持ちはあってもどのような自分になれば良いのかわからない状況に陥ります。

真剣に自分と向き合ったことがないのも、自分がない人になる原因です。


原因4. 何か物事に対して本気で取り組んだことがない

人は思春期をどのように過ごすかによって、その後の成長に大きく影響します。自分がない人は、思春期に物事を成し遂げたという経験のない場合が多いです。

物事に対して本気で取り組むと、失敗や挫折を味わいます。

それによって向上心が育まれ、成功するまでやり遂げようという行動力が身につきます。

物事に本気で取り組んだことのない人は、こうした成長過程を経ることがないため自分がない人になりやすいのです。


原因5. 周囲と争ったり、勝負したりした経験がない

人は成長する過程で色々な経験をし、それを糧として大人になっていきます。小さい頃から甘やかされて育った人はケンカをした経験がありません。

何か欲しいものがあるとすぐに買い与えられるので、人と勝負をしたり競い合って手に入れることもないのです。

争い事や勝負には勝ち負けが付きもの。しかしその経験がないと、負けた時の悔しさや勝った時の喜びがわかりません。

その結果、他人との摩擦を恐れるようになり、自分がない人になってしまいます。


自分がない人が抱えやすい悩みとは?

自分がない人の悩み

自分がない人は、それで良いと思っているわけではありません。何とかしたいと悩みを抱えている人も多いのです。

自分がない人が抱えやすい悩みとは何でしょうか。

それを知ることが解決のヒントになるかもしれないので、自分がない人が抱えやすい悩みについて取り上げてみます。


悩み1. 人任せなため、一人だとどうすれば良いのか分からない

自分がない人は自ら積極的に物事を成し遂げたことがないので、頼まれ事があっても人任せにしてしまいます。

例えば、職場で作業を頼まれた場合、自分がない人は手をつけないで放置します。

すると周囲の人が代わりに作業をします。放置しておくと作業が遅れてしまうから、気を利かせるわけです。

このように周囲のフォローに甘えてしまうのが自分がない人。しかし、いつもフォローしてくれるとは限りません。

自分がない人は自分1人の時にはどのようにすれば良いのか分からず、そのことをいつも悩んでいます。


悩み2. 人と対立するのが不安で、意見を述べたり出来ない

社会人になると色々なシーンで自分の考えや意見を述べる機会があります。

自分がない人は、そのような機会が訪れることをいつも不安に思っています。なぜなら意見を述べることができないから。

なぜ意見を述べられないかというと、人と対立することが嫌だからです。

自分の意見を述べるということは、他の人と違う意見の可能性があります。そうなると対立することになりかねません。

自分がない人は対立や争い事を嫌うので、意見を述べることにいつも悩んでいるのです。

【参考記事】はこちら▽


悩み3. 責任転嫁をした結果、自分のこだわりや本音が自分でも理解できていない

自分がない人の悩みは自分のこだわりが理解出来ない

自分がない人は責任を持つことが苦手なので、頼まれ事があると他人任せにします。つまり責任転嫁するわけです。

頼まれ事をこなすということは、そこに自分なりの考えやこだわりが関与するということ。

ところが責任転嫁してしまうので、自分が本来何にこだわり、どのような考えを持っているかわからなくなります。

自分がない人は常に他人任せにするので、自分のアイデンティティがわからなくなるという悩みを抱えています。


悩み4. 決断力や責任感が弱いため、人から信用を得られにくい

自分がない人は決断力や責任感が弱いので、仕事を積極的にやろうという気が起こりません。

そのため職場でも仕事を任せられないようになります。すると自分がない人は、職場内で信用されていないと思って悩みます。

自分に決断力や責任感がないのが原因なのに、信用されていないという現実に悩むのです。

このような悩みは言わば自分勝手なものですが、自分がない人は責任感が弱いのでそれを認めたくないのです。

【参考記事】はこちら▽


悩み5. すぐに諦めたり、投げ出したりしてしまう

自分がない人は、物事をやり遂げたという達成感を経験したことがないことも。

だから何かやろうとしてもすぐに諦めたり、途中で投げ出します。

すると、物事をやり遂げられないことに悩むのです。他の人は最後まできちんとやり遂げられるのに、なぜ自分はできないのだろうと悩みます。

自分がそのような人間になったのは育ち方に問題があり、達成感を経験したことがないからだということが理解できないので悩むわけです。

【参考記事】はこちら▽


自分がないのを改善して克服する方法を大公開!

自分ががないのを改善する方法

自分がない人もそれなりに悩みを持つことがわかりましたが、ではどのようにしたら自分を変えることができるのでしょうか。

自分がない人についての考察の最後に、そのような自分から脱却し、それを改善して克服する方法について具体的に考えてみました。


克服方法1. 自分の感情を紙に書き出して、自分の本音や思っていることを整理してみる

自分がない人が自分を変えたいと思い始めるとイライラします。それは改善の第一歩です。

現状に満足せず、今の自分ではダメだと思ってイライラするのは自分の意思を持ち始めた証拠だからです。

そう思い始めたら、自分の思っていることや感情を紙に書き出してください。何でも良いから書き出していくと、自分の本音がわかってきます。

紙に具体的に書き出すことによってイライラが治まり、今まで隠されていた考え方や本音が姿を現すのです。

本音がわかれば、それを元にして自分をどう改善すれば良いかが見えてきます。


克服方法2. 小さくても良いの現実的な目標や夢を設定してみる

自分がない人の特徴は、今までに何かをやり遂げたという達成感がないこと。ならば、実際にやり遂げてみることが重要です。

どんなに小さなことでも良いので、自分の力でやり遂げてみると達成感を味わうことができます。

1度達成感を味わえば、積極性や行動力に自信を持てます。本当に自分がない人から抜け出したいのなら、まず小さな目標や夢を持って、それの実現を目指して行動してみることです。


克服方法3. 「自分の言動や行動に責任が持てるか?」を意識しながら日々を過ごしてみる

自分がないのを克服する方法は自分行動に自信が持てるかを日々意識する

責任を持てないのが、自分がない人の大きな特徴です。責任を持てないのは自分に自信がないからで、そこを変えていけば自然に自分がない人から抜け出せます。

そのためには自分の言動や行動に対し、常に責任が持てるかどうか自問自答すること。

それを繰り返すことによって、責任感の大切さが理解でき、身についてきます。

小さな事でも良いので責任を持って行動すると、それが自信につながり、自分がない人の改善に役立ちます。


克服方法4. 人に甘えず、少しずつ自分でやる習慣を身につける

常に責任感を意識しながら行動することに関連しますが、自分から率先して行動する習慣を身につけることも大事です。

自分から率先して行動するということは、人に甘えたり頼らないということ。つまり、自分1人の判断と決断で行動を起こすということです。

自分がない彼氏や彼女にとっては難しいことですが、それができるようになれば新たな自分になれるはずです。

それをやり遂げるという目標を持つことが、改善の第一歩になります。


克服方法5. 人との交流を増やして、色々な人の自分らしさに触れてみる

自分がない人は周りに流されることになりますが、それは周りの人との交流を持たないことでもあります。

自分の意見や考えを述べることで、人は理解し合えるのです。

もし新たな自分に生まれ変わりたいと思ったら、まず周囲の人とのコミュニケーションを大切にすることから始めてみましょう。

それによって人に対する理解が深まり、自分というものが客観的に見えてきます。色々な人と交流すると、それぞれが自分らしさを持っていることに気づかされます。

それによって自分を見つめ直すことができ、新たな自分への一歩を踏み出せるのです。


自分がない人を卒業して、新たな一歩を踏み出そう。

自分がない人を卒業して新しい人生を歩もう

程度の差はありますが、自分がない人は意外と多く存在します。ここで取り上げた特徴や原因、悩みなどを読んで思い当たる人もいるのではないでしょうか。

人は変わろうと思えば変われます。

もし身の回りに周囲に流されやすい彼氏や彼女がいたら、最後に取り上げた克服する方法を教えてあげてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事