損得勘定とはどんな意味?人間関係を損得勘定で動く人の心理&性格の特徴

あやな 2022.04.07
人間関係をお金や損得で考える人っていますよね。損得勘定で動く人にはどんな特徴があるのでしょうか。今回は、損得勘定の意味から、損得勘定で動く人の5つの心理と性格や行動の特徴を8つ大公開!さらに、人間関係を損得勘定で考えるメリットとデメリットまで詳しく解説していきます。

自己診断!損得勘定で動いている人の性格や行動の特徴

損得勘定の人の性格や感情

誰しも多かれ少なかれ、損得勘定で動いているのではないでしょうか。でも損得勘定をどの程度まで重要視しているかは個人差があります。

損得勘定で動いている人の特徴を紹介するので、この中でどのくらいご自分に当てはまるかをチェックして自己診断してみましょう。


特徴1. 向上心が非常に高く、出世のためなら手段を選ばない

損得勘定で動いているということは、効率的にメリットを取り入れていこうということ。損な事はしないで、得になることだけをしていこうと考えています。

会社でも実績を残したいし、早く出世したいので無駄な事はしません。そして出世のためならなんでもします。もちろん出世のために努力を惜しまないので向上心が高くなります。

そのような人は、できるだけ近道を通りながら出世をしていこうと思っているために、損得勘定で動いてしまうのです。

【参考記事】はこちら▽


特徴2. 苦しいときもグッと我慢することができる

損得勘定のある人は一番得になる瞬間まで、我慢することが習慣になっています。

例えば、株などの売り時もじっと待てるタイプです。目先の損得で動くと前述しましたが、このような場合は、かなり長いスタンスで考えられるようです。

また、苦情の処理など嫌な仕事が回ってきても、それが出世につながるなど、なんらかのメリットが得られるのであれば、どんなことでも我慢することができます。

【参考記事】はこちら▽


特徴3. 自分の気持ちに正直で、嫌なことははっきりと断る

損得勘定の人はハッキリと断れる

損得勘定で動くことが普通になると、人の感情などを考えず、自分の利益を優先します。

普通の人は、相手に悪いから、お付き合いがあるから、といった理由で嫌だと思っているのに、なんとなく誘われるままに従うということが普通です。

しかし、損得勘定で動く人は、損になることや、嫌な事ははっきり断れます。他の人がどう見るかなど気にせず、自分の気持ちに正直に生きられるのも特徴のひとつです。


特徴4. 自分のメリットのある人には、良い人を演じる

損得勘定で動く人は、もちろん、利益になることや利益になる人を逃しません。すぐに頭の中で計算して、メリットのある人との関係でどのくらいの得があるのかをはじきだします。

メリットのある人とは良い関係を築きたいので、良い人を演じようとします。

しかし、もっとメリットのある人を見つけるとさっさとそっちを重視します。変わり身が早いため、1人の人と良い関係を築き上げることは難しいのです。

【参考記事】はこちら▽


特徴5. 人が離れていくため、古くからの友人がいない

人間関係というのは時として、損になる要素を持っています。それでも付き合っていくものでしょう。損になっても助け合いながら続けていくものです。

ところが損得勘定のある人は、関係が損であるような場合や、付き合っていると損なことが起こるかもしれないという時点で関係を絶ってしまいます。

そのため、信頼関係を築けず、結果的に人が離れる傾向があります。古くからの友人を持っていないのも損得勘定で動く人の特徴です。

【参考記事】はこちら▽


特徴6. 空気を読まない、読めないことがある

損得勘定の人は空気を読めない

いつも目先の損得ばかり考えているので、周りに少しぐらい嫌な人と思われても良いと考えています。周りからは空気が読めない人と思われていますが、実際のところ読めないというより、読まない人なのでしょう。

空気を読んでしまって、損になるようなことをしなくてはならない状況にはなることを避けているのです。

空気を読まない、読めない人なので、周りから疎ましがられてしまう場合もあります。


特徴7. 要領が良く、面倒なことは避ける

損得勘定で動く人には2種類あります。要領よく立ち回って人より良い評価を得たいと考える人と、要領よく立ち回って、少ない仕事で済ませたいという人です。

少し目的は違いますが、「要領よく、効率的に」がキャッチフレーズ。無駄なことをしたくないということでは共通しています。

よく言えば合理的な性格、悪く言えばズルいと言えます。面倒なことに出会うと、結局損をすると思っているのです。

【参考記事】はこちら▽


特徴8. 周りの人に貸しをつくりたくない

何かをしてあげたら、見返りを求める損得勘定で働く人は、人が何かをしてくれたときも相手が見返りを求めていると思いがちです。

そのため、周りの人に好意でもなんでも、何かをしてもらいたくありません。

手伝ってもらうことは拒絶して、どんなことでも常に1人でやってしまいます。自分でできないことはお金を払って便利屋さんなどに頼んでしまいます。

何かしてもらう事は、周りの人に貸しを作る事になると思っているので、人間関係を構築できません。


▷次のページ:損得勘定で動く人のメリット・デメリット

よく一緒に読まれる記事

関連する記事