やけ酒したくなる6つの心理|お酒で現実逃避したくなった時の対処法とは?

HaRuKa 2022.02.17
「お酒を飲んで全て忘れてしまいたい!」って思うことありますよね。この記事では、やけ酒をしたくなる原因や心理から、健康に害を出さずにストレスを発散する方法について、詳しく解説します!

やけ酒することで起きる4つのデメリット|体にもたらす影響とは?

やけ酒のデメリット

やけ酒には様々な心理や原因があり、本人だけが悪いといえないものも多かったですよね。

しかし、飲みたい気持ちのままやけ酒をくり返すのは絶対NG。というのも体によくない影響があるからです。

それでは具体的に、やけ酒すると体にはどんな悪影響があるのでしょうか。

ここからは、やけ酒がもたらすデメリットを解説していきます。


デメリット1. アルコール依存症になる可能性がある

やけ酒を続ける人は「飲めばとりあえずはOK」と、お酒に頼りきっています。

普段のイライラや悲しい気持ちも、ベロベロに酔っぱらって乗りきってしまおうとするのです。

そんな毎日を送れば、当然アルコール依存症に陥ります。

そうなれば「飲みたくない」と思ってもお酒を飲んでしまうようになり、自分の意思で禁酒は絶対にできないので、お酒にますます依存してしまうでしょう。


デメリット2. 睡眠の質が落ちて仕事に支障をきたす

アルコールを飲むと眠くなる性質を利用して、「最近ちょっと眠れていないから」と軽い気持ちで就寝前にお酒に手を出すこともあるでしょう。

しかし、お酒を飲んでから眠っても、アルコールを分解するために体は常に動いています。

そのため睡眠の質は大きく下がり、身体は休まらず疲れたまま。仕事の効率も大きく落ちてしまいますよ。


デメリット3. 急性アルコール中毒のリスクが増える

やけ酒のデメリットは急性アルコール中毒の恐れ

酔いが回ると辛い現実がどうでもよくなり、楽しい気持ちになります。

現実を忘れたい人ほどその心地よさから「もっと飲みたい!」と考えるでしょう。

そうして、もっと大量のアルコールを摂取してしまいます。

しかし、短時間に大量のお酒を飲むと、アルコールを分解する肝臓がうまく働かなくなります。

それが原因で血中のアルコール濃度が高まり、最悪の場合、命の危険も…。ベロベロになるほどの飲酒は、とても危ないことなんですよ。


デメリット4. 食欲を増進して肥満になってしまう可能性がある

お酒を飲む時は、おつまみを食べる方がほとんどのはず。

お酒には食欲を増す効能があり、やけ酒で大量に飲むとおつまみもたくさん食べようとします。

しかも、お酒には胃液を分泌させて消化を助ける効果が。

そのため食欲がさらに増してしまい、肥満の元になってしまうのです。


▷次のページ:やけ酒以外でストレスを解消する3つの方法|嫌なことを綺麗に忘れる方法とは?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事