現実逃避してしまう人の心理&特徴|効果的な現実逃避の方法を解説

あやな 2022.06.21
現実逃避したいと思っている方へ。今記事では、現実逃避の意味はもちろん、現実逃避したい心理から、現実逃避しやすい人の特徴や原因、実際に現実逃避する方法まで詳しくご紹介します。精神的に疲れると感じる機会が多い方はぜひ参考にして、上手に息抜きをしましょう!

何が理由なの?思わず現実逃避したくなる主な原因

現実逃避をしてしまう原因を突き止めれば、具体的な対策が立てられるはず。理由を知ることで自分を客観視できて、現実から逃げずに済む場合もあります。

それでは、現実逃避をしたくなる具体的な原因を解説していきます。


現実逃避したくなる原因1. 仕事量が多く、いくらさばいても終わりそうにない

社会人として仕事をするようになると、自分でお金を稼ぐことが求められるため、膨大な仕事でもさばいていかなければならない場面も出てきます。

その仕事が終わらない量になると、別のことで気を紛らわして、現実から逃れようとします。

仕事という物事は現実逃避に繋がるもの。仕事が終わらないとわかってしまうと嫌になって現実逃避しようと思ってしまうのです。


現実逃避したくなる原因2. 逃げ癖がついており、嫌なことは先延ばしにするのが癖になっている

習慣化された物事は、繰り返すことがたやすくなります。決断は頭を使う行為なので、新しいことを始める決断を下すのはエネルギーがいるのです。

現実逃避は一度行うと習慣化されて、あっという間に逃げ癖がついてしまいます。

逃げ癖がつくと嫌なことは後回しになってしまうので、負のスパイラルを産みだすため、最初の先延ばしには注意が必要ですよ。

【参考記事】はこちら▽


現実逃避したくなる原因3. 自己中心的な性格で、自分の気に入ること以外やりたがらない

自分のことばかり考えていると、現実逃避した結果が他人に迷惑を掛けることに気付けない場合があります。

気に入ったこと以外やらないと考える態度は、それ以外を認めずに先を進めないことになるので、現実に起きていることから逃げるしか道はなくなるのです。

他者に貢献できる性格の人は、周りの気持ちを考えて現実から目を背けずに課題解決していきます。

【参考記事】はこちら▽


現実逃避したくなる原因4. ストレスが溜まっていて、心に余裕がない

仕事・恋愛・勉強・人間関係などに疲れている時ほど、人は現実から逃げ出すのです。

周囲と比較してしまったり、職場の上司から嫌な発言をされた時など、ストレスを溜める原因は日常的に潜んでいます。

上手くいっていてポジティブな気持ちの時は、受け流せたり処理できるものですが、何もかも上手くいかない日も時にはあるものです。そのような心に余裕がないのも、現実逃避の原因となります。


現実逃避したくなる原因5. 心身共に疲弊しており、何もやる気が起きない

考えすぎていたり、過去や未来の楽しい姿を想像して何も手につかないことありますよね。

やる気が出ないのは疲れている証拠です。心の影響も大きいですが、身体的な疲れも実は侮れません。睡眠不足や体調の変化から、現実逃避を引き起こすこともあるのです。

心身共に疲れがないか冷静に振り返ってみると、原因がわかることもありますよ。


▷次のページ:現実逃避は悪いことだけではない?現実逃避で得られる効果やメリットとは

よく一緒に読まれる記事

関連する記事