【自己診断】気分屋とはどんな性格?周りからの印象や直したい時の改善方法を解説

あやな 2022.04.20
今回は、気分屋の特徴を解説するだけでなく、気分屋な性格を直す方法もレクチャーしていきます。

気分屋な性格を直したいなら試すべきこととは?

不機嫌の性格を直す方法

気分屋には、周りの人に迷惑をかけてしまうようないろいろな特徴があるので、そういうふうにはなりたくないと思うことでしょう。

しかし、気分屋と診断されてしまったという場合には、どのようにしてそれらの性格を直すことができるのでしょうか。


直す方法1. イライラしている時は、冷静になるまで一人でゆっくり頭を冷やす

気分屋の特徴を持つ人ができることとして、自分がイライラしているということが分かった場合には、一人でいるようにして冷静になるように努力できます。

冷静になる前のイライラした状態で他の人と一緒にいるなら、言わなくても良いようなことを発言してしまったり、他の人をイラ立たせてしまうような行動をしてしまいます。

一人になって、自分の気持ちが冷静になるようにし、ゆっくりと頭を冷やしてイライラを落ち着かせるようにしましょう。


直す方法2. 有言実行を癖つけるためにも、小さな目標設定を作るようにする

継続性がないというところが、信用を無くしてしまう大きな原因となってしまっています。それで、始めたことをやりきる能力を身につけるために、目標を達成する訓練をしましょう。

まずは小さな目標を設定して、それを達成するために努力をしてみてください。途中で投げ出しそうになる傾向と戦って、徐々に自分の集中力を訓練し、さらに大きな目標になっても果たせるようになりましょう。


直す方法3. どんな時でもブレない自分の中での指標や夢をつくる

気分屋を直すには指標を作る

人生の中で、特に大きな目標といえるものがないと、気移りしたりします。気分屋の特徴がより強く出てしまうことにもなりかねません。

自分の人生で成し遂げたいと思えるような、ブレない目標を立ててみることによって、気分に左右されない芯のある人間に変わっていくことができるでしょう。


直す方法4. 完璧を求めすぎず、妥協や我慢することを取得する

気分屋の人には、もともと完全主義者の傾向がある人も多くいます。完璧を求めすぎるあまり、いつでもそれを達成することができないことに気づいてしまい、気分のせいにしてしまうというスパイラルが性格を支配してしまっているのです。

何事にもちょうど良い達成感を味わえるようにしましょう。時には妥協することも大切ですし、目標に至らなくても我慢してみることが改善に役立つのです。


めんどくさい気分屋な人との上手な対処法や付き合い方

気分屋との上手な付き合い方

気分屋な人が仕事仲間にいるという場合や、友だちの中に気分屋な人がいるという場合は、その対処方法を具体的に心得ておくことができるでしょう。

相手を変えることはできなくても、自分が損をしないように備えておくことが大切です。


気分屋な上司との上手な対処法

会社の上司が気分屋であるなら、どのように対応できるでしょうか。

評価してもらう対象の人が気分屋なら、いくら頑張ったとしても理不尽な審査を下されてしまう可能性があり、とても恐怖に感じることでしょう。上司が気分屋であったとしても、こちらの対応の仕方次第では、状況をよりうまくやり過ごしていくことも可能です。

ここからは、気分屋の上司に怒られる時などにとれる対策を紹介します。


1. 理不尽に怒られた時は、適当に相槌を打って聞き流す

気分屋体質の上司に、理不尽な形で怒られるということは、よく起こりえることです。そういった時には、軽く適当に相槌を打ちながら聞き流して、あまり自分が傷つかないようにしてください。

相手の上司も、気分に支配されているだけで、本気で怒っているというわけではないかもしれません。そんな状況を真に受けて、気分を害してしまったり、いじけてしまうというよりも、ある程度受け流すというのは、賢い対処法であるといえるでしょう。


2. 気分屋な上司より、さらに上の立場の上司に相談してみる

気分屋の上司の上司に相談する

理不尽な仕打ちがずっと続いてしまうなら、その理不尽な上司の上司にあたる人に相談してみるのもひとつの手です。感情的に訴えるのではなく、これまで受けてきた仕打ちを時系列に並べたりして、論理的にどのような扱いを受けてきたのかを訴えかけるようにすると良いでしょう。

場合によっては、異動が発表されるなど、劇的な状況の改善という形で苦痛から解放されるということもあります。

そうでなくても、会社の中の権限が与えられている人に理解してもらえているという状況は、今後の耐えがたい出来事を忍ぶための力となります。


気分屋な友達との上手な対処法

気分屋な友だちがいる場合の対処法はどうでしょうか。

その人とこれからもずっと付き合っていくという場合なら、上手な対処法を心得ておかなければ、いろんなタイミングでその人についてネガティブに感じてしまいます。その人のことをよく知っておくことが対処法となるでしょう。

または、こちらがコントロールしている感じを打ち出さないことも友人関係では大切です。

ここからは気分屋な友達との上手な対処法について、さらに説明しましょう。


1. 不機嫌になるスイッチやポイントを把握し、上手く避ける

気分屋な友だちのことについて、深く知ることがひとつの対処方法となります。

こちら側のどんな発言が引き金になる可能性があるか、ということを事前に把握しているなら、不機嫌になってしまう回数を大幅に抑えることができるでしょう。

一緒にいる時に不機嫌になってしまうことがあるなら、どんなタイミングで不機嫌になってしまったのかということをよく観察して知っておくべきです。


2. 無理に機嫌を取ろうしない

気分屋には無理に機嫌をとろうとしない

気分屋な友だちの不機嫌になってしまうポイントがよく理解できたとしても、こちらがコントロールしているような感じを出さないようにしましょう。気分屋な人は、無理に機嫌を取られるなどして、自分が誘導されているということに気付いてしまいます。そうなると、より一層気分を害したモードになってしまうでしょう。

無理に機嫌をとったりせず、さりげなく話題を変えたりして、不機嫌モードになる状況に極力近づかないようにします。


3. 相手のことを思うなら、迷惑に感じていることを伝える

気分屋な人のことをこれからも友だちでいたいと思うなら、そのよくない傾向について率直に話してあげると良いでしょう。その友だちの気分屋な性格が、どのように周りの人たちにとって災いとなってしまっているのかを、丁寧に語りかけるように話してあげましょう。

はっきりと、かつ巧みに多くの人が迷惑に感じているということを伝えます。ショックを受けるかもしれませんが、助けたいと思っていることも伝えてあげましょう


気分屋な彼氏、彼女(もしくは旦那さんや奥さん)との上手な対処法

彼氏や彼女、または、旦那さんや奥さんが、気分屋な傾向があると診断される場合はどうすることができるでしょうか。気分屋な一面があったとしても、これからもお付き合いを続けていきたいなら、その性格が改善できるように全力でサポートしてあげる必要があります。

気分屋な性格を持つ人をメンタル的に安定した人に変えるには、相当な努力が必要です。その過程でも、不機嫌になったりすることもあるでしょう。気分屋な彼氏彼女、または、旦那さんや奥さんへの実際的な対処方法を解説します。


1. 相手が不機嫌な時は、落ち着くまでそっとしておく

気分屋には落ち着くまでそーっとしておく

不機嫌にならないように努力したとしても、どうしても不機嫌モードになってしまうことは避けられないのではないでしょうか。そういった場合には、気分屋な相手の気持ちが落ち着くまでそっとしてあげましょう。

相手も自分が気分屋であることをよく理解していて、その悪い傾向から脱出したいと思っているなら、ちょっとした気分の落ち込みを徐々に乗り越えていくことができるように、一人になって感情を上手にコントロールできるようになるための時間を与えましょう。


2. いくら話し合っても無理な場合は別れる

いくら頑張っても、不機嫌モードになることが頻繁に起こり、しかも、気分によっては攻撃的になってしまうという場合があるかもしれません。コントロールするための努力がどうしても身につかないのです。

助けたいという思いを持つのは悪くないですが、今後の自分についてもしっかりと考えることが大切です。一生を一緒に捧げることができる覚悟ができていないと感じるなら、率直な話し合いを経て、関係を終了させるという選択肢もありでしょう。


気分屋な人の性格について、理解を深めましょう。

気分屋に理解を深めよう

気分屋の人には、一貫性がなかったり、感情のコントロールが苦手だったりという一面があります。周りの人たちを困らせてしまうことが多く、敬遠されてしまうことも多くなってしまうのです。

気分屋な性格を少しでも持っていることが分かったなら、目標を持ったり、自分をコントロールする方法を習得して、気分屋にならないようにしましょう。

よく一緒に読まれる記事

関連する記事