人を見る目がある人/ない人の違いとは?人の本質を見抜く人になる5つの方法も解説!

yukimi 2022.03.12
人を見る目がある人は、人を見る目がない人と決定的に違う7つの特徴があります。今回は、見る目がない人の特徴を参考に自己診断をして、自分に見る目があるかどうか確かめてみてくださいね。さらに、人の見る目を養う画期的な方法を5つレクチャー!人を見る目を養って仕事や恋愛に役立ててみましょう!

人を見る目を養う5つの画期的な方法とは

人を見る目を養う方法

ここからは人を見る目を養う5つの方法を見ていきましょう。例えば、”人を見る目がある”と思う人から意見を求めるや、いろんな人から話を聞いてみるのも良い方法です。

人を見る目を養う必要性を感じた人は試してみてくださいね。


人を見る目を養う方法1. ”人を見る目がある”と思う人から意見を求める

先ほど人を見る目がある人がどこを見てるかをお伝えしましたが、人を見る目がある人は、独特の場所を見て、人の人となりを判断しています。

ですから人を見る目を養いたいなら、そうした人を見る目があると思う人に、人のどこを見ているのか尋ねてみましょう。

あるいは、人を見る目があるもう人に、「あの人のことをどう思いますか」と尋ねることもできます。そして、さらにそう判断した理由を聞いてみるのです。


人を見る目を養う方法2. いろんな人に会う機会を作り、話を聞いてみる

いろんな人に会って、会話すると、多種多様な考えや意見に触れます。様々な特質を持った人に会うでしょう。そのような人がどんな人生を歩んで来たか、あるいは歩んでいるかも聞くことができます。

そうすると、人生に役立つ考え方や特質がわかってくるでしょう。それが人を見る目を養うのに役立ちます。別の人に会って、以前に会った成功した人に近い考え方や特質を持っていれば、きっとその人に可能性を感じるでしょう。


人を見る目を養う方法3. 相手に対して良くも悪くも、先入観を持たずに接する

人を見る目を養うには先入観を持たない

偏見で見てしまうと、人を判断する基準が曇らされます。良い部分が埋れて見えなくなってしまいます。あるいは過剰に期待し過ぎて、後から裏切られたような気持ちになるでしょう。

先入観を持たないためには、人からの情報を聞かずに判断することも良い方法です。人から情報を先に得てしまうと、その情報に沿った仕方でその人が見えてくるからです。

先に自分自身で判断して、後から他の人の意見を参考程度に聞くとバランスが取れるでしょう。


人を見る目を養う方法4. 短期的な成果だけを見るのではなく、長期的な視点で判断する

人を見る時には、短期的な視野で見ないようにすることも大切です。なぜなら、「すぐに成果を出すが長続きしない人」もいれば、なかなか成果を出すまでに時間はかかるが、成果を出した時には大きなことを成し遂げる人もいます。

また、成果は小さいですが、とにかくコツコツと成果を出し続ける安定型の人もいます。ですからすぐに役立つという観点ではなく、長期的なスパンで見て判断することが良いでしょう。


人を見る目を養う方法5. 心理学を学び、相手の考えていることをいち早くキャッチする

人の心理というのは、言動や行動に無意識に出てしまうものです。その無意識に出てしまう言動や行動から心の状態を読みとるのが心理学です。

心理学を学べば、相手の考えていることがわかるようになります。例えば、嘘をつく時、人は利き腕の反対側を見てしまいます。あるいは会話の最中にそわそわしながら顔を触り出したら嘘をついている可能性が高いです。こうしたことを覚えておけば、人を見抜く力が養われるでしょう。


▷次のページ:人を見る目を養う5つのメリット

よく一緒に読まれる記事

関連する記事