会話術を身につけるメリット&向上するコツ|参考になるおすすめの本も紹介

HaRuKa 2023.12.05
会話術について詳しく知りたい方へ。今記事では、会話が盛り上がらない原因から、会話の内容を充実させるポイントや会話力を高めるメリット、会話のコツまで詳しくご紹介します。

初対面でも会話に困らない術を知りたい方へ。

会話術を身につけるメリット&向上するコツ

相手が男性でも女性でも会話を盛り上げられる会話術。面白い会話はそれだけで、相手からの評価が高くなるポイントになります。しかし、どうすれば会話術がみにつくのか分からないことも多いですよね。

今回は、会話が盛り上がらない原因や実践しやすい会話術について解説します。会話術を身につけて、仕事でも恋愛でも、幅広い場所で活用していきましょう。


そもそも「会話術」とは?意味を詳しく解説します。

会話術とは、相手とコミュニケーションを取る最適な方法を表しています。会話を続けるノウハウや楽しませるコツなどが会話術に含まれているのです。

さらに、会話術は異性からモテるためのテクニックとしても使われています。仕事や恋愛など場所を選ばずに活用でき、多くの人と親密な関係を築けるのが会話術の特徴です。


なぜ会話が続かない?話が盛り上がりに欠ける主な原因とは

自分では努力しているつもりでも、会話が続かなかったり盛り上がらなかったりしますよね。では、こうした盛り上がらない原因はどこにあるのでしょうか?

会話中の自分の特徴などを考えながら、一緒に考えてみてくださいね。


盛り上がらない原因① 緊張して黙り込んでしまうから

会話はどちらかが話しかけないと止まってしまいます。自分から質問し相手が答えるように、お互いに内容をパスしながら会話は続いていくのです。

そのため、初対面の人など、緊張してどちらかが黙ってしまうと会話は続きません。自分一人だけが話している状況は負担や不安が大きく、どちらかが黙るとそのまま会話が止まってしまいますよ。

【参考記事】はこちら▽


盛り上がらない原因② 相手が答えやすい質問ができていないから

会話の内容を考える時間が長くなるほど、会話のテンポが崩れて盛り下がります。パッと答えられない質問などは、相手が答えを考えてしまい、その間は会話が続きません。

さらに、質問に答えるためでも、会話が止まった後に話しかけるのは緊張してしまいます。答えを待つため質問した方からもかけられず、二人共黙ってしまうのです。


盛り上がらない原因③ 何を話せばいいのか、話題が思い浮かばないから

会話は必ずどちらかが話しかけなければ成立しません。何を話して良いのか、話題などが見つからないと、話を変えられず会話が始まらないこともあります。

初対面の人や異性が相手の時など、共通の話題がなければ話しかけることは難しいですよね。話題を探そうと考えるほど黙ってしまい、ますます会話ができなくなるのです。


盛り上がらない原因④ 表情が固く、基本的にテンションが低いから

会話中の自分へのリアクションは、相手からの気分や気持ちを知るための指標になります。テンションが高ければ楽しい、テンションが低いとつまらないと感じるのです。

そのため、会話中のテンションが低いと話しかけづらくなり、だんだんと盛り下がってしまいます。つまらない質問をしていることにも罪悪感を抱くため、2人の雰囲気が盛り上がることはありません。


盛り上がらない原因⑤ 自己主張が苦手で思ったことを口にできないから

会話は自分の気持ちや考えをさらけ出すことが必要です。質問に対して自分の経験などで答え、それを踏まえて相手が答えるようにキャッチボールが続きます。

もし、自分が思ったことを素直に言えないと、当たり障りのない回答になってしまうのです。上辺だけの答えは興味がない、つまらないという印象を与え、会話が盛り下がります。


盛り上がらない原因⑥ 理解力が乏しく、会話がうまく噛み合っていないから

会話を繋げるためには、質問など会話の内容を正しく理解することが必要です。会話の内容が理解できないと、どんな話題でどのように答えれば良いのか分かりませんよね。

さらに、話題に対する理解力がないと、質問と回答がチグハグになり上手く噛み合いません。適当に受け流していると思われてしまい、少しずつ溝ができてしまいます。


盛り上がらない原因⑦ ボキャブラリーが少なく、気持ちや考えを上手く伝えられないから

相手の理解力だけでに任せてしまうと会話が続かなくなります。自分の中では聞きたいことや会話の内容が成り立っていても、上手く伝わらなければ相手は答えられないからです。

つまり、自分の気持ちや考えを分かりやすく表現できないと、会話は盛り下がります。どうして伝わらないのか考えることも増え、会話が完全に止まってしまうのです。


会話の内容を充実させるために必要なポイントとは

会話の内容を充実させるためには、4つのポイントに注意して会話を進めましょう。伝わりやすい話し方やリアクションなど、面白い話題以外にも気をつける部分があります。

楽しい会話を実現させるためにも、しっかりとポイントを抑えた会話を心がけてくださいね。


ポイント① 何について話したいのか?会話の目的やテーマを明確にする

会話の内容が相手に伝わらないのは、何を話したいのか伝わらないからです。1つの質問に2つの答えがある場合など、本題や主題が分からない話題は答えづらくなります。

そのため、目的やテーマを1つに絞り、話題を明確にすることが重要です。1つの話題から脱線しないように注意し、話題を変える時は必ず延長線上にあるものを選ぶと会話が長続きしやすくなりますよ。


ポイント② 相手に対して興味や関心をしっかりと持つ

自分に興味を持てないことは、聞き流したり理解しようとしなかったりします。相手の話に集中できないため、説明してくれていてもしっかりと答えられません

例えば、女性がするファッションの話などに男性は興味を持てませんよね。関心を持てないことでも、相手に興味を持ちしっかりと話を聞くことが盛り上げるためには大切です。


ポイント③ 常に明るくリアクションをとって会話を盛り上げる

自分の会話によって相手が良いリアクションをしてくれると、もっと話したいという気持ちが強くなります。笑顔など明るいリアクションを心がけることで、会話を盛り上げられるのです。

特に、男性は女性が喜ぶ姿に安心し、自分から様々なことを話してくれます。会話の内容に自信がなくても、リアクションを頑張って楽しい雰囲気を作りましょう。


ポイント④ 分からない時は「分からない」と素直に答える

会話でテンションが下がってしまうのは、相手が話を聞いていない時や適当に返事をしている時です。会話の内容に興味がないことが、自分への興味がないと考えてしまいますよね。

そこで、分からないことは無理返事をせずに「分からない」と素直に答えましょう。分からないことは説明してくれますし、適当な返事だと思われないので会話が広がりますよ。


実はいいことだらけ!会話術を身につけるメリットとは?

会話術は楽しい会話を実現する以外にも、様々なメリットがあります。特に、仕事でも恋愛でも幅広い場所で活躍スキルのため、身につけるだけでも応用の幅がとても広いのです。

そこで、様々なメリットから会話術の重要性を確かめていきましょう。


メリット① 初対面の人ともすぐ親しくなれる

会話は自分の考えや経験を相手に伝えることでもあります。会話術を身につけて会話が弾めば、お互いに相手のことを理解しやすくなり、初対面の人でも親しくなりやすいのです。

また、会話の中で得た情報を活用すれば、より話題を広げることもできます。会話が盛り上がるほど話題が豊富になるため、良好な関係を築きやすくなりますよ。


メリット② 商談やプレゼンなど、仕事で役に立つ

どれだけ商品が優れていても、紹介する人の印象で商品のイメージが変わってしまいます。楽しい会話になるほど商品へのイメージ良くなるため、会話術は仕事で役に立ちやすいのです。

さらに、会話の中で相手のことが分かるほど、的確なアピールができるようになります。相手が困っていることやニーズを見極めるためにも、会話術を身につけることが大切です。

【参考記事】はこちら▽


メリット③ 話していて楽しいので、異性からモテる

相手との共通点があるほど好意を抱きやすくなります。会話が盛り上がると価値観が合うという印象が強くなるため、異性からモテるのです。

また、会話が盛り上がると一緒にいるのが楽しくなり、楽しいから一緒にいたいと思えます。会話による盛り上がりが関係を一気に進展させることが、恋愛で会話術を活用するメリットです。

【参考記事】はこちら▽


メリット④ 聞き上手になるので、周囲から大事な相談がされやすくなる

会話を盛り上げることが上手な人は、相手が答えやすい話題や質問ができます。つまり、会話術は相手から話したいと思わせられる聞き上手になれる技術なのです。

また、自分の話をきちんと聞いてくれる人には、安心して大事なことや相談を話せますよね。大切な相談ができるほど相手から信頼されやすくなることも、会話術を身につけるメリットです。


メリット⑤ 相手が誰でも会話が盛り上がる

会話術は、話しやすい特定の話題などではなく会話を円滑に進めるノウハウです。特定の相手だけでなく、様々な相手にも使用でき、誰が相手でも会話を盛り上げられます。

そのため、一度身につけると応用の幅が広く活用しやすいことがメリットです。1つの会話術が恋愛でも仕事でも活躍するコスパの良い技術となっています。


すぐに実践したい!トーク力を向上させる会話術のコツやテクニック

ここからは実践しやすい会話術のコツやテクニックを紹介します。トーク力を上げるためには、相手の心理を利用したり、受け答えを準備したりすることがポイントです。

相手のことを考えながら、楽しい会話になるように実践していきましょう。


会話術① 相手と自分の共通点を見つける

相手が話しやすく話を膨らませやすいのは、お互いに知っていることや好きなことです。そこで、共通点を見つけて話題にすることが会話術の基本となります。

例えば、仕事の内容や愚痴、持ち物などは初対面の人でも話題にしやすい共有点です。こうした小さな共通点をきっかけにして、会話の内容から新たな共通点を見つけましょう。


会話術② 5W1Hを活用して、質問力を鍛える

相手が答えやすい質問の基本の会話術が「5W1H」の考え方です。5W1Hは、「when(いつ)」「where(どこで)」「who(誰が)」「why(なぜ)」「what(何を)」「how(どのように)」をそれぞれ表しています。

「いつからこの仕事に?」「本社はどこですか?」などの質問は、相手の答える内容が明確ですよね。この6つを会話の目的にしながら話を膨らませていきましょう。

【参考記事】はこちら▽


会話術③ 相手の趣味や好きな事について尋ねてみる

相手のことを知ろうと思っても、遠回りの質問では目的に近づけません。初対面の人や恋愛のために会話を盛り上げる場合には、思い切って趣味や好きなことを聞くのもテクニックの1つです。

相手の好きなことが自分も好きならその楽しさなどで膨らませ、知らなければ教えてもらう方向に話を広げます。好きなことを話すのはテンションが上がるため、会話が盛り上がりやすいのです。


会話術④ 話す際は、相手の目を見て喋ると意識する

相手に興味を持ち、話を真剣に聞いていること伝えられるのが目線です。目を合わせると自分を見ていることが分かるため、会話への真剣度が相手に伝わる有効なテクニックとなります。

もし、目線を合わせるのが苦手な場合は、目の下や鼻などを見ることで相手には目が合っていると錯覚させられます。相手へ会話の安心感を伝えるためにも、目を見ながら話すクセを付けましょう。

【参考記事】はこちら▽


会話術⑤ 定番の会話ネタを事前にストックしておく

瞬時に話題を切り替えるには、能力や経験が必要です。そこで、事前に会話で使えるネタをいくつか考え、受け答えまで考えてストックしておきましょう。

また、関わる人が多い場合には、男性や女性など相手を想定した定番のネタを考えておくのも有効です。会話のきっかけや困った時にスムーズに話し出せるように、会話が苦手な人ほど準備に力を入れてくださいね。


会話術⑥ しっかりと自己開示して、相手にも心を開いてもらう

片方だけが質問をする状況は、探られているような不快感を抱かせます。そこで、「自分は〇〇だと思うけどあなたはどう思う?」など、自分の考えや意見を相手よりも先に言いましょう。

これは返報性の原理という心理テクニックで、相手にされたことを自分もしたくなる心理を利用しています。自分が自己開示をすると相手も自己開示したくなり、不安なく会話へ積極的にさせるのです。

【参考記事】はこちら▽


会話術⑦ 話し相手と話のテンポスピードや声のトーンを合わせる

会話が盛り上がらないのは、話題だけでなく会話のテンポなどズレも関係しています。テンポが早すぎて答えを考える時間がなく、会話についていけないことがありますよね。

そのため、相手が話しやすいテンポやテンションに合わせることも大切です。特に、男性と女性では受け答えのテンポが異なりやすいため、相手の話し方などから、少しずつ相手が話しやすい環境を整えてあげましょう。

【参考記事】はこちら▽


会話術について学びたい方へおすすめの本3冊

最後に、より専門的な知識とともに会話術を学びたい時におすすめの本を紹介します。男性と話すのが苦手、女性と話すと緊張する場合などは、会話中のテクニックには実践できません。

そこで、異なるアプローチよる会話を盛り上げるテクニックを学ぶことが効果的ですよ。


おすすめの本① 『本音に気づく会話術』西任 暁子著

本音に気づく会話術

会話の中では相手と言葉に感情的、突発的に反応して思わぬ返答をしてしまいます。そこで、自分の思いや本音を考えてから、言葉に込めた相手の本音を読み取ることが大切だと述べています。

相手の気持ちを組んだ会話を実現させたい人におすすめの一冊です。

Amazonで詳細を見る

おすすめの本② 『できる人の「会話術」』安堂 達也著

できる人の「会話術」―1週間で人間関係が20倍よくなる (「ドリームスキル・クラブ」シリーズ)

この本では、人間の考え方などを5つのタイプに分け、それぞれのタイプごとに上司、同僚、部下の3つのケースごとに解説しています。

仕事での人間関係がメインになっていますので、職場での会話術を身につけたい人におすすめですよ。

Amazonで詳細を見る

おすすめの本③ 『人を引きつける人の話し方』村瀬 健著

誰とでも会話が続く 人を引きつける人の話し方: 話のおもしろい人は「センス」ではなく「パターン」を磨く! (知的生きかた文庫)

会話が上手い人の代表にもっている、プロの芸人の会話術をまとめたのがこちらの本です。

面白いセンスを磨くのではなく盛り上がるパターンを知って磨くことがメインのため、会話に自信が持てない人にこそ読んでみてくださいね。

Amazonで詳細を見る

会話術を身に着けてコミュニケーションを楽しもう!

初対面の人や男性、女性など、会話が盛り上がらずに沈黙してしまうことは誰にでもありますよね。そこで、重要になるのが会話術を身につけることです。

会話術は恋愛や仕事など、様々なの場面で活用ができるテクニックです。ただ、会話術を身につけるためには、会話を重ねてテクニックを実践することが必要。

失敗しても会話することを恐れずに何度も挑戦して、多くの人との会話を楽しみましょう。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事