人に興味を持たせる6つの話術。鍛える方法&テクニックが学べる本も解説

HaRuKa 2022.04.22
話術を磨いて仕事や恋愛などに活かしたいですよね。そこで今回は、人に興味を持たれる話術から、話術を鍛える方法、話術を学べるおすすめの本まで紹介します!プレゼンや営業、好きな人と会話をする時などは、ぜひ本記事を参考に、成功に導いていきましょう。

相手から興味を持ってもらえる話術を知りたい方へ。

人に興味を持たれる6つの話術

仕事や恋愛で話すことが苦手で、話術が欲しいと思っている人も多いのではないでしょうか。同じ時間を過ごすのであれば、どうせなら面白い話をして楽しませたいですよね。

ここでは、人に今日を持たれる話術から話術の鍛え方、話術を学べるおすすめの本まで紹介します。

人前で話すことが苦手な人は、こちらを参考にして練習してみてくださいね。


人に興味を持たせる話術とは?具体的な方法を解説

取引先や恋愛相手になかなか話を聞いてもらえなくて困ってしまうことってありますよね。トークスキルを上達させたいけれど、どうするべきなのかイメージが湧かない人も多いはず。

実は、人に興味を持たれる話術には、共通点があります。ここでは、人に興味を持たれやすい話術とはどんなものなのか、6つご紹介します。


話術1. 聞いてる人にとってメリットとなる情報を提示する

どんな人でも、会話によって学習できたり、得をしたりするようなことがあれば、必ず話をよく聞くはず。

そのため出来る営業マンは、物自体がどんなものか説明するよりも、その物を使うことでどんな得があるのか、ということを会話で伝えるのがうまいです。

プレゼンや会議でもよく使われる、代表的なテクニックの一つになります。


話術2. 共感させるポイントを入れる

人は理解できる、わかりやすい内容は認知しやすい傾向にあります。

そのため、伝えたいことが難しい内容の話であっても、要所要所で簡単な例え話や比喩表現を使って、共感させるポイントを作るのは、興味を持たれやすくなるテクニックの一つ。

話が上手い人は、その例え話が面白いことが多いため、より興味をひきやすくなります。


話術3. 抑揚・表情・ジェスチャーで表現する

会話の伝わりやすさは、話の内容だけで決まるのではありません。

人は会話中であっても、視覚によってもたくさんの情報を得ているため、話術が上手い人は、多くの表情やジェスチャーをプレゼンや営業で多用します。

また、聞いている人を惹きつけ続けるため、特に伝えたい大事な箇所に抑揚をつけるのも頻繁に利用されるテクニックです。


話術4. 5W1Hを意識した話し方

話しているうちに話が脱線していく人の会話は楽しいものですが、仕事や営業には適さないですよね。

話術が上手い人は、いつ、どこで、だれが、といった5W1Hを意識して、伝えれているか自分で確認しながら会話します。

しかし、それだけを意識すると機械的な会話になるので、本当に話が上手な人は相手にわかりにくくならない程度にばらけさせていることもあるでしょう。


話術5. 相手と話すスピードを合わせる

「呼吸を合わせる」という言葉があるように、会話の速度は意外と重要

相手にしてみれば、自分が一番わかりやすいスピードで話しているはずなので、相手の話すスピードに合わせるのが話術が上手い人のテクニックの一つ。

まずはじっくり聞き役に周り、相手の会話がどのくらいの速さなのか見定めるのが上手いです。


話術6. 起承転結を守った構成で話す

作文やメールの文章だけでなく、会話にも一般的なルールが存在します。特に、自分が知っていて、他人が知らないことを話すときに、ついつい「起」にあたる内容を忘れがち。

起とは、「そもそも何の話なのか」ということを定義するために必要なことです。

これがあると話が格段にわかりやすくなるため、興味を持ち続けられる秘訣の一つでしょう。


▷次のページ:仕事や恋愛で活かせる!話術を鍛える方法7選

よく一緒に読まれる記事

関連する記事