自己肯定感を高める方法9選。自己肯定感が低くなる原因を改善しよう!

あやな 2024.05.08
自己肯定感を高める方法について知りたい方へ。今回は、自己肯定感が高い人、低い人の特徴から、自信が持てない原因や自己肯定感を高める方法まで詳しくご紹介していきます。さらに、自己肯定感を高めるのに最適な本も解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

自己肯定感を高める方法って気になりますよね。

自己肯定感を高める方法9選

自分の人生がうまく行くかどうかに、非常に大きな影響を与える自己肯定感。

これだけ社会が発展し、ある程度の基盤が出来ていればどんなことにでも挑戦できる環境が整っている現代において、自分の人生を幸せなものにするためには、健全な自己肯定感が非常に重要です。

この自己肯定感ですが、低い人も高い人もいるでしょう。今回は、自己肯定感の高め方について詳しく解説していきます。

ぜひ、健全な自己肯定感を高め、自分の人生を幸せにしていきましょう。


そもそも「自己肯定感」の意味とは?

自己肯定感とは、自分自身が自分の事をどのように感じているかということです。ほとんどの人にとって、その存在自体がかけがえのないものであり、自分の代わりになるような人はいません。

「人と比べてどうだ」というような相対的な評価ではなく、自分自身が感じる絶対的で侵すことの出来ない評価を、自己肯定感と言います。

そして、この自己肯定感は、意識することで、高くすることも低くすることも出来るのです。


自己肯定感が高い人に共通する5つの特徴

自己肯定感が高い人は、非常に目立つ特徴があります。まずは、この特徴について5つ挙げていきます。

自分は自己肯定感が高いか低いかわからない人は、自分と比較しながら読んでみてくださいね。


特徴1. チャレンジ精神旺盛で失敗を恐れず新しいことへ挑戦できる

自己肯定感の高い人は、自分の事をしっかりと評価できています。

そのため、自分が出来ることを土台として、新しいことへのチャレンジに対してフットワークが軽い傾向にあるのです。

自分の能力や出来ることを前向きに評価しているからこそ、新しいことに対するリスクを自分がどれだけ負えるのか、そしてその成功率はどのくらいなのかが感覚的にわかってるといえるでしょう。


特徴2. 上昇志向で常に自分を高めようと努力をしている

成功体験を積み重ねることで、自己肯定感を高めることが出来ます。

自己肯定感が高い人は自分に自信があるため、常に上昇志向を持っています。どんな時も自分に厳しく、高みを目指しているため、より自己肯定感が上がるというプラスのルーティーンが続いているのです。

【参考記事】はこちら▽


特徴3. 気持ちの切り替えが上手く、ミスをしても引きずらない

ミスを犯すことは誰にとってもショックですが、自己肯定感が高くなると、このミスに対する気持ちの切り替えるがうまくなります。

自分が失敗した、ミスをしたという事実を受け入れていても、健全に自分を肯定できるため、スムーズに前向きにとらえることが出来るのです。

自分がミスをしたという事実を引きずることなく、上手く気持ちの切り替えを行い、更に成功のための行動に繋げられます。


特徴4. プラス思考で物事をポジティブに受け止められる

自己肯定感の高い人は、目の前で起こっていることを素直にプラス思考で受け取ることが出来ます

物事は、自分の受け止め方でポジティブにもネガティブにもなりえることを知っているのです。

その上で、自分がどのように行動したら成功するのかを、成功体験を通じて理解しているため、成功体験に準じて物事をポジティブに受け入れようとします。

【参考記事】はこちら▽


特徴5. 今までの人生で成功体験を味わっている

自己肯定感は、多くの場合、自分でやったことや今までのその人の人生の歩みが影響を与えています

そして、多くの場合は成功体験を味わっている人が多いでしょう。その過程で、自分の得意分野も知ることが出来ます。

自分の得意分野を知れば、当然成功する可能性が高くなるため、成功体験もそれに応じて増えていくという正のスパイラルが出来上がって行くのです。


反対に自己肯定感が低い人の特徴は?

自己肯定感には高いと低いがあります。そして、残念ながら、自己肯定感の低い人という人もいます。では、自己肯定感の低い人はどのような特徴を持つのでしょうか。

もし、自分に当てはまるようなものがあったら、注目してみてください。自分の人生を振り返るきっかけとなるかもしれませんよ。


特徴1. 「自分には無理」とやる前から諦めてしまう

うまく行かないことやミスが続くと、自分自身に対する自信は目減りしていきます。

この自分自身に対する自信がなくなってしまうと、人は「自分は成功しない」「自分には無理だ」という積極性がなくなっていきます。

どんなに成功している人でも、成功するイメージの湧かないものは行動できないもの。行動できない理由には、自己肯定感の低さが影響していることがあります。


特徴2. 周囲からどう思われるかを過度に気にしすぎている

自己肯定感の低い人は、自分の中に絶対的な物差しがありません。そのため、自分の評価ややりたいことを、他者との比較でしか測れないという傾向にあります。

自分が本当にやりたいこと、自分の希望、自分の得意分野といった自分のためにあり、かつ自分の幸せに直結するものですら、他人と比較してしまい、人知れず落ち込んでしまうということもよくあるのです。

【参考記事】はこちら▽


特徴3. 承認欲求が強く、人から認められたい気持ちが全面に出ている

人は、肯定されずに生きていくことを受け入れられるほど強くありません。

自己肯定感の低い人は、自分自身で自分の事を肯定できないため、他者から自分の事を肯定してほしいと考えてしまう傾向にあります。

自分がやりたいことや自分のために行動することですら、他人からどう見られるか、他人がどう評価するのかを考えて行動してしまうのです。

時にそれは、「他人から認められたい!」という気持ちとして出てくることになります。

【参考記事】はこちら▽


自己肯定感が低いのはなぜ?主な原因を徹底ガイド

自己肯定感の低い人や高い人が生まれてしまう理由には、その人が今までの人生で歩んできた経験が非常に大きな影響を与えるといわれています。

つまり、自己肯定感の低いのは理由があるのです。

ぜひ、この理由を理解して、少しずつ自分に科せられている枷を外して、自己肯定感を高めていくような生活を目指していきましょう。


原因1. 今までの人生で認められたり、褒められたりする経験が少なかったから

自己肯定感は、最初は自分の中には生まれていません。

そのため、自分は大切な存在であるのだ、自分はかけがえのないものなのだ、といったことは、他人から与えられる認識といえるでしょう。

この認識は、他者から認められたり褒められたりすることで生まれますが、この経験が極端に少ないと自己肯定感が高くなることはありません。


原因2. 自分の意見を言うとすぐ親に否定されるなど、教育環境が良くなかったから

自己肯定感には、必ず教育がキーワードになってきます。特に家庭環境は非常に大きな影響を与えるでしょう。

家庭や教育において、自分が無条件に受け入れられる存在であると感じられたかどうかは、自己肯定感に直結することが知られています。

自分の意見を採用されたことがない、すぐに親に否定されてしまうといった経験を持つ人は、自己肯定感が育っていないことがよくあります。


原因3. 仕事や恋愛において大きな失敗や挫折をしてトラウマになっているから

人は、どんな人であれ失敗をしてしまうものといえます。

この失敗があまりにも大きく、その失敗を受け入れられない時、自己肯定感は大きな傷を負います

この傷が大きすぎると、癒すのに時間がかかってしまうのです。

特に仕事や恋愛といった中で、その後の人生にも影響を与えるような失敗を経験してしまった場合、自己肯定感が低くなってしまうことがあるのです。


原因4. マイナス思考ですぐ自分を卑下してしまうから

自己肯定感が低い人は、自分自身に自信が持てないため、自分の悪いところに注目してしまう傾向にあります。

そのため、自分の周りで起こることに対してマイナス思考で受け止めてしまい、自分自身の評価も下げてしまうのです。

マイナス思考に陥ってしまった結果、更に自己肯定感が低くなり、更にマイナス思考に陥ってしまうという負のスパイラルが発生しています。

【参考記事】はこちら▽


自分に自信をつける!簡単に取り組める自己肯定感を高める9つの方法

自己肯定感を高めるためには、自信を取り戻すことが何よりも重要といえます。この自信を取り戻す方法について見ていきましょう。

自信を取り戻す方法は、一つ一つコツコツと積み上げていくことになります。焦らず少しずつ、自分をとらえなおし、自己肯定感を高めていきましょう。


高め方1. 自分の短所や弱点を自覚して受け入れてあげる

自己肯定感の土台には、正確な自分の能力や実力の認識が欠かせません。この時、自分の良いところだけでなく、短所や弱点も素直に受け入れてみましょう。

多くの場合、低い自己肯定感が邪魔をして、自分の短所が受け入れられないと思います。

しかし、その短所も含めて自分なのです。ありのままの自分を素直に受け入れることから、自己肯定感はスタートしますよ。


高め方2. 自己肯定感が高い人と意識的につるむようにする

基本的に人は他人から影響を受けます。そして、その影響は、近くにいる人ほど受けやすいものとなります。

自己肯定感を高めたければ、意識して自己肯定感の高い人の近くにいることをおすすめします。

すると、言葉や行動に少しずつ変化が生まれていくことに気が付くはず。こうした変化が、自己肯定感を高めることに繋がることはよくありますよ。


高め方3. ネガティブな言動は控え、前向きな言葉を発することを習慣にする

人は自分が使っている言葉で、行動や性格が変わることが知られています。つまり、ネガティブな言葉を使えばネガティブ思考に、ポジティブな言葉を使えばポジティブ思考になりやすいということです。

自己肯定感を高めるために、この要素をうまく取り入れましょう。できる限りポジティブな言動を心掛けることで、自然とポジティブなメンタルや行動を手に入れることが出来るのです。


高め方4. 自分を褒めたり、認めてくれたりする人を見つける

自己肯定感は、自分の意識だけでは十分に育たないことがあります。

どれだけ、自分の事をいいように自分だけが思っていても、それは健全な自己肯定感とは言えないでしょう。

そこで必要なのが他者の評価です。

自分の評価と他者の評価のどちらも良いとなった時に、人は大きな自信を持ちます。自信を与えてくれる、自分を褒めてくれる、認めてくれる人とできる限り一緒に過ごすべきでしょう。


高め方5. 小さな目標を設定してクリアすることを繰り返し、成功体験を重ねていく

自己肯定感を高める方法として、非常に効果があるのが、成功体験を積み重ねることです。

しかし、大人になってしまってからでは、簡単に成功といえるようなものは見つからないと考える人も多いでしょう。

この状況を打破するために、日々取り組むことが出来る小さな目標を設定します。「しっかりと挨拶する」「遅刻しない」といった簡単なことを積み重ねてみましょう。

【参考記事】はこちら▽


高め方6. 人の意見は気にせず、自分の気持ちに素直に行動する

自己肯定感に必要なことは、自分の意見や判断、考え方を大事にするということです。自分の意見や判断、考え方を大事にすることで、自分のとらえ方や自分の人生に自信が持てるようになるからです。

自己肯定感を高めるためにも、ぜひ自分の気持ちや意見を素直に口に出してみてくださいね。


高め方7. 筋トレやダイエットに励み、自分の理想とする体型を目指して努力する

自己肯定感を高める切っ掛けとなるのは、自分に対する自信です。この自信は、大人となってからはすぐに身につくものではないと諦めてしまっている人も多いかもしれません。

そこでおすすめなのが筋トレやダイエット。これらの活動は、数値で目に見える変化が出てくるものであり、この変化が確認出来るという状況がばかになりません。

自分が理想とする変化を手に入れることが出来れば、この変化は大きな自信として返ってくるでしょう。

【参考記事】はこちら▽


高め方8. 自己肯定感を上げてくれる本を読む

自分の人生が幸せであることと、自己肯定感が切っても切り離せないことは、もはや常識となりつつあります。

そのため、この自己肯定感を高めるための本もたくさん出てきました。

ぜひ、自己肯定感を高めるための本を読んでみることをおすすめします。思った以上に具体的な方法なども紹介されているため、自分の人生において大きな糧となるでしょう。


おすすめ本1. 『敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法』根本 裕幸

敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法

この本は、心理カウンセラーが書いた本で、基本的には、他者との比較や他者の評価軸よりも、自分自身の中にある評価軸を大事にしていく方法について書かれています。

まさに、自己肯定感を高めることそのものといってもいいでしょう。

自己肯定感を高める過程で、自分自身の価値を知り、この自分自身の価値を高めることで、自分が納得できる幸せな人生を手に入れられます。

Amazonで詳細を見る

おすすめ本2. 『ちょっとしたストレスを自分ではね返せる子の育て方』土井 高徳

ちょっとしたストレスを自分ではね返せる子の育て方

自己肯定感は生育環境が非常に大きな問題となります。この生育環境に悩んでしまっている親御さんは非常に多いものです。

一方で、この本は、まだ自己肯定感の小さな子供に対する対処法が主となってはいますが、同時に、自分の自己肯定感を高める方法としても利用できる本です。

自分が子供であるかどうか、そして子供を作るかどうかに関わらず、ぜひ手に取ってみてください。

Amazonで詳細を見る

おすすめ本3. 『自己肯定感からパートナーシップを変える方法』中村あきら

自己肯定感からパートナーシップを変える方法〜幸せな恋愛・結婚をしている人は自己肯定感が高い

この本は、女性のパートナー選びがうまく行かない最大のポイントに自己肯定感を挙げている本ではありますが、同時に、どのように大人が自己肯定感を高めることが出来るかといった方法論としても非常に優れています。

結婚や仕事がうまく行かないという人生の躓きの多くは、自分の自己肯定感にあるとし、自己肯定感を高めることで、理想の人生を手に入れるというステップアップを目的とした本といえるでしょう。

Amazonで詳細を見る

高め方9. ノートや手帳に1日の良かった事を書く習慣をつける

自己肯定感を高める方法として、最もわかりやすいものの一つが、良かったことを残していくというものです。

日々の生活の中で良かったこと、楽しかったこと、これは良いなと思えたことなどをノートや手帳、日記に記入していきます。1日1つずつの記載となっていても、1年間で300個以上の良いことがたまっていく計算です。

これほどまでに良いことが周りにある人生という認識が出来れば、あなたの自己肯定感は少しずつ高まっていくでしょう。


自己肯定感を高めて、充実した人生を送りましょう。

自己肯定感は、行動や性格だけでなく、人生の幸福度にも大きな影響を与える、非常に重要なものです。

しかし、特に幼少期に無駄に厳しいしつけなどを受けて育ってきてしまった人にとって、自分の価値がわからなくなってしまうということは、よくあること。

そうした自分の価値をもう一度捉えなおし、自分の人生を幸福なものにするためにも、自己肯定感を高める方法について、少しずつ学んでいきましょう。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事