【完全版】自分に自信がない人の特徴&自信をつける10の方法
自分に自信が持てない男性へ。

「日本は自信に満ち溢れた男性の少ない国」とよく言われていますよね。仕事で失敗して落ち込む時、恋愛で失恋して辛い時など、自信ない→メンタル弱い→耐え切れないという負のサイクルから抜け出せない男性が多いみたい。
自信を付けるために辛いことから逃げればいい。人間関係を遮断すればいい。と言われてもそう簡単にはいかないのが世の中というもの。生きていれば自信を失う出来事なんて山ほどあります。今回は、スマートログ読者のみなさんが今日から少しでも前向きに、毎日楽しく過ごせるように、ブレない自信をつける方法をお教えします。
- 自分に自信がない人の特徴
- 自信がなくなる原因とは
- ちょっとした工夫1つで変わる。自信をつける方法。
以上の流れでお届けしますので、最後まで楽しんでくださいね。
自分に自信のない男性に共通する特徴とは?

自信がない原因をお話した後に、自信がない人って周りから見ても意外と「あの人自信ないんだな」とすぐわかってしまうもの。つまり、本人が気づいていないところでも“自信ないオーラ”が全開なのです。
自信がないと一目瞭然な男性の特徴について徹底解説していきます。「性格」、「生活や行動」と分けてお送りしていきますので、自分に当てはまっているのは、どんなところかチェックしてみましょう。
1. 自分に自信がない男性の性格
自信がない人は、自分の魅力や能力を上手く発揮出来ず、仕事や恋愛でも悪循環を起こしてしまいがち。どんな性格の人が自信を持てない傾向が強いのでしょうか。
性格① ネガティブに物事を考える
言霊の力は侮れないです。自分が発した言葉は、魂が宿りそのまま現実に起こってきます。「絶対、俺には無理」、「上手くいくはずがない」。仕事や恋愛でもついこの言葉を発していませんか?根拠もないのに、「無理」「できない」と口にしているだけでは本当にその通りになってしまうだけ。結果、自信満々な自分とは程遠くなるのです。
ネガティブな物事を考えた後についつい口に出してしまうのが、特徴と言えるでしょう。
【参考記事】細かくネガティブな人についてレクチャーします▽
性格② くよくよ悩みやすい
自信がない人ほど、くよくよ悩みやすいです。「あの時、ああしてなければ」と過去を後悔したり、「今度の恋愛も上手くいかなかったらどうしよう」と未来のことにも、くよくよ考えがちです。しかも、このくよくよ悩んでしまう性格がマイナス思考を生み出す原因になっています。
周りから見たら悩んでもしょうがないことを、悩んでいたら女々しいと思われることもあります…。
性格③ 完璧主義で自己嫌悪になりやすい
完璧主義な人も実は自信を無くしやすいのです。計画通りに仕事が進まなかったり、好きな人が自分の思い描いた人じゃないと、分かるとすぐ落ち込んだり。ちょっとしたずれでも思い通りにいかないとすぐに落ち込んで、自己嫌悪に陥ってしまうのです。自己嫌悪になって結果、自信を無くしてしまうという流れです。
【参考記事】意外とハイスペック男子の特徴とも当てはまります。▽
性格④ 失敗することが怖い
「もしも失敗したら、笑い者になるかな」と失敗することを怖がる人も自信がない人が多いです。本来、他人は自分以外の人にそれほど興味がないです。なぜなら、自分のことで精一杯と思っているから。失敗することが怖い人は、他人に自分がどう思われるか常に気になってしまう性格なのでしょう。
2. 自分に自信がない男性の行動と生活

続いて、自信がない人の行動と生活について。ふとした行動や生活にも自信の無さは蓄積されます。しかも無意識にしている行動ほど、自信の無さを加速させている原因でもあります。自信がない人の行動と生活とはどのようなものでしょうか。
行動① 行動力がない
自信がない人ほど、経験不足とよく言われています。経験不足の原因は「行動力のなさ」。仕事にしろ、恋愛にしろまずは失敗してもいいから、行動を起こさないと何も始まりません。「どうしよう?うまくいくかな?」と考えているうちは、自信が持てないままです。「失敗しても大丈夫」と自分に言い聞かせるくらいが丁度いいのです。
【参考記事】行動力がないとはどういうことを言うのでしょうか?▽
行動② 断ることが苦手
つい仕事をしていると忙しい時に、頼みごとをされることも増える社会人。頼みごとをされた時に、断るのが苦手な人は他人の顔色を伺う癖があるのです。「もし断ったら影口を言われないか」と自信がないので頭の中でぐるぐる考えてしまうのです。
ただ、さすがにいい大人なので余程意地悪な人でない限り、影口もそう簡単に言わないはず。もし、可能だったら断れる時はしっかり断ることが重要になります。
行動③ ストレス発散方法を知らない

休みの日まで悩んで1日を終えてしまう自信の無い人もいます。誰かに話を聞いてもらうために人と会う約束をする。休みの日は、思い切って遠出して悩んでいることを忘れる。ストレス発散方法を知らないと、自信を保つ体力も流石に持ちません。
ストレス発散方法は、人によって違ってきます。もし自分にピッタリなストレス発散方法を見つけられれば、気分転換も出来て悩みも解決されるはず。
【参考記事】自分にぴったりなストレスの発散方法とは?▽
行動④ 他人を羨ましがる
他人を羨ましがる人も自信を無くしやすいです。「あの人は充実しているのに、自分は全く充実していない」と仕事から生活の質、ついにはプライベートまで全部比較してしまう癖があるのです。
どれだけ羨ましく見える他人でも蓋をあけると、実は借金まみれだったり何かと家庭問題もあったりと、実情は意外と真逆なことも時々あります。他人を比較する前に「、今の生活にどれだけ自分が感謝できてるか」を見直した方が健全な策でしょう。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!