無口な人の心理とは?あまり喋らない人のあるあるな特徴と仲良くなる方法を解説

HaRuKa 2022.06.13
身近に無口でほとんど喋らない人がいて、関係性に困った経験はありませんか。今回は、無口な人が周囲から思われてしまう印象から、無口な人の心理や特徴、上手に会話をする方法や仲良くなる方法をレクチャー!さらに、自分が無口で仕事に悩みがある方へ、向いてるおすすめの仕事も紹介します。

無口であまり喋らない人っていますよね。

無口な人

無口で喋らない人っていますよね。会話が続かなくて困っている、本当は仲良くしたいのにどうしたらいいか分からないという人もいるでしょう。

無口な人と会話を続ける、仲良くするためにはちょっとしたコツが必要です。

そこで今回は、無口な人との会話の続け方や仲良くなる方法について紹介します。


周りからこう思われてしまう…。無口な人の印象とは?

無口な人にとっては自然体でも、「口数が少ないよね」「寡黙な人だね」などと言われることがあります。

では、周りから無口な人とはどのような印象を持たれているのでしょうか。ここでは、無口な人の印象について紹介します。


印象1. 会話が続かないのでは?と思ってしまう

無口な人とのコミュニケーションを取ることに、相手はハードルを感じています。その理由が、話を振っても「はい」「そうですね」といった会話が続かない可能性があるからです。

場を盛り上げようと話を振っているのに、喋らないと「つまらないのかな?」と受け取られてしまうことも。

そのため、口数が少ない人との会話は、相手から一方的に苦手意識を持たれてしまうこともあるのです。


印象2. こっちが話しても反応が無いので、無口な人との会話はつまらない

無口な人との会話で相手が気にするのは反応がないことです。

例えば、パーティーや交流会で「休日はいつも何をしているんですか」と話題を振っても「家で過ごすか、たまに出かけます」といったそっけない返事をされてしまうと相手は会話がつまらないと感じます。

口数が少ないと無愛想とも思われることもあり、誤解されてしまうことも。


印象3. 何を考えいるか分からず、怖い

無愛想でいつも口数が少ない人は、周りから見ると取っつきにくい人と思われていることも。

本人は全く普通に過ごしているだけなのに、周りが勝手に「あの人、何を考えているのかわからないし、表情も固いから怖い」と思ってしまい、話しかけることをためらうのです。

そのため、本当は気さくな人なのにその笑顔の少なさから誤解されていることも。


印象4. ベラベラ喋る人よりは好き

無口な人を好きという人もいます。口数が少ないと怖いという印象を持たれることが多いですが、あまり人と話さないため、なぜか信頼できる人に見えるのです。

おしゃべりが好きな人は、他の人にも色々とウワサ話を話してしまうことがあっても、無口な人であれば、そういった心配がないと思われることも。

会話が苦手な人でも知らないうちに好かれていることもあります。


▷次のページ:実はこんなこと考えている?無口な人の心理

よく一緒に読まれる記事

関連する記事