
インナーカラーのピンクミルクティー8選。明るめ暗めのヘアカラー色見本を大公開!
「インナーカラーのピンクミルクティーってどんな雰囲気になるの?」
「自分のスタイルに似合うかな?」
ほんのり甘めなピンクミルクティーのインナーカラーは、可愛らしさと透明感を両立できるのが魅力の髪色です。
髪を動かすたびにちらりと見えるアクセントが大人っぽさの中に遊び心をプラスしてくれます。
この記事では、インナーカラーのピンクミルクティーのヘアカラー8選を紹介!
美容師目線でわかりやすく解説するので、仕上がりをイメージしやすいはず。一緒に理想のスタイルを探してみましょう♡
インナーカラーのピンクミルクティーってどんな髪色?人気の理由や特徴を解説!

ピンクミルクティーは、ベージュのやわらかさにピンクの甘さを重ねた人気の髪色です。
このピンクミルクティーをインナーカラーに忍ばせると、内側からふんわり透けるようなニュアンスを演出できます。
動きや光で見え隠れするたびに雰囲気が変わり、控えめなのに可憐さをプラスできるのが魅力です。
上品でやさしい発色なので派手すぎず、透明感と女性らしさをバランス良く楽しめます。
アッシュ系やベージュ系などのナチュラルな髪色との組み合わせにもなじみやすく、顔まわりや毛先に差し込むと肌映りを柔らかく見せられます。
普段の髪色にさりげない変化を加えたい人に向いていて、自分らしい遊び心を表現できるカラーですよ。
インナーカラーのピンクミルクティー8選。明るめ暗めのヘアカラー色見本を大公開!
ここからは、インナーカラーのピンクミルクティーを取り入れたヘアカラースタイルをたっぷりとご紹介します。
ロングやボブなど髪型に合わせた仕上がりや印象の違いも写真で比較しやすくなっています。
可愛い雰囲気から上品で垢抜けた印象まで幅広く揃えているので、自分に似合う髪色を探す参考にしてくださいね。
1. インナーカラー×ピンクミルクティー×ミディアムボブ:柔らかさと透明感で魅了する

- ブリーチ:あり
- 似合う人:イエベ春、イエベ秋
ブラックベースのミディアムボブに、ピンクミルクティーのインナーを潜ませたデザイン。
耳にかけた瞬間、やわらかなピンクがちらっと現れて顔色までぱっと明るく映ります。
表面は落ち着いたダークトーンをキープしているので、仕事の日も休日も甘くなりすぎずこなれた印象に。
インナーは1回のブリーチで透明感をプラス。
イエベ春の肌になじみやすく、ピンク系チークやベージュリップを合わせると全体がふんわりまとまります♡
巻かずにストレートでも立体感が出やすく、おくれ毛を少し残して耳かけするとさりげないコントラストが楽しめますよ。
2. インナーカラー×ピンクミルクティー×明るめ:柔らかさと透明感が際立つかわいさが魅力

- ブリーチ:あり
- 似合う人:ブルベ夏、イエベ春
ブラウンベースに明るめのピンクミルクティーをしのばせたミディアムボブ。
落ち着いたブラウンが肌の透明感を底上げして、動くたび内側からやわらかなピンクがふわっと透ける程よいギャップが魅力です。
甘さと大人っぽさのバランスが良く、通勤も休日も自然になじみますよ。
ピンク部分はブリーチ1回ほどが目安。
メイクはピンク系チークとツヤリップで統一。顔色までぱっと明るく、シンプルコーデでもこなれた印象になりますよ♡
3. インナーカラー×ピンクミルクティー×暗め:くすみピンクで垢抜け感を演出

- ブリーチ:あり
- 似合う人:ブルベ夏、ブルベ冬、イエベ春、イエベ秋
やや暗めのグレージュに、ピンクミルクティーのインナーカラーを仕込んだ大人かわいいミディアム。
耳にかけたり毛先を動かすと、くすみピンクがふわっとのぞいて可憐さがアップします。
肌映えも良く、甘さ控えめだからアクセントカラーが初めての方にも取り入れやすいですよ。
インナーのみ1回のブリーチでOKで、表面はカラーで整えるだけなのでダメージを抑えやすいのも魅力。
ローズ系リップとシルバーアクセを合わせれば、Tシャツコーデも一気に垢抜けます♡
4. インナーカラー×ピンクミルクティー×ショートボブ:透明感と柔らかさが魅力

- ブリーチ:あり
- 似合う人:ブルベ夏、ブルベ冬
ピンクミルクティーのインナーカラーを忍ばせたショートボブ。
暗めのベースカラーから耳をかきあげると、赤みを抑えたさりげないピンクベージュがちらっと現れます。
チラ見えインナーが肌をぱっと明るく見せ、透明感を引き出しますよ。ふんわりした質感がやわらかく、首元もすっきり。
ブルベ夏・ブルベ冬の方に似合いやすい色味ですよ。
ピンク系リップとパステルトップスを合わせれば、やさしい甘さがさらにアップします♡
スタイリングは軽めのオイルをなじませるだけでOK。忙しい朝も簡単にまとまります。
5. インナーカラー×ピンクミルクティー×ミディアム:柔らかさを引き出す甘いアクセント

- ブリーチ:あり
- 似合う人:ブルベ夏、イエベ春
ナチュラルブラウンのミディアムに、ピンクミルクティーのインナーカラーを潜ませたスタイル。
髪が揺れるたび、やわらかな甘さがさっとのぞきます。
ベースは肌になじむ中間ブラウンなので、派手になりすぎず可愛さをプラスしたい人におすすめ。
ピンク系リップとシアーシャツを合わせれば、イエベ春の明るい肌がよりフレッシュに映え、休日コーデがぐっとおしゃれに♡
軽くワンカール巻くとインナーのピンクが立体的に際立ち、写真映えも狙えます。
6. インナーカラー×ピンクミルクティー×ナチュラル:柔らかさと透明感が際立つ

- ブリーチ:あり
- 似合う人:イエベ春、イエベ秋
ピンクのインナーカラーがほのかにのぞく、ミルクティーベージュのセミロング。
動くたび内側からやわらかな血色感がのぞき、さりげなく華やぎます。
表面は透明感のあるベージュで軽やか、内側はまろやかなピンクを重ねてコントラストをひかえめに仕上げています。
黒髪スタートならブリーチ1回が目安です。
ベージュ系トップスとピンクリップを合わせれば統一感がぐっと高まり、ふんわりムードが楽しめます♡
ブルベ夏さんにも似合いやすいカラーですよ。
7. インナーカラー×ピンクミルクティー×セミロング:大人かわいい甘さを秘めたデザイン

- ブリーチ:あり
- 似合う人:ブルベ夏、イエベ春
ダークブラウンでまとめたセミロングに、内側だけピンクミルクティーを忍ばせたデザイン。
動くたびほのかな甘さが表れ、大人かわいいムードです。
表面が暗めなのでオフィスでも自然。柔らかな発色は休日のカジュアルコーデともなじみます。
ピンクをしっかり見せたいならインナーを1回ブリーチするのが目安。
ツヤと色持ちをキープするため、外側はしっとりトーンで整えると◎
メイクはピンクリップ、服はパステルニットで春らしく統一感を♡
8. インナーカラー×ピンクミルクティー×ショートボブ:動くたびにふんわりとした透明感

- ブリーチ:あり
- 似合う人:ブルベ夏、イエベ春
黒髪ショートボブにピンクミルクティーのインナーカラーをひそませたスタイルです。
動くたび内側のピンクがちらり、顔まわりをふんわり明るく見せます。
ブリーチ1回でやわらかな透明感が出やすいのも魅力。
仕上げは少量のオイルでツヤをプラス。
ピンクチークとベージュトップスを合わせれば、こなれ感のある旬ヘアに!
耳かけアレンジでピンクを強調しても可愛いですよ。
インナーカラーのピンクミルクティーで毎日をもっと楽しく♡
インナーカラーのピンクミルクティーは、やわらかなベージュと甘いピンクが重なり合い、さりげなく可愛らしさを添えられるヘアスタイルです。
明るめでも暗めでも表情が変わり、自分らしさを引き出せるのが魅力。
さまざまなスタイルの中からお気に入りを見つければ、毎日鏡を見るのが楽しみになるはずです。
あなたらしいカラーで、新しい気分をまとってみませんか♪
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!