
ミルクティーグレージュってブリーチなしでもできる?かわいいヘアカラー9選も大公開!
「ブリーチなしミルクティーグレージュって?」
「ブリーチなしで明るくする方法が知りたい!」
くすみと透明感が魅力のミルクティーグレージュですが、「ブリーチするのはちょっと...」と諦めてしまう女性も多いです。
そこでこの記事では、ブリーチなしでできるミルクティーグレージュを大公開!
明るいミルクティーグレージュにブリーチなしでするコツも美容師目線で解説するので、ぜひ理想のカラーを見つけてみてくださいね♪
ミルクティーグレージュはブリーチなしでできる?カラーの特徴や魅力を解説!

ブリーチなしでもミルクティーグレージュを楽しめます!
地毛の赤みをおさえつつカラーをのせることで、落ち着いたブラウンにほんのりグレーが混ざったやわらかな色味に。
光があたると透け感がほんのり出るので、ナチュラルなのに垢抜けた雰囲気を演出できます。
髪への負担が少なくツヤ感も残りやすいのがうれしいポイント。赤みを目立たせたくない方や、街中で浮かない上品な髪色を求める方に向いているカラーです♪
ミルクティーグレージュはブリーチありとブリーチなしでどう違う?

ブリーチありなら、赤みがしっかり抑えられて透明感たっぷりに。光に当たるとふわっと透けるような、明るめのミルクティーグレージュが楽しめます。
ブリーチなしは、地毛をいかした落ち着きのある色味に。ほんのりグレーがかったブラウンでツヤも残るから、上品でナチュラルミルクティーグレージュが味わえますよ。
思いっきり垢抜けたいならブリーチあり、自然な可愛さをキープしたいならブリーチなし。
どちらも魅力的なので、気分やライフスタイルに合わせて選んでみてくださいね♡
ブリーチなしでも明るいミルクティーグレージュにする方法

ブリーチなしでも、工夫次第で明るいミルクティーアッシュに近づける方法があります。
そもそも日本人の髪は赤みが強いので、そのままだと重たく見えがち。
そこで寒色系やアッシュ系のカラー剤を選んで全体を染めると、赤みをやわらげながら透明感のある仕上がりになります。
ただ、一度のカラーだけで理想の色を出すのは難しいことも。
そこで大切なのが、繰り返し色を重ねていくことです。
髪質や地毛の明るさによって仕上がりは変わりますが、繰り返すうちに赤みが抜けて、ナチュラルな透明感が定着してくれます。
ブリーチなしミルクティーグレージュの髪色9選。明るめ暗めのヘアカラー色見本を大公開!
ブリーチなしで叶えるミルクティーグレージュの髪色をたっぷり集めました♡
やさしいくすみ感と透明感をかね備えたカラーは、暗めでも軽やかで上品に見えるのが魅力。
ロングならしっとり大人っぽく、ボブやショートなら抜け感のある今っぽい印象に仕上がります。
ダメージを抑えながら楽しめる色味ばかりなので、写真を参考に自分に似合うスタイルを見つけてくださいね♪
1. ミルクティーグレージュ×ショートボブ:柔らかさが引き立つ垢抜けカラー

- ブリーチ:なし
- 似合う人:ブルベ夏、ブルベ冬
やや明るいミルクティーグレージュをまとったショートボブです。
ベージュのまろやかさにグレイッシュなくすみを少し足し、光を受けるたびにふわっと透けるこなれ感が魅力。
首まわりがすっきり見えるので、タートルやシャツともぴったりです。
赤みを抑えた柔らかいトーンが肌を澄んだ印象へ導き、軽く動かすだけで立体感が生まれるから朝のスタイリングが時短に。
きれいめ派もカジュアル派も取り入れやすいカラー。
仕上げにローズリップとゴールドピアスを合わせれば、大人の余裕を感じるやわらかカジュアルが完成します♡
2. ミルクティーグレージュ×セミロング:地毛風のナチュラルさが魅力のカラー

- ブリーチ:なし
- 似合う人:ブルベ夏、ブルベ冬
やや暗めのミルクティーグレージュをワンカラーで入れたセミロング。
柔らかなツヤとほのかなくすみが大人の上品さを引き立てます。
赤みを抑えた色味は肌を澄んで見せ、巻いてもストレートでもやわらかさが際立つのがポイント。
シーンを選ばずなじむので仕事も休日も頼りになるカラーです。
20代の初めてのトーンチェンジにも、落ち着きを求める30代にもおすすめ。
ブリーチなしで透明感が出るためダメージを抑えたい人にも安心ですよ。
ベージュ系のナチュラルメイクを合わせれば、軽やかなこなれ感が完成します♡
3. ミルクティーグレージュ×ミディアムヘア:垢抜け感を引き出すふんわりカラー

- ブリーチ:なし
- 似合う人:ブルベ夏、イエベ秋
まろやかなミルクティーグレージュをまとったミディアムヘア。
毛先を軽く揺らすだけで、やわらかさがふんわり広がります。
黄みをおさえたクリアな発色で肌のトーンも明るく見え、ナチュラルメイクでもこなれ感がアップ。
ブリーチなしでも透け感が叶うので色持ちが良く、お手入れもラクですよ。
ブラウンアイにピンクリップを合わせれば、いつものカジュアルコーデがぐっと垢抜けます♡
4. ミルクティーグレージュ×ショートボブ:軽やかで上品な大人の魅力

- ブリーチ:なし
- 似合う人:ブルベ夏、ブルベ冬
ほんのりくすみを効かせたミルクティーグレージュのショートボブです。
赤みを抑えた寒色ニュアンスのカラーが、毛先の動きを軽やかに見せつつ上品な雰囲気をキープ。
肌の透明感も高まり、オフィスから週末カフェまで幅広くなじみます。
ブリーチなしで1回のカラー施術でOKなので挑戦しやすいのもうれしいポイント。
ブルベ夏・ブルベ冬さんと相性がよく、グレーやブルー系アイメイクを合わせればさらにクールなムードが引き立ちます♡
5. ミルクティーグレージュ×ショートボブ:大人っぽさと親しみやすさを両立

- ブリーチ:なし
- 似合う人:ブルベ冬、イエベ秋
落ち着いたダークブラウンでまとめたショートボブ。
ツヤを帯びた丸みシルエットが、大人っぽさと親しみやすさをほどよく両立します。
暗髪でも顔まわりは重く見えにくく、伸びても自然に馴染むのが魅力。
ブリーチなしのワンカラーだから、ダメージを抑えて深みのある色味を楽しめます。
ブラウン系アイシャドウとタートルネックを合わせれば、髪も肌もつやっと映えるシックスタイルが完成!
髪質問わず挑戦しやすいので、垢抜けたい初ショートにもおすすめです。
6. ミルクティーグレージュ×ナチュラル:透明感あふれる上品な大人カラー

- ブリーチ:なし
- 似合う人:ブルベ夏、ブルベ冬、イエベ春、イエベ秋
やわらかなミルクティーグレージュのワンカラー。
ベージュで赤みをそっと抑え、透けるツヤが大人の甘さを引き立てます。
ブリーチなしでも透明感が出やすく、暗め〜中間のトーンを自在に調整できるので寒色デビューにも◎。
オフィスも休日も品よくなじみ、毎日を軽やかに彩ります。
メイクはブラウンシャドウ+ベージュリップで、まとまりのあるやさしいムードに♡
7. ミルクティーグレージュ×セミロング:ふんわり軽やかで上品な印象

- ブリーチ:なし
- 似合う人:ブルベ夏、ブルベ冬、イエベ春、イエベ秋
ほんのり暗めのミルクティーグレージュをまとったロングヘア。
赤みをおさえたまろやかな透明感で、ふんわり軽やかな質感が楽しめます。
落ち着いたトーンなのに重見えしにくく、オフィスも休日も自然になじむのがうれしいポイント。
1回のカラーリングで仕上がるので色持ちを重視する人にもおすすめです。
ベージュ系メイクを合わせれば、大人かわいい統一感がぐっと高まります♡
8. ミルクティーグレージュ×セミロングウェーブ:柔らかさと上品さを引き出す大人ヘアカラー

- ブリーチ:なし
- 似合う人:ブルベ夏、イエベ秋
やわらかなミルクティーグレージュのワンカラーを、セミロングのゆるウェーブに。
赤みをおさえたベージュが、品よく軽やかなムードを引き寄せます。
中間トーンだから色落ちも穏やか。
黄みが出にくく、毎日のスタイリングがラクです。
オフィスにも休日コーデにも寄り添うやさしいカラーを探している20代におすすめ。
黒髪ベースでも1回のカラーで仕上がるのでブリーチは不要。
ピーチコーラルのリップとベージュの装いを合わせれば、ふわっと透明感が高まり、肌まで明るく見えます♡
9. ミルクティーグレージュ×ロングウェーブ:透明感と上品さが揺れるカラー

- ブリーチ:なし
- 似合う人:ブルベ夏、ブルベ冬
落ち着いたミルクティーグレージュのロングウェーブ。
赤みを抑えたやわらかな透明感が、髪が揺れるたびに上品に映ります。
やや暗めのトーンだからオフィスも週末もすっとなじみ、ブルベ夏・イエベ春など肌色を問わず挑戦しやすいのも魅力。
ブリーチなしでチャレンジできるので、手触りもしっとりキープできます。
ピンク系のナチュラルメイクで血色感をプラスすると顔まわりがぱっと明るく♡
淡いパステルのトップスを合わせれば、クリーンでこなれた雰囲気が完成。
日常を少しアップデートしたいときにおすすめです。
ブリーチなしミルクティーグレージュで毎日をもっと楽しもう♡
くすみ感と透明感を両立できるミルクティーグレージュは、ブリーチなしでも挑戦しやすい万能カラー。
暗めなら上品に、明るめなら軽やかにと印象を自由に変えられるのも魅力です。
髪にやさしいのにおしゃれ感もちゃんと出せるから、自分らしいスタイルがきっと見つかるはず。
毎日のヘアアレンジやコーデがもっと楽しくなる髪色を、ぜひ前向きにイメージしてみてくださいね♪
定番のミルクティーグレージュはこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!