“恐妻家”の意味や特徴とは?愛妻家になって円満な家庭を築く7つのコツ

あやな 2022.06.17
毎日毎日、奥さんからガミガミ言われるのはストレスですよね。この記事では、恐妻家の意識すべきポイントから、奥さんを大人しくさせるコツを詳しく解説します!

そもそも「恐妻家」の意味とは?

恐妻家とは?

「恐妻家」とは、奥さんに頭が上がらない旦那さんのことを意味します。

具体例としては、

  • 奥さんを恐れる余り言いなりになってしまっている旦那さん
  • 奥さんの尻に敷かれている旦那さん
  • 自らの主張を聞いてもらえない旦那さん

などが挙げられます。

どの場合でも夫より妻のほうが強く、夫側が優位に立てない状況を表しますよ。


恐妻家の夫婦って、実は上手くいくの?

奥さんに頭が上がらない旦那さん、と聞くとあまり良い印象を抱かないかもしれませんが、恐妻家の夫婦は意外と上手くいくことが多いです。

奥さんに頭が上がらない旦那さん、つまり尻に敷かれる男性というのは基本的に優しく気が利く人が多く、喧嘩や揉め事は滅多に起こりません。

また、奥さんのことを溺愛しすぎる余り、照れ隠しとして意図的に恐妻家と吹聴する夫婦もいます。

例えば、鬼嫁のエピソードトークを話す芸能人などにそういった方々が多く見受けられますね。


恐妻家になりやすい男性の7つの特徴|性格や行動で分かる共通点とは?

恐妻家になりやすい男性の特徴

「奥さんが恐くて言いたいことが言えない」

「いつも奥さんの機嫌にビクビクしてしまう」

恐妻家という言葉は知っているものの、恐妻家の特徴が分からないという方も多いのではないでしょうか。ここからは恐妻家になりやすい男性の性格や心理について解説。

恐妻家の特徴を知ることで、平和な家庭を築くためのヒントを探っていきましょう。


特徴1. 大人しい性格で決断力がない

生来の性格が内向的で大人しいという男性は、決断力がなく優柔不断なため、夫婦間や家庭内の決め事に関しても彼女や奥さんに決定権が移ってしまいます。

例えば、旅行先や外食先、デート先などをなかなか決めることができないことに心当たりがあるという方もいるのではないでしょうか。

そういった方は自ずと決断力があり率先してリードしてくれる女性と結ばれるため、恐妻家というレッテルを貼られてしまいます。


特徴2. 男子校出身で女性慣れしていない

学生時代男子校だったという方は、女性との関係の築き方や接し方に慣れておらず、必要以上に女性を甘やかし過ぎてしまう傾向があります。

今まで女性と接する機会が少なかったことが原因となり、過剰なレディーファーストを身に着けてしまったという方もいるのではないでしょうか。

相手のわがままを鵜呑みにしてしまったり、相手の非を咎めることなく何でも許してしまったりすることで次第に対等な関係性ではなくなってしまいます。

【参考記事】はこちら▽


特徴3. 素直すぎて嘘がつけない

恐妻家になりやすい男性の特徴はうそがつけない

噓も方便という言葉があるように、時として嘘や曖昧な表現は良好な夫婦関係を築いていく上で必要になってきます。

素直過ぎて噓がつけないという方は、あまりにも直接的な物言いのせいでパートナーのことを怒らせてしまう恐れがあります。

例えば、一生懸命作ってくれた料理に対して「微妙」と言ってしまったり、

新しく買った洋服に対して「あまり似合っていない」と言ってしまって、

相手の機嫌を損ねてしまったという経験はありませんか。

そういった経験を重ねてしまうことで次第に妻が強くなっていってしまい、恐妻家へとなってしまいます。


特徴4. 末っ子気質の甘えん坊

気の強いお姉ちゃんや妹などに囲まれて育った、末っ子の男性もしくは末っ子気質の男性も恐妻家になってしまう可能性があります。

家庭内において、いつも女性たちの意見に振り回されてしまった方々なので、誰かの意見に甘えてしまうというシチュエーションに慣れてしまっているのです。

デート先はどこがいいか、晩御飯は何が食べたいかなど、様々なシチュエーションにおいて対等な関係ではなく上下関係になってしまいます。

【参考記事】はこちら▽


特徴5. 恋愛に奥手で女性をリードするのが苦手

恋愛に対して積極的になれず、奥手だという方も多いのではないでしょうか。そういった方は女性をリードするのが苦手なので、いつも女性にリードされてしまいます。

いつもリードされているため自ずと相手に対して感謝の念と負い目を感じてしまい、次第に相手の言いなりになってしまうというケースが多いようです。

日頃から料理のメニューや休日の予定などに対して「俺は何でも大丈夫だよ」と言って女性に任せっきりな方は、この特徴に当てはまっている可能性が大いにあります。


特徴6. 気が弱くて人の言いなりになりがち

恐妻家になりやすい男性の特徴は気が弱い
  • 思っている事があっても自分に自信がなく「自分の意見を言ってもどうせ却下される...」と思い、気が弱くて相手に伝えられない。
  • 相手にしっかりと自分の意見を伝えることができないため、常に彼女や奥さんの意見を常に尊重する。

そういったことが積み重なり、気がつけば相手の言いなりになってしまいます。

いつもとは違った外食先に行ってみたい、いつもとは雰囲気の違うデート先に行きたいなど思ったことがあっても、常に相手の意見に同調。

相手の意見を尊重するのも大切ですが、意見を言わなさすぎると恐妻家になってしまうでしょう。


特徴7. 優しい性格で女性に甘い

いつもニコニコ笑ってキレることなど滅多にない、非常に優しい性格の持ち主の男性。

優しいということは素晴らしいのですが、あまりにも優しすぎると恐妻家になる可能性があります。

奥さんや妻が約束の時間に遅れても一切咎めることなく、水に流してしまうという経験はありませんか。

好きな女性のミスなら何でも許してしまうことによって、相手が好き放題するようになってしまい恐妻家になる恐れがあります。


恐妻家の夫婦あるある15選|実際に起きた具体的なエピソードとは?

恐妻家夫婦あるある

テレビで見かける芸能人による、恐妻家エピソード。

どれほど家庭内で酷い扱いを受けているか、鬼嫁に恐れビクビクしているかなどのトークが繰り広げられている番組を見かけた方も多いのではないでしょうか。

ここからは現実の恐妻家あるあるを紹介していきます。


皿洗いは基本的に旦那が担当

自分の食器を洗うのは当たり前。

それどころか自らの食器を洗っていると、ついでに他の分もよろしくと押し付けられ、気がつけばいつの間にか家族全員分の皿洗い担当に。

仕事で疲れていようと皿洗い担当を変わってもらうことはありません。


ついでに掃除機も担当になる

いつも家事をやってくれる奥さんや彼女に対し、感謝の気持ちから「今日は自分が」と掃除を行ったことがある方も多いのではないでしょうか。

しかし、恩返しのつもりで行ったはずの掃除が、いつの間にか自分の担当に。皿洗いとの兼任になってしまう恐れも。


さらにはゴミ捨てまで

恐妻家夫婦あるあるはゴミ当番

ゴミ捨ては、出勤で誰よりも早く家を出る夫の仕事。これ自体はどこの家庭でも当たり前になっているかもしれませんが、恐妻家の場合はひと味違います。

どれほど仕事が大変で遅刻しそうになろうとゴミ捨てを代わってくれることはありません。

また、仕事のない休日であっても夫の担当としてゴミ捨てを命じられます。


風呂掃除もやっておいて

皿洗いや掃除、ゴミ捨てなどかなりの量の家事を担当することになった夫に待ち受けているのは、風呂掃除です。

「他の家事もやっているんだからついでに…」と言わんばかりに押し付けられます。

せっかくの休日の朝であっても、風呂掃除のせいでゆっくりと眠る事など許されません。


牛乳ないから買ってきて!

仕事が大変でどれだけクタクタになっていようと、奥さんの命令は絶対。仕事で疲れていようと、自らの立場は一切考慮されません。

仕事の帰り道や外出しようとすれば、真っ先に「牛乳買ってきて」と命令されます。めんどくさいと思っていようと拒否権はありません。

しかも大体の買い物のお金は自分のお小遣いから出す羽目に…。


テレビの選局権はなし

恐妻家夫婦あるあるはテレビの選局権はない

家事が終わって一休み。好きな番組を見ようと腰を下ろすも、夫にテレビの選局権はありません。

奥さんや子供の見たい番組が終わって初めて自分の見たい番組を見れるのです。

どれほど見たい番組であっても、奥さんや子供の見たい番組と時間が重なっていればその番組が終了するまで待つしかありません。


「なんで洗濯物取り込んでないの?」

奥さんや子供がテレビから離れ、やっとのことで自分の好きなテレビ番組を見ていると、テレビ見ている暇があったら「洗濯物取り込んでよ」の一言が。

束の間の休息さえも、奥さんの機嫌を損ねることなく楽にさせるかが勝負です。


「そういえば、洗濯物まだ畳んでないの?」

洗濯物を取り込んでおいたので感謝される…と思いきや「まだ畳んでいないの?」と言われた経験はありませんか。

奥さんからしてみれば、畳むまでがワンセットの作業なので洗濯物を取り込んだだけという中途半端なことをされても嬉しくないのでしょう。

こういった注意を回避するためには、普段から奥さんがどこまでやっているかを見ておくことがポイント。

中途半端に手伝うのではなく、徹底的に手伝った方が良いと言えるでしょう。


ヒエラルキーは一番下

ここまで読めば察しが付くと思いますが、家庭内でのヒエラルキーにおいて夫は最下位

どれほど妻の顔色やものの言い方を伺おうと、決して立場が変わることはありません。

妻はもちろんのこと、子供やペットでさえも自らの立場より上なのです。


「体調不良?気のせいでしょ?」

恐妻家夫婦あるあるは体調不良は気のせいでしょう

誰しもに体調の好不調はあるものですが、恐妻家の夫に体調不良は認められません

体調が優れなくとも気のせいだと軽くあしらわれてしまい、出勤するよう促されてしまいます。

その根底には稼いでほしいという思いと、家に居てほしくないという思いが。


娘にも頭が上がらない

恐妻家の家に産まれた娘さんは、奥さんのコピーと言っても過言ではありません。

子供は母親の父親に対するものの言い方や態度をしっかりと見ているので、父親のことをそういう立場の人なんだという風に認識します。

奥さん一人だけでも恐いのに、二人もいるとなるとゾッとしますよね。


LINEはなぜか敬語

恐妻家夫婦あるあるはラインは敬語

直接顔を合わせていない時にも気が抜けないのが恐妻家の夫。

相手の機嫌を損ねないために、LINEを送る際も「~しました」や「~です」など自然と敬語を使うようになってしまいます。

一方相手のLINEはといえば、「わかった」、「うん」などのそっけない返事がほとんど…。


「ビールは発泡酒でいいよね?」

仕事終わりの一杯は格別ですよね。ただ運よくお酒を飲むことを許されたとしても生ビールを飲めるということは滅多にありません。

生ビールなどは高級品扱いされているので、特別な日以外は基本的に発泡酒

これに文句をつけようなら、お酒が飲めなくなる恐れがあるので発泡酒で我慢している方も多いのではないでしょうか。


妻の出かけている時間が至福

機嫌を損ねないための注意点が多く、我慢を強いられることが度々ある恐妻家の夫にとって、奥さんの外出は至福のひと時と言えるでしょう。

奥さんが外出している休日は、誰にも気を遣うことなく自由に羽を伸ばせる唯一の時間。好きなテレビ番組を見ながら好きなお酒を気兼ねなく楽しめます。


なんだかんだ奥さんが大好き

恐妻家夫婦あるあるは奥さんが好き

ここまでいろいろ理不尽なあるあるを見てきましたが、なんだかんだ言っても奥さんのことが大好きという点もあるあるです。

どれだけ理不尽なことを言われようと罵られようとも、奥さんがいないとどうしようもないのが恐妻家の夫。


恐妻家から愛妻家になって円満な家庭を築く7つのコツとは?

恐妻家から愛妻家になって円満な家庭を築くコツ

「恐妻家ではなく愛妻家と呼ばれたい」

「愛妻家になって平和な家庭を築きたい」

恐妻家の方にとって愛妻家は憧れの対象ですよね。

いつも奥さんにビクビクして恐い思いをするのではなく、ニコニコと笑いながら温かい家庭を創りたいという方も多いのではないでしょうか。

ここからは愛妻家になるために、どういう風に振る舞えば良いか注意点をご紹介していきます。


コツ1. 怒りの原因を究明しようとしない

機嫌が悪くなっていると気づいたとしても、なんで機嫌悪いの、何かあったと聞くのはご法度

なぜなら奥さんは「なぜ機嫌が悪い原因を分かってくれないのか?」と更に機嫌が悪くなってしまうから。

例えば、「ただいまー」と声をかけても無視される場合怒っている可能性が高いので、それ以上何も言わずそっとしておきましょう。

家事に専念し、奥さんの機嫌が元通りになるのを待つのがベストです。


コツ2. 「報連相」を怠らない

良かれと思って自分で考えたことを率先して行うことで奥さんがキレる、ということはよくあります。

自身の行為が誤っていた場合尻ぬぐいをするのは奥さんなので、奥さんとの関係性は会社の上司の関係性とほぼ同じだと考え行動することがおすすめ。

例えば、これをやっておけばきっと喜ぶだろなと自分勝手に想像して行動するのではなく、きちんと奥さんに報連相を怠らず何をしようとしているかを伝えることが重要です。

恐いという思いが先走る余り、報告なしで余計なことをしないようすることが注意点と言えるでしょう。


コツ3. 日頃のさりげないプレゼントが超大事

恐妻家から愛妻家になって円満な家庭を築くコツは日頃のサプライズが大事

さりげないプレゼントを贈る習慣を身に着けることで、奥さんが怒りの余りキレるということを減らし円満な家庭を築くことができます。

例えば、会社や友人との飲み会で帰りが遅くなってしまった時。

お詫びの気持ちを込めてスイーツなどをプレゼントすることで、相手の怒りの水準を下げると同時に良い印象すらも与えることができます。

注意点として、機嫌を直してほしいという気持ちを前面に出すのではなく、日々の感謝の気持ちを前面に出すことが挙げられます。

最近なんかピリピリしているな―と感じた時は、日々の感謝を伝え、さりげないプレゼントを贈って奥さんの機嫌を直してみてはいかがでしょうか。


コツ4. 「してあげた」ではなく「やらせていただいた」

家事を頼まれた際ストレスに感じたことはありませんか。

そうしたことを回避するためにも「やらせていただいた」という気持ちで家事に取り組むと、ストレスを感じることなく清々しい気持ちになること間違いなし。

「何か手伝いたいんだけど、何をすればいい?」など奥さんが必要としていることを聞くと更に好印象を与えるでしょう。

互いに楽な気持ちでいるためにも「やらせていただいた」というマインドセットは忘れずにいたいですね。


コツ5. 求めているのは「解決策」ではなく「共感」

奥さんからの愚痴や悩みを聞かされた時、どんな反応をしていますか。

間違っても解決策やアドバイスなど、気の利いた事を言おうとはしないでくださいね。

家庭内におけるヒエラルキーの中で最も下の立場である夫からのアドバイスは更なる反感を買うだけです。

大切なのは、共感すること

例えば、「大変だったね」や「それは頑張ったね」など優しく寄り添うような言い方を意識するだけで、どれほど恐い奥さんであっても穏やかに過ごせることでしょう。

間違っても、「~した方がいいんじゃない」、「~すべきだよ」などの言葉は使わないように。


コツ6. “妻らしさ”を尊重してあげる

恐妻家から愛妻家になって円満な家庭を築くコツは妻らしさを尊重する

恐妻家を脱却しようとしすぎる余り、恐い妻から「妻らしさ」を奪おうとしていませんか。確かに夫婦というものは対等であるべきです。

しかし、恐い妻の中にある「妻らしさ」を失くしてしまうと、その人本来の良さや特徴が無くなってしまい非常に味気ない夫婦生活になってしまう恐れが。

相手を変えようとするのではなく、「妻らしさ」を尊重しその人の持つ唯一無二の魅力を愛してあげてください。

例えば、ややキツイ言い方をされても、こういう気の強いところこそが「妻らしさ」なんだよなと受け止めることが大切。

そうすることでより円満な家庭を築くことができるでしょう。


コツ7. 誕生日や記念日は忘れずに!

誕生日や結婚記念日など大切な日を忘れてしまったという経験はありませんか。そのような大切な日を忘れずにいることは、愛妻家に必要不可欠

スマホにメモするなどして絶対に忘れないようにしましょう。そして記念日当日にはきちんとお祝いすること。

普段厳しい奥さんでも、記念日を祝われて嫌な気がする人は一人もいません。

注意点として覚えていただきたいのが、もし祝ってもあまり喜んでいないように見えたとしても、ただ素直に喜べないだけかもしれないということ。

いつも強気な姿を見せている分恥ずかしがっている可能性もあるので、積極的にお祝いしていきましょう。


恐妻家で有名な芸能人6選|人気俳優や芸人にも多いってホント?

恐妻家で有名な芸能人

ここからは恐妻家として有名な芸能人をご紹介。

人気俳優から誰もが知るあの芸人まで、それぞれの分野で活躍するあの人たちも実は恐妻家だったのです。

皆さんの好きな芸能人もひょっとしたら恐妻家かもしれませんよ。


恐妻家の芸能人1. 宮迫博之さん

バラエティ番組などでも度々恐妻家エピソードを披露している、雨上がり決死隊の宮迫博之さん。「アメトーーク」などの人気番組の司会者を務めていたことでも有名ですよね。

奥さんのために作った天津飯でしたが奥さんが突如、カレーが食べたいと言ったため作り直したというエピソードや、

息子さんの弁当は宮迫さんがほとんど作っていたというエピソードなどからお分かりの様に芸能界きっての恐妻家です。


恐妻家の芸能人2. 佐々木健介さん

今現在はテレビタレントとして活躍する、元プロレスラーの佐々木健介さん。

今の柔和で優しい雰囲気からは想像つきませんが、新日本プロレスタイトル史上初の3冠を達成するなど、とても強いレスラーでした。

そんな彼の奥さんは、テレビタレントとして活躍する元プロレスラーの北斗晶さん。

佐々木さんがテレビを観ているとうるさいとキレるにも関わらず、奥さんは大音量でテレビを見ているそうです。

また、そのことを注意すると、「黙ってろ! いいところなんだよ!」と逆ギレする鬼嫁っぷり


恐妻家の芸能人3. 太田光さん

お笑い好きなら誰もが知るお笑いコンビ・爆笑問題の太田光さん。今なお数々のレギュラー番組で司会を務めており、テレビで見ない日の方が少ないかもしれません。

そんな彼の恐妻家エピソードは、あれだけの数々の番組に出演しているにも関わらず、奥さんから決められた月々の小遣いがたったの5万円ということ。

芸能界屈指の司会者であるにも関わらず、奥さんの徹底した金銭管理には決して口をはさむことができないようです。


恐妻家の芸能人4. IZAMさん

ミュージシャンにタレント、俳優と幅広く活躍されているIZAMさんも芸能界屈指の恐妻家の一人。奥さんはタレントや女優、グラビアアイドルとして活躍されていた吉岡美穂さんです。

夫婦喧嘩がヒートアップしてしまった際、IZAMさんが「もう出ていく!」と叫び家を出ようとするも、奥さんは引き止めることなく冷静に見送ったというエピソードが。

てっきり止めてくれると思っていたIZAMさんも驚きを隠せなかったようです。


恐妻家の芸能人5. 峰竜太さん

俳優として活躍する傍らテレビ番組の司会もこなす峰竜太さん。

バラエティ番組からクイズ番組まで幅広いジャンルの司会を行ってきました。そんな彼の奥さんは鬼嫁として有名。

峰さんが浮気現場を週刊誌にスクープされた際、激怒した奥さんは彼のことをボコボコにしたそうです。あまりの暴れっぷりに奥さんの母親が思わず止めるほどだったとか。


恐妻家の芸能6. 野々村真さん

テレビタレントとしてバラエティ番組などでもよく見かける野々村真さん。番組などでも度々恐妻家エピソードを語っていますよね。

そんな彼の奥さんは元アイドル。奥さんも主婦タレントとしてテレビ番組に出演されているようです。

しかし、夫婦揃ってテレビ番組に出演しているものの、野々村真さんの月々の小遣いがたったの3万円

奥さんにしっかりと財布の紐を握られていることが分かるエピソードですね。


恐妻家から愛妻家になって夫婦円満を目指そう!

ここまで恐妻家の夫の立場やあるあるなどを見てきましたが、いかがでしたか。

恐妻家ではなく愛妻家として立ち振る舞うためのポイントや注意点も紹介しているので、使えると思った部分は参考にして少しでも家庭内の立場を心地良いものにしていきましょう。

また、奥さんを恐れる余り、好きだという気持ちや感謝の気持ちを伝えることを忘れないで下さいね。

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事