雨の日の過ごし方のおすすめ27選|一人・カップルでも絶対に退屈しない楽しみ方とは?
【一人暮らし】一人でも退屈しない!定番の雨の日の過ごし方10選

「雨の日でも自宅で楽しく過ごしたい」
「雨の日だからこそ、一人でできることって何かあるのかな?」
休日が雨の日だと外出が億劫になり、気分も下がりがち。しかし、一日ダラダラと自宅で過ごすのはもったいないと感じますよね。
そこで今回は、一人暮らしで家にいても退屈しない雨の日の過ごし方をご紹介します。
雨の日でも有意義な一日を送りたいという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 部屋を徹底的に掃除をする
- 手の凝った料理に挑戦する
- 好きなゲームを好きなだけやる
- 読書してゆっくり過ごす
- お風呂に入って日々の疲れを癒す
- ドラマや映画を鑑賞する
- 音楽を聞いてリフレッシュする
- 家計簿の見直しをする
- 思い切ってDIYに挑戦する
- 次の休みの予定を考える
過ごし方1. 部屋を徹底的に掃除をする
雨の日は外出ができず家の中で過ごすとなると、汚い部屋にいるだけでストレスを感じるもの。休日を快適に過ごしたいなら、この機会に部屋を徹底的に掃除しましょう。
例えば、
- キッチンやお風呂場の水垢やカビを取る
- 棚やテレビの周辺などの細かなホコリや汚れを拭く
- 洋服や雑貨など不要なものをゴミ袋にまとめる
など、普段は目を向けていなかった家の掃除をするチャンスです。
平日は仕事で休日はお出かけなど、忙しくて家の掃除を頻繁にせず汚れを放置しがちな人こそ、雨の日で出かけられず暇な時間を有意義に利用できる家の掃除がおすすめです。
また雨の日は晴れの日よりも湿度が高いため、
- 汚れやホコリが柔らかくなって掃除しやすくなる
- 掃除をしてもホコリが部屋内に飛散しない
などのメリットがありますよ。
過ごし方2. 手の凝った料理に挑戦する
普段は家で自炊をしない人はこの機会に料理を始めたり、普段から料理をしている人はいつもと違うレシピに挑戦したりと、雨の日は自宅で料理に没頭してみましょう。
ただし、簡単にできる料理ではすぐに暇になってしまうため、
- 時間のかかる煮込み料理
- 調理工程の多い料理
- 初めて挑戦する料理
などがおすすめ。
外出しにくい雨の日は料理にかける時間が十分に確保できるからこそ、時間がないと諦めていた手の凝った料理にも挑戦するチャンス。
また、手の凝った料理を自分だけで堪能するのがもったいないという方は、友人や家族と共にホームパーティーを過ごせば雨の日でも充実した一日が過ごせますよ。
過ごし方3. 好きなゲームを好きなだけやる

普段はゲームをやらないという人も、スマホがあればアプリをダウンロードするだけで手軽にゲームを楽しめます。
ゲームはアクションやアドベンチャー、パズルなど多種多様なジャンルが揃っているため、自分好みのジャンルのゲームなら時間を忘れて没頭できることでしょう。
屋内でできるゲームなら一人暮らしでもできますし、オンラインモードを使用すれば遠く離れた家族や友人と一緒に遊ぶことができるのもゲームの魅力。
「雨の日も家で一人で退屈…」と感じているのなら、スマホなどのゲームをするのがおすすめの雨の日の過ごし方です。
【参考記事】はこちら▽
おすすめのアプリ1. ロードモバイル

雨の日にがっつりゲームするなら、多種多様なコンテンツが面白い「ロードモバイル」がおすすめ。
好きなヒーローを育て、冒険を進めていくRPG的な要素と、ヒーローを育てて他プレイヤーの国と戦う戦略ゲーム的な要素が同時に味わえるので、飽きずに長時間プレイできますよ。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらおすすめのアプリ2. 崩壊:スターレイル

恋人や友達と一緒にゲームを楽しみたい方にぴったりのゲームが「崩壊:スターレイル」。最大4人までのマルチプレイが可能で、協力してミッションやクエストに挑戦できます。
お互い外出するのが面倒で家にいても、チャット機能付きで会話しながら楽しく遊べるので、ぜひ試してみて。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらおすすめのアプリ3. Mech Arena

気楽にプレイできるゲームをお探しの方におすすめは「Mech Arena」。5vs5の戦闘を繰り広げるTPSロボットバトルゲームで、複雑な操作は無く、狙って撃ったり、避けたりするだけの簡単操作で白熱したバトルを楽しめます。
また、武器や機体、パイロットのカスタマイズも可能なので、やりごたえのあるゲームですよ。ぜひ、チェックしてみて。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら過ごし方4. お風呂に入って日々の疲れを癒す
平日は仕事が忙しくてシャワーで済ましてしまうという人は、雨の日にお風呂に入って日々の疲れを癒しましょう。
ただお風呂に入っているだけでは退屈と感じる方は、
- 湯船に入りながらマッサージやストレッチ
- 好きな入浴剤を入れて温泉気分を楽しむ
など、お風呂の時間を有意義に使うようにするのがおすすめ。
湯船に浸かると体が温まって体温が上がるため、普段から冷え性で悩んでいる人にもぴったりな雨の過ごし方です。
過ごし方5. ドラマや映画を鑑賞する
どんよりとした雨の日は気分が憂鬱になり、外で遊ぶことができないストレスも溜まりがち。
だからこそ、雨の日は感動できるドラマを観てストレスを発散したり、迫力やスリリング感のあるアクション映画を見てスカッとした気分になったりするのはいかがでしょうか。
- 録画しておいたドラマを一気見する
- 映画館で見逃した最新作の映画をレンタル
- 友人や家族がおすすめしていた作品をチェック
など、雨の日のストレスを晴らす映画やドラマを観て過ごしましょう。また、VODサービスを利用すれば雨の日でもたくさんの作品を楽しめて便利ですよ。
映画やドラマを見て楽しめば、雨の日でも退屈に感じず充実した休日を過ごせるでしょう。
過ごし方6. 読書してゆっくり過ごす

休日は常に外出をしているという人は、自宅でできることが少ないという理由で雨の日を退屈に感じがち。
天候や場所を選ばない読書であれば、雨の日でも時間を持て余して暇になることはありません。
- 買ったものの時間がなくて読めなかった本を読む
- 興味のあるジャンルの本を購入してみる
など、雨の日だからこそ自宅で読書をしてゆっくりと過ごしましょう。
本があれば誰でも簡単に取り組める読書は、雨の日の暇つぶしに最適です。
またスマホやタブレットから電子書籍を購入すれば、雨の日に本を買いにわざわざ外出する必要もありませんよ。
過ごし方7. 音楽を聞いてリフレッシュする
雨の日に自宅にいると気分が憂鬱になるという人は、好きな音楽を聞くのがおすすめの雨の過ごし方。
- サブスクで流行っている音楽を聞く
- 音楽をスピーカーで流しながら家事をする
- 好きなアイドルのライブ映像を観て過ごす
など、好きなアーティストやお気に入りの音楽を聞くことで楽しい気分になれます。
また普段は聞き流しがちな音楽もじっくり聞くことで歌詞の内容を深く理解できたなど、新たな音楽の楽しみ方ができておすすめです。
過ごし方8. 家計簿の見直しをする
雨の日は外で遊ぶ予定がキャンセルになるなど、家で過ごす時間が増えるもの。
暇な時間を有意義に使いたいなら、いつもは後回しにしている家計簿の見直しをしてみましょう。
例えば、
- 無駄な出費がないかチェック
- 出費を抑える節約術を考える
- 目指していた貯蓄額が達成できているかどうかを考える
など、家計簿を見直すことで自分がどんなお金の使い方をしているかを具体的に知ることができます。
また、今までのムダ使いを減らせるようになれば、経済状況を改善するきっかけにもなる雨の日の過ごし方です。
過ごし方9. 思い切ってDIYに挑戦する

雨の日でお出かけができず一日家の中で過ごしていると「休みがムダになった」と憂鬱に感じるかもしれません。
そんな人は、屋内でもできるDIYに挑戦してみましょう。
- シールやマスキングテープを使用して雑貨をリメイク
- 電動ドリルを使って簡易的な本棚を作る
- ペンキや家具用シートなどで壁や家具の色を変える
など、元々工作が苦手な人でも簡単なDIYならすぐに始められますよ。
DIYはお金をかけることなく簡単に家の雰囲気を変えられるため、お家時間が増える雨の日でも有意義に過ごせておすすめです。
過ごし方10. 次の休みの予定を考える
雨の日で休日の予定が潰れてしまっても、GWや三連休など大型連休の予定を考える時間にあてれば有意義に過ごせます。
- 次の休みに行きたい場所決め
- 次の休みに行く場所のリサーチ
など、雨の日を使ってじっくりと休みの予定を立てれば、次の休みに遊ぶ時により楽しく過ごせることでしょう。
また、電話で友人や恋人などと楽しく話しながら予定を考えることで、退屈な休日を過ごすこともありません。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!