人間嫌いな人の心理&特徴|人が苦手になる原因と克服する方法を解説

あやな 2019.03.07
自分で「人間嫌いだな」と自覚している方へ。今記事では、人間嫌いな人の心理や特徴から、嫌いになった原因や克服する方法まで詳しくご紹介します。さらに、人間不信な方に読んで欲しいおすすめの本も大公開!ぜひ参考にして、人嫌いを克服しましょう!

“人間嫌い”になって悩んでいませんか?

人間嫌いな人の心理&特徴

「信じられない」「共感できない」など人と接することや関わることを激しく拒む人間嫌いな人。このままではいけないと分かっていながらも、なかなか克服のきっかけを掴めない人もいるでしょう。

そこで今回は、人間嫌いに陥った原因から、人間嫌いを克服する方法まで詳しくご紹介します。人間嫌いを直すたくさんのヒントを参考にしてみてくださいね。


人のことが好きじゃない?人間嫌い度診断で自己チェック!

なるべく人と会いたくない気持ちを抱えているけれど、実際に自分は人間嫌いなのか分からないという人もいるでしょう。

ここでは、まず人間嫌い度診断で自己チェックしてみましょう。半数以上該当すれば、人間嫌いの可能性が高いですよ。


診断1. 生身の人間に興味や関心がなく、SNSの世界にいる

人間嫌いの人は自分に自信がない傾向があります。それは容姿などのコンプレックスを抱えている場合もそうですし、自分の考えていることや思うことに関しても同様です。

自分の姿が見えないSNSでは素直になれるため、思ったように思考や日常を発信することも。ただ、自分を偽ってまでキラキラな内容の投稿をしている人を見ると、嫌悪感を覚えることもあります。


診断2. 人と歩幅を合わせるのが得意じゃない

人間嫌いの人は、自分のペースを乱されるのが苦手です。自分の中のスケジュールが崩されるとストレスを感じてしまうため、友達がいても「1人が良い」と感じてしまいます。

そのため、要領の悪い人のせいで仕事が遅れたり、誰かを待たなければいけない仕事になるとすぐに辞めたり、ズバッと言って口喧嘩をしてしまうといったことも。人と歩幅を合わせられない生き方の人は、人間嫌いの可能性があります。


診断3. 集団行動より単独行動を好む

集団行動が苦手な人の中には、過去にいじめなどが原因で傷ついた経験がある人もいます。

友達だと思っていても腹の中は違うことを想っていたり、集団でありもしないような噂で盛り上がったりするのをみていると、嫌悪感でいっぱいになってしまうのです。

そのため、工場などのような大きな会社で大勢の人が集まる会社は苦手で、人付き合いの少ない個人企業のような場所を好みます。

【参考記事】はこちら▽


診断4. 人に頼ったり、甘えたりするのが好きではない

人間嫌いは、人に信頼をよせ協力し、人のために尽くすことを惜しまずにいた過去を持つ人も多いです。しかし、人に裏切られた経験があることで、誰のことも信用できなくなっています。

誰かに期待し、信頼を寄せていた自分が惨めで、「こんな辛い思いをするなら一人で生きていく」と考える人も少なくありません。人付き合いがあっても人を頼れない、全部一人で頑張ろうとして甘えられない生き方の人は、人間嫌いが多いです。


診断5. 干渉や束縛はされたくない

人間嫌いの人は、本当は寂しいと思っています。誰かに甘えたい、話を聞いてほしいと思うことも。ただ、人それぞれの価値観が違うことを当たり前と認識しているため、自分がしていることを干渉され、束縛や制限をされると強いストレスを感じます。

性格的には男っぽい一面ももっていて、人は人、自分は自分という線引きがハッキリしている特徴があります。


▷次のページ:人間嫌いな人に共通している心理とは

よく一緒に読まれる記事

関連する記事