マウンティングとはどんな意味?マウントを取る人の心理・特徴・対処法を解説

マウンティングとはどんな意味?マウントを取る人の心理・特徴・対処法を解説

あやな 2024.05.08
マウンティングの意味について知りたい方へ。今記事では、マウンティングの意味を筆頭に、男女別のマウンティングする人の特徴から、マウンティングされやすい人の特徴や上手な対処法まで詳しくご紹介します。身近にマウンティングする人がいる方は、ぜひ参考にしてくださいね!

マウンティングをする人ってどんな人?

マウントを取る人の心理&特徴・対処法

職場から日常生活まで、何かとマウンティングしてくる人にうんざりしていませんか。マウンティング女子という言葉ができたように、気が付かないうちにマウンティングされていることもあります。

そこで今回は、マウンティングしてくる男性や女性の心理や特徴、具体的なマウンティングの行動、実際にマウンティングされた時の上手な対処法をご紹介します。

マウンティングされないような技を手に入れてくださいね。


そもそも「マウンティング」の意味とは?詳しく解説します!

元々マウンティングとは、サルやゴリラ、チンパンジーと言った類人猿が相手よりも自分のほうが優位に立っていることを示すために、後ろからまたがる行動を指します。マウンティングのマウントとは、英語の「またがる」という意味を持っています。

この類人猿の行動が転じて、相手よりも優位に立ちたいがために、さりげなく自慢話をするなどの行動をマウンティングと呼びます。


なぜマウントを取ろうとするの?マウンティングする人の5つの心理

マウンティングとは、相手よりも優位性を示したいがための行動と分かりました。その裏には人それぞれで色々な心理が働いています。

最初に、マウンティングする人の行動の裏に隠れた心理を5つ見てみましょう。


マウンティングする心理1. 周囲から凄いと思われたり、褒められたりしたい

元々自己顕示欲が強く、周りに注目されたい気持ちを持ちやすい人も、マウンティングを取りやすい人の一人。

周囲の人に常にマウンティングすることで自分が優位に立ち、一番自分がすごい、えらいという状況を作り出そうとしているのです。

周囲からいつでも羨望の的でいたいがために、日頃の言動や行動が無意識にマウンティングしてしまっているといえます。

【参考記事】はこちら▽


マウンティングする心理2. 自分の考えや意見が正しいと思いこんでいる

マウンティングする人には、自己中心的で他人の意見を受け入れられない人も多いです。

自分の考えや意見が一番正しいと思っているため、自分の意見を人に押し付けたい心理からマウンティングをしてしまうでしょう。

自分が一番大切で、人の意見を受け入れる必要がないと思っている気持ちも、マウンティングの裏に隠れていますよ。


マウンティングする心理3. 人を見下すことで優越感に浸っている

自分が一番でないと気が済まない男性や女性も、自慢話などでマウンティングする人に現れやすい心理でしょう。

周囲の人をマウンティングによって見下すことで、自分の立場を上げて優越感を得られるからでしょう。

プライドが高く、いつでも人よりも優越感に浸っていたい心理も、マウンティングのもとになっています。


マウンティングする心理4. 誰にも負けたくないと思っている

常に相手よりも自分が勝っていると確認したい、誰にも負けたくない心理も隠れています。

負けん気が強い人は、誰よりも優秀な存在でいたいという気持ちを持っているからです。

誰にも負けたくない、劣っている自分を認めたくないという気持ちから、仕事の成果や年収など勝ち負けが付きやすい要素でマウンティングをしてしまうでしょう。


マウンティングする心理5. 本当は弱い自分を周囲に悟られないようにしている

マウンティングの裏には、劣っている自分を人に見せて嫌われたくない、評価を落としたくないという心理も隠れています。

マウンティングすることで強い自分を見せて、弱い自分を隠そうとしているのです。

本当は人に嫌われるのが怖いという理由から、自慢話などをして強い自分を見せるのも、マウンティングする人の心の中にはあります。


女性に多い?マウンティング女子に共通する性格や特徴

マウンティングは、実は男性よりも横の繋がりができやすい女性のほうがしやすい傾向にあると言われています。

次に、マウンティング女子と呼ばれる、マウンティングする女性に共通した性格や特徴を見てみましょう。


マウンティング女性の特徴1. 上から目線でアドバイスをしてくる

普通は親切心からアドバイスをする人が多いですが、マウンティング女子の場合は、相手よりも自分のほうが優れていることを確認したいために、アドバイスをします。

マウンティング女子の特徴の一つに、相手のアドバイスを利用してさりげなくマウンティングを取っていることがあります。

例えば、仕事のやり方や髪形、ファッションに対するアドバイスを友達や同僚にするのも、「自分の方がかわいい、綺麗」と確認したい気持ちからです。


マウンティング女性の特徴2. 言葉遣いが荒く、平気で人に毒づいたりする

常に自分と他人を比較してしまう習慣がついているマウンティング女子は、自分よりも下だと思った相手に対しては、容赦なく毒舌を吐くことも多いです。

元々自分本位で、相手がされると嫌なことが想像できないため、自分よりも下だと思った相手にはきつい言葉を言うことも。

言葉遣いが汚い、毒舌を吐くのも躊躇しないのも、特徴の一つといえます。


マウンティング女性の特徴3. 承認欲求が強く、周囲からチヤホヤされたい

自己顕示欲が高く、いつでも周りの注目を一身に浴びていたいのもマウンティング女子に多い特徴です。

自分がいつでも注目されていたいという気持ちから、周囲を自分よりも下げるためにマウンティングをするのです。

普段から自慢話が多い、SNSの投稿頻度が高い、皆からの注目を集めていたい自己顕示欲の強い女性はマウンティングしがちでしょう。

【参考記事】はこちら▽


マウンティング女性の特徴4. プライドが高く、人に弱みを見せるのが苦手

マウンティングを取ってしまう女性の中には、弱い自分を見せたくない心理からマウンティングを取り、強がっている人もいます。

弱い、劣っている自分を受け入れられないほどプライドが高いため、優越感を得るためにマウンティングをしてしまうのです。

困っていても人に素直に頼れないなど、弱い自分を見せないのもマウンティング女子に多い特徴と言えます。


マウンティング女性の特徴5. お金持ちやイケメンなど、理想の男性像のハードルが高い

周囲の人よりも優位でいたい気持ちからマウンティングをするマウンティング女子は、所有物や自分の立場、彼氏などあらゆる要素で人よりも優位に立とうとしています。

人に自慢できる、嫉妬されるほどの彼氏や旦那を持ちたい気持ちも強いために、理想の男性像のハードルが高いのも特徴の一つ。

年収が高くお金持ち、皆が振り向くほどのイケメンなど、一緒にいる男性も周りから注目されたい気持ちから、男性の理想も高く持つのでしょう。

【参考記事】はこちら▽


マウンティング女性の特徴6. 高級志向でブランド品を愛用している

マウンティング女子は、マウンティングする要素は多い方が良いため、できるだけ分かりやすくマウンティングに使える要素を持ちたがる特徴もあります。

持っているだけでステータスが上がる、ハイブランド品を持っていれば、一目で注目されたり相手に自分のほうが優位であると示せたりします。

持っているだけでマウンティングできるブランド品を持っているなど、高級志向なのも特徴の一つです。


マウンティング女性の特徴7. SNSでリア充アピールを意識した投稿が多い

いつでも周りに注目を浴びていたいという自己顕示欲の強さからマウンティングに走る女性も多いです。

分かりやすく周りに自分自身をアピールできる、SNSへの投稿頻度が高いのも特徴の一つ。

ただ投稿するだけでなく、周りが嫉妬するような高級レストランの画像や、彼氏やイケメンとの画像などを投稿する、リア充アピールで自己顕示欲を満たすマウンティング女性も多くなっています。


マウンティング女性の特徴8. 頑固な性格で人の意見を素直に聞き入れられない

自分が一番正しいという、自己中心的な気持ちから、自分とは異なった意見の人に対してマウンティングを取る女性もいます。

自分が一番正しいと信じているため、他人の意見やアドバイスを素直に受け入れられない頑固な人も多いでしょう。

職場で他人から親切心で助言を受けたとしても、自分の意見を固持するために受け入れられないことも少なくありません。

【参考記事】はこちら▽


マウンティング女性の特徴9. 自分に非があっても素直に「ごめん」と言えない

弱い自分や悪い自分を受け入れられない、認めたくない気持ちもマウンティング女子の裏には隠れています。

普段から弱い、悪い人を認められないため、たとえ職場でミスをしても素直に謝罪ができないでしょう。

何かと言い訳をして非を認めない、自分ではなく周囲のせいにして謝罪をしないのも、マウンティング女子の特徴として多い傾向があります。


マウンティング女性の特徴10. 八方美人で相手によって態度を変えている

マウンティング女子のマウンティング方法は、あからさまな自慢話をするだけでなく、時には自虐をして相手に慰めてもらう行動としても現れます。

「慰めてくれる男性がいる」という立場を利用して自分の価値を上げようとしているのです。

ある相手には強気で自慢ばかりしている一方、自分を慰めてくれる男性には甘えたり自虐的になったりと、相手によって態度を変えるマウンティング女子も多いです。


女性だけじゃない!マウンティングしてくる男性の特徴

マウンティング女子の言葉の通り、マウンティングは女性がしやすい行動というイメージが強いですが、マウンティングしてくる男性もいます。

次に、マウンティングしてくる男性が持っている5つの特徴を見てみましょう。


マウンティング男性の特徴1. 負けず嫌いで何でもすぐ張り合おうとする

男性は女性よりも、勝ち負けなど優劣が付きやすいので、人より優位に立ちたいために、マウンティングしてくる傾向にあります。

物事の本質ではなく勝ち負けでマウンティングし、何にでも張り合ってくるのも特徴の一つ。

職場が同じ男性なら仕事の成果や年収など、すぐに張り合う負けず嫌いな人も多いです。


マウンティング男性の特徴2. 学歴やお金持ち自慢をしてくる

女性が彼氏のステータスや日常生活での充実度と言った、間接的な要素でマウンティングしやすいのに比べて、男性は直接的で分かりやすい要素でマウンティングする傾向にあります。

学歴や職業的なステータス、お金を持っているなど、分かりやすい要素での自慢話が多いのも特徴の一つ。

高級車を買った、良い所に住んでいるなどの具体的な自慢話を多くしてくるのがマウンティングをする男子の特徴です。


マウンティング男性の特徴3. 「俺がやってあげた」など、何かと恩着せがましい

男性がマウンティングする裏には、優越感を得たいだけでなく、人から優しい、すごい人など良い印象を持たれていたいという気持ちもあります。

人に対して自分は優秀な人間だと思われたいという気持ちから、何かをする時にも感謝の気持ちを示してもらいたいため、恩着せがましくなりやすいです。

職場で誰かを助けてあげたら「俺があの仕事やってあげたんだ」と何かにつけてずっと言ってくるでしょう。


マウンティング男性の特徴4. コンプレックスを抱えており、自分に自信がない

男性がマウンティングする裏には、実は他の男性に比べて自信がないため、劣等感を隠したい心理があります。

劣等感を認めたくない気持ちから、周囲の人をマウンティングして、自分は劣っている人間ではないという心理が働いているのです。

会話の話題に関係なく自分のことや自慢話ばかりしてマウンティングする男性は、劣等感を裏に隠していますよ。

【参考記事】はこちら▽


マウンティング男性の特徴5. 寂しがり屋でかまってちゃん気質

皆の注目を集めたい、誰かに構っていてほしいという寂しがり屋な男性も、マウンティングしやすい男性の一人です。

本当は一人になるのが怖いため、常にちやほやされていたい、皆に嫉妬や羨望の目を向けられていたいという気持ちがマウンティングに走らせるでしょう。

マウンティングすることで、自分の周りには人がいる安心感を持ちたい、寂しがり屋な一面も持っています。

【参考記事】はこちら▽


マウンティングとは実際にどんな事をされるの?主なマウンティングの具体例5選

職場で自慢話ばかりされてうんざりする、人格否定のようなことばかり言われて疲れる、と感じたらもしかするとマウンティングをされているのかもしれません。

気が付かないうちにマウンティングされているかもしれない人もぜひチェックしてほしい、具体的なマウンティングの例を5つご紹介します。


具体例1. 職場の場合、自分の方が仕事が出来るアピールをしてくる

マウンティングしてくる要素の一つに、自分の能力やスキルを引き合いに出すことがあります。

もしも職場が一緒の人で、仕事ができる、スキルや資格をたくさん持っていると能力に関するアピールをたくさんしてくるのなら、マウンティングされている可能性が高いです。

新しい仕事を任された、もう仕事が終わってしまったなど、具体的な仕事の成果に関するうんざりする内容が多いですよ。


具体例2. フリーの人に対してのろけ話をするなど、リア充アピールをしてくる

女性の場合は、自己顕示欲の強さから日常生活での充実度をアピールしてくるマウンティングが多いです。

恋人がいない人に対して彼氏とののろけ話をする、なかなか予約の取れない高級レストランで食事をしたなど、リア充アピールをしてくるでしょう。

常にキラキラした日常生活のことばかり話すなどで、マウンティングを取ってきます。


具体例3. 聞いてもいないのに異性からモテる自慢をしてくる

優越感にひたりたいがために、自分よりも立場が下の人を見つけて、徹底的にマウンティングしてくることも多いです。

恋人のいない人に対して異性にモテる自慢をしたり、一人暮らしで生活を節約しながら暮らしている人にお金持ちの実家の自慢をしたりと、自分が勝てる要素に関する嫌みとしか取れない会話をたくさんされるのも、マウンティングの例です。


具体例4. 相手が反論してこないとわかった途端、高圧的な態度を取る

マウンティングする裏には、弱い自分を隠したい、劣等感を認めたくないというネガティブな感情もあるため、こちらが反撃した途端にマウンティングを止める人もいます。

逆に、反論してこない相手に対しては常に優越感や弱い自分を隠さずに済むために、徹底的にマウンティングをするでしょう。

大人しい人やイエスマンの人に対してマウンティングをするのも、良くあるパターンです。


具体例5. 学歴や勤め先のネームバリューを引き合いに出す事が多い

マウンティングには、人が聞いたら注目される、嫉妬されるような分かりやすい要素が引き合いに出される傾向も多いです。

誰が聞いても自分のほうが優れている、というのを示したい気持ちから、学歴や職場の名前を会話の中でさりげなく出すことも。

学歴や職歴を話すときネームバリューのある要素を出すなら、マウンティングしていることが多いです。


マウンティングされると、一体どんな状態に陥るの?

マウンティングしてくる人は、扱いがめんどくさい、自慢話ばかりと接していると疲れることも多いです。実は、マウンティングされた人にも悪影響が出てしまいます。

マウンティングされるとどうなるか、主な3つの状態を見てみましょう。


状態1. 自己主張がしづらくなってしまう

マウンティングをする人は、自分が一番正しいと思っているため、人の意見は否定して受け入れません。

マウンティングをされ続けると、自分の意見を否定され続けることになるため、自分の意見や考えにだんだん自信がなくなってしまうでしょう。

自分の意見を言うのを遠慮してしまうなど、自己主張しづらくなってしまうのも、マウンティングによる弊害の一つです。


状態2. 何を言っても聞く耳をもってもらえなくなる

マウンティングしている人は、自分本位のため他人の意見や考え、価値観を受け入れるだけの寛容さを持っていません。

たとえ仲の良い友達でも意見は聞き入れないため、マウンティングされていると何を言っても聞いてもらえなくなります。

こちらが親切心からアドバイスしたり、何か提案をしたりしても、自分の意見を固持してしまい、受け入れられないでしょう。


状態3. 相手が威圧的な態度で接してくる

マウンティングの標的となった人は、マウンティングしている人のいつでも優越感に浸れる格好のエサです。

自分が優位に立っていたいという気持ちから、常に自慢話など言葉だけでなく、態度でもマウンティングしてくるでしょう。

見下してくるような態度が多くなった、明らかに邪険に扱われているなど、高圧的な態度で接している時も、マウンティング状態になってしまいます。


マウンティングされやすい人に共通している特徴

マウンティングする人に共通の特徴があるのと同じく、マウンティングされやすい人にも、実は特徴があります。

次に、マウンティングされやすい人が持つ3つの共通する特徴を見てみましょう。「マウンティングされるので疲れる」という人もチェックしてみてください。


マウンティングされる人の特徴1. 控えめな性格で自己主張が得意じゃない

自分の意見が一番正しく、他人の意見は間違っているというのもマウンティングする人の特徴に多いです。

元々自己主張をしない控えめな性格の人なら、自分の意見を押し付けても反論されないため、マウンティングしやすいでしょう。

遠慮がちで他人に合わせやすい、すぐに意見を変えてしまう人も、マウンティングされやすい人といえます。


マウンティングされる人の特徴2. 自己肯定感が低く、自分に対して自信がない

マウンティングしている人の裏には、人に隠したい弱い自分や劣等感を持っていることも多いです。

元々自分に自信がない人に対しては、自分の劣等感を見破られることもないため、安心してマウンティングするでしょう。

自信がなく、いつも他人に対してビクビクしている男性や女性も、マウンティングの標的にされやすいです。

【参考記事】はこちら▽


マウンティングされる人の特徴3. 押しに弱く相手の意見に合わせやすい

マウンティングは、正しい自分の意見を相手に示したいからという気持ちの表れでもあります。

元々自分の考えや意見を持っていても、周りに流されやすかったり、押しに弱かったりする人なら、マウンティングされるとすぐに意見を変えてしまうでしょう。

意見が変えられると自分の主張が通ったと安心するため、マウンティングされやすくなってしまいます。


マウンティングされた時の上手な対処法

次に、マウンティングされた時に覚えておきたい、上手な5つの対処法をご紹介します。マウンティングしている人の相手がめんどくさい人は、ぜひ試してみてください。


対処法1. いちいち相手にしないで、適当に相槌をうって聞き流す

相手の気が済むまで存分にマウンティングさせて、満足させるのも上手な対処法の一つ。

一回ごとに相手にせず、適当に相槌を打ちつつ聞き流してみてください。マウンティングし終わったら、やがて相手は満足して離れていくでしょう。


対処法2. できるだけ距離を置いて関わらないようにする

マウンティングに対して効果的な態度が、無視することです。マウンティングをしているのに相手が何の反応も示さないと、マウンティングしている人の優越感などは満たされません。次のマウンティングの標的を探しに行くでしょう。

マウンティングしてくる人と関わらないように、距離を置いてしまうのも効果的な対処法の一つですよ。


対処法3. 張り合われるのを防ぐため、基本的に自分の情報は話さないようにする

マウンティングしている人に対して一番やってはいけないのが、マウンティングの要素になる情報の提供です。

もしも学歴や職場の名前、彼氏のステータスなどをうっかり喋ってしまったら、その中からマウンティングの材料を見つけ出し、さらにマウンティングが激しくなってしまうでしょう。

さらなるマウンティングを防ぐためにも、自分の情報は相手に明かさないようにしてください。


対処法4. 上手に褒めておだててあげる

相手が優越感を得る、気持ち的に満足すればマウンティングは止まります。

適当に褒めて相手の気持ちを満たしてあげると、マウンティングしなくても相手は満足するため、マウンティングもやめるでしょう。

相手のどんな話に対しても「すごいね」「さすがだね」と合言葉のように言ってあげるのも、対処法として効果的です。


対処法5. 親しい友人の場合、「嫌だ」とハッキリ伝えてあげる

マウンティングしてくる人が友人などで、これからも関係を続けたいのなら、はっきりと自分の嫌な気持ちを伝えるのが効果的です。

大切な友人なら、マウンティングをしなくても悩みや相談があれば聞くことができます。マウンティング以外の解決方法も提示してあげれば、マウンティングも止むでしょう。

「そんな言い方すると皆に嫌われるよ」とはっきりと伝えてあげるのも友人として重要です。


マウンティングする人にやってはいけないNG行動

マウンティングばかりされていると、だんだんこちらも反撃したくなりますよね。けれども、やってはいけないことをやってしまうと、余計にマウンティングがひどくなる場合もあります。

覚えておきたい、マウンティングする人にやってはいけないNG行動を2つ見てみましょう。


NG行動1. 相手の揚げ足を取ると、ムキになって反撃してくるので注意する

マウンティングする人は、自分の意見を覆されると自分を否定された気分になるため、全力で反撃してきます。

もしも相手の話の揚げ足を取ったり、話の内容に対して馬鹿にしたりすると、大人げなくかみついてくるでしょう。

マウンティングする人が満足するまで反撃は止まらないので、刺激せずにやり過ごすのが無難です。


NG行動2. 執着心が強いため、イライラしても感情的にならず冷静な対応を心がける

自分の意見は突き通す、他人の意見は聞き入れない頑固で素直でないのもマウンティングする人の特徴です。

もしもマウンティングされてこちらが感情的になると、相手も頑固で意見を変えないため、お互い感情的になってしまいます。

喧嘩に発展するなど収集がつかなくなってしまうため、マウンティングされてイラっとしても冷静さを保ち、大人の対応を心がけましょう。


マウンティングされても上手にかわすようにしましょう。

人間のコミュニケーションの方法が多様化した影響を受けて、マウンティングという言葉や行動も生まれました。

マウンティングをする人は男性でも女性でも少なからず周囲にいます。

もしも頻繁にマウンティングされるようなら、マウンティングされてしまう人の特徴をチェックしてみましょう。さらに、マウンティングされても上手な対処法を試して、マウンティングに翻弄されない生活を送ってくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事