うざい人に共通する7つの特徴|鬱陶しい先輩や友達への上手な対処法を大公開!

HaRuKa 2022.06.24
身近にいるうざい人に悩んでいる方へ。今記事ではうざい人の心理や特徴から、イライラするうざい人への対処法まで詳しく解説します。

どうするのが正解?うざい人への対処法

どうするのが正解?うざい人への対処法

自分がうざい人間だということに気がついていないので、勝手に改善することはありえません。

そんな時こちらからできる対応は、どんなものがあるでしょうか。

ここからは、うざい性格の人へ効果的な対処法をいくつかご紹介していきます。


対処法1. 距離をおくなど、関わらないようにする

うざい人は、無意識に周りに迷惑をかけているため、何を言っても無駄。正直なところ、離れてしまうのが一番です。

うざい人は他人の意見に耳を傾けることはないし、自分の接し方や悪いところを指摘されるのを嫌がるので、思い切って関わらないようにしてしまいましょう。

職場が一緒の場合や友達である場合でも、避けられてるなと相手が感じてしまうくらい距離感を出すのがちょうど良いです。


対処法2. 何を言われても真に受けず、スルーする

うざく絡んできたとしても、相手にしないようにしましょう。

なぜなら、こちらが反応を示せば示すほど、うざい人は、かまってもらえたと勘違いしてしまうからです。

勘違いさせないためにも、何をしても良い反応が返ってこないからつまらないと思わせるようにしましょう。スルーされてつまらないと感じると、他の人へターゲットが変わります。


対処法3. 話が長いと感じたら、適当に相槌を打って聞き流す

ウザい人の対処法は聞き流す

うざい人に対しては、しっかりと返答をしてあげる必要はありません。聞き耳をもってしまうと、うざい人は良い気分になって話が止まらなくなってしまうからです。

そんな時は適当に相槌をうち、時には携帯をいじり始めてしまっても構いません。携帯をいじっている姿を見て、話を聞いてもらえないことに不満を感じ、次第に話を振ってこなくなります。


対処法4. LINEの場合、別の話題を振るなど相手に会話の主導権を握らせない

もしも、ワンマンな体制が続くようなら、こちらも勝手なそぶりで対応してしまいましょう。LINEでうざい人の愚痴が続く場合は、違う話題を振って自分で話をリードすることが大切です。

話をさせてもらえないと気づけば、うざい人も次第にあなたに話を振ってくることが減ってきますよ。

こちらの記事もおすすめ

学校や職場/SNS/街中のうざい…絡んでくる人への対処法を大公開!

タップすると他の記事へ飛びます

▷次のページ:仕事関係の人など、嫌でも関わる必要がある時の接し方や付き合い方とは

よく一緒に読まれる記事

関連する記事