自分で考える力をつけるには?思考力がない人の特徴&鍛える方法を紹介!

HaRuKa 2023.01.27
考える力が備わっている人は仕事でもプライベートでも、人生において得をする傾向にあります。そこで今回は、考える力がない人と考える力がある人の特徴をそれぞれ解説して、考える力を身につける方法をお教えします。また、思考力を鍛えるためにおすすめの本5つも大公開!

考える力がある人の特徴|思考力がある人に見られる共通点とは

考える力がある人の特徴

仕事もできて人の求めている行動もさっとできる、向上心も高い考える力のある人は、大人から見ても素敵で魅力的ですよね。

考える力がある人を目指す上でも重要な、考える力がある人の5つの特徴を見てみましょう。


考える力がある人の特徴1. 洞察力に優れ、相手が求めている物を素早く理解し提供できる

考える力のある人は、物事も表面だけでなく多角的に、かつ一点だけでなく周囲も見渡せる視野の広さを持っています。

周りの人の変化にもすぐに気が付き、さらに相手の立場に立って物事を考えるのも可能。

話を聞いただけ、表情を見ただけで何を求めているかを察知できる洞察力の高さと、求めに的確に応じられる行動力と理解力の高さを持っていますよ。


考える力がある人の特徴2. ロジカルシンキングができる

相手に物事を伝えたり、説明する時には要点をかいつまみ、分かりやすく説明すると相手の理解が得られますよね。

分かりやすく物事を伝える上では、物事を論理的に考え、要点を整理できるスキルの「ロジカルシンキング」が必須。

ロジカルシンキングができる人は、物事の本質を瞬時に見抜けるため、話や説明が上手な考える力のある人といえるでしょう。


考える力がある人の特徴3. 視野が広く、自分が今何をすべきかを見極められる

考える力がある人は視野が広い

考える力のある人は、今だけでなく先も考えられる計画性の高さや、自分だけでなく周囲も考えられる客観性も兼ね備えています。

相手の立場に立った考えができ、自分も客観視できるため、相手が何を求められているか、自分には何かできるのかもすぐに見極められるでしょう。

一つの物事だけでなく、周囲や先も見渡せる視野の広さも、考える力を育てる原動力になっているのです。


考える力がある人の特徴4. 人に質問する際は、答えではなくヒントを尋ねる

考える力のある人は、すぐに人に頼ろうとせず、まずは自分で行動しようとします。

社会人になって仕事の面でも分からないことがあれば、まず自分で調べ、それでも分からなけれは初めて人に質問しようとするでしょう。

その時も、質問から100%の答えを得るのではなく、50%の情報を得て、後の50%は自分で調べてみようとするのが特徴。

自分で達成したいという積極性や向上心が高いため、質問も答えではなくヒントを尋ねて、あとは自分で正解を見つけ出すのです。


考える力がある人の特徴5. 説明やプレゼンが上手

考える力がある人は、物事の要点を瞬時に見抜けるスキルに長けています。さらに、色々な人の立場に立って何が求められているのかも判断できるでしょう。

この2つのスキルを組み合わせて、話を人に伝える時にも、要点はブレないまま話す相手に応じて分かりやすい言葉や伝え方に変えて話ができます。

相手にどうやったら要点が伝わるかを知っているため、相手の理解も得られやすく、説明やプレゼンも上手にこなすでしょう。


▷次のページ:思考力を鍛える!考える力や考える癖をつける方法5選

よく一緒に読まれる記事

関連する記事