自分に自信がない人の8つの特徴&原因|自信のなさを克服する方法も徹底解説!
自分に自信が持てない方へ。

自分に自信を持っているだけでも堂々としており、仕事や恋愛が上手くいくもの。そこで、今回は自分に自信がない人の特徴や原因、自分に自信を持つための10つの方法をまとめてご紹介します。
自分に自信を持つだけでもプラス思考となり、今よりも充実して楽しい毎日を送ることができるはず。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
自分に自信がある人と自信がない人の違いとは?

自信がある人とない人では、考え方や行動、心理にどのような違いが出るのでしょうか?
ここからは、自信がある人とない人の違いを具体的にご紹介します。「当てはまるかも」と思う部分をチェックしてみてくださいね。
自分に自信がない人の3つの心理とは?

自信が持てないのはどうしてでしょうか。
自信がない人には、次の3つの心理が当てはまることが多いです。自己評価や自己肯定感が低く、自分のことを大切にしていない可能性も。
どのような心理が働いているのか、ぜひ参考にしてみてください。
心理1. 他人から批判されるのではないかと怖い
自信がない人ほど、必要以上に周囲の目を気にしてしまいます。
自分に自信がないため、意見や思いを突き通すことができず「周りから指摘されたら、どうしよう」「誰かの機嫌を損ねたら、どうしよう」と、他人の顔色ばかり伺うことが多いです。
相手に同調することで安心感を得ているので、批判や指摘をされることで傷つきやすい一面を持っています。
また、自分への自信の無さから他人に見られたくないという思いで顔を手で隠す癖がある人もいます。
心理2. 他人と比較しがちで、少しでも劣っていると感じると落ち込む
自信がない人は自己評価が低く、自分のことを「何もできない」「何をしても上手くいかない」と捉えていることが多いです。その上、自分と周囲を比較して自分の価値を決めていることも。
自己評価が低い状態で周囲と比較をするため、「誰よりも劣っている」「○○さんよりも上手にできない」などと自分の中で自分の価値をどんどん下げていき、一人で落ち込んでしまいます。
心理3. 成功体験はあるが、「たまたま上手くいっただけ」と思ってしまう

自分のことを大切にできないところも、自信のない人の特徴です。例え自分が周囲から評価されるようなことがあっても「運が良かっただけ」「たまたまできただけ」と思い、自分を褒めてあげようとしません。
その結果、どれだけ成功体験を積んでも自己評価が上がることがなく、いつまでも自信のないままとなってしまいます。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!