自分で考える力をつけるには?思考力がない人の特徴&鍛える方法を紹介!

HaRuKa 2023.01.27
考える力が備わっている人は仕事でもプライベートでも、人生において得をする傾向にあります。そこで今回は、考える力がない人と考える力がある人の特徴をそれぞれ解説して、考える力を身につける方法をお教えします。また、思考力を鍛えるためにおすすめの本5つも大公開!

考える力が弱い理由や原因には何があるの?

考える力が弱い理由

考える力のない人の特徴は、必ずしも生まれ持ったものだけが原因ではありません

その人の考え方や性格、育った環境など考える力のない人になる理由は原因は多岐にわたります。

考える力が弱い人になってしまう、5つの理由や原因を見てみましょう。


考える力が弱い理由1. 心配性で本当に大丈夫か不安に思ってしまうから

失敗を恐れていると、新しい物事にも挑戦できず消極的になってしまいますよね。考える力のない人になる原因の一つに、常に失敗を恐れていることがあります。

失敗を恐れるあまりに物事に対しても自信をもって取り組めず、新しい経験や知識を得る機会を自分から持とうとしないのです。

失敗を恐れる心配性であるのも、考える力が弱くなる理由の一つですよ。


考える力が弱い理由2. 理解力や読解力が低いから

考える力のない人は、物事も表面上からしか見られません

一つの物事を見る上でも、違った角度から見たり、先を見たりができないため、勉強や仕事でも、一つの物事しか吸収できないのです。

表面のみの情報で判断するため、理解力や読解力に乏しくなるのも考える力が弱くなる理由の一つ。勉強や仕事の飲み込みもおのずと遅くなってしまうでしょう。


考える力が弱い理由3. 頑固な性格で人の話を聞き入れようとしないから

考える力が弱い人は頑固な性格

知識や経験が豊富だと、新しい物でも今までの経験を活かして柔軟に対応できる、臨機応変さが身につきます。

知識や経験がないと、新しいことに活かせるものがないため、一つの物事に固執したり、柔軟性に欠けたりする原因に

柔軟性や臨機応変さがないため、人の話も聞き入れて活かそうとできない頑固な性格も、考える力を弱くしてしまう理由と言えるでしょう。

【参考記事】はこちら▽


考える力が弱い理由4. 責任感が弱く、何事も人のせいにしたいから

自分の意見ややり方を持っている人は、分からないことがあれば自分で調べて、新しいことがあれば積極的に取り組もうとしますよね。

自分から動かない、積極性のない人は、大人になって物事を進める上でもどうしても人に頼りがち。

社会人として仕事をする上でも、自分で動こうとせず人任せな責任感の弱さも、自分の意見を持たない、思考力の弱い人の原因になってしまいます。


考える力が弱い理由5. 競争力や向上心がないから

今が良ければいい、と先を考えられない人は自分から新しいことを始めたり、勉強したりしようとはしません。面倒だったり、失敗が怖いなど色々な理由から、現状に満足してしまっているのです。

社会人になっても同僚に負けない、常に上を目指そうと言った意欲に欠けています。

現状に満足しがちで先を見られない向上心のなさや、面倒をきらう競争力のなさも、思考力を弱める原因に。

【参考記事】はこちら▽


▷次のページ:考える力がある人の特徴|思考力がある人に見られる共通点とは

よく一緒に読まれる記事

関連する記事