【自己診断】気分屋とはどんな性格?周りからの印象や直したい時の改善方法を解説

あやな 2022.04.20
今回は、気分屋の特徴を解説するだけでなく、気分屋な性格を直す方法もレクチャーしていきます。

気分屋な性格の人っていますよね。

気分屋の特徴や印象と治し方

一緒にいると面倒なことになる印象がある、気分屋と呼ばれる人たち。あまり良くない印象を受ける言葉でもありますが、実際にはどんな性格でどんな特徴があるのでしょうか。

今回は、気分屋とはどんな人なのか、気分屋の人が持つ特徴はどうなのか、気分屋の人との付き合い方のコツなど、気分屋について徹底的に解説していきます。


気分屋とは?自分が気分屋かどうか確かめる診断リスト

気分屋か診断テスト

自分が気分屋であるかどうかをどうやって診断できるのでしょうか。自分が気分屋かどうかがわかる診断リストでチェックしておきましょう。

3つ以上該当するものがあれば、気分屋に当てはまってしまうのかもしれません。


診断1. 一つのことに打ち込むのが苦手で、飽き性な性格である

気分屋の人は、男性でも女性でも、飽き性な性格の持ち主であることが多いです。気分屋はすぐに気分が変わるので、集中してひとつのことに打ち込んでいくということに難しさを覚えます。

次々に目に入ってくる新しい情報に、思いをさまよわせてしまうことが多く、集中できる時間がとても短いのが特徴です。

誰かと話している最中にでも、急に自分の気になったことが頭の中をよぎったなら、いきなり話題と関係ないことでも躊躇なく話始めます。


診断2. ストレスや悩みはあまり抱え込まず、すぐに切り替えられる

気分屋の人は、とても簡単に気分を切り替えることができます。ストレスフルな状況に陥っていたとしても、悩みこむということはなく、その状況ゆえに落ち込んでしまうということもないのです。

仕事で大きなミスをしてしまって、いろんな人に迷惑をかけてしまったということがあるかもしれません。いろんなところに謝りに行ったりして、気分が落ち込んでしまいがちですが、気分屋ならそんなことはなく、ケロッとしていることができます。


診断3. 何をするにも気分やテンションが大きく左右する

気分屋は何をやるのもテンションが左右する

気分屋の人は、やる気のある時とやる気がなくなってしまっている時との差が激しいというのが特徴です。気分が乗っているなら、とても高いテンションでそのことに取り組みますが、気分が乗らないなら、ローテンションで一切やる気を感じない態度を示すことさえあるのです。

前回の時は楽しそうにしていたのに、同じシチュエーションでも今度は全然態度が違うということが多々あるのです。


診断4. 考えてから行動するよりも、直感的に行動したりする機会が多い

気分屋の人は、ひとつの物事をじっくり考えて結論を下すというステップを踏むことがとても苦手。その場その場でのインスピレーションに従って、直感的に判断を下して行動していきます。

仲間内などで事前に伝えられていた情報などにはほとんど目をやることがなく、その瞬間に自分がどう思ったかということだけが判断の基準として採用しているため、理性で考えることは少ないのが特徴です。


診断5. 人よりも嫉妬深かったり、負けず嫌いな一面を持ち合わせている

悩みこまないタイプであるにも関わらず、案外人よりも嫉妬深かったり、負けず嫌いであったりすることがあります。

嫉妬を感じていると、気分屋独特の反応として素直に行動することができなくなります。そのようにして周りの人たちを困らせてしまうような行動をとる癖が身についてしまっているのです。

負けず嫌いな一面によって、自分の思い通りにいかないことが生じたときにも、気分屋の特性が発揮されていしまい、急に意見を変えたりして迷惑をかけることもあります。


▷次のページ:気分屋な人の特徴は何があるの?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事