性格をこじらせる男女の原因や特徴とは。拗らせた性格の治し方まで徹底解説!

HaRuKa 2022.02.11
男性女性関係なく、日常生活や恋愛において「この人こじらせてるな…」と感じる人っていませんか?今回は、最近増えてきているこじらせ男子とこじらせ女子の実態や、こじらせる男女の特徴と拗らせてしまう原因を徹底的に分析!さらに、こじらせた性格の治し方までレクチャーしていきますよ。

扱いに苦労する「こじらせ女子」の特徴とは

扱いずらい認定をされてしまう「こじらせ女子」。

メンヘラでネガティブな印象が強く、周囲が気を遣わなければならなくなります。

そんなこじらせ女子には、どのような特徴や行動パターンがあるのか見てみましょう。


こじらせ女子の「中身や性格」に関する特徴

「あの女子こじらせているな」と感じるこじらせ女子には、どのような共通点があるのでしょうか?

まずは、気になるこじらせ女子の性格や中身をチェック!思い当たる節はないか、はたまた意外な共通点はないか確認してみてくださいね。


性格1. ネガティブで自己肯定感が低く、褒めたとしても卑屈に捉えやすい

こじらせ女子に共通する性格として挙げられるのが「ネガティブ」さです。

せっかく一緒に過ごすなら楽しい方が良いので、ネガティブオーラをまとっているだけでもマイナスポイント。

また、自己肯定感が低く「どうせ私なんて」という気持ちがあるため、友達や男性がいくら心を開いて話しかけても卑屈に捉えられてしまいます。

特に、本心で褒めていても「そんなことはない」「本当はそんな風に思っていないはず」などの返信が返ってきてしまうため、扱いずらいと思われてしまいます。


性格2. 強がりな性格で、人に甘えたり心を開いたりできない

女子にはかわいらしさやか弱さが必要ですが、こじらせ女子はここぞというときに強がってしまう傾向があります。

「手伝おうか?」や「一緒にやろうよ」など周囲のサポートを断り、一人で何でもやろうとします。

また、人に甘えることが苦手で安易に心を開かない性格なので、大人数で楽しむような場面でも心の底から楽しそうな印象を与えられません。

そのため、どのように接して良いのか分からず、面倒くさい性格だと思われてしまうこともあります。


性格3. 協調性が乏しく、人に合わせるよりも一人のほうが楽だと感じている

周囲に合わせることが苦手だと、扱いずらくその結果こじらせ女子に。

周りに合わせることを大切だと思っておらず、一人でいる方が楽で楽しいと思っているところもあります。

そのため、大人数でいる場合も周囲に合わせるというよりも、自分の感情や思いを優先しがち。

場合によっては、自分の意見が通らないことで機嫌を損ねてしまうことも。

一度このようなことが起こると「誘うと面倒なことが起こるかもしれない」と思われるようになってしまい、こじらせる認定をうけてしまうのです。

【参考記事】はこちら▽


こじらせ女子の「行動」に関する特徴

続いては、こじらせ女子特有の行動に関する特徴をピックアップ!

こじらせ女子は、どのような行動を取ることが多いのでしょうか?

こじらせ女子に困っている人や、こじらせ女子かもしれない!と心配している人は、ぜひチェックしてみてくださいね。


行動1. 人気スポットや流行りのグルメなどに一人でも足を運べる

周囲との関わりに重きを置いていないこじらせ女子は、流行りのグルメスポットや大勢で賑わう人気スポットにも一人で足を運べます。

その場の気持ちを誰かと共有したいという気持ちが薄いので、一人で楽しめれば充分!と思っていることが多いです。

また、自分の思いや気持ちを優先するタイプが多いので、周囲からどのように見られていても関係ありません。

ディズニーランドや人気の飲食店などに一人で行ける女子は、こじらせ女子の傾向があるかも。


行動2. 休日に雨が降ったら、基本的に家から出ずにドラマや映画を観ながらゴロゴロ過ごす

せっかくの休日なのに天気が悪い!というときに、予定を変更して家の中でゴロゴロ過ごしてしまうのもこじらせ女子の特徴です。

周囲の環境にモチベーションや気持ちが左右されやすく、何よりも自分の気持ちが最優先なので、天気が悪ければ予定変更!は当たり前のこと。

ドラマや映画を見ながら、室内でゴロゴロと1日を終えてしまいます。

自分でモチベーションや気持ちをキープすることが苦手なのも、こじらせる女子ならではの特徴でしょう。


行動3. SNSでやたらと毒づいたり、ネガティブな投稿をしたりする

こじらせ女子は一人でいることには抵抗はありませんが、周囲に「かまってほしい」という気持ちを強く持っている場合があります。

また、承認欲求も強いので、こじらせる意見に賛同してくれる人を探そうとし、SNSなどで何かを強く批判したりネガティブな発言をしたりして、一目を引こうとします。

初めのうちは反応してくれる人もいますが、次第に「また言ってるなぁ」「メンヘラだな」と思われるようになり、孤立化してしまうことも多いです。

【参考記事】はこちら▽


こじらせ女子の「言動」に関する特徴

行動以外にも普段の会話の中に、「こじらせ」の要素が含まれている可能性があります。

こじらせ女子の口癖として「私なんか」や「でも」「だって」などのネガティブな発言が挙げられます。

ここではこじらせ女子にみられる「言動」についてレクチャーしていきます。


言動1. 「私なんか」とすぐに自虐的な発言をする

自己肯定力が低いので「私なんか」が口癖となっていることも多いです。

「私なんかモテない」「私なんか何もできない」など自分を否定することから入るため、周囲も次第に疲れてしまいます。

また、他人からかまってほしいという気持ちも強いので「そんなことないよ」と言ってもらえることを期待している場合も。

「私なんか」と自虐的になることが基本のスタンスなので、周りも疲れてしまい「こじらせてる…」という風に思われてしまうのです。


言動2. 「でも」「けど」「だって」と人の話を素直に聞き入れない

自己肯定力は低くても自分の意思や意見は強く持っているため、アドバイスをしても「でも」や「だって」と否定形から入り、素直に聞き入れてもらえません。

「だって、私なんかできるわけがない」「でも、他の人はできているのに私はできない」など何を話しても否定されるので、アドバイスしている方が疲れてしまいます。

人の話を素直に聞き入れることができない場合は、こじらせ女子の可能性が高いです。


▷次のページ:女性だけじゃない!最近増えている「こじらせ男子」の特徴とは

よく一緒に読まれる記事

関連する記事