"お忙しいところ"の使い方。電話/メールの例文&言い換え類語【ビジネス敬語ガイド】

長谷川大輔 2024.05.09
忙しい状態、または多忙の中を表す言葉、お忙しいところ。今回は、お忙しいところの意味から、「恐縮ですが」「恐れ入りますが」「申し訳ございませんが」と組み合わせた例文、言い換えできる類語まで徹底解説。電話やメールでの使い方から「お忙しい中」との違いまで把握しましょう。

「お忙しいところ」の意味や使い方とは?

お忙しいところの意味とは

「お忙しいところ」とは記述どおり、忙しいところ、ご多忙の中を意味する敬語表現です。主に感謝やお詫びなど謝罪の文頭に置かれ、クッション言葉として用いられます。

いきなり本題に入ると、相手に対し失礼な印象を与えたり、自分の用事で連絡する時にメールや電話の冒頭に置くことで気配りある表現となります

クッション言葉が入ることで、自分のお願いや都合を全面に出している印象を弱めることができ、ビジネスメールや営業の電話等でも「お忙しいところ」は便利に使えます。

相手が忙しい、手が離せない状況を察して気遣うことができ、電話やメールで一言添えるだけで、あなたのビジネスパーソンとしてのレベルがワンランクアップしますよ。


ビジネスで使われる「お忙しいところ」を使った例文

お忙しいところの使い方① お忙しいところ恐縮ですが、

お忙しいところの使い方①お忙しいところ恐縮ですが

「お忙しいところ恐縮ですが、」は、相手が「忙しいのに申し訳ありませんが」を意味するクッション言葉で、相手の都合を考えずこちらのタイミングで話を聞いて欲しい時に使えます。具体的には営業、アポの約束をする際の電話で使うとよいでしょう。

「お忙しいところ恐縮ですが、」は、わざわざ時間を作って自分の話を聴いてくれることへの感謝の気持ち、時間を割いてもらうことへのお詫びも込めた敬語表現です

また、メールの冒頭においてクッション言葉としても使えるので、話し言葉、書き言葉どちらでおぜひ活用してくださいね。


「お忙しいところ恐縮ですが、」の例文

  • いつもお世話になっております。お忙しいところ恐縮ですが、弊社の『◯◯』についてご紹介させていただきたく、ご担当者様につないでいただけませんでしょうか?
  • お忙しいところ恐縮ですが、本日は◯◯様に最適なプランをご紹介させていただくため、メールを送らせていただきました。
  • お忙しいところ恐縮ですが、その件については後日、再度ご来社いただきますよう、お願い申し上げます。
  • お忙しいところ恐縮ですが、本件について改めてご説明の機会を頂戴できれば幸いです。

お忙しいところ恐縮ですが、」の例文で注目したいのは文章の流れ。相手が時間を作ってくれることへの感謝や、時間を割いてしまうことへのお詫びを最初に伝え、用件はその後にという形で用いられます

たとえば、用件が先に来て、その後に「お忙しいところ恐縮ですが、」となってしまっては、意味もおかしいです。

また、クッション言葉としての役割を果たしません。「お忙しいところ恐縮ですが、」の後に用件という形を覚え、お願い事をする場合は、できるだけ丁寧な言葉遣いを心がけましょう。

【参考記事】クッション言葉「恐縮ですが」の意味や使い方を解説します


お忙しいところの使い方② お忙しいところ恐れ入りますが、

お忙しいところの使い方②お忙しいところ恐れ入りますが、の意味とは

「お忙しいところ恐れ入りますが、」は、初回の連絡時や自分が普段コンタクトを取れないような相手につないで欲しい時、より丁寧さを強調したい時に使える敬語表現です。

そのため、時間を割いてくれることへの感謝や、自分の都合、用事を伝えることへのお詫びの気持ちをより強く伝えるには最適な表現です

文末や電話を切る直前のタイミングなどに使うことで、あなたの印象がよくなりますよ。ビジネスメールや営業電話を失礼ないものとしたい方は、ぜひ覚えて欲しい表現の一つです。


「お忙しいところ恐れ入りますが、」の例文

  • お忙しいところ恐れ入りますが、ご検討のほど、何卒よろしくお願い致します。
  • お忙しいところ恐れ入りますが、ご提案の件、社内にてご検討いただければ幸いです。
  • お忙しいところ恐れ入りますが、私、初めてご連絡させていただきます、株式会社◯◯の◯◯と申します。
  • お忙しいところ恐れ入りますが、来週また改めてご連絡させていただきます。

「お忙しいところ恐れ入りますが」の例文で意識したいポイントは、用件の前にクッション言葉として用いられている点と、メールや電話の最後に使える表現だという点です

相手への感謝、時間を割いてもらうことへのお詫びを伝えるには、最後にもってくる方が、丁寧な印象を与えられますし、”恐れ入りますが”という響きが、お忙しい中時間を割いてくれていることへの感謝を伝えます。

【参考記事】「恐れ入りますが」の意味&使い方|類語"恐縮ですが"との違いまで徹底解説


お忙しいところの使い方③ お忙しいところ、〜すみません

お忙しいところの使い方③お忙しいところ、〜すみませんの意味とは

「お忙しいところ、恐縮ですが、」の類語表現として、「お忙しいところ、〜すみません」があります

一文の中に、時間を割いて貰うことへの感謝、自分都合の話題や用事を出してしまうことへのお詫びを伝えることができるため、非常に便利な敬語表現の一つです

メールの返信や電話の最後に用いることで、相手への感謝を伝えられる便利な表現ですので、ぜひ使ってみてくださいね。


「お忙しいところ、〜すみません」の例文

  • お忙しいところ、お手数をお掛けしすみません。
  • お忙しいところ、お時間を頂戴しすみません。
  • お忙しいところ、◯◯様にご尽力いただきすみません。
  • お忙しいところ、ご足労いただきすみません。

「お忙しいところ、すみません」という表現は’恐縮ですが”や”恐れ入りますが”などと比べて、重苦しくもなく相手への感謝や、時間を拘束してしまうことへのお詫びの気持ちを伝えられます

特定の誰かに対しての配慮としての表現なので、電話口やメールでの返信の時に使うと良いでしょう。

注意点としては明らかに目上の方、それほど関係性が構築できてない方には、より丁寧な表現を使うことが大事です。


お忙しいところの使い方④ お忙しいところ申し訳ございませんが、

お忙しいところの使い方④お忙しいところ申し訳ございませんが、の意味とは

「お忙しいところ申し訳ございませんが、」は、「お忙しいところ、すみません」をより丁寧にした敬語表現、類語表現だと考えれば良いでしょう

基本的には感謝やお詫びの意味を表す点では同じなのですが、相手に対して丁寧にお願いしたい時などに用いる表現です

そのため、相手との関係性、お願いする時の申し訳無さの度合いによって、適宜、言い換えると良いでしょう。


「お忙しいところ申し訳ございませんが、」の例文

  • お忙しいところ申し訳ございませんが、弊社新商品についての説明のお時間を頂戴できでませんでしょうか。
  • お忙しいところ申し訳ございませんが、社内にて一度ご検討いただき、改めてご連絡を頂戴できますと幸いです。
  • お忙しいところ申し訳ございませんが、添付書類をご確認の上、採否についてご返信いただければ幸いです。
  • お忙しいところ申し訳ございませんが、この度のプロジェクトの件、社内にてご検討のほど、よろしくお願い致します。

「お忙しいところ申し訳ございませんが、」という表現では、続く文章で”頂戴できませんでしょうか”や”幸いです”といった丁寧な表現をすることが重要です

「お忙しいところ恐縮です。」ので言い換え表現でもありますが、若干堅苦しさがなく、ソフトな印象な表現である一方、全体的に失礼な表現にならないように、丁寧な表現を使うことが注意点として挙げられます。

時間を割いてくれること、話を聴いてくれ、機会を作ってくれることへの感謝、自己都合で連絡しているお詫びの気持ちをしっかりと伝えましょう。

【参考記事】「申し訳ございません」が間違いって言われる理由とは?


お忙しいところの使い方⑤ お忙しいところ、〜ありがとうございます。

お忙しいところの使い方⑤お忙しいところ、〜ありがとうございますの意味とは

「お忙しいところ、〜ありがとうございます。」は、比較的関係性がフランクな相手への感謝や、時間を作ってもらうことへのお詫びを伝える表現です

あまり面識のない方に使うのは避けたいですが、堅苦しくなりすぎず、相手への感謝を伝える時に使用できます。電話、メールでの返信などでも使えますので、ぜひ覚えましょう。

堅苦しくはないものの、しっかりと相手への敬意を示しつつ、手間をかけることへの申し訳無さを伝えましょう。


「お忙しいところ、〜ありがとうございます。」の例文

  • お忙しいところ、お越しいただきありがとうございます。
  • お忙しいところ、お電話いただきありがとうございます。
  • お忙しいところ、メールでのご連絡、ありがとうございます。
  • お忙しいところ、諸々調整いただきまして、ありがとうございます。

「お忙しいところ、〜ありがとうございます。」の例文を見てみると、これまでの類語表現と比べて、若干、フランクな印象を受けると思います

堅苦しく感謝やお詫びの気持ちを伝えるよりも、関係性が既にしっかりと構築されている相手に向けて、失礼のない程度に気持ちを伝える時に便利な表現です。

注意点としては相手への労いの気持ちをしっかりと伝えることですが、いつもの会話やメールの中に組み込むことで、あなたのビジネスマナーが一段レベルアップします。


「お忙しいところ」と言い換えできる類語一覧

お忙しいところの類語① お手数

お忙しいところの類語①お手数の意味とは

「お忙しいところ」の類語として、「お手数をおかけして」などのように、お手数を使うことがあります

同じく感謝やお詫びの気持ちを持ちながら、相手が時間や機会を作ってくれたことへのお礼を伝える表現なのですが、各種調整などで面倒を掛ける時、相手によく動いてもらう時などに使うと良いでしょう

自分の代わりに色々と調整してもらう、お忙しい中、面倒を掛ける時にぜひ使って、ビジネスマナーを一歩、向上させたいですね。

「お手数」の使い方

  • お手数ですが、諸々、調整のほど、よろしくお願いいたします。
  • お手数おかけしますが、日曜日の会場設営の際はよろしくお願いいたします。

【「お手数」を使った敬語】
「お手数ですが」の正しい使い方|例文から類語まで解説!

「お手数おかけしますが」の使い方を例文付きで分かりやすく解説します


お忙しいところの類語② 恐れ入ります

類語④恐れ入りますの意味とは

「お忙しいところ」の類語表現に、「恐れ入ります」という言い換え表現があります。

相手が自分のために調整してくれる、時間を作ってくれる感謝やお詫びの気持ちを伝えるだけでなく、ややへりくだった印象を与えます

関係性がある程度くだけた感じで、気軽にお願いできる相手でも、お願い事をする時だけは、この表現を使うことで、しっかりとしたビジネスマナーが身についている人という印象も与えられるので、ぜひマスターしてくださいね。

「恐れ入ります」の使い方

  • 恐れ入りますが、資料に目を通していただき、月曜日までにご返答願えれば幸いです。
  • 恐れ入りますが、◯◯さんにつないでいただけますか?今週末のイベントの件についてお願いがあり、お電話致しました。

お忙しいところの類語③ ご迷惑をおかけします

ご足労おかけしますの類語④ご迷惑をおかけしますの意味とは

「お忙しいところ」の類語表現として、「ご迷惑をおかけします」も言い換えに使えます。相手に時間を割いてもらう感謝やお詫びの気持ちを、より強く表現する時に使うと良いでしょう

あまり距離感が近くない相手、例えば新規の取引先や普段は直接お世話にならないものの、今回、なにかしらのアクシデントで力を貸して貰う場合などにも有効です。

相手との関係性、手間を掛ける度合いなどによって、表現を言い換えることが、ビジネスパーソンにはとても重要です。

「ご迷惑をおかけします」の使い方

  • ご迷惑をおかけしますが、今回のイベント中止の件、諸々調整の程、よろしくお願い致します。
  • ご迷惑をおかけしますが、この度の弊社都合のトラブル発生に伴い、◯◯様には多大なるご迷惑をお掛けしますが、ご協力くださいますよう、お願い致します。

お忙しいところの類語④ ご多用のところ

お忙しいところの類語④ご多用のところの意味とは

「お忙しいところ」の類語表現に「ご多用のところ」という言い換え表現があります。

忙しいところ時間を割いてもらう感謝、手間を掛けるお詫びというニュアンスに加えて、やることが多く、本来であれば想定外の頼み事をする際に、丁寧に相手に対してお願いごとをする時に使えます。

「ご多用のところ」に続ける文章はなるべく丁寧に、相手に失礼がない敬語表現を選ぶと良いでしょう

例文を参考に日常の電話やメールでのやり取りで、ぜひ活用してください。

「ご多用のところ」の使い方

  • ご多用のところ失礼いたしますが、何卒ご協力の程、よろしくお願い致します。
  • ご多用のところ申し訳ございませんが、お力添えくださいますよう、お願い申し上げます。

お忙しいところの類語⑤ ご多忙のところ

お忙しいところの類語⑤ご多忙のところの意味とは

「お忙しいところ」の類語表現として用いられるのが、「ご多忙のところ」という表現です。

相手が忙しい中、お願い事を聞き入れてくれることへの感謝やお詫びを示す意味合いとしては、「お忙しいところ」と違いがないのですが、「ご多忙のところ」の方がより若丁寧な印象を与える表現となります。

「ご多忙のところ」の使い方

  • ご多忙のところお手数をお掛いたしますが、今回のプロジェクトに是非ともご協力いただけますと幸いです。
  • ご多忙のところ失礼しますが、◯◯様にご尽力いただけますと、プロジェクトメンバー一同心強く、ぜひご検討の程、よろしくお願い申し上げます。

「お忙しいところ」と「お忙しい中」との違いとは?

「お忙しいところ」と「お忙しい中」との違いとは?

「お忙しいところ」と「お忙しい中」の違いとしては、意味合いとしては大きな差はなく、時間を割いて機会を作ってくれる、協力してくれることへの感謝やお詫びを伝える敬語表現として好まれています

ただ、「お忙しい中」とすることで、若干、文章がフォーマルな印象になりますので、メールでのやり取りや電話でのより丁寧な表現としては好ましいと言えるでしょう。

相手との関係性関係なく、同様の意味合いで使えますが、言葉が持つ印象、ニュアンスという点での言い換え、使い分けを意識しましょう。


「お忙しいところ」を使う上での注意点とは?

お忙しいところを使う注意点

「お忙しいところ」を使う場合、注意点があります。それは、「明らかに相手が忙しい時」には使わないこと、あまりくどくならないよう使う回数を考えることの2点です。

相手が協力してくれることへの感謝、時間を割いて貰うことへのお詫びを伝える便利な敬語表現ですが、それも度が過ぎてしまうとくどくなり、慇懃無礼となります。

暇そうな時、閑散期に使うことはせず、心配な時は「お手数をおかけしますが」などの類語表現を用いるようにしましょう。


「お忙しいところ」の英語表現

ご連絡差し上げるの英語表現
  • Sorry to bother you.(忙しいところ、すみません。)
  • I'm sorry your busy now,〜.(忙しいところすみませんが、〜)
  • I don't want to hold you up.(帰ろうとしてるところ悪いけど、ちょっといいかな?)
  • I know your so busy now,but 〜(忙しいことは承知ですが、〜)
  • Thank you very much for helping me.(忙しい所、助けてくれてありがとう。)
  • I'm very sorry your busy now〜(忙しい所、本当にすみませんが〜。)

お忙しいところを表す英語表現では、「I'm sorry your busy now〜.」がとても使いやすいです

時間を割いてくれることへの感謝、忙しいことは知っているのに協力してもらうことへのお詫びを伝えることで、相手に対して丁寧に頼み事ができる敬語表現です。

英語では明確に敬語というものがないのですが、工夫することで、敬語として相手に受け取られることも可能ですので、ぜひ覚えてくださいね。


「お忙しいところ」を使って、きちんと相手を配慮しましょう!

ビジネスメールの返信や電話でよく使われる、「お忙しいところ」の類語表現、言い換え、英語での表現についてご紹介しました。

相手への気遣いを感じさせる英語表現などは、グローバル社会で必要ですし、日本語でも言い換えのバリエーションによって随分と印象が違います。

時間を割いてくれることへの感謝、手間を掛けてしまうことへのお詫びを正しく伝えられるよう、しっかりと覚えていってくださいね。

【参考記事】「申し訳ありません」と「申し訳ございません」の使い分け方とは?

【参考記事】「仰る」の意味から正しい使い方までをまとめました

【参考記事】「かねてより」の使い方|言い換えできる類語から例文まで解説します

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life