"ご苦労様です"の意味/使い方。目上には失礼な言葉?|ビジネス敬語ガイド

長谷川大輔 2018.08.29
相手を労う時の敬語、ご苦労様です。ビジネスシーンでも使われますが、実は目上には失礼な敬語だと知っていましたか?今回は、ご苦労様ですの意味から使い方、「お疲れ様です」との違い、目上にも使える丁寧な言い換え方まで解説。上司や取引先へ使う時のために必ずチェックして!

「ご苦労様です」の意味とは?

ご苦労様ですの意味

「ご苦労様」とは、なにかお願いする時、帰る時に相手に掛ける敬語表現です

上司から目下の部下に対して使うのが適切ですが、実は一昔前までは目上の人に使うのがタブーという訳ではなく、ビジネスマナー本や研修等が影響して、「ご苦労さまです」は目上に使うのは適切ではないとされているそう

荷物を持ってきてくれた人、出前を運んできてくれた人などに対しての労いの意味を込めて使える、「ご苦労さま」ですが、退勤時に部下に対して掛ける言葉としても使われます。

これは家臣に対して主君が「ご苦労であった」という言葉遣いをした所からもきているとも言われています。


「ご苦労様です」は上司など目上の人に使えるのか?

ご苦労様ですは目上の人へ使えるのか

現代では、「ご苦労様です」は上司など、目上の人に使うのは避けた方が良いとされています

なぜ失礼なのか。

これは、文法上ではなく、今まで「ご苦労」という言葉が使われていた過去に理由があります。意味でも解説しましたが、「ご苦労」は昔君主から家臣に向けて使われていました。

そのため、「目上→目下」という流れが定着し、上から目線の労いの言葉として現代では使われています。

退勤時には類語表現の「お疲れ様です」を用いるのが、敬語としては正しく、ついうっかり目上の人に使わないように気をつけてください

目上の人が「ご苦労さま」と言ったからと、条件反射的に同じ表現は使わず、類語表現に言い換えることで、失礼がないようにしましょう。


「ご苦労様です」の使い方・タイミングとは?

ご苦労様ですの使い方やタイミング

「ご苦労様です」は目上の人には使ってはいけない敬語表現ですが、退勤時に目下の部下などに使えます

部下が残業をするのに上司である自分だけが先に帰る場合や、出入り業者、清掃員の人などに対しての挨拶として「ご苦労さまです」と声を掛けましょう。

また、宅配便を持ってきてくれた業者さん、ピザのデリバリーを頼んだ時にも、わざわざ出向いてくれたお礼の意味として使うことが出来ます

自分よりも若い人、目下の人のみに使える表現ですが、判断が微妙な時は類語表現を使うことで、トラブルを回避しましょう。

敬語表現だからと重苦しく考えず、自然と口にしたり、メールで使えるようにマスターしてくださいね。


「ご苦労様です」と「お疲れ様です」の違いとは?

ご苦労様ですとお疲れ様ですの違いとは

敬語表現である、「ご苦労様です」と「お疲れ様です」の違いはシンプルです。「ご苦労様です」は目上には使えず、「お疲れ様です」は目上の人にも使えると覚えましょう。

「ご苦労様です」を目上の人に使うと、偉そうであったり、失礼な印象を与えますので、年齢や立場等が不明な場合は、「お疲れ様です」を使うようにすると、失礼がありません。

かって、大名が家臣に「ご苦労」と労ったような印象を与えさせてしまうので、特に年配の方に対しては「ご苦労さまです」はご法度です。

メールでも、ついうっかり使ってしまわないように、迷ったら上司に相談するなどして、トラブルを防いでください。

【参考記事】「お疲れ様です」の意味とは?正しい使い方を解説します


「ご苦労様です」と言い換えできる類語一覧

ご苦労様ですの類語一覧

「ご苦労様です」という表現は、「お疲れ様です」の他にも3つの言い換えができます。

ここからは、「ご苦労様です」と言い換えできる類語の使い方を解説

  • お世話になります
  • お世話様です
  • お先に失礼します

各類語と「ご苦労様です」の違いまでチェックしていきましょう


ご苦労様ですの類語① お世話になります

ご苦労様ですの類語のお世話になります

「お世話になります」は、「ご苦労様です」類語表現ですが、何か自分のためにしてくれている相手に対しての敬語表現として使われます

「ご苦労様です」を使うことで、目上の人に失礼な印象を与えてしまう恐れがある時や、ビジネス上の立場が不明瞭な時、メールでの挨拶の際などに、相手に手間を掛けた時などにも使えます。

自分が出した指示により、工数が増えてしまったことへのお詫びの意味を込めてメールや口頭で使ったり、夜遅くの対応に対しての感謝などにも適した敬語表現です。

「お世話になります」の使い方

  • お世話になります。夜遅くまで、ご対応いただき、誠にありがとうございます。
  • お世話になります。株式会社◯◯の◯◯と申します。先日、送っていただいた企画書についてですが、若干の手直しをお願いしたく、◯日までにご対応の程、よろしくお願い致します。
  • こんばんは。いつもお世話になります。お先に帰らせていただきます。

【参考記事】「お世話になります」と「お世話になっております」との違いって?


ご苦労様ですの類語② お世話様です

ご苦労様ですの類語②お世話様です

相手に対しての労いを込めて使う敬語表現として、「ご苦労様です」の類語である「お世話様です」は、どちらも目上の人に使えないという共通点があります。

退勤や何かしてもらった際の挨拶、メールなどで目上の上司、取引先に使うととても失礼にあたりますので、ビジネスメールでは避けてください。どちらかというと、年配の方で立場も上の方が、目下の人に対して「お世話様です」という使い方をします。

宅配便などの受け取りの際には、「お世話様です」を使っても問題ありません。

「お世話様です」の使い方

  • 「◯◯急便です」「どうも、お世話様です。
  • 昨日は、大変お世話様でした。おかげさまで、無事に例の件も片付き、安堵しております。
  • お世話様です。株式会社〇〇です。納品、確かに確認いたしましたので、ご連絡いたします。

【「例文」で使われている敬語】
「お世話様です」の使い方ガイド|目上の人へ"お疲れ様"を伝える時は何て言えばいい?

「おかげさまで」の意味とは?目上に使える例文から言い換えできる類語まで解説


ご苦労様ですの類語③ お先に失礼します

ご苦労様ですの類語③お先に失礼します

退勤時に使える言い換え表現、「お先に失礼します」は、目上の人にも使える敬語です。

「ご苦労様です」を使うと上から目線になってしまい、失礼になるものの、「お先に失礼します」とすることで、まだ残っている人に対して、先に帰ることを申し訳なく思っていることが伝えられます。

ビジネス上、相手への配慮を欠いてしまうと、会社全体の印象も悪くしますので、複数の業者が出入りしている現場などでは、気をつけたい敬語表現です

「お先に失礼します」の使い方

  • それでは、皆様、お先に失礼いたします
  • 本日は大変お世話になりました。これにて、お先に失礼いたします。明日の勤務も、よろしくお願い致します。
  • 部長、お先に失礼します。明日の午後のMTG、よろしくお願いいたします。

【「例文」で使われている敬語】
「よろしくお願いいたします」は目上にも使える?正しい使い方を解説


「ご苦労様です」の英語表現

賜るの英語表現
  • Thank you for your hard work!(ご苦労さま!)
  • 〇〇、Good job!(◯◯、よくやってくれた!ありがとう!)
  • Well done!(ご苦労さま!)
  • Thank you for your concern.(お心遣いに感謝いたします。)
  • I appreciate your concern.(お気遣い、ありがとうございます。)
  • I'll see you tomorrow.(お先に失礼します。)

「ご苦労様です」の英語表現は、いくつかありますが、この中でも「Well done!」は敬語ではなく、カジュアルな感じで目下の人に対して使えます

また、「Thank you for your concern」を使うことで、相手の気配りに感謝する意味の英語表現になります。メールなどにも使える英語表現ですので、ぜひ覚えてください。

退勤時には、「I'll see you tomorrow」という英語表現を同僚に使うと良いでしょう。


「ご苦労様です」の中国語表現

  • 辛苦了。(ご苦労さまでした。)
  • 您辛苦了。(ご苦労さまです。)
  • 太辛苦您了。(大変ご苦労さまです。)
  • 让您受累了。(お疲れ様でした。)
  • 它变得负债累累。(お世話になりました。)
  • 我很抱歉。(お世話様です。)

中国への赴任や取引先増加、中国語でのメール対応などにより、中国語を勉強しているあなたにおすすめの表現が、「辛苦了。」です

「ご苦労様です」の中国語表現を言い換え表現をいくつか挙げていますが、微妙にニュアンスが違うものを選んでいるので、職場から帰る時や、メールでのコミュニケーションに役立ててくださいね。

ビジネス上、中国が必要な方はぜひ、覚えてください。


「ご苦労様です」は、目上ではなく、目下に使う。

ビジネス上、メールや口頭でのコミュニケーションに欠かせない「ご苦労様です」は、シーンによって様々な言い換え表現があります。

適切な類語表現を使うことで、相手に対しての敬意を示し、一足はやく帰る時にも失礼がないようにしましょう。

また、英語や中国語での表現も紹介していますので、言い換えのバリエーション含め、マスターしてグローバルな人材を目指してください。

【参考記事】「ご苦労様」と「お疲れ様」の違いとは?

【参考記事】「了承」の使い方ガイド。目上にも使える敬語表現って?

【参考記事】「忌憚なく」の意味とは?どんな時に使われる敬語なのか

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life