自分の意見が言えない8つの理由と原因|性格を改善する最強の克服方法とは?

HaRuKa 2022.03.10
思っていることはあるのに「どう伝えればいいかわらない...」と口を開けない自分にもどかしさを感じている方へ。この記事では、自分の意見が言えない理由から、克服する方法まで詳しく解説します!

そもそも自分の意見がない?自分の意見を持つ方法とは?

自分の意見を持つ方法

「会議で的確に言いたいことを言えるようになりたい」

「自分の意見を持つにはどうしたらいいの?」

自分の考えを公の場で話せるようになるには、普段からのトレーニングが欠かせません。

いつもハキハキと発言しているあの人も、何もせずに発言できるようになったわけではないのです。

では、どのようなことを実践すればいいのか?ここからは、自分の意見を持つ方法を3つご紹介します。


方法1. 考えを紙に書き留めてみる

その日感じたことや、ふと思いついたことを紙に書いていくことで、自分の考えていたことや物事の捉え方が明らかに。

書き出した一つ一つは深い意味を持たないものに感じられるかもしれませんが、それらをまとめれば自分の意見になります。

ですから、なんとなく思いついたことでも書き留めておくことを習慣にすると良いでしょう。

書く内容やどのように書くかは、ルールを設けなくて構いません。書いたものを見返しながら自分の考えと向き合うことが大切です。


方法2. 積極的に読書をして知見を広める

読書をすることで自分の中にはない考え方に触れる事ができますし、様々な知識も身に付くので意見の幅が広がります。

また、自分の言いたいことをうまく言語化している本に出合うことができれば、こういう風に話せばいいんだと参考にすることもできます。

どんな本を読んだらいいかわからないという方には、池上彰さんの『考える力がつく本』がおすすめです。

新聞やネットから得た情報を整理する方法や、図解で理解を深める方法など、意見をまとめるために必要な考える力を学ぶことができます。


方法3. 他人の言葉を疑う癖をつける

自分の意見を持つ方法は他人の意見を疑う癖をつける

ニュースやSNSで流れてくる情報を鵜呑みにせずに、「本当にそうなのか?」と批判的に考えるようにすることで主体的に考える癖がつきます。

疑いを持って自ら調べたことは、ただ聞いただけのことよりも自分の中に知識として定着し、意見を言う際の土台になるでしょう。

情報を取り入れる時は、子どもの様な気持ちで「なぜ?」「どうしてそうなった?」と考えると次々に疑問が湧いてくるので、試してみてください。

また、自分で経験したことは、意見を考える上で最も信頼できる情報源です。聞くことよりも実際に見ることに意識を置きましょう。


自分の意見が言えない原因を突き止めて、少しずつ改善していこう!

自分の意見が言えない理由は、人前がちょっと怖い、伝え方がわからないなど様々です。

思うように発言できないことが続くと、どうしてうまくできないのだろうと自分にイライラしてしまうこともあるかもしれません。

しかし、諦めずに自分と向き合い場数を踏めば、必ず自分の意見を伝えられるようになります。

この記事で紹介した克服方法を参考に、次の会議では自分の考えを話してみましょう。

よく一緒に読まれる記事

関連する記事