メリハリをつける8つの方法|仕事や勉強の切り替えを上手くするコツとは?

ほのか 2022.02.06
メリハリをつける方法を知りたい方へ。本記事では、メリハリをつけるメリットから、メリハリがある人の特徴まで大公開!気になった方はぜひ活用してみてください!

そもそも『メリハリをつける』とは、どういう意味?

メリハリとつける方法とは

「メリハリをつける」とは、集中しなくてはならない状況の時には一生懸命頑張り、手を抜いても良いところでは手を抜く事を意味しています。

例えば、スマホをいじったり、他事を考えたりしながら時間をかけて仕事をするのではなく、一気に集中して仕事を片付けから、のんびりとスマホチェックをするのが「メリハリをつける」ということ。

これは、社会人の仕事でも学生さんの勉強でも普段の生活の中でも使える言葉なので、ぜひ、覚えておきましょう。


メリハリをつける7つのメリット|仕事・勉強・普段の生活にはどんな効果がある?

メリハリをつけるメリット

「『メリハリつけた仕事の仕方をしろ!』って、上司に言われたんだけど、メリハリつける理由って何?」

「学生のうちに勉強とかでメリハリの付け方を身につけた方がいいって、ホントかな?」

メリハリをつけられるようになると、一体どんな効果があるのでしょうか?

ここからは、メリハリをつけるメリットやメリハリをつける理由、メリハリをつけることで期待できる効果について、一つずつチェックしていきましょう。


メリット1. 時間を有意義に使えるようになる

毎日の生活でメリハリをつけることができるようになると、ダラダラと時間ばかりがあっという間に過ぎることがなくなります。

上手にメリハリがつけられるようになれば、集中しやすい午前中にスキルアップのための勉強ができたり、仕事をサクッと終わらせたりできるようになり、空いた時間を趣味や友達との楽しい時間など有意義に使えるようになりますよ。


メリット2. 生産性や効率がよくなる

仕事でもプラベートでもメリハリをつけるようになると、「自分がやるべきこと」と「他人に任せられること」を明確にできるため、無駄な作業を全体的に減らすことができるようになります。

その結果、メリハリをつける前と同じ時間で、より多くのことをこなせるようになるため、キャパオーバーになりにくくなるのです。

また、30分や1時間ごとなど、時間で区切って作業を行うため、高い集中力を上手にキープしつつ作業スピードをアップできる効果も期待できますよ。


メリット3. ストレスが溜まりにくい

メリハリをつけるメリットはストレスが溜まりにくい

集中モードとプライベートモードの上手な切り替えもメリハリを付けることでスムーズにできるようになるのも、おすすめ理由の一つ。

例えば、一気に集中して目の前の仕事や勉強を片付けたら、仕事モードや勉強モードをオフにして、思いっきり遊ぶのも、メリハリをつけることになります。

この切り替え方法がサクサクとできるようになると、社会人でも学生さんでも遊ぶ時には仕事や勉強のことを考えなくても済むようになるので、ストレスも溜まりにくくなっていきますよ。


メリット4. 飽きることがない

30分だけ、45分だけ、など、自分が集中しやすい時間に区切ったりすることで、目の前の作業に飽きてしまうことがなくなるのも、メリハリをつけた時の魅力的な理由の一つ。

また、集中しやすい時間が過ぎたら、ちょっと休憩を入れてみたり、他の作業をしてみたりと、メリハリを付けるだけで、毎回新鮮な気持ちで目の前のことに取り組むことができるのです。


メリット5. 周りの目が変わる

同じ業務であっても、パパっと片付けられる働き方ができる人と、ダラダラといつまでも時間をかけてなかなか終わらない働き方をしている人とでは、周りからの評価も大きく変わってきます。

特に、決められた時間内でいつも仕事を終わらせられる人は、「この人は効率的に作業してくれるから、安心してお願いできる。」と、自然と周囲の人からの信頼が集まるように

自然と評価も高くなり、社会人に欠かせないスキルアップもスムーズにできるようになりますよ。


メリット6. 集中力が続きやすい

メリハリをつけるメリットは集中力が続きやすい

メリハリをつけるようになると、今取り掛かっている作業にも時間を区切るようになり、スムーズに集中力が続きやすくなるというメリットが生まれます。

「メールチェックと返信は、1時間だけにする。」

「企画書のダブルチェックは30分で終わらせる。」

などと、時間を区切る働き方をすることで、「あと10分だから、頑張ろう!」と、集中しやすくなるのです。


メリット7. 結果が出やすい

メリハリをつけると、集中するべき部分と手を抜ける部分がはっきり分けられるようになります。

そのため、社会人でも学生さんでも、時間の使い方が上手になり、全体的に要領も良くなるのです。

結果として、目の前の作業をよりスムーズに続けられるため、生産性も自然とアップ。

メリハリをつける前と比べても、より効率よく結果を出しやすくなるというのも、大きな理由の一つです。


▷次のページ:メリハリがある人の5つの特徴|切り替え上手な人の共通点とは?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事