筋トレで使えるタイマーアプリのおすすめ人気ランキングTOP13

織田琢也 2025.07.28
筋トレで使えるタイマーアプリのおすすめをお探しの方へ。本記事では、筋トレタイマーアプリの選び方、筋トレで使えるタイマーアプリのおすすめ人気ランキングまで大公開!

筋トレタイマーアプリの選び方

筋トレタイマーアプリの選び方|比較方法を大公開!

「人気の筋トレタイマーアプリを使ってみたいけれど、選び方が分からない」という人は多いはず。

まずは、筋トレタイマーアプリの選び方をご紹介します。

アプリ選びで失敗しないためにも、ぜひ参考にしてみてください。

筋トレタイマーアプリの選び方
  1. 無料で使えるアプリから選ぶ
  2. 読み上げ機能があると便利
  3. 使いやすさをチェック
タップすると移動します

筋トレタイマーアプリの選び方1. 無料で使えるアプリから選ぶ

月額や課金が必要なアプリを選んでしまうとランニングコストがかかってしまい、長く愛用することが難しくなってしまいます。特に月額料金が発生すると、毎月支払いが発生するため、1年間を通して使うと考えるとそこそこの金額に。

最近は無料でも多機能で腹筋など様々な筋トレで使える筋トレタイマーアプリが登場しているので、どんな機能があるのかチェックしながら比較してみてください。

AndroidやiOSのサイトを確認しながら、無料で利用できるのか確認するようにしましょう。


筋トレタイマーアプリの選び方2. 繰り返し機能や読み上げ機能があると便利

繰り返し機能とは、スマートフォンやタブレットで操作をしなくても自動でタイマーを繰り返し実施してくれる機能です。同じメニューを繰り返し行っている場合は、スムーズにトレーニングができて重宝します。

読み上げ機能は、トレーニング種目やカウントダウンなどを音声でお知らせしてくれる機能。次はどのようなトレーニングなのか、あとどれくらいでトレーニングが終わるのか把握でき、とても便利です。

筋トレタイマーアプリによって備わっている機能は異なりますが、繰り返し機能や読み上げ機能が備わっているかチェックしてみてください。


筋トレタイマーアプリの選び方3. 口コミやレビューで使いやすさをチェック

スマートフォンアプリはダウンロードサイトに掲載されている情報が少なく、実際に使用してみないと使い心地や細かな機能が把握できません。

そこで、既に使用している人の口コミやレビューを参考にして、使い方や自分に合っているかどうかを判断するのがおすすめです。

場合によっては口コミを見ることで、疑問点や不安点が解消することもあるでしょう。

口コミはダウンロードサイトに掲載されていることが多いので、ぜひ参考にしてみてください。


筋トレタイマーアプリ人気ランキングTOP13

ここからは、人気の筋トレタイマーアプリをランキング形式でご紹介します。

カスタマイズしてタイマー設定ができるアプリやシンプルで使いやすいアプリを厳選しました。

筋トレのお供として使える人気アプリばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。

アイコン Timer Plus - ワークアウト用タイマーその1 Interval Timer Plusその1 最強の筋トレ管理アプリ-筋トレMemoその1
アプリ名 TimerPlus IntervalTimer 筋トレMemo 筋トレ・タイマー TabataTimer-タバタタイマー
料金 無料 無料 無料 無料 無料
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら
ポイント 回数やセット数も自由に組めて応用力が高い!
筋トレにもHIITにも使える万能タイマーアプリ
音声と色で運動と休憩が瞬時に判別できる!
画面を見なくても使えるインターバルタイマーアプリ
インターバルも記録も同時に操作できるのが快適!
ノンストレスで管理できるトレーニングアプリ
回数を細かく設定できるので、速さや回数を意識したトレーニングができます。 タイマーに沿って筋トレをするだけで、手軽にインターバルトレーニングをすることが可能
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

【おすすめ人気ランキング第1位】Timer Plus:回数やセット数も自由に組めて応用力が高い!筋トレにもHIITにも使える万能タイマーアプリ

『Timer Plus』は、HIITやタバタ式インターバルに特化した本格派ワークアウトタイマーです。

運動時間と休憩時間を色分け・音声で明確にカウントしてくれるため、トレーニング中でも次の動きが直感的に分かります。

プリセット保存でタイマーをワンタップ呼び出しでき、Apple Watchと連携して手元で確認可能なのも強み。

カウント開始後は、記録が自動保存される仕組みで、次回はコピーして数値を調整するだけでOK!

通知オフ中でも残り3秒をフラッシュで知らせてくれるので、集中力を保ったまま進行できます。

「レストが長引きがちな本気トレーニー」におすすめのタイマーアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

【おすすめ人気ランキング第2位】Interval Timer:音声と色で運動と休憩が瞬時に判別できる!画面を見なくても使える本格インターバルタイマーアプリ

『Interval Timer』は、ワンタップで始まり画面を見なくても使える本格インターバルタイマーです。

「運動」「休憩」を色と音で明確に伝える信号機スタイル×巨大フォントの組み合わせが特徴。

筋トレ中でも一目(耳)で状態が把握できるからとても便利ですよ。

設定は秒単位で細かく調整可能。

名前や色、ビープ音やバイブを自由に割り当てれば、手元を見ずに進行できる自分専用テンプレートが完成します。

操作はシンプルながら、情報は必要なぶんだけ。

無駄を省いて集中したい人向けのインターバルタイマーです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

【おすすめ人気ランキング第3位】筋トレMemo:インターバルも記録も同時に操作できるのが快適!ノンストレスで管理できるタイマー付きトレーニングアプリ

『筋トレMemo』は、筋トレの記録とインターバル管理を一体化した国産アプリです。

「重量・回数・補助有無」を入力するだけで、自動的に部位別・種目別の推移グラフを生成。

前回のトレーニングとの違いがひと目で分かり、ボリューム管理もばっちりです。

インターバルタイマーは自由設定かつバックグラウンド対応で、音楽を流しながらでも正確にカウントが進行。

部位ごとの経過日数が自動で表示されるため、鍛え忘れも未然に防げます。

「数字で伸びを可視化しつつ、インターバルも厳密に管理したい」ストイックなデータ派トレーニーにおすすめの一本です。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

【おすすめ人気ランキング第4位】筋トレ・タイマー

筋トレ_タイマー.jpg

筋トレをする時に、メニューごとに速さや回数を覚えて実践するのはなかなか難しいですよね。

iOS専用アプリの『筋トレ・タイマー』は、トレーニングの種目ごとに休憩時間やセット数、回数を細かく設定できるので、速さや回数を意識したトレーニングができます。

一度設定したタイマーは自動保存できるため、過去に行ったトレーニングを何度も登録し直す必要がありません。

「休憩や回数をまとめて管理できてとても便利」という口コミが目立つランキング1位のアプリなので、複数の筋トレメニューを実践している人におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • 繰り返し機能:ー
  • 読み上げ機能:ー
  • その他機能:◯
  • 対応OS:iOS

【おすすめ人気ランキング第5位】Tabata Timer - タバタタイマー

Tabata_Timer_-_タバタタイマー_無料.jpg

タバタ式トレーニングをしてみたいけど、時間管理が難しいと悩んでいる人はいませんか?

『Tabata Timer』は筋トレ20秒と休憩10秒を1セットにして合計8セットが行える、シンプルなタイマーとなっています。タイマーに沿って筋トレをするだけで、手軽にインターバルトレーニングをすることが可能。

慣れてきたら休憩時間やセット数をカスタマイズして、自分に合うトレーニング内容に調整できますよ。

タバタ式トレーニングを意識した筋トレタイマーなので、タバタ式トレーニングをしてみたい人はぜひダウンロードしてみてください。

Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • 繰り返し機能:ー
  • 読み上げ機能:ー
  • その他機能:◯
  • 対応OS:Android

【おすすめ人気ランキング第6位】インターバルタイマーforトレーニング2Lite

インターバルタイマーforトレーニング2Lite.jpg

毎日筋トレを行う場合、操作が難しいタイマーだと使うことが億劫になりますよね。

『インターバルタイマーforトレーニング2Lite』はアプリを起動しスタートボタンを押すだけでタイマーが始動するため、面倒な設定が必要ありません。

残り時間が3秒になると音声でカウントダウンが始まるので、トレーニングに集中していても残り時間が分かりやすくなっています。

シンプルなデザインで使いやすさを重視しているため、毎日筋トレをサポートしてくれるアプリを探している人にぴったりです。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • 繰り返し機能:ー
  • 読み上げ機能:◯
  • その他機能:◯
  • 対応OS:iOS

【おすすめ人気ランキング第7位】Burn.Fit

460x0w.jpeg

パーソナルトレーニングをやってみたいけれど、敷居が高くてなかなか挑戦できない方も多いはず。

こちらは、自分専用のトレーニング計画を立て、結果をチェックし、成長過程を記録できる無料のフィットネスアプリです。アプリ内に組み込まれたインターバル/休憩タイマーは、独自のトレーニングルーティンに対応し、トレーニングの時間を正確に管理可能。

スクリーンショット_2023-05-09_23.02.52.png

まるで専属のトレーナーが付いているかのような安心感を抱きながら、自宅で効率的なトレーニングができますよ

自分に合ったトレーニングプランを立てて、健康的な体をGETしたい方におすすめです。ぜひチェックしてみてくださいね。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金: 無料(アプリ内課金あり)
  • 繰り返し機能:◯
  • 読み上げ機能:ー
  • その他機能:◯
  • 対応OS:iOS、Android

【おすすめ人気ランキング第8位】インターバルトレーニングタイマーfor筋トレ

インターバルトレーニングタイマーfor筋トレ.jpg

筋トレに集中していると、iPhoneやiPadの画面で残り時間をチェックするのを忘れてしまうことがありますよね。

『インターバルトレーニングタイマーfor筋トレ』は残り時間が3秒になると音声によるカウントダウンで知らせてくれるので、次のトレーニングに移るタイミングが把握できます。

筋トレ終了時にはバイブレーションでのお知らせを受け取ることができ、筋トレに集中していてもタイミングがしっかりと掴めます。

画面表示以外でも残り時間などをしっかり伝えてくれるので、筋トレに集中しながら時間をしっかり把握したい人におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • 繰り返し機能:ー
  • 読み上げ機能:◯
  • その他機能:◯
  • 対応OS:iOS

【おすすめ人気ランキング第9位】トレーニング専用タイマー

トレーニング専用タイマー_.jpg

筋トレタイマーを使ってみたいけれど、使い方が難しそうでためらっている人も多いのではないでしょうか。

『トレーニング専用タイマー』はトレーニングメニューとタイマー機能が連携しており、トレーニングメニューを入力すればすぐにタイマーとして利用することができます。

カレンダー機能も備わっているため、筋トレの進捗状況や管理もまとめてできるところも便利。

「タイマー設定がしやすくとても使いやすい」という口コミがあるので、筋トレタイマーを導入しようか迷っている人はぜひチェックしてみてください。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • 繰り返し機能:ー
  • 読み上げ機能:ー
  • その他機能:◯
  • 対応OS:iOS

【おすすめ人気ランキング第10位】エクササイズタイマー

エクササイズタイマー.jpg

Androidのスマートウォッチでもタイマーがチェックできると、筋トレ中に確認しやすくて便利ですよね。

『エクササイズタイマー』はAndroidやCASIOのスマートウォッチと連携でき、手元で残り時間やインターバル時間を確認できます。

トレーニングメニューは自由にカスタマイズできるため、レベルアップや重視したいトレーニングメニューにも随時適応することが可能です。

筋トレ時のタイマー確認や操作をもっとスピーディーでスマートにこなしたい方におすすめです。

Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • 繰り返し機能:ー
  • 読み上げ機能:◯
  • その他機能:◯
  • 対応OS:Android

【おすすめ人気ランキング第11位】運動タイマー

運動タイマー.jpg

筋トレタイマーを使うことで、スマートフォンから音楽が流せなくなると困りますよね。

『運動タイマー』はバックグラウンド起動ができるので、スマートフォンやタブレットで音楽を流しながらもアプリ使用が可能です。

画面上の色合いやアイコンを自由にカスタマイズできるため、見やすさやデザイン性を意識して自由にアレンジできます。

今まで通りスマートフォンやタブレットで音楽を流していても利用できるアプリなので、お気に入りの音楽でテンションを上げて筋トレをしたい人におすすめです。

Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • 繰り返し機能:ー
  • 読み上げ機能:◯
  • その他機能:◯
  • 対応OS:Android

【おすすめ人気ランキング第12位】音で筋トレカウント

音で筋トレカウント_-筋肉トレーニングやリハビリのカウンター.jpg

筋トレをする時に自分自身でカウントをしていると、どこまで数えたのか分からなくなりますよね。

『音で筋トレカウント』はタイマーとして時間を知らせるだけでなく、音声でカウントアップすることが可能です。

セット数は最大100回まで回数は最大300回までカウントできるため、トレーニング回数を意識しながら筋トレができます。

音声カウントがあることでモチベーションアップに繋がると思うので、しっかりと筋トレの回数を意識しながら取り組みたい人はチェックしてみてください。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金: 無料(アプリ内課金あり)
  • 繰り返し機能:ー
  • 読み上げ機能:◯
  • その他機能:◯
  • 対応OS:iOS、Android

【おすすめ人気ランキング第13位】トレーニングタイマー

トレーニングタイマー

連続して筋トレをしていると「次はどの種目をするんだっけ?」と忘れてしまうことがありますよね。

『トレーニングタイマー』は音声カウントダウンだけでなくメニューの読み上げ機能が備わっているので、次はどのようなトレーニングをするのかすぐに把握できるところが特徴です。

リマインダー設定も可能で、毎日のトレーニング時間になったらお知らせしてくれるため、筋トレを忘れることがありません。

筋トレしやすいようにサポートしてくれる機能が備わっているので、トレーニング内容を手軽に把握したい人はぜひチェックしてみてください。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • 繰り返し機能:◯
  • 読み上げ機能:◯
  • その他機能:◯
  • 対応OS:iOS

筋トレタイマーを使ってより効果的に鍛えていこう。

筋トレタイマーアプリを使うことでトレーニングがスムーズにできるようになるのはもちろんのこと、モチベーションアップにも繋がります。

今回ランキング形式でご紹介したアプリはどれも使いやすく多機能なので、さまざまな筋トレの方法に合わせて導入できるはずです。

ぜひ、筋トレタイマーアプリを使ってもっともっと筋トレを楽しみましょう。

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life