腹筋アプリおすすめ人気ランキング。お腹ダイエットにも効果的なツールを紹介

Ken 2025.07.24
お腹周りをスッキリさせる「腹筋アプリ」のおすすめを知りたい人へ。本記事では、筋トレアプリを使用するメリットや選び方から、おすすめランキングまで大公開!「30日でシックスパック」や「Gohobee」などの人気アプリを利用して憧れのシックスパックを手に入れましょう。

腹筋サポートアプリのメリットとは

腹筋アプリのおすすめ

お腹周りが気になってきて、お腹周りの脂肪や体重を落としたいと思ったなら、食事制限とともに腹筋運動をするのが効果的です。しかし、腹筋ローラーなどを使って自宅で腹筋を行おうとしても、なかなか続かない人も多いでしょう。また、いつも同じ運動ばかりになってしまうと、何日か経過して効果が薄くなってしまうこともあります。

腹筋をサポートしてくれるアプリを使うことで、腹筋の時間や回数をカウントしてくれる上、メニューやスケジュールを組んでくれるものも多く、効率的な運動が可能です

アプリによっては体重管理を兼ねられるものもあるので、体重を落としたい人にもメリットがあります。自分で計画やメニューを組むより効率よく腹筋を鍛えられるので、腹筋の筋トレをしたい人は、アプリを活用するのが良いでしょう。


腹筋アプリ選び方

iPhoneやアンドロイドでは、数多くの腹筋アプリがあり、自分にどれが合っているのかよくわからない人も多いかと思います。

そこで、腹筋アプリの選び方を紹介していきます。筋トレやダイエットに活用するために、ぜひ選んでみてくださいね。


腹筋アプリ選び方1. 無料で使えるアプリを選ぶ

腹筋アプリは有料の製品と無料の製品に分かれます。

有料の場合は広告は表示されませんが、毎月料金が発生することも多く、ずっと持っているだけで料金が発生し続けてしまいます。無料アプリの場合、広告は表示される製品がほとんどではありますが、無料でも問題なく使用可能です。

無料なので試しに使うのにも適していて、自分に合うアプリを見つけやすいでしょう。長期間使い続けるアプリだからこそ、コストがかからない無料アプリがおすすめです。


腹筋アプリ選び方2. わかりやすく教えてくれるかチェック

腹筋アプリはパーソナルトレーニングのように、トレーナーが付いて見てくれるわけではありません。

体をどのように動かして腹筋に働きかけるのか、わかりやすく教えてくれるアプリのほうが、効果的に腹筋の筋トレができます。動画で教えてくれるアプリ、アニメーションや静止画で教えてくれるアプリ、音声で教えてくれるアプリなど、教え方は様々です

口コミなども参考にしながら、自分が腹筋を行う環境に適した教え方でわかりやすく教えてくれるかどうかをチェックして、腹筋アプリを選びましょう。


腹筋アプリ選び方3. トレーニングメニューの豊富さで選ぶ

自分で腹筋の筋トレを行う場合、トレーニングメニューがどうしても単調になってしまいがちです。

せっかく腹筋アプリを使うからこそ、複数のアプローチで筋トレができるアプリを選ぶのが良いでしょう。また、トレーニングメニューが豊富であれば、飽きずに続けやすいです。

例えば徐々に強度が高い筋トレに移行していくアプリや、日によって腹筋のメニューを変えられるアプリなどがあります。効果的かつ飽きずに腹筋を続けられるよう、トレーニングメニューが豊富かどうかをチェックして、腹筋アプリを選びましょう。


腹筋アプリ選び方4. 過去の記録を残せるかチェック

腹筋を鍛えるのであれば、徐々に強度や回数を増やしていくことで、効果が増していきます。

過去の記録を残せるアプリを選ぶことで、過去にどのような腹筋をしたのかをアプリでチェックが可能。特に腹筋やプランクなどの30日チャレンジなどは、スケジュール化して行う筋トレの一つなので、前にいつ行ったのかを記録できるかどうかは重要なポイントです

効果的に筋トレを行うためにも、過去の記録を残せるかどうかをチェックして腹筋アプリを選びましょう。


腹筋アプリ人気ランキングTOP17

お腹周りをスッキリさせたい人は、腹筋アプリを活用することで効果的に腹筋できます。

ここでは、効率よく腹筋の筋トレをしたい人のために、腹筋アプリのおすすめ人気ランキングを紹介していきます。自分にとってどのアプリが使用しやすいか、一つずつ見ていきましょう!

アイコン 腹筋ワークアウト.png 30日でシックスパック.png お腹痩せ.png 腹筋カウント_.png その1
アプリ名 腹筋ワークアウト 腹筋トレーニング お腹痩せ 腹筋カウント! 30日でシックスパック。
料金 無料 無料 無料 無料 無料
iOS iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら
ポイント アニメと音声でフォームも安心して確認できる!
自己流脱却に役立つ正しい筋トレサポートアプリ
短時間でもしっかり効く、自宅トレの腹筋アプリ
成果がグラフで見えて続けるモチベもアップ!
1日8分でウエストを引き締められる!
スキマ時間にできる時短トレーニングアプリ
スマホを使って回数を自動でカウントできる!
毎日の積み重ねが記録される腹筋特化アプリ
ムリなく続けられる30日プランが魅力!
フォーム解説つきで初心者でも挑戦できるアプリ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

【腹筋アプリおすすめ第1位】腹筋ワークアウト:アニメと音声でフォームも安心して確認できる!自己流脱却に役立つ正しい筋トレサポートアプリ

『腹筋ワークアウト』は、器具なし・短時間で効かせられる腹筋集中アプリ。

1日3〜10分でOKな30日プログラムを標準搭載しており、ビギナーから上級者まで無理なく続けられます。

最初は軽めのメニューからスタートし、段階的に負荷が上がる設計。

上級者向けの“シックスパックコース”へは、ワンタップでレベル切り替え可能です。

アニメと実写のフォーム解説に加え、音声ガイドもついており、自宅トレでも正しい姿勢で安全に取り組める点が魅力。

短時間でもお腹にしっかり効かせたい方におすすめの腹筋アプリです。

Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS/Android
  • 料金:無料(アプリ内課金有り)
  • 機能:カウント機能/体重・カロリー推移グラフなど
  • トレーニングメニュー:20種類以上

【腹筋アプリおすすめ第2位】腹筋トレーニング:成果がグラフで見えて続けるモチベもアップ!短時間でもしっかり効く、自宅トレにぴったりの腹筋アプリ

『腹筋トレーニング–30日でシックスパック』は、下腹から体幹までまんべんなく鍛えられる集中型アプリ。

1日8〜20分の短時間メニューと5段階のフィットネスプランが特徴!

初心者から上級者まで自分のペースで挑戦できると好評ですよ。

トレーニング後は、消費カロリーや体重、運動時間が自動記録。

成果をグラフで確認できる仕組みもモチベーションを高めてくれます。

自宅で本気の腹筋づくりに挑戦したい方におすすめのアプリです。

Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:Android
  • 料金:無料(アプリ内課金有り)
  • 機能:カウント機能、カロリー/体重推移グラフ、リマインダー など
  • トレーニングメニュー:200種類以上

【腹筋アプリおすすめ第3位】お腹痩せ:1日8分でウエストを引き締められる!スキマ時間にできる時短トレーニングアプリ

『お腹痩せ – 30日でお腹の脂肪を落とす』は、毎日8分でウエストを引き締められる腹筋アプリ。

プログラムはビギナー・ミドル・ハードの3段階に分かれ、ワンタップでレベル切り替えが可能です。

器具は不要で、畳一枚分のスペースがあればどこでも始められるのも嬉しいポイント。

全メニューはフィットネス専門家が選んだ構成。

アニメーションと実写動画がセットになっており、フォームが崩れがちなクランチやプランクも画面を見ながら正しく動けます。

時間がない在宅ワーカーや家事の合間に少しだけ動きたい人におすすめの腹筋アプリです。

Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:Android
  • 料金:無料(アプリ内課金有り)
  • 機能:カウント機能、体重&カロリー推移グラフ、アニメーション/動画解説など
  • トレーニングメニュー:20種類以上

【腹筋アプリおすすめ第4位】腹筋カウント!:スマホを使って回数を自動でカウントできる!毎日の積み重ねが記録される腹筋特化アプリ

『腹筋カウント!』は、スマホの近接センサーでシットアップ回数を自動カウントできる無料アプリ。

レベルを選ぶだけで1日ごとの目標回数が提示され、運動初心者でも迷わず取り組めます。

トレーニング内容は腹直筋・腹斜筋を中心に刺激する基本シットアップ。

フォーム動画や音声ガイドはないものの、余計な機能を省いたシンプル設計で誰でも使いやすいですよ。

センサー反応でゲージが伸びていく画面は達成感が視覚で伝わり、終わると総回数と日付が“筋トレメモ”として自動記録。

日々の積み重ねがそのままモチベーションに変わります

短時間で数字として成果が見えるので、筋トレ習慣の第一歩にぴったり。

忙しい初心者でも「今日はこれだけ」と気軽に続けられる、シットアップ特化の腹筋アプリです。

Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:Android
  • 料金:無料(アプリ内課金有り)
  • 機能:カウント機能、トレーニング履歴カレンダー、アニメーション解説など
  • トレーニングメニュー:30種類以上

【腹筋アプリおすすめ第5位】30日でシックスパック。:ムリなく続けられる30日プランが魅力!フォーム解説つきで初心者でも安心して挑戦できるアプリ

『30日でシックスパック。』は、自宅で器具なしでお腹を鍛えたい人にぴったりの腹筋アプリ。

画面を開くだけで“今日やるべき種目と回数”が表示され、運動習慣のない人でも迷わず取り組めます。

プランクやレッグレイズなどの種目は日替わり構成。

負荷も日を追って自然にアップするから、ムリなく続けられる30日集中プランです。

各エクササイズにはイラストでのフォーム解説と音声ガイド付き。

間違った姿勢によるケガのリスクを軽減できる設計で、初心者でも安全に実践できるのが魅力。

短時間で結果を出したい人にこそ試してほしい、信頼度の高い腹筋アプリです。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS
  • 料金:無料(アプリ内課金有り)
  • 機能:カウント機能/アニメーション&動画ガイド/30日間段階式プラン など
  • トレーニングメニュー:30種類以上

【腹筋アプリおすすめ第6位】30日でシックスパック

30日でお腹の脂肪を落とす.jpg
  • 30日間ワークアウトプランが搭載されており、徐々にレベルアップしていきたい人にぴったり
  • 3レベルのプログラムがあり、自分の腹筋レベルに合わせて選択できる
  • 動画ガイドが付いており、どんなフォームで腹筋すればいいのかわかりやすい

継続して腹筋の筋トレをしたくても、自分で効果的なメニューを組むのって難しいですよね。

『30日でシックスパック』には、『お腹の脂肪を落とす』『ロックハードアブ』『シックスパックアブ』と3レベルの30日間ワークアウトプランが組み込まれているので、レベルに合わせて選択できます。カレンダーから進捗状況をチェックでき、いつ筋トレしたのかが一目瞭然です。

自分でメニューを考えなくて済むので、効率的に筋トレしたいと思っている人が、パーソナルトレーニングに通わずとも、自宅で腹筋するのにおすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS9.0以上/Android4.4以上
  • 料金:無料(アプリ内課金有り)
  • 機能:カウント機能、カレンダー機能、動画解説、30日プラン
  • トレーニングメニュー:50種類以上

【腹筋アプリおすすめ第7位】Gohobee

Gohobee_女子の腹筋アプリ.jpg
  • 腹筋した分だけごほうびをもらえるので、やる気が長続きしやすい
  • トレーニングが40秒間なので、時間がない人にもおすすめ
  • カラフルでかわいいネコがガイドしてくれて、かわいい腹筋アプリを使いたい女子に最適

頑張った分だけごほうびがもらえたら、もっとがんばろうという気持ちになれますよね。

『Gohobee 女子の腹筋アプリ』は腹筋をすることでごほうびがもらえ、トレーニングを毎日続けることで、ごぼうびが豪華になっていきます。トレーニングは40秒間でよく、「これなら時間がなくても続けられる」と口コミでも評判。

Gohobeeのごぼうびでかわいいネコを飾れ、頑張ろうと言う気持ちになりやすく、やる気がなかなか長続きしなかった人でも続けやすい腹筋アプリです。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS10.3以上/Android5.0以上
  • 料金:無料(アプリ内課金有り)
  • 機能:カウント機能、カレンダー機能、歩数計
  • トレーニングメニュー:ー

【腹筋アプリおすすめ第8位】アブスの運動計画

アブスの運動計画.jpg
  • 鍛えたい筋肉と強度や時間を指定するだけで、筋トレメニューを作成してくれて、効率よく筋トレできる
  • 説明やインストラクション、動きの3Dプレビューが付いており、動き方を理解しやすい
  • 毎月新しいコンテンツが追加されていて、飽きずに継続しやすい

パーソナルトレーニングを受けたくても、仕事などで忙しいとなかなか通う時間を作りにくいですよね。

『アブスの運動計画』は、鍛えたい筋肉と強度や時間を指定するだけで、パーソナルトレーニングのように自分に合う筋トレメニューを作成してくれるアプリです。全ての筋トレには説明やインストラクション、動きの3Dプレビューが付いていて、どう動けばいいのか分かりやすい。

パーソナルトレーナー代わりになって本格的な指導をしてくれる腹筋アプリ。ジムに通う時間がない忙しい人でも、自宅で効率よく筋トレできるから、インストールしてみて。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS11.0以上
  • 料金:無料(アプリ内課金有り)
  • 機能:カレンダー機能、動画解説
  • トレーニングメニュー:30種類以上

【腹筋アプリおすすめ第9位】腹部デイリーワークアウト

腹部デイリーワークアウト.jpg
  • 無料アプリでも広告が表示されないので、ストレスなく使える
  • パーソナルトレーナーの動画が付いているから、どんな動きをすればいいのかわかりやすい
  • 時間や強度を選べるので、その時々に合うトレーニング内容を設定できて、筋トレ初心者から上級者まで使いやすい

無料の腹筋アプリって、広告が表示されている間は待たなければならず、なかなか集中しきれません。

『腹部デイリーワークアウト』なら、無料バージョンでも広告が表示されず、他のことに気を取られることなく腹筋の筋トレができます。パーソナルトレーナーの動画を見ながら取り組めばいいので、男性・女性問わず取り組めるのがGOOD。

広告で集中が途切れることなく腹筋できるアプリなので、集中してトレーニングに取り組みたい人にこそおすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS10.0以上/Android5.0以上
  • 料金:無料
  • 機能:動画解説
  • トレーニングメニュー:ー(組み合わせしてカスタマイズ可能)

【腹筋アプリおすすめ第10位】プランクで腹筋を引き締める

プランクで腹筋を引き締める.jpg
  • 30日間プランクチャレンジの日数管理とタイマー機能のみのシンプルなアプリなので、余分な機能が必要ない人にぴったり
  • 指定した時間にリマインダーの通知機能が付いていて、忙しい人でも忘れずに達成しやすい
  • 30日間達成後はカウントアップモードに切り替わり、やる気を維持できる

シンプルなプランクをするだけなら、時間やスケジュール管理さえできれば、機能としては十分ですよね。

『プランクで腹筋を引き締める [Plank]』は、余分な機能は付いておらず、30日間プランクチャレンジのタイマー機能と日数管理ができるシンプルなアプリです。通知機能も付いており、30日間チャレンジ中は忘れずにプランクしやすいでしょう。

プランクチャレンジでお腹を鍛えるおすすめアプリ。必要最低限の機能のみが搭載されているので、余分な機能が必要ない人にとって、使い勝手抜群のツールです。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS10.3以上/Android-
  • 料金:無料
  • 機能:日数管理、カウントダウン、カウントアップ
  • トレーニングメニュー:ー

【腹筋アプリおすすめ第11位】腹筋カウンター!

腹筋カウンター_.jpg
  • 何回腹筋したのかを自動的に数えてくれるので、自分で数えなくてもよく、腹筋トレーニングに集中できる
  • 画面がシンプルで見やすく、スマホの操作が苦手な人でも使いやすい
  • かわいいキャラクターが表示されており、癒しを求める女性に人気がある

腹筋に必死に取り組めば取り組むほど、何回行ったのかよくわからなくなってしまうことってありませんか。

『腹筋カウンター!』を使えば、何回腹筋したのかを自動的にカウントしてくれるので、自分で数える必要がなく、筋トレの強い味方になってくれます。iPhoneをお腹の上に置いてスタートボタンをタップするだけでカウントしてくれて、使いやすいと口コミでも評判です。

腹筋の目標回数が決まっている人は、ぜひ集中して腹筋の筋トレに取り組める当アプリをダウンロートしておきましょう。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS11.4以上
  • 料金:無料
  • 機能:カウント機能、記録機能
  • トレーニングメニュー:ー

【腹筋アプリおすすめ第12位】素早く出来る腹筋ワークアウト

素早く出来る腹筋ワークアウト.jpg
  • 休憩も含めて5分間のエクササイズなので、忙しい人でも取り組みやすい
  • 全てのセッションに解説や3Dアニメーション付きなので、正しい姿勢でトレーニングしやすい
  • 腹筋をターゲットとしたエクササイズが集まっており、お腹周りの脂肪を落とすのに効果抜群

毎日仕事や家事で忙しい女性は、ジムに通う時間が取れず、腹筋もままならない人って多いですよね。

『素早く出来る腹筋ワークアウト』はたくさんの種類の腹筋ワークアウトができる上、休憩を含めてたった5分間のセッションなので、時間がない人でもトレーニングしやすいアプリです。全てのセッションのエクササイズにポイントの解説が付いていて、慣れない女性でも正しい姿勢で効率的に腹筋を鍛えられます。

5分間で腹筋を鍛えられる短期型おすすめアプリ。効率的に脂肪を落とすことを目標にしている人にこそ、インストールしてみてくださいね。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS9.0以上/Android4.1以上
  • 料金:無料(アプリ内課金有り)
  • 機能:カレンダー機能、動画解説、リマインダー
  • トレーニングメニュー:ー

【腹筋アプリおすすめ第13位】下腹引き締め腹筋

下腹引き締め腹筋.jpg
  • 腹筋の30日間チャレンジができるアプリなので、お腹を集中的に鍛えたい人に最適
  • いくつかのレベルにわかれており、徐々にレベルアップでき、シックスパックを目指したい人におすすめ
  • 初心者向きのコースもあるので、お腹周りの脂肪を落とすのが目的のダイエット初心者にもぴったり

30日間チャレンジものって、プランクやスクワットなどは有名ですが、お腹にダイレクトに働きかけるトレーニングは見つかりにくいもの。

『下腹引き締め腹筋-30日チャレンジ』アプリを使えば、下腹部を引き締めるための腹筋30日間チャレンジができます。初心者向きのコースもあれば、バキバキのシックスパックが目指せるコースもあり、どんどんレベルアップも可能です。

腹筋に集中して30日間チャレンジできるアプリだからこそ、集中的に腹筋を鍛えたい人は、ぜひチャレンジしてみてください。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS9.0以上
  • 料金:無料(アプリ内課金有り)
  • 機能:カレンダー機能、動画解説
  • トレーニングメニュー:ー

【腹筋アプリおすすめ第14位】俺の筋トレ

俺の筋トレ.jpg
  • バーベルなどを使った筋トレにおいて目的に応じた最適な重量を算出してくれ、効率よくトレーニングできる
  • クイック記録機能が備わっていて、日々どのような筋トレや腹筋をしたかを記録でき、日々のトレーニング量を把握しやすい
  • 体重記録管理機能があり、筋トレによる変化を目視で確認でき、使い勝手が良い

ジムのフリーウェイトや自重を使って筋トレをしたくても、自分に適した重さってよくわからないもの。

『俺の筋トレ』は筋トレの記録ができるアプリで、目的に応じた最適な重量を算出してくれ、理想的な体形に近付きやすくなります。クイック記録機能や体重記録管理機能もあり、日々の腹筋や筋トレと体重の変化も把握しやすいです。

筋トレによる効果を数値で把握でき、理想的な体型に最適なメニューで、効率よく筋トレできるでしょう。シックスパッドはもちろんダイエットを頑張りたい方は、ぜひ利用してみて。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS9.0以上
  • 料金:無料
  • 機能:カウント機能、記録機能、メニュー作成機能
  • トレーニングメニュー:ー

【腹筋アプリおすすめ第15位】Bikini Abs Lite

Bikini_Abs_Lite.jpg
  • ビキニが似合う腹筋を作るためのアプリなので、スリムでかっこいいお腹を見せられる
  • 機器を使わずとも自重の筋トレメニューを紹介してくれるので、自宅で手軽に使える
  • パーソナルトレーナーによる解説動画が付いており、やり方がわかりやすい

海へ行くなら体をしっかり絞って美しいボディにしておきたいもの。女性の場合は、ビキニなんて着こなせたら嬉しいですよね。

『Bikini Abs Lite』はビキニが似合う腹筋を作るためのアプリで、平らでスリムなお腹に仕上げる腹筋運動を動画で紹介してくれます。腹筋ローラーなどの機器を使わなくても、いつでも平らなお腹を保ちたい女性にとって理想的な筋トレができるでしょう。

綺麗に見せられるお腹を作るようサポートしてくれるアプリなので、海でかっこいいお腹を露出したい女性は、ぜひダウンロードしておきたいアプリです。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS6.0以上
  • 料金:無料
  • 機能:動画解説
  • トレーニングメニュー:ー

【腹筋アプリおすすめ第16位】30日でお腹の脂肪を落とす

30日でお腹の脂肪を落とす.jpg
  • 30日間1日10分続けるだけで、効率的にお中の脂肪を落とせる
  • 初級・中級・上級コースがあり、自分のレベルに合わせて選択できる
  • 体重やウエストラインの管理もでき、体形管理におすすめ

お腹の脂肪を落とすためには、毎日コツコツと腹筋運動するのが効果的ですが、なかなか続けられないもの。

『30日でお腹の脂肪を落とす』アプリを使えば、30日間1日10分続けるだけで、効果的にお腹のワークアウトができます。初級・中級・上級のコースがあり、筋力レベルや求める効果などに応じて選択可能です。

効率よくお腹の脂肪を落とすための運動ができるようになるので、お腹周りの贅肉(ぜいにく)が気になる人は、今日からチャレンジしてみてください。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS9.0以上/Android4.2以上
  • 料金:無料(アプリ内課金有り)
  • 機能:、カレンダー機能、静止解説
  • トレーニングメニュー:3種類

【腹筋アプリおすすめ第17位】365日 腹筋アプリ

365日_腹筋アプリ.jpg
  • 腹筋を自動カウントして、記録してくれるから、腹筋に集中しやすい
  • 腹筋の超回復に合わせて通知してくれるので、効率よく腹筋ができる
  • カウント機能とスケジュール管理機能に特化したアプリなので、シンプルな腹筋を継続していきたい人におすすめ

腹筋を継続して行いたくても、疲れている時に頑張りすぎてしまうと思うように効果を得にくいもの。

『365日 腹筋アプリ』なら腹筋の超回復に合わせて通知を行ってくれるため、筋疲労が回復してから効率よくトレーニングできます。腹筋を自動カウントし、記録してくれる昨日もあり、何回行ったのかを自分が数えて記録する必要がありません。

自覚しにくい筋疲労を避けて腹筋できるアプリなので、効率よく腹筋を続けたい人にこそおすすめです。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS10.0以上
  • 料金:無料(アプリ内課金有り)
  • 機能:カウント機能、カレンダー機能、動画解説
  • トレーニングメニュー:ー

筋トレアプリを使ってスリムなお腹を手に入れよう!

お腹周りをスッキリ見せるためには、腹筋運動を継続することが大切です。

今回は、腹筋運動に役立つアプリをランキング形式で紹介してきました。動画でフォームを解説してくれるアプリもあれば、カウント機能に特化したアプリもあり、使い方によって適したものが異なります。

自分がどんな腹筋運動をするのかをはっきりさせたうえで、自分にぴったりな腹筋アプリを見つけ、引き締まったお腹を目指していきましょう。

【参考記事】筋トレに使えるアプリをまだまだご紹介

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life