「気性が荒い」の意味とは?短気で感情の波が激しい人の心理・特徴・接し方を解説

あやな 2022.06.22
感情的になりやすい気性が荒い人っていますよね。そこで今回は、気性が荒い人の心理や特徴から、原因や付き合い方まで詳しくご紹介します。さらに、自分自身が気性が荒い場合の改善方法も解説。ぜひ参考にして、気性が荒い人への理解を深めてくださいね!

気性の荒い人っていますよね。

気性が荒い人との付き合い方

職場の上司など、周囲の男性や女性で気性が荒い人がいる、または自分自身の気性が荒いことで悩んでいませんか。

そこで今回は、気性が荒いの意味から気性が荒い人の性格などの特徴や原因、上手な付き合い方をご紹介します。

加えて、自分自身が気性が荒い人間で、改善したい場合の対処法も紹介しているので、自分自身の性格で悩んでいる人も、ぜひ悩み解消に役立ててください。


前提として「気性が荒い」の意味とは?

気性が荒いの気性とは、その人の持つ気立てや気質を指します。つまり、「気性が荒い」で、感情の起伏が激しい、勢いがあるさまという意味があります。

気性が荒いと一言に言っても、気分屋で機嫌によって対応が変わる人、情緒不安定な人もいます。

また、不満やストレスが積もって爆発し、激しく怒ったり泣いたりするタイプの気性が荒い男性や女性もいます。


心の内では何を考えてるの?気性が荒い人の心理とは

気性が荒い男性や女性は、どんな気持ちから感情的な態度や行動をしてしまうかが気になる人も多いです。

まずは気性が荒い男性や女性を理解する上でも役立つ、気性の荒い人が裏で持っている、主な4つの心理を見てみましょう。


気性が荒い人の心理1. 人に指摘されたり、注意されたりするのが好きじゃない

頑固で自分の考えを曲げるのが嫌いな人や、人に合わせるのを不服と思っている人は、人に指摘されること自体が嫌だと感じて、感情的になることが多いです。

元々他人に合わせるのが嫌で、自分を常に保ちたい気持ちも、気性が荒い男性や女性の心の中にあるでしょう。

他人が親切心からアドバイスしたことに対しても、自分のやり方を否定されたように感じ、怒りを感じてしまうことも珍しくありません。


気性が荒い人の心理2. 自分の意見が正しいと思い込んでいる

自分が間違ったことをした時でも、常に自分が正しいと思っている人は、間違いを素直に受け入れられません。

仕事で自分がミスをして他人から指摘されたとしたら、その間違いを認めたくないために、激しく怒ったり泣いたりするでしょう。

自分の意見はいつでも正しいという思い込みも、気性が荒い人の持ちやすい心理の一つです。


気性が荒い人の心理3. 嫌なことは嫌だと言わないと気が済まない

人に否定的な意見を言う時には、相手の気持ちを考えて結局遠慮して言わない、という人も多いです。

一方で、どんな相手でも物おじせずに何でもズバズバ言える人は、どんな人にも遠慮をしないため、時に感情的になって気性が荒くなることもあるでしょう。

嫌なことは嫌だとはっきりと言わないと気が済まない、という気持ちも、気性が荒い人の裏にある気持ちです。


気性が荒い人の心理4. 自分の思い通りにならないとイライラする

いつでも自分が中心でないと気が済まない自己中心的な人は、気性も荒くなりがち。自分の思い通りにならないと感情的になってしまうからです。

周囲が見えないことへの余裕のなさに加えて、自分の思い通りにならないことへの悲しさや悔しさなどの心理が現れて、その結果イライラしたりと情緒不安定になってしまうケースがあります。


▷次のページ:気性が荒い人に共通する特徴7選

よく一緒に読まれる記事

関連する記事