コミュニケーションをとるメリットとは?円滑に会話する7つの方法も解説

あやな 2022.04.13
仕事や恋愛においても、人とコミュニケーションをとるのって大事ですよね。そこで今回は、コミュニケーションをとる効果やメリットから、上手なコミュニケーションの取り方や注意点まで徹底ガイドします。コミュ力は公私共に役立つスキルなので、ぜひマスターしてくださいね!

円滑にコミュニケーションを図る方法とは?

人間関係においてコミュニケーションをとるということがいかに大切なことなのかが見えてきました。では、コミュニケーションをうまくとる方法はどのようなことが挙げられるのでしょうか。

これから円滑に人とコミュニケーションをはかっていく方法を具体的に7つ紹介していきます。参考にして取り入れてみたら、コミュニケーション上手と人から思われるはずですよ。


方法1. 自分の意見ばかり押し通そうとせず、相手に興味や関心を抱く

コミュニケーションをはかる時に大切なことは、相手を尊重することです。

独りよがりに自分のことばかりを話すのや、自分の意見ばかりを通そうとするのではなく、相手にも意見を聞くようにしましょう。

相手がどう感じているか、何を考えているのかということに興味を持ち、相手の意見も尊重していくことが大切です。相手が話すことを主体に会話を広げていけば、コミュニケーション上手と思われます。


方法2. 常に明るく接しやすい態度を意識する

相手から「あの人苦手だなぁ…」と思われるような雰囲気を出していたら、うまくコミュニケーションもはかれません。

誰から見ても、平等に明るく接しやすい態度でいることが大切です。大切なのは、いつもにこにこと明るく振舞うこと。

周りから「あの人感じが良いなぁ」「話しかけやすいなぁ」といった印象を抱かれたら、会話も円滑に進み、うまくコミュニケーションをとることができるでしょう。


方法3. 話す時は相手の目を見てハキハキ話すのを心がける

コミュニケーションを円滑にとるには、相手からいい印象を持ってもらうのが不可欠です。

話す時は、相手の目を見てテキパキとしっかり話すように意識しましょう。

何を伝えたいかが、きちんと相手に届くと相手も安心できますし、自分の気持ちもしっかりと相手へと届きます。

このように、人と話す時は相手の目を見て自分の伝えたいことを相手へと届けるつもりで、ハキハキと話すようにしてみましょう。


方法4. 頭ごなしに否定せず、まずは相手の意見をしっかり聞き入れる

誰かと話していると、その意見には賛同できないと感じることがあるかもしれません。

でも、そんな時でもいきなり相手のことを否定してしまうのではなく、なぜ相手がそう思っているのかを聞いてみましょう。

まずは相手の意見に寄り添ってみるのです。そうした上で、「でも自分はこう思う」と返すのはアリ。

円滑にコミュニケーションをとる秘訣は、それは違うと思った意見でも一度自分の中でかみ砕いてから相手へと返すことです。


方法5. 相手の言動や行動を真似するなど、ミラーリングを活用する

「会話をしているとなぜか落ち着く」と相手に思わせる方法があります。それは、ミラーリングという会話術を取り入れる方法です。

ミラーリングというのは、話している相手が言った言葉や仕草を、鏡のようにこちらも真似して取り入れて相手に親近感を抱いてもらうという方法です。

人は自分と似ている人間には安心感を覚えるという特徴があるため、このミラーリングを取り入れてみるメリットは充分にあります。


方法6. 聞き役に徹して、相手が話していて楽しいと思わせる

人は自分の気持ちをめいっぱい話すとスッキリするといった効果を生み出します。そこで、人と話す時は聞き役に徹するように心掛けましょう。

相手の話に「うんうん、それで?」などと相槌を打てば、相手の気持ちも盛り上がり、話を続けてくれるでしょう。

そうすれば会話も盛り上がるし、コミュニケーション上手な人だなという印象が相手の中で残るはずです。


方法7. オープンクエスチョンなど、相手が答えやすいよう質問を問いかける

人とコミュニケーションをとる場合に、相手に話してもらうことが重要だとお伝えしてきました。そして、更に意識すると効果的なのがオープンクエスチョンを活用した会話術です。

その理由は、相手に投げ掛けた質問の回答が「AまたはB」などと限定されたものでなく、相手が自由に話せる内容の方が、より相手の気持ちを知ることができますし、話も広がっていくからです。

「〇〇についてなんだけど、あなたはどう思う?」と相手に委ねるように質問を投げ掛ければ、コミュニケーションが円滑にはかれます。


▷次のページ:コミュニケーションのとり方で気をつけることは?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事