仲間はずれにする人の心理とは?除け者やはみごにされた時の大人な対処法を解説!

あやな 2024.05.06
「仲間はずれにされているのでは?」と不安を抱えている方へ。今記事では、周囲から仲間はずれにされやすい人の特徴から、反対に仲間はずれにする人の心理や対処法まで詳しくご紹介します。ぜひ参考にして、円満な人間関係を構築しましょう!

友達や同僚から仲間はずれにされて悩んでいませんか?

仲間はずれにする心理

「職場や学校で仲間外れにされているかもしれない。」と悩んでいませんか。

今記事は、大人になっても仲間外れにされやすい人の特徴に加えて、反対に仲間外れにする人の心理、さらに仲間外れにされてしまった時の上手な対処法を紹介します。

今まさに職場の同僚に仲間外れにされていて辛いという人も、ぜひ参考にしてくださいね。


はみごの原因は何なの?仲間はずれにされやすい人の特徴とは

仲間外れにされてしまうのは、実は仲間外れの対象になった本人にも原因がある場合があります。まずは、仲間外れにされやすい人の特徴を見ていきましょう。


特徴1. 自己中心的で相手の立場になって物事を考えられない

一緒に過ごしていても自分本位な人は、その人自身が周囲のことを考えられないふるまいをするので、仲間外れにされやすいです。

いつでも自分が中心でないと気が済まない自己中心的な人は、周りの人から避けられやすい傾向にあります。

また、相手の立場で物事を考えられず、共感などができない人も、仲間外れにされやすい傾向があります。


特徴2. 職場の場合、要領が悪く仕事ができない

社会人になると、個人ではなくチームで仕事をする機会も増えるため、一人が仕事ができないと全体の足を引っ張ることになります。

職場で仲間外れになりやすい人は、仕事ができない、仕事を覚えられないなど要領の悪さを持っているのも特徴の一つ。

仕事ができない人のしりぬぐいをしなければいけないため、印象が悪くなり、職場の同僚からも仲間外れにされてしまうでしょう。


特徴3. 上から目線ですぐ人を見下すような発言をする

人は自分と対等に接する人とは、友達や恋人と言った信頼関係の深い間柄になれます。

元々上から目線、自慢話が多いなど自分が見下されているような感じを受ける人とは、対等な関係を築けないため、避けられる傾向にあります。

自分が見下されているとプライドが傷つき、一緒に過ごしていても気分が悪くなるため、上から目線の人も仲間外れにされやすいです。


特徴4. 言葉遣いや挨拶など、礼儀や常識がない

社会人としての常識やマナーを身に着けていない人は、一緒にいるだけで立ち居振る舞いに不快感を覚えることも多いです。

一緒に過ごしたくないという気持ちから、常識や礼儀が身についていないのも、仲間外れにされやすい特徴の一つ。

目上の人に対してタメ口、挨拶をしない、言葉遣いや仕草に品がないなどの傾向がある人は、仲間外れにされやすいでしょう。

【参考記事】はこちら▽


特徴5. 気分屋な性格で機嫌によって言動や態度が異なる

気分によって態度や意見が変わったりする人は、一緒にいても落ち着きませんし、意見も変わってしまうため信用もできません。

接するたびに機嫌が違う、言動や態度も異なってしまう気分屋な人も、仲間外れにされやすい人です。

いつでも機嫌を伺いながら接しなければいけないため、仲間外れにされてしまうでしょう。

【参考記事】はこちら▽


特徴6. 精神的に打たれ弱く、周囲から指摘されるとすぐに泣く

ちょっとした刺激ですぐに泣いてしまうほど精神的に打たれ弱い人は、周囲の人が泣かせないようにと気を遣いながら接しなければいけません。

一緒にいても気を遣うばかりで疲れてしまうため、自然と仲間外れにされてしまうでしょう。

冗談と受け取れずすぐに泣く、仕事などで失敗したらすぐに泣くなど、大人なのに人目を憚らず泣く人も避けられる傾向にあります。


特徴7. 異性からモテるため、同性から嫉妬されやすい

男性でも女性でも、自分にない魅力を持っている人は嫉妬心から同性から反感を買われやすい特徴があります。

異性からモテる人は、男性なら男性、女性なら女性と嫉妬心から同性に仲間外れにされてしまうこともあるでしょう。

本人に非がないこともありますが、男性でも女性でもモテることを鼻にかけている場合は仲間外れにされやすい傾向にあります。

【参考記事】はこちら▽


反対に、すぐ仲間はずれにする人の心理とは

仕事ができない、嫉妬されるなど仲間外れにされやすい人は共通する特徴を持っていると分かりました。

では、反対に人をすぐに仲間はずれにしようとする心理は何でしょうか。仲間はずれにする側の気持ちを知っていきましょう。

仲間はずれにする心理
  1. 近づかないようにしている
  2. 優越感に浸っている
  3. 仲良くする気になれない
タップすると移動します

仲間はずれにする心理1. 自分と合わない人とは近づかないようにしている

自己防衛本能が強い人は、自分に危害がありそうな人を排除しようとするため、仲間外れをよくする人といえます。

自分と合わない人を自分の周囲から排除するために、仲間外れにしてしまうでしょう。

この場合は仲間外れにされた人に責任がある場合だけでなく、単に仲間外れにする人と生理的に合わないという可能性もあります。


仲間はずれにする心理2. 人を見下したり、からかったりすることで優越感に浸っている

常に人から注目されていたい、人の上に立っていたいという承認要求が強い人は、いつでも優越感を得ていたいと思っています。

優越感に浸りたいがために、自分よりも下の存在を作りたがるのです。結果、弱い立場の人や何も言わない性格の人を仲間外れにしやすいです。

自分は認められていたい心理が、仲間外れにするという行動に向かわせています。


仲間はずれにする心理3. 性格や価値観が合わないため、仲良くする気になれない

元々自分の周りには仲の良い人だけを置いておきたいという心理も、仲間外れという行動に走らせやすいです。

自分と性格や価値観が合わないため、付き合っても仲良くなれない人は自分に必要ないと感じてしまうのでしょう。

仲良しグループだけで周りを固めたい女性や、自分を認めてくれる部下だけで固めたい男性などが当てはまります。


一人ぼっちになったらどうする?周囲から仲間はずれにされた時の対処法

万が一、職場の同僚に仲間外れにされたら、仕事も手につかないほど辛い気持ちになりますよね。もしも周囲から仲間外れにされた時は、気にしないように大人の対応をするのがおすすめ。

周囲から仲間外れにされた時に覚えておきたい、上手な大人の対処法を5つ見てみましょう。


対処法1. まずは一人でも味方になってくれる人を探してみる

例え周囲から仲間外れにされたとしても、本当に孤独になっていなければ気にしないように対処もできます。

まずは、一人だけでも良いので自分の傍にいてくれる、味方になってくれる友人や同僚がいないかを探してみましょう。

もしも変わらず味方になってくれる人が見つかれば、特定の人にだけ仲間外れにされていると分かるので、その人だけを避けるようにすれば大丈夫です。


対処法2. 職場で仲間はずれにされる場合、仕事で圧倒的な成果を出してみる

職場で仲間外れにされていても、ビジネスライクな関係だと割り切れば辛い気持ちも抑えられます。

さらに、同僚などから仲間外れにされても、上司など仲間外れにしている人以外に認められる存在を目指せば問題ありません。

仕事で仲間外れにした人を圧倒できるほどの成果を出す、自分だけ昇進したり栄転したりすれば、仲間外れにされていても会社にとっては大切な存在になれますよ。


対処法3. 仲間はずれにされても気にしないで無視する

仲間外れにされると辛さから、どうしても仲間外れにした人に原因を聞きたいですよね。けれども、構ってしまうと相手が面白がったり、余計に不快に思ったりして仲間外れがエスカレートする可能性が高いです。

もしも仲間外れにされたら、気にしないでこちらも大人の対応を心がけましょう。辛いときは、こちらも仲間外れにしている人を無視してしまっても構いません。


対処法4. 常に笑顔で明るい態度を心がけ、積極的に周囲の人へ話しかけてみる

仲間外れにされた原因に心当たりがないなら、自分から仲間外れにされる原因を作らないようにするのが対処法としておすすめです。

仲間外れにされても、周囲には笑顔や明るい態度を心がける、マナーや礼儀を守って積極的に話しかけるようにしましょう。

自分は仲間外れにされるようなことをしていないなら、堂々とした大人のふるまいができるので、仲間外れも気にならなくなります。


対処法5. 職場で仲間はずれにされて業務に支障をきたす場合、転職を検討してみる

仲間外れを気にしないようにしていても、職場で仲間外れにされたことで、業務上でのやり取りや必要な作業ができなくなってしまう場合もあります。

仲間外れにするのが同僚ではなく上司など、業務に支障が出てしまう立場で改善する方法が見つからないなら、思い切って転職を検討してしまいましょう。

大人になっても仲間外れにするような人と一緒に仕事をするのではなく、もっと自分らしく働ける素敵な職場を見つけてみて。

【参考記事】はこちら▽


仲間外れにされたら、自分から距離を取ってみて。

仲間外れにされると、業務への支障や周りへの人間関係に悪影響が出るだけでなく、精神的にも辛い思いもしてしまいます。

仲間外れにされやすい人は、自分自身に問題がないかをぜひチェックしてみて。もしも自分への心当たりが見当たらないのなら、仲間外れの人からそっと距離を取るのも有効です。

職場なら転職を考えるなど、仲間外れが気にならない環境へ移れば、自分らしく働けるようになりますよ。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事