自分の話ばかりする男の心理&特徴|効果的な対処法と改善方法も解説!

あやな 2022.02.10
人の話を聞かず、自分の話ばかりする人っていますよね。そこで今回は、自分の話ばかりする人の心理や特徴について詳しく解説します。さらに、自分のことばかり話そうとする人への上手な接し方や対処法もご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!

もううんざり!自分の話ばかりする疲れる男性への接し方や対処法とは

いつでも会えば自分の話ばかり。どんな風に接するのが1番無難なのか知りたくなりますよね。そんな自分の話ばかりする男性へ具体的にどんな対処法があるのでしょうか。

今回は4つの接し方と対処法をご紹介します。その場に合った適切な対応が出来るように覚えておきましょう。


対処法1. 適当に相槌を打ちながら聞き流す

自分の話だけする人は、とにかく自分の話が出来ればそれで良いとする傾向にあります。話す相手が自分の話を理解しているかどうかは重要ではありません

相手のことは気にしていないので、ほどよく大体で相槌さえ打っていれば話を聞いてくれていると認識する人がほとんど。

そのまま聞き流していても、相手は話せるので気持ちよく話し続けます。


対処法2. あまり親しい関係性ではない場合、必要最低限の会話しかしないようにする

少し親しい関係性、間柄に発展すると、自分の話のみする人は気を許して、更に延々と話し続ける場合があります。

ですから、うんうんと不必要に頷いたり、なるほどと理解を示す返し方をせず、深入りしないようにするのがベストな判断

そうならないためには必要最低限の会話で留めて、あまり親しい関係性ではない間柄を保つことが対処法になります。


対処法3. 親しい友達の場合、「自分の話も聞いて」とやんわり伝えてみる

この先何年も友人関係を続けたいと思う場合、相手の話ばかり聞き続けるわけにはいきません。親しい友達だからこそ、ちゃんと自分の話も聞いて欲しいことを伝える必要があります。

角の立たないようやんわりと、自分の話を聞いてほしいことを相手に伝えることが、親しい友好関係を長く続けるには必要な対処法です。


対処法4. プライドが高い人の場合、褒めておだててあげる

プライドの高い人が自分の話ばかりするのは、聞いている相手にすごいと思ってもらいたいその一心です

とてもわかりやすいので、そのまま「すごいですね」、「さすがですね」と褒めておだててあげれば、話している人の自尊心は満たされます。

あなたがおだててあげればあげるほど目的は達成するので、会話を早めに切り上げてくれることも。プライドの高い人の場合は、出来る限り大げさに褒めておだててあげるのが1番の対処法です。


▷次のページ:反対に自分の話ばかりしてしまう場合の改善方法は?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事