空気が読めない人の特徴や行動とは?職場などでKYな人の原因と上手な対処法も解説

HaRuKa 2022.06.12
友達や職場関係の人など、空気が読めない人っていますよね。場違いな発言や行動をして、悩まされることもしばしば。そこで今回は、空気が読めない人の性格や行動の特徴から、KYな行動や原因、空気が読めない人の対処法を大公開!人付き合いに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

空気が読めない原因とは?

空気が読めない原因

空気が読めない人は、めんどくさいことが嫌いです。

興味関心の中心は自分にあり、他人との共同で何かを成し遂げようという考え方に欠けているため、自己中心的で気が利かない態度になります。

ここでは、空気が読めない人の行動の原因について細かく見ていきます。


原因1. 相手の立場になって物事を考えない自己中なところがあるから

空気が読めない人はいつも自己中心的に考えます。何を決めるにも、始めるにも自分中心でしか考えることが出来ません。

そのため不平不満が多く、文句やクレームが多いです。相手の立場に立って深く考えて接するということができません。

なぜ相手がそのように言うのか、相手の真意は何なのか、なぜそういう決まりになっているのか、突き詰めて考えることが出来ないのです。


原因2. 他人からどう見られてるか気にしないから

多くの人は「職場ではどのように振る舞えば得なのか?自分に得なのか?」と考えて計算して行動しています。「どのような印象を持ってもらうと良いだろうか?」あるいは「好印象を与えるためにはこうした方が良いかな」と戦略的に考えるのが一般的でしょう。

しかし、空気を読めない人にとってはそんなことは関係ありません。他人からどのように見られているかということには、基本的に関心がないのです。

周囲の関心のなさから他の人とは違った行動を取ってしまうため、空気が読めなくなってしまうのでしょう。


▷次のページ:周りは疲れるばかり?空気が読めない人への対処法を解説!

よく一緒に読まれる記事

関連する記事