消しゴムのおすすめ16選。かわいいデザインやよく消える最強商品を紹介

ミキ 2023.05.14
代表的な筆記具、消しゴム。最近では、見た目でも楽しめるデザイン性に富んだおしゃれな商品を多く販売されています。そんな消しゴムって、結局どれが良いのか。今回は、数ある消しゴムの中からおすすめの商品をご紹介します。一番消しやすい最強のイレイザーを手に入れましょう!

受験生にもおすすめ!よく消える最強の消しゴムをGETしよう。

消しゴムのおすすめ

文房具の代表として早い人では幼稚園から見に触れているアイテム、消しゴム。そんな文房具の中でも欠かせない消しゴムには、選ぶ時のポイントがあるって知っていましたか。

どれもあまり大差がないように見えるかもしれませんが、商品によって使い心地は異なります。

そこで今回は、消しゴムの選び方からおすすめ商品まで詳しく解説。ストレスなく、鉛筆跡を消せる最強の消しゴムを、この機会にぜひ手に入れてください。


消しゴムの選び方|消しやすい商品を見つける方法とは?

消しゴムの正しい選び方とは

消しゴムのおすすめ商品を確認する前に、まずは消しゴム選びで大切なポイントを解説していきます。消しゴム選びは、

  1. 種類
  2. 消しやすさ
  3. デザイン
  4. メーカー
  5. サイズ

の5点を確認しておくことが大切です。ここからは5つのポイントについてさらに詳しく解説していきます。


消しゴムの選び方1. 消しやすい消しゴムの「種類」を選ぶ

まず、消しゴムを選ぶ時には、消しゴムの種類に注意する必要があります。消しゴムは、大きく分けて【砂消しゴム・プラスチック消しゴム】の2種類に分けられ、それぞれ使い道や特徴などが大きく異なっています。まずは、そんな種類の違いについて把握しておきましょう。


ボールペンインクも消せる「砂消しゴム」

『砂消し』と呼ばれることも多い砂消しゴムは、珪砂などの研磨剤が含まれている消しゴムのこと。

砂消しゴムは、書かれた部分だけでなく、紙ごと削り取って消す仕組みになっているため、プラスチック消しゴムでは消せないボールペンのインクなども消せるのが特徴です

現在では、修正ペンやテープが使われることも多くなり、以前と比べると出番が少なくなっています。


消しくずがまとまりやすく消しやすい「プラスチック消しゴム」

プラスチック消しゴムとは、主にポリ塩化ビニルなどのプラスチックから生成された消しゴムです。

現在は、消しゴムと言えば、このプラスチック消しゴムが主流になっていて、さまざまなメーカーからプラスチック消しゴム商品が発売されています

消しゴムくずがまとまるタイプや、ハードなタイプなど、材料の配合によって多様なアイテムがそろっています。


消しゴムの選び方2. 弱い力でもしっかり消せる「消しやすさ」から選ぶ

消しゴムは、鉛筆で書いた文字を消すためのアイテムなので、やはり消しやすいかどうが重要なポイントです。

例えば、ある程度力を入れないと消えない消しゴムは、勢いで紙が破れてしまったり、穴が空いてしまったりすることもあります。軽い力で消せる消しゴムなら、紙の破れも少なく、長く使っても疲れないため、よりおすすめです。

よく消える消しゴムの見分け方は、消字率と呼ばれる数字を確認すること。消字率の数値が高ければ高いほど、手軽に文字を消すことができますよ。


消しゴムの選び方3. 気分が上がる「かわいいデザイン」から選ぶ

消しゴムのデザインも多種多様で、事務用品らしいシンプルなデザインから、かわいいキャラクターの消しゴムまでそろっていますよ

また、香りが付いた消しゴムもあるので、お気に入りの香りを楽しみながら使うのも良いでしょう。

形もペン型のほか、デコボコが多いユニークな形の消しゴムなどがたくさん登場しています。


消しゴムの選び方4. 日本製のものや有名文具メーカーの商品を選ぶ

消しゴム選びでは、メーカーも1つの指標になります。機能性やデザイン性にこだわった消しゴムを多く取り扱っているメーカーや、ヒット商品を生み出したメーカーなどもあるので、それぞれの好みに合うメーカーを見つけておくと便利です。

消しゴム選びに迷うときは、ぜひメーカーごとに、消しゴムの人気アイテムをチェックしてみてください。


消しゴムの選び方5. 筆箱に入る「サイズ感」を選ぶ

先ほどもご紹介したように、さまざまなデザインの消しゴムが発売されているため、自分が普段消しゴムを使うシーンや用途などを考えた上で選ぶのがおすすめです

例えば、持ち運びながら使うなら、ペンケースに入れても邪魔にならないコンパクトサイズのもの、家で使うならペン立てに入れてすっきり収納できる縦長サイズのペンタイプを選ぶと、使い勝手も良いですよ。


【プラスチック製】消しゴムの人気おすすめ11選|よく消える最強イレイザーを紹介

消しゴムのおすすめ商品

消しゴムを選ぶ時のポイントがわかったところで、具体的におすすめしたい消しゴム商品をチェックしていきましょう。

ここからは、プラスチック消しゴムのおすすめ商品をピックアップ

各商品ごとに、人気を集めているポイントや使い心地などの特徴を詳しくご紹介しているので、ぜひ貴方も参考にして消しゴム選びに役立ててくださいね。

画像サクラクレパス 消しゴム フォームイレーザーダブル100 5個 RFW100-5P サクラクレパス 消しゴム ピュアスリム 4色 RFWPS-4P トンボ鉛筆 消しゴム モノ PE-01A 1個入り
商品名 サクラクレパス 消しゴム フォームイレーザーダブル
サクラクレパス 消しゴム ピュアスリム 4色
トンボ鉛筆 mono PE-01A
価格の
目安
419円774円394円
Amazon Amazonで詳細を見るAmazonで詳細を見るAmazonで詳細を見る
楽天 楽天市場で詳細を見る楽天市場で詳細を見る
ポイント スムーズに消せるから使いやすいおすすめの安い消しゴム。スリムでコンパクトなサイズ感が嬉しい人気の売れ筋消しゴム。どの消しゴムを選ぶか迷ってしまった時には、こちらの商品を選んでおけば、失敗ありません

プラスチック消しゴムのおすすめ1. サクラクレパス 消しゴム フォームイレーザーダブル

サクラクレパス 消しゴム フォームイレーザーダブル100 5個 RFW100-5P
Amazonで詳細を見る

スムーズに消せるから使いやすいおすすめの安い消しゴム。

従来の字消し成分であるイレースポリマーと、特殊発泡体のフォームを融合させたWレジン構造の消しゴムです。

軽いタッチでスムーズに消せるだけでなく、消しクズがまとまってくれるので、頻繁に使いたい方にこそ使って欲しい消しゴム。

手の大きさに関係なくしっかり持ちやすいサイズ感なので、お子さんから大人まで使いやすいのも、見逃せないポイントです。

5個セットで、コスパ抜群の価格設定なのも嬉しいですね。


商品のステータス

  • タイプ:プラスチック消しゴム
  • サイズ:58.5 × 23 × 10mm
  • メーカー:サクラクレパス

プラスチック消しゴムのおすすめ2. サクラクレパス 消しゴム ピュアスリム 4色

サクラクレパス 消しゴム ピュアスリム 4色 RFWPS-4P
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

スリムでコンパクトなサイズ感が嬉しい人気の売れ筋消しゴム。

細身のペンケースにもすっきり収まる消しゴムです。

プラスチック生地に特殊発泡体を組み合わせたフォーム生地の消しゴムなので、消字性能がアップしているのも見逃せないポイント。

薄型スリムなボディなので5mm方眼ノートに書いた文字や、マークシートの部分消しなどにぴったりですよ。

ミシン目の入ったケースなので、消しゴムが短くなったら、ケースも簡単にカットできるのも嬉しいですね。


商品のステータス

  • タイプ:プラスチック消しゴム
  • サイズ:90 × 8 × 13mm
  • メーカー:サクラクレパス

プラスチック消しゴムのおすすめ3. トンボ鉛筆 mono PE-01A

トンボ鉛筆 消しゴム モノ PE-01A 1個入り
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

トンボ鉛筆から発売されている「mono PE-01A」は、消しゴムの中でも高い人気を誇るおすすめの商品です。子供の頃から使っている人も多いのではないでしょうか。この消しゴムは消し心地がよく、消しカスも少ないと好評。ケースの四つ角には、カットが入っているため、消しているときに折れるトラブルも少なくなく消しやすいです。

また、小学校の子供でも使いやすいのでおすすめ。どの消しゴムを選ぶか迷ってしまった時には、こちらの商品を選んでおけば、失敗ありませんよ。トンボ鉛筆のロングセラー消しゴムは、まさしく最強と呼べる消しゴムです。


商品のステータス

  • タイプ:プラスチック消しゴム
  • サイズ:43×17×11mm
  • メーカー:トンボ鉛筆

プラスチック消しゴムのおすすめ4. シード レーダーS-JUMBO

レーダー S-JUMBO
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

次におすすめする消しゴムは、シードの「レーダーS-JUMBO」です。長さ16cm、重量440gのジャンボサイズが何よりの特徴。大きいので、家やオフィスでよく消しゴムを見失ってしまう方にもおすすめです。レーダーシリーズは、もともとシードのロングセラー消しゴムでマイルドな消し心地や、しっかりと消してくれる品質の良さで人気を集めています。

こちらはジャンボサイズの消しゴムですので、ちょっとしたおもしろプレゼントとして送るほか、消しゴムハンコ作りにもぴったりです。さまざまな用途に使えて意外と実用的な消しゴムなので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。


商品のステータス

  • タイプ:プラスチック消しゴム
  • サイズ:160×75×27mm
  • メーカー:シード

プラスチック消しゴムのおすすめ5. PLUS ダブルエアイン

プラス  消しゴム ダブルエアイン消しゴム ホワイト 10個入り 36-425×10
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

PLUSのダブルエアインは、軽いタッチを生み出す「エア入りカプセルパウダー」と、いつでも角で消すような感触が得られる、多孔質セラミックスパウダーの2種類のエアをミックスした消しゴムです。手に収まりやすいスティック形状で、ペンケースに入れても邪魔にならないコンパクトサイズ。

持ち歩きようの消しゴムをお探しの人にもおすすめ。小学校の子供も使いやすいサイズなので、家族で愛用したくなる消しゴムです。濃い目の鉛筆にも対応しているため、学校やオフィスで使うのはもちろん、デッサンやスケッチ用の消しゴムに使っても消しやすいですよ。


商品のステータス

  • タイプ:プラスチック消しゴム
  • サイズ:13×51×13mm/個
  • メーカー:PLUS

プラスチック消しゴムのおすすめ6. トンボ鉛筆 monozero角型 つめ替え消しゴム付き

トンボ鉛筆 消しゴム MONO モノゼロ 角型 つめ替え消しゴム付き JCB-233AZ
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

トンボ鉛筆のmonoシリーズとして発売されているペン型の角型消しゴムです。ピンポイント消しに特化したペン型極細消しゴムで、パーソナルユースはもちろん、図面や漫画・イラスト作成などの、プロの精密な修正まで対応可能です。消しゴム部分は2.5×5mmの角型になっていて、0.7mmピッチでノット調整できるため、折れにくく、消しやすい構造になっています。

つめ替え用の消しゴムを使えば、繰り返し使えるので便利です。ピンポイントの細かい部分を、正確に消せるペン型消しゴムをお探しの人は、ぜひ使ってみてください。


商品のステータス

  • タイプ:プラスチック消しゴム
  • サイズ:幅13×全長120mm
  • メーカー:トンボ鉛筆

プラスチック消しゴムのおすすめ7. サクラクレパス アーチ

サクラクレパス 消しゴム アーチ100 カラー 5個 RAF100-5Pカラー
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

サクラクレパスの「アーチ」もベーシックで、小学校の子供でも使いやすいおすすめの消しゴムです。滑り止めグリップがついたカバーが一番の特徴で、アーチ型にすることで、従来品と比べて3倍も折れにくくなりました。カバーには、切り取り用のミシン目が何本か入っているため、小学校の子供もきれいにちぎりやすくなっていますよ。

消しゴム素材の配合を工夫することで、高い消字性能を実現。シンプルなホワイトのほか、ブルーやピンクなど、小学校の子供も喜びそうなかわいいカラーがそろっています。ぜひ人気のアーチ消しゴムを家族で使ってみてください。


商品のステータス

  • タイプ:プラスチック消しゴム
  • サイズ:45×19×10mm/個
  • メーカー:サクラクレパス

プラスチック消しゴムのおすすめ8. コクヨ ミリケシ

コクヨ 消しゴム ミリケシ ケシ-M700
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

コクヨから発売されているユニークな人気消しゴム。ミリケシは、消したい1行をピンポイントできれいに消せる消しゴムです。消しゴムの幅は、3~6mmと角の全5種類あるので、細かいピンポイント消しから、手帳、A~C罫ノート、そして5mm方眼ノートなど、さまざまなタイプのノート類で使えます。

消しゴムについている消し幅の数字は、消しゴムが減っていっても消えないようになっているから、間違うこともありません。小学校の子供がノート用に使っても、余計な部分まで消してしまうトラブルが減って助かりますよ。


商品のステータス

  • タイプ:プラスチック消しゴム
  • サイズ:長さ50mm
  • メーカー:コクヨ

【参考記事】消しゴムと一緒に持っておきたいおすすめのノートも確認してみて▽


プラスチック消しゴムのおすすめ9. パイロット フォームイレーザー S

フォームイレーザー S ERF6
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

ベーシックな消しゴム商品では、パイロットから発売されている、フォームイレーザーもおすすめです。従来品では難しかった、軽い力で消せる消しやすさと、消しくずのまとまりやすさを両立させた商品として、人気を呼んでいます。やわらかいため、消している途中で折れたりちぎれたりする心配が少なく、消字性も高いのが特徴です。

最強の消しゴムとして愛用する人も多いほどですよ。サイズはS~Lまでありますが、小学校の子供用には、扱いやすいSサイズをおすすめします。消しくずがちらばりにくい、シンプルな消しゴムが欲しい人は、一度使ってみてください。


商品のステータス

  • タイプ:プラスチック消しゴム
  • サイズ:45x19x10.5
  • メーカー:パイロット

プラスチック消しゴムのおすすめ10. コクヨ リサーレ プレミアムタイプ

コクヨ 消しゴム リサーレ プレミアムタイプ ケシ-91
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

消しゴムの質にこだわりたい人には、コクヨの『リサーレ プレミアムタイプ』をおすすめします。特殊発泡体とイレースポリマーを使ったツイン構造になっており、特殊製法によって高い消字性とサラサラと消しやすい心地、そして消しくずのまとまりやすさを実現。程よくコシがあるので折れにくく、細かい部分も消しやすいのが特徴です。

ブラックのほか、青、緑、オレンジ、ピンクの計5色が用意されているので、消しゴムにつく色汚れが気になる人にもおすすめ。文房具メーカーの技術が凝縮された、こだわりの消しゴムをぜひお試しください。


商品のステータス

  • タイプ:プラスチック消しゴム
  • サイズ:20×45×12mm
  • メーカー:コクヨ

プラスチック消しゴムのおすすめ11. シード スーパーゴールド

シード 高品質消しゴム スーパーゴールド ER-M01
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

シードのスーパーゴールドも、高品質が自慢の人気消しゴムです。こだわりの天然ゴムを配合した生地を使っているため、強度が高く折れにくいのがポイント。消し心地も良く、ゴム独特の懐かしい香りも人気の理由です。消しゴムは、金色の金属製スリーブに入っていて、見た目にも高級感たっぷり。

使わないときに保管しておける黒の専用箱も付いています。品質を追求した、大人のための最強消しゴムをぜひ使ってみてはいかがでしょうか。消しゴムファンのコレクション品として、また大切な人へのプレゼントとしてもぜひおすすめします。


商品のステータス

  • タイプ:天然ゴム消しゴム
  • サイズ:49×22×14mm
  • メーカー:シード
楽天の口コミ・レビュー

かわいい消しゴムの人気おすすめ3選|子供も社会人も使える人気イレイザーを紹介

消しゴムはただ単に誤字を消すためだけのものではありません。筆箱に入っているだけで思わず笑顔になってしまうような可愛い消しゴムが最近はたくさん販売されています。

そこでここからはかわいい消しゴムのおすすめ商品をご紹介

よく消せることはもちろんのこと、デザインもかわいい万能消しゴムをぜひ見つけてみてくださいね。

画像【サクラクレパス】クレパス消しゴム 3本セット コクヨ 消しゴム カドケシプチ 鉛筆用 ブルー・ホワイト ケシ-U750-1 学研ステイフル コンバース 消しゴム レプリカ グリーン H04579
商品名 サクラクレパス クレパス型消しゴム 3本セット
コクヨ カドケシプチ
学研 CONVERSE 消しゴム
価格の
目安
476円195円740円
Amazon Amazonで詳細を見るAmazonで詳細を見るAmazonで詳細を見る
楽天 楽天市場で詳細を見る楽天市場で詳細を見る楽天市場で詳細を見る
ポイント 小学校に通う子供たちでも楽しく使えるのでおすすめ消しゴムの角は全部で28ヶ所もあるため、常に角を使って気持ちよく消せます星のマークでおなじみのアンクルパッチから、ヒールラベル、アウトソールなど、細部にわたって見事に再現されています

かわいい消しゴムのおすすめ1. サクラクレパス クレパス型消しゴム 3本セット

【サクラクレパス】クレパス消しゴム 3本セット
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

サクラクレパスといえば、小学校などで子供たちが使っているクレパスが有名ですが、なんと人気のクレパスをモチーフにした消しゴムがあることをご存知でしょうか。パステルカラーがかわいい「クレパス型消しゴム」は、思わず本物と間違えてしまいそうなほど。パッケージの箱も、クレパスと同じデザインになっていてかわいいですね。小学校に通う子供たちでも楽しく使えるのでおすすめ。

ちょっとしたお礼やプチギフトでわたせば、かわいいと喜んでもらえること間違いなしです。とにかくかわいい消しゴムが欲しい人は、ぜひ手に入れてくださいね。


商品のステータス

  • タイプ:プラスチック消しゴム
  • サイズ:Φ10.5×69mm/本
  • メーカー:サクラクレパス

かわいい消しゴムのおすすめ2. コクヨ カドケシプチ

コクヨ 消しゴム カドケシプチ 鉛筆用 ブルー・ホワイト ケシ-U750-1
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

使ううちに丸くなる消しゴムが使いにくいと、ストレスを感じている人には、コクヨのカドケシプチがおすすめです。角をたくさん作るためにデザインされた凸凹型がかわいい消しゴムで、メディアでも紹介されて話題を呼びました。消しゴムの角は全部で28ヶ所もあるため、常に角を使って気持ちよく消せますよ。

遊び心あるデザインと高い機能性を兼ね備えた魅力的なカドケシプチは、小学校のペンケースにも収まるちょうどいいサイズで、持ち運びにも便利。細かい部分が消しやすい消しゴムをお求めの人は、ぜひ手に取ってみてくださいね。


商品のステータス

  • タイプ:プラスチック消しゴム
  • サイズ:14×35×14mm/個
  • メーカー:コクヨ

かわいい消しゴムのおすすめ3. 学研 CONVERSE 消しゴム

学研ステイフル コンバース 消しゴム レプリカ グリーン H04579
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

学研からは、思わず手に取りたくなるかわいいデザインの消しゴムが発売されています。こちらのCONVERSE 消しゴムは、ローテクスニーカーの中でも根強い人気を誇る『キャンバスオールスター】を忠実に再現したアイテム。星のマークでおなじみのアンクルパッチから、ヒールラベル、アウトソールなど、細部にわたって見事に再現されています。

CONVERSEのシューズボックス風ケースに入れられているので、スニーカーファンにはたまらない仕上がりです。キャンバスオールスターファンの人にプレゼントすると喜ばれそうです。


商品のステータス

  • タイプ:プラスチック消しゴム
  • サイズ:25×48×15mm
  • メーカー:学研

砂消しゴムの人気おすすめ2選|ボールペンも綺麗に消せる人気商品を紹介

「ボールペンの字を消したくても消せない…」と困った経験をしたことがある人は多いはず。そんなときに活躍してくれるのが砂消しゴムです。

砂消しゴムならボールペンで書いた文字も綺麗に消せるからとっても便利。ここからは、砂消しゴムのおすすめ商品を紹介していきます。

一度使ったらその快適さのトリコになってしまうような、便利な砂消しゴムを見つけてみてくださいね。


砂消しゴムのおすすめ1. トンボ鉛筆 mono 砂ラバー

トンボ鉛筆 消しゴム モノ砂ラバー ES-510A
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

トンボ鉛筆でお馴染みのmonoシリーズでは、砂消しゴムもラインナップしています。『mono 砂ラバー』は、砂消しゴムとプラスチック消しゴムの2タイプが1つになっているのが特徴の消しゴムです。2つの消しゴムを持つ必要がないので、携帯してもコンパクトに収まって便利です。

鉛筆用にも使えるから、砂消しゴムだけだと使いきれない心配がある人にもおすすめ。天然ゴムと硅石粉を配合した砂消しゴムの方は、ボールペンで書いた文字や、印刷された字を消すほか、トーンの加工用にも使えます。消しやすいと好評なので、ぜひ手に取ってみてください。


商品のステータス

  • タイプ:砂消しゴム+プラスチック消しゴム
  • サイズ:16×67×8mm
  • メーカー:トンボ鉛筆

砂消しゴムのおすすめ2. ぺんてる クリックイレーザー

ぺんてる ホルダー消しゴム クリックイレーザー<油性ボールペン消しゴム> XZE33-N
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

細かい部分に使いやすい砂消しゴムをお探しの貴方には、ぺんてるのペン型消しゴム『クイックレーザー』がおすすめ。

油性ボールペンを消すのに適したのペン型砂消しゴムで、紙の損傷も少ないのが特徴です。スリムなペン型なのでペンケースにも入れやすいほか、クリップが付いているので胸ポケットに入れて携帯する場合も便利。

適度な硬さの消しゴム部分は幅8mmの薄い形状で、消したいところだけをピンポイントで消しやすくなっています。ホルダーは、カッターに似た仕組みになっており、カチカチという音に合わせて、消しゴムが出てきますよ。


商品のステータス

  • タイプ:砂消しゴム
  • サイズ:幅 14mm ×奥行 8mm × 長さ 122mm
  • メーカー:ぺんてる

消しゴムのおすすめメーカー5選|有名ブランドの人気商品を比較

おすすめの消しゴム商品をチェックしたところで、消しゴムを取り扱っているメーカーにもスポットを当ててみましょう。たくさんの愛用者を持つロングセラー消しゴムで知られるメーカーから、ユニークなアイディア消しゴムを扱うメーカーまで、それぞれに個性があります。今回は、5社をピックアップしてみたので、参考にしてください。


おすすめメーカー1. トンボ鉛筆

トンボ鉛筆 消しゴム MONO モノボックス 18個入 JHA-061
トンボの消しゴムを見る

トンボ鉛筆は、文房具シリーズ「mono」で知られる有名メーカーです。1969年に発売されたmonoシリーズの消しゴムは、今や消しゴムと言えば外せない大定番商品となっています。単品のブロック型消しゴムは5サイズされていて、それぞれ60円~300円と価格帯もリーズナブル。毎日使えるベーシックな消しゴムが欲しい人にもおすすめです。


おすすめメーカー2. パイロット

パイロット 消しゴム フォームイレーザー LLサイズ ERF20
パイロットの消しゴムを見る

パイロットも、ぜひおすすめしたい消しゴムメーカーです。ボールペンのイメージも強いパイロットですが、消しゴムの『フォームイレーザー』は、機能性の高い優秀アイテムとして根強い人気を集めています。

価格も60円と手に取りやすい設定。有害ガスが発生しない素材を使った消しゴムなども取り扱っているので、気になる方はチェックしてみてください。


おすすめメーカー3. 三菱鉛筆

三菱鉛筆 紙巻き 消しゴム EK-100
三菱鉛筆の消しゴムを見る

三菱鉛筆では、鉛筆やペン類のアイテムをはじめ、さまざまな消しゴム商品を取り扱っています。スタンダードなブロック型消しゴムから、事務仕事などオフィスでも使いやすいペン型消しゴムまで、幅広くラインナップしているので、貴方の希望に合う消しゴムも見つかりやすいでしょう。価格も手頃で、スポーツブランドとコラボした消しゴムもあるので、注目してください。


おすすめメーカー4. コクヨ

コクヨ 消しゴム リサーレ 軽く消せるタイプ ケシ-70N
コクヨの消しゴムを見る

コクヨは、さまざまな文具用品を取り扱うメーカーです。特色のある消しゴム商品を多数取り扱っているので、機能面やデザインにこだわりの強い人にもおすすめです。小学校に通う子供には、鉛筆の濃さに合わせて選べる小学生用消しゴムを、また消し心地にこだわる大人にはプレミアムなリサーレシリーズがぴったり。リサーレシリーズは、80円から手に入ります。


おすすめメーカー5. 学研

学研ステイフル ムーミン 消しゴム ニョロニョロ H06864
学研の消しゴムを見る

学研教室でも知られている学研は、ユニークなデザインの消しゴムをお求めの人にぜひおすすめしたいメーカーです。ご紹介した『CONVERSE消しゴム』をはじめ、トミカシリーズの車をモチーフにした消しゴムなどもあります。どれも忠実に再現されている完成度の高いデザインが特徴で、かわいい消しゴムばかりですよ。


迷った方は消しゴムの売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング
楽天の売れ筋ランキング

小学生から大人まで使える、消しやすい最強消しゴムを見つけよう!

一番消しやすい消しゴム

今回は、消しゴムについてさまざまな情報をお伝えしてきましたが、いかがでしたか?一口に消しゴムと言っても、さまざまなタイプの商品があることがおわかりいただけたのではないでしょうか。消しゴムは、デザインや使い心地など、商品によって多様なので、本記事でご紹介した選び方やおすすめ商品などを参考にして、貴方にとっての最強消しゴムをぜひ見つけてください。消しゴムを使うシーンや用途によって、いくかの種類を使い分けするのが、便利でおすすめですよ。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事