【安い&使いやすい!】おすすめノート20選。勉強や仕事がはかどる一冊とは

【安い&使いやすい!】おすすめノート20選。勉強や仕事がはかどる一冊とは

ミキ 2025.05.13
この記事の監修者
文具研究家/文筆家
秋月 千津子

文具研究家、文筆家として文具についての情報や創作作品をさまざまなメディアで発信中。得意ジャンルは文具、玩具、画材、図鑑などの書籍。ISOT (国際文具・紙製品展。国内外のメーカーが集う日本最大級の文具PR商談会)のPRサポーターとしても活動。オフィスや文房具屋に必ず置いてあるような定番文具を好む。

「ノートのおすすめって?」

ノートは、日々の勉強やビジネスでのメモ、アイデアの整理など、さまざまな場面で活躍する必須アイテム。

しかし、ノートには多くの種類があり、サイズやタイプ、紙質、さらには罫線の種類まで選ぶポイントが多く、どれを選べばいいか悩んでしまうこともありますよね。

そこで今回は、ノートのおすすめ商品をご紹介します。

安くて書きやすいノートをたくさん紹介しますので、自分にぴったりのノートを見つけて、日々の学びや仕事をさらに充実させましょう。

\ノートのおすすめ20選/

商品画像 PAPERCODE ノート ナカバヤシ ロジカル・エアー軽量ノート 植林ペーパー 裏うつりしにくいノート コクヨ ノート ノ-3CANX5 コクヨ ノート ノ-F3CAMNX5 コクヨ ノート ノ-105BT-DB ウェブノートブック ロジカルノート ロルバーンポケット付メモ プレミアムCD ノート ノーブルノート レインガード プロジェクトリングノート ツバメノート プロジェクト耐水ノート ニーモシネ キャンパスノート ドット入り罫線 5冊パック ニーモシネ ノートパッド&ホルダーウィズ5ポケッツ MDノート キャンパスノート 5冊パック
商品名 PAPERCODE ノート ナカバヤシ ロジカル・エアー軽量ノート 植林ペーパー 裏うつりしにくいノート コクヨ ノート ノ-3CANX5 コクヨ ノート ノ-F3CAMNX5 コクヨ ノート ノ-105BT-DB ウェブノートブック ロジカルノート ロルバーンポケット付メモ プレミアムCD ノート ノーブルノート レインガード プロジェクトリングノート ツバメノート プロジェクト耐水ノート ニーモシネ キャンパスノート ドット入り罫線 5冊パック ニーモシネ ノートパッド&ホルダーウィズ5ポケッツ MDノート キャンパスノート 5冊パック
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 見た目がおしゃれで使いやすいノート。
耐久性も高いからビジネスマンにおすすめ。
表紙のデザインが可愛らしい。
子ども達から評判の高い人気のノート。
書き方を自由に決められるノート。
上下左右を気にせずアイデアを自由に書き留められる一冊。
色分けで科目整理できる便利なノート。
耐久性も抜群で長く使える安心感がある。
文字が美しく整うドット入り罫線。
効率的な学習をサポートするノートの5冊セット。
洗練されたデザインがかっこいい。
ビジネスシーンにもぴったりなドット入り罫線のノート。
シンプルで上品なデザインのノート。
イタリア製の合皮カバーが持つ人に品を与える一冊。
見やすく整ったノートが簡単に作れる。
段落や文字高さも揃いやすい6.5mm罫のノート。
ページが切りやすく持ち運びしやすい。
シンプルなデザインでカラーバリエーションも豊富なノート。
上品なデザインと滑らかな書き心地が魅力的なノート。
糸かがり製本で使いやすさも抜群。
古典的なデザインと職人の技が光るノート。
滑らかな書き心地が一筆ごとに広がる。
雨の日でも安心して持ち運べる撥水タイプのノート。
アウトドアやキッチン周りでも大活躍。
ノートの情報を簡単に整理できるミシン目入り。
シャープペンシルや万年筆でも使いやすい。
歴史と伝統を感じる重厚感のあるノート。
職人の手で作られた一冊は書き心地抜群。
耐水機能があって雨の日でも安心なノート。
コンパクトなB6サイズでどこでも持ち運びに便利。
スタイリッシュでビジネスにも最適なノート。
幅広い用途に対応できるデザインと機能性が魅力。
学生必携のノート。
書きやすさにこだわり効率的な勉強をサポート。
機能性抜群のビジネス用ノート。
ノートパッドとペンホルダー付きで使い勝手が良い。
使い勝手抜群のMDノート。
コンパクトなサイズと糸かがり製本でどこでも手軽に使える。
高品質な紙で書きやすさ抜群。
子供の勉強を効率よく進めるキャンパスノート。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

毎日の生活に使える“ノート”のおすすめを大公開

おすすめのノートを大公開します

勉強や仕事はもちろんのこと、普段のメモなどにも活躍してくれる文房具「ノート」。高校生や大学生だけでなく、社会人も含めて幅広く使われています。ですがノートの種類も実は様々。せっかくならこだわって選びたいですよね。

今記事ではノート選びで大切なことからおすすめしたいノートをご紹介。様々な知識をつけて、あなたに最適な一冊を見つけてみませんか。


ノートのタイプは主に2種類ある。

ノートには2種類ある

ノートには見開きの中心部分を糸などで綴じることで製本する「ノート綴じ」、ワイヤーリングを使用して製本する「リング綴じ」の2種類があります。ここではそれぞれの特徴をメリット・デメリットを通して解説します。


ノート綴じのメリット&デメリットとは

ノート綴じの場合は無駄にかさばる心配もなく、何冊も持ち歩きたいときには非常に便利です。また見開きで書き込みがしやすく、広くノートが使用できるのも大きなメリット。リング綴じより安い価格帯も魅力の一つと言えます。

一方ノート綴じにおけるデメリットは、リング綴じのように仕切られているわけではないので、ページを破ると反対側のページが破けてしまう可能性があります。


リング綴じのメリット&デメリットとは

リング綴じはページの切り離しやすさが特徴的。リング綴じはワイヤーリングで綴じられているので、破ける心配がありません。また簡単に半分に折りたためるため、スペースをとらずに使用できます。

ただしノートに書き込む時に腕にリングが当たって邪魔になることもあります。リングがかさばる点もややデメリットと言えます。


実は奥深いノートの選び方とは

ノート選びで大切なこと

ノートの種類を説明したところで重要になるのが“選び方”になります。ノート選びは

  1. ノートのタイプ
  2. ノートのサイズ
  3. 行間や罫線の種類
  4. 無地タイプ
  5. 勉強用
  6. ビジネス用
  7. ノートの紙質

の7点を確認しておくことが大切です。ここからは7つのポイントについてさらに詳しく解説していきます。


ノートの選び方1. ノート綴じ or リング綴じの「ノートのタイプ」で選ぶ

ノートには「ノート綴じ」「リング綴じ」の2種類のタイプがあります。上記で紹介している通り、どちらにもメリット・デメリットがありますので、自分にあう方を選びましょう。


秋月千津子

秋月千津子

リングが手に当たるのが気にならないか、切り取って使う場面がどの程度あるかをよく検討しましょう。頻繁に切り取って使う場合には、ミシン目入りのノートを購入するのも良いですよ。


ノートの選び方2. A5やA6など「ノートのサイズ」をチェックする

ノートのサイズ選びも非常に重要な要素。ノートのサイズは非常に様々で、利用シーンをしっかりと考えながら選ぶのおすすめです。

一般的に使いやすいのが「A5」サイズだと言われていますが、普段からよく持ち運ぶ場合であれば、「A6」や「B6」といった少し小さめのノートも◎。バッグやポケットに収納しやすく、場所を取ることもありません。


秋月千津子

秋月千津子

広げても邪魔にならないサイズ感が良いのか、ディスカッションなどで皆で使いたいのかなど、使う場面によって適切なサイズは変わります。また、日頃使っている手帳やテキストの大きさを確認してサイズをそろえると収納しやすいですよ。


ノートの選び方3. メモ書きならA罫、読み返しならB罫など「行間や罫線の種類」を決める

行間もしく罫線の種類も非常にノート選びでは重要です。ノートの使いやすさを左右するようなポイントにもなるので、普段書いている内容や文字の大きさをしっかりと考えながら決めましょう。

勉強やメモ書きなど書き込みやすさを重視するなら「A罫」、あとから読み返すときなど読みやすさを重視したいなら「B罫」がおすすめです。


秋月千津子

秋月千津子

A罫は7mm間隔で引かれた罫線で、普通横罫とも言います。B罫は6mm間隔で引かれた罫線で、中横罫とも言います。同じシリーズでもA罫B罫がラインナップされていて選べることが多いので、自分好みの幅を見つけておきましょう。


ノートの選び方4. メモや図なら「無地タイプ」がおすすめ

無地タイプとは、ノートに何も書かれていないまっさらなノートのこと。スケッチに使う人、もしくはメモや図を書きたい人には無地タイプがおすすめです。無地タイプでスケッチをしようと考えている人が注意しておきたいのが、ノートの厚さ。

あまりにも薄いページのノートを購入した場合、スケッチしたときに裏側にインクが滲んでしまう可能性も。ノートの裏に影響がないような、厚みを持ったノートを選びましょう。


秋月千津子

秋月千津子

無地のノートは意外と種類が少ないので、サイズ感や紙質にこだわりがある人は注意が必要です。図を描く場合は罫線の色が薄めの方眼罫や、コピーに写りにくいブルー罫が入っている方が使いやすい場合もあるので、併せて検討しましょう。


ノートの選び方5. 「勉強用」ならA罫がおすすめ

高校生や大学生など、勉強用にノートを購入しようとしている人も多いでしょう。勉強用に使用したいときは、書き込みやすさを重視しましょう。

書き込みにくいノートであれば、あとから見返しても何が書かれているのか整理するまで時間がかかってしまうことも。勉強用に使用したい場合は「A罫」のノートがおすすめ。大きな文字でゆったり書けるので、授業内容もまとめやすいですよ。


秋月千津子

秋月千津子

勉強用に特化する場合には、A罫B罫といった間隔に加え、文字の大きさや文章の頭を揃えやすい「ドット罫」「ロジカル罫」など、勉強向けに工夫された罫線を使ったノートがおすすめです。


ノートの選び方6. 「ビジネス用」ならコンパクトで持ち運びに便利なノートを選ぶ

ビジネス用としてノートの購入を考えている社会人は、できるだけコンパクトで持ち運びに便利な一冊を選ぶのがおすすめ。A6やB6といった少し小さめのノートを購入すれば、持ち運びに邪魔になることもなく取り出しも簡単です。

中身に関しては、文字だけでなく簡単な絵もしくは図を記入する場合も考えて方眼タイプがおすすめ。付箋などを貼り付けるときにも、方眼タイプであれば綺麗に貼り付けできますよ。


秋月千津子

秋月千津子

ビジネスでは他に使うものや利用シーンをよくイメージしましょう。軽さを求めるなら小さいノートが便利ですが、一般的な資料はA4サイズなので、二つ折りにしてはさめるA5サイズや、大きく使えるA4サイズが便利な場合もあります。


ノートの選び方7. 書きやすい「ノートの紙質」ならパルプ100%の上質紙がおすすめ

実は紙質も、ノート選びには重要な要素というのはご存知でしょうか。書きやすいノートかどうかは紙質で決まるともいわれています。書きやすいノートにしたいというときは、「上質紙」がおすすめ。

上質紙はパルプ100%でできており、ペンの先が引っかからずなめらかに書けますよ。「できるだけコストを抑えたい」という人は、紙の質を下げれば安い価格で手に入れることも可能です。


秋月千津子

秋月千津子

普段使いしている筆記用具や、自分好みの書き味によっても最適な用紙は変わってきます。にじみやすい万年筆や水性ペンを使うことが多い人は、十分な厚みがあるか、裏抜けしないかも検討しましょう。


【書きやすい!】コスパ最強の安いノートのおすすめ20選

ここからは安くて使いやすいおすすめしたいノートをご紹介。ぜひ確認して、あなたに最適なノート選びに役立ててください。購入後に後悔しないためにも、できるだけさまざまなノートを比較してみてくださいね。

商品画像 PAPERCODE ノート ナカバヤシ ロジカル・エアー軽量ノート 植林ペーパー 裏うつりしにくいノート コクヨ ノート ノ-3CANX5 コクヨ ノート ノ-F3CAMNX5 コクヨ ノート ノ-105BT-DB ウェブノートブック ロジカルノート ロルバーンポケット付メモ プレミアムCD ノート ノーブルノート レインガード プロジェクトリングノート ツバメノート プロジェクト耐水ノート ニーモシネ キャンパスノート ドット入り罫線 5冊パック ニーモシネ ノートパッド&ホルダーウィズ5ポケッツ MDノート キャンパスノート 5冊パック
商品名 PAPERCODE ノート ナカバヤシ ロジカル・エアー軽量ノート 植林ペーパー 裏うつりしにくいノート コクヨ ノート ノ-3CANX5 コクヨ ノート ノ-F3CAMNX5 コクヨ ノート ノ-105BT-DB ウェブノートブック ロジカルノート ロルバーンポケット付メモ プレミアムCD ノート ノーブルノート レインガード プロジェクトリングノート ツバメノート プロジェクト耐水ノート ニーモシネ キャンパスノート ドット入り罫線 5冊パック ニーモシネ ノートパッド&ホルダーウィズ5ポケッツ MDノート キャンパスノート 5冊パック
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 見た目がおしゃれで使いやすいノート。
耐久性も高いからビジネスマンにおすすめ。
表紙のデザインが可愛らしい。
子ども達から評判の高い人気のノート。
書き方を自由に決められるノート。
上下左右を気にせずアイデアを自由に書き留められる一冊。
色分けで科目整理できる便利なノート。
耐久性も抜群で長く使える安心感がある。
文字が美しく整うドット入り罫線。
効率的な学習をサポートするノートの5冊セット。
洗練されたデザインがかっこいい。
ビジネスシーンにもぴったりなドット入り罫線のノート。
シンプルで上品なデザインのノート。
イタリア製の合皮カバーが持つ人に品を与える一冊。
見やすく整ったノートが簡単に作れる。
段落や文字高さも揃いやすい6.5mm罫のノート。
ページが切りやすく持ち運びしやすい。
シンプルなデザインでカラーバリエーションも豊富なノート。
上品なデザインと滑らかな書き心地が魅力的なノート。
糸かがり製本で使いやすさも抜群。
古典的なデザインと職人の技が光るノート。
滑らかな書き心地が一筆ごとに広がる。
雨の日でも安心して持ち運べる撥水タイプのノート。
アウトドアやキッチン周りでも大活躍。
ノートの情報を簡単に整理できるミシン目入り。
シャープペンシルや万年筆でも使いやすい。
歴史と伝統を感じる重厚感のあるノート。
職人の手で作られた一冊は書き心地抜群。
耐水機能があって雨の日でも安心なノート。
コンパクトなB6サイズでどこでも持ち運びに便利。
スタイリッシュでビジネスにも最適なノート。
幅広い用途に対応できるデザインと機能性が魅力。
学生必携のノート。
書きやすさにこだわり効率的な勉強をサポート。
機能性抜群のビジネス用ノート。
ノートパッドとペンホルダー付きで使い勝手が良い。
使い勝手抜群のMDノート。
コンパクトなサイズと糸かがり製本でどこでも手軽に使える。
高品質な紙で書きやすさ抜群。
子供の勉強を効率よく進めるキャンパスノート。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

おすすめノート1. PAPERCODE ノート

見た目がおしゃれで使いやすいノート。耐久性も高いからビジネスマンにおすすめ。

こちらのアイテムは、黒の合成皮革のソフトカバーを使用した、おしゃれな見た目が特徴的なアイテム。

見た目がいいので、ビジネスシーンでも使いやすいのが大きなメリットです。

また、カバーは耐久性に優れているから、長く使えるのも嬉しいポイント。

取引先に見られて恥ずかしくないものを探している…という方は、デザイン性の高いこちらの商品がかなりおすすめですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • ノートのタイプ:ー
  • ノートのサイズ;21cm × 14.25cm
  • 罫線の種類:横罫線
  • 紙質:ー

おすすめノート2. ナカバヤシ ロジカル・エアー軽量ノート

表紙のデザインが可愛らしい。子ども達から評判の高い人気のノート。

大阪に本社を置く紙製品会社『ナカバヤシ』が販売する「ロジカル・エアー」は紙の厚みはそのままに、従来品より20%軽量化されています。

そのため、持ち運びしやすいのが大きなメリット。子どものランドセルの軽量化に一役買ってくれますよ。

軽さが特徴のノートなので、「子どものランドセルがいつも重たそう…」と感じている親御さんなら絶対に試してほしいアイテムです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • ノートのタイプ:ー
  • ノートのサイズ;25.2cm × 17.9cm
  • 罫線の種類:方眼罫
  • 紙質:ー

おすすめノート3. 植林ペーパー 裏うつりしにくいノート

書き方を自由に決められるノート。上下左右を気にせずアイデアを自由に書き留められる一冊。

シンプルなデザインが特徴的なノート綴じタイプのノートです。

無駄な飾りがないので、ステッカーもしくはイラストなどでおしゃれにできちゃうのが大きなポイント。

紙質は、蛍光ペンもしくはボールペンなどが裏写りしにくい「植林木ペーパー」を使用。ほかのページを気にすることなく書けるのも魅力のひとつです。

それだけではなく、上下左右の指定がないのでどこからでも自由に使えるのもポイント。

5冊セットでそれぞれで背表紙の色が異なるので、目的に応じて使用するノートを変更することも可能。

自由度の高いノートを手にとって、さまざまな場面で活用してみませんか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
秋月千津子

秋月千津子

シンプルながら高品質な商品でおなじみの「無印良品」のノートです。6mm罫線なので、普段「B罫」のノートを使っている方におすすめです。余計なものが一切ないシンプルデザインで使いやすいです。


商品のステータス

  • ノートのタイプ:ノート綴じ
  • ノートのサイズ;B5
  • 罫線の種類:B罫
  • 紙質:植林木ペーパー

おすすめノート4. コクヨ ノート ノ-3CANX5

色分けで科目整理できる便利なノート。耐久性も抜群で長く使える安心感がある。

コクヨのキャンパスノート5冊パックは、高品質でありながら手頃な価格のノートを探している学生や資格試験の学習者におすすめ。

日々の学習やメモ書きにぴったりの選択肢で、価格は500円以下。5色のアソートにより科目ごとの色分けが可能で、ノートの整理がしやすくなり学習効率が向上します。

特殊フィルムでラミネート加工されたクロスを採用しており、背が破れにくく長期間の使用にも耐える耐久性を実現。ボールペンでの筆記が可能な仕様で、日常的なメモ書きや授業中のノート取りに便利です。

また、表紙にはタイトルや名前を書けるスペースがあり、機能性を重視した設計が使い勝手の良さを感じさせます。

書きやすさと使いやすさが両立したこのノートは、日常の学習や仕事において欠かせないアイテムとなるでしょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ノートのタイプ:大学ノート
  • ノートのサイズ:6号(セミB5)
  • 罫線の種類:普通横罫
  • 紙質:上質紙(森林認証紙)
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめノート5. コクヨ ノート ノ-F3CAMNX5

文字が美しく整うドット入り罫線。効率的な学習をサポートするノートの5冊セット。

中高生の文系教科の学習に最適なノートを探している方におすすめなのが、コクヨのキャンパスノート。

手頃な価格ながら、使いやすさと機能性を兼ね備え、文章の美しさと読みやすさを追求した設計が特徴です。

このノートは、等間隔に配置されたドットと行内の点線が特徴で、文字の配置が整い、余白を活用した書き込みが可能。

送りがなやふりがなを余白に書き込むことで、見やすくバランスの取れたノート作りが実現します。

授業中に板書を取る際や、家での復習時にその効果を実感できるでしょう。ノートの余白を活用して、細かなメモや補足情報を書き込むことができ、効率的な学習をサポート。

また、ドットは図形の頂点や表の枠線の目印としても活用でき、短い定規でも端までまっすぐ線を引くことが可能です。

これにより、グラフや図形を描く際のストレスが軽減されますよ。

細かな計算式やグラフを書く必要がある学生にとって、ドット入りの罫線は大きな助けとなります。学習をより効率的に進めたい方はぜひ選んでみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ノートのタイプ:キャンパスノート ドット入り文系線
  • ノートのサイズ:セミB5(179×252mm)
  • 罫線の種類:A+罫(7.7mm罫・余白ライン入り)
  • 紙質:上質紙(森林認証紙)
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめノート6. コクヨ ノート ノ-105BT-DB

洗練されたデザインがかっこいい。ビジネスシーンにもぴったりなドット入り罫線のノート。

ビジネスシーンでの使用を考えている方にぴったりの「コクヨ 大人キャンパス」。

手頃な価格ながら、使い勝手を重視したこのノートは、落ち着いた紺色の表紙にマットな表面加工とハニカム柄が施され、シックで洗練されたデザインが魅力。

会議や打ち合わせでのメモ取り、日々のタスク管理に最適な一冊です。

最大の特徴は、罫線上に等間隔で配置されたドット。文字を揃えて書く際のガイドとなり、ノート全体をきれいに見せる効果があります。

ドットを目印にすることで、資料を貼ったり、図形や表を描く際にも役立ち、情報を整理しやすくします。

後から見返す際にも内容をスムーズに把握可能。紙質は上質で、厚みも十分なので、裏写りを気にせずに書き込め、書き心地の良さを実感できますよ。

さらに、A5サイズのコンパクトさも魅力の一つ。バッグにすっぽり収まり、外出先でもさっと取り出してメモを取ることができます。

ビジネスバッグや小さめのトートバッグにも収まるから、日常的に持ち歩こうと考えている方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ノートのタイプ:大人キャンパス
  • ノートのサイズ:A5
  • 罫線の種類:中横罫(6mmドット入り)
  • 紙質:上質紙(森林認証紙)
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめノート7. ウェブノートブック

シンプルで上品なデザインのノート。イタリア製の合皮カバーが持つ人に品を与える一冊。

こちらこちらも非常にシンプルなデザインが特徴で、かつ上品さもしっかりと兼ね備えている大学生や社会人におすすめしたいノート。

カバーはなんとイタリア製の合皮を使用しており、持っているだけで品を上げるような一冊に。

手にも馴染みやすく、持っていてもしっくりきやすいのもポイントです。ノートの中はドットタイプになっており、思いついたことを自由に書き込むことが可能。

ビジネスの場面でも大活躍してくれますよ。高校生が使うようなノートより少し上品さがほしい大学生もしくは社会人は、ぜひ『ウェブノートブック』を手にとってみてはいかがでしょう。

Amazonで詳細を見る
秋月千津子

秋月千津子

このノートの良さは何といっても紙質です。厚めのしっかりとした紙で、丈夫さと書きやすさを兼ね備えています。特に万年筆を使う方に好評です。メモなどを入れるインナーポケット付きで、持ち歩きにもぴったりのノートですね。


商品のステータス

  • ノートのタイプ:ノート綴じ
  • ノートのサイズ;A5
  • 罫線の種類:ドット
  • 紙質:上質紙

【参考記事】はこちら▽


おすすめノート8. ロジカルノート

見やすく整ったノートが簡単に作れる。段落や文字高さも揃いやすい6.5mm罫のノート。

ノートを綺麗に書きたくても、ノートの方眼の作りによっては難しいものもあります。綺麗で見やすいノートを作るには、意外とノートの作りも重要。

ナカバヤシの『ロジカルノートS-91-5P』は、段落や文字高が揃えやすく、作図などは定規を使わなくても簡単に書ける6.5mm罫のノートです。

また、表紙がスヌーピーと仲間たちの可愛らしいデザインになっているのもポイント。

文字の大きさがバラバラになったり、図を書く際に線がぶれたりせず、書きやすいと高評価。授業などで見やすいノートを作りたい方にこそおすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
秋月千津子

秋月千津子

罫線の間に、1行を3分割するガイドラインが入った「ロジカル罫」は、文字の大きさや高さを揃えたり、作図をするのを助けてくれます。好きなキャラクターが入った表紙だと、使うのが楽しみになりますね!


商品のステータス

  • ノートのタイプ:ノート綴じ
  • ノートのサイズ:B5
  • 罫線の種類:6.5mm罫
  • 紙質:上質紙

おすすめノート9. ロルバーンポケット付メモ

ページが切りやすく持ち運びしやすい。シンプルなデザインでカラーバリエーションも豊富なノート。

使いやすさにこだわったリング綴じタイプのノート。

使いやすさにこだわった一冊で、紙質は滲みにくい上質紙、さらには5mmの方眼罫によって書きやすさにも配慮しています。

さらにページを切り取りやすいよう工夫されたミシン目や、持ち運びのときにページが開くことを防止するためのゴムバンドなど、便利に使えるようなこだわりがさまざま。

シンプルなデザインかつカラーバリエーションも豊富なので、あなた好みの一冊を見つけやすいのもおすすめポイント。

ぜひ『ロルバーンポケット付メモ』を購入して、その使いやすさを実感してみませんか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
秋月千津子

秋月千津子

デルフォニックスの定番ノート「ロルバーン」は、長年使い続けるファンも多い商品です。丁寧な製本と、クリアポケットやゴムバンド付きで使いやすい点が特徴です。飽きの来ないノートを探している方は是非一度使ってみてください。


商品のステータス

  • ノートのタイプ:リング綴じ
  • ノートのサイズ;A5
  • 罫線の種類:方眼
  • 紙質:上質紙

おすすめノート10. プレミアムCD ノート

上品なデザインと滑らかな書き心地が魅力的なノート。糸かがり製本で使いやすさも抜群。

書き心地にこだわりたい人にぜひおすすめしたいノートが『プレミアムCD ノート』。

高級感のある「キュリアスメタル」を使用した表紙やシルクのような滑らかさを実現した本文用紙など、さまざまな部分において書き心地を優先したつくりになっています。

さらに「糸がかり綴じ製本」の採用により、ノートの見開きにしたときの中心部もしっかりと開けるので、使いやすさにおいても非常に魅力的な一冊に。

デザインに関してもアンティーク調になっており、上品さが感じられますよ。

いつまでも書き続けたいようなノートを探している人には、まさにぴったりの一冊になること間違いなし。おしゃれで最高のノートをお探しの方は、ぜひ選んでみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
秋月千津子

秋月千津子

厚みがあるノートですが、180度しっかりと開くので書きやすいです。このノートのために開発した専用用紙は、万年筆でもボールペンでも滑らかに書けて裏抜けしません。大切に使える高級ノートを持ちたい方に特におすすめです。


商品のステータス

  • ノートのタイプ:ノート綴じ
  • ノートのサイズ;A5
  • 罫線の種類:方眼
  • 紙質:上質紙
楽天の口コミ・レビュー

おすすめノート11. ノーブルノート

古典的なデザインと職人の技が光るノート。滑らかな書き心地が一筆ごとに広がる。

非常に古典的でおしゃれなデザインが特徴の『ノーブルノート』。

このノートの最大の特徴は、製紙メーカーと共同開発したオリジナル用紙「ライフライティングペーパー」を使用しているところ。

書いたときの滑らかさやページをめくったときのしなやかさ、さらには色調に対する柔らかさなど、非常にさまざまな魅力を兼ね備えています。

それだけでなく、製本に関しては職人が手作業で行なっているという徹底ぶりも、ほかにはない大きなポイント。

職人の熟練した技術を肌で実感してみたい人は、ぜひ『ノーブルノート』の購入をおすすめします。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
秋月千津子

秋月千津子

レトロ感のある表紙デザインや高品質な用紙でファンの多いノートです。100枚(200ページ)のボリュームのあるノートですが、長く使えるよう頑丈な製本がされており、たくさん書きたい、長期間使いたいという人にぴったりです。


商品のステータス

  • ノートのタイプ:ノート綴じ
  • ノートのサイズ;A4
  • 罫線の種類:方眼
  • 紙質:ライフライティングペーパー

おすすめノート12. レインガード

雨の日でも安心して持ち運べる撥水タイプのノート。アウトドアやキッチン周りでも大活躍。

普段外にノートを持ち運ぶ人にぜひおすすめしたいのが、リング綴じタイプの『レインガード』。

このノートの最大の特徴は、なんといっても「撥水紙」を使用していること。雨や水などを弾いていくれるので、書いた文字が滲んだりシワになったりする心配は必要ありません。

アウトドアなどはもちろんのこと、キッチンなどでも大活躍してくれる一冊です。デザインも非常にシンプルでおしゃれなので、どのような場所でも堂々と持ち運べるのも大きな魅力。

書くときは水性ペンだと消えてしまう可能性もあるので、できれば油性ペンを使用することをおすすめします。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • ノートのタイプ:リング綴じ
  • ノートのサイズ;B5
  • 罫線の種類:A罫
  • 紙質:撥水紙

おすすめノート13. プロジェクトリングノート

ノートの情報を簡単に整理できるミシン目入り。シャープペンシルや万年筆でも使いやすい。

ミシン目が入っているリング綴じタイプのノート『プロジェクトリングノート』。

ノートに記載した情報のファイリングや、コピーしてほかの人と共有したいときなどには大活躍すること間違いなしの一冊です。

方眼罫になっているので、文字だけでなく図形もしくはグラフが書きやすいのも大きなポイント。

そのため、勉強したい大学生やビジネスなどさまざまな場面で役立ってくれますよ。

紙質にもこだわっており、シャープペンシルやボールペン、さらには万年筆で書いても書き心地は抜群。1度使えば思わずリピートしたくなるようなノートをぜひ手にとってみませんか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
秋月千津子

秋月千津子

コピーに写りにくい「ブルー罫」が使われている点が特徴のノートです。ミシン目で切り取った時に正寸になるよう設計されているので、書いたものをコピーしたり切り取ってファイリングする場合にも便利です。


商品のステータス

  • ノートのタイプ:リング綴じ
  • ノートのサイズ;B5
  • 罫線の種類:方眼
  • 紙質:特抄上質紙

おすすめノート14. ツバメノート

歴史と伝統を感じる重厚感のあるノート。職人の手で作られた一冊は書き心地抜群。

重量感のあるデザインが特徴的なノート綴じタイプの人気ノート『ツバメノート』。

このノートに使用されている表紙デザインは、なんと昭和23年からずっと同じもの。非常に歴史と伝統が感じられる一冊です。

ノートの製法も昔と変わらない方法を守っており、一冊ずつ職人が心を込めてつくっています

紙質は最高級の品質でもある「ツバメ中性紙フルース」を使用、書き心地抜群でスラスラと筆が進みますよ。

劣化しにくい性質も持っているので、日記として使うのも”アリ”です。

昔から変わらないノートの歴史を肌で感じてみたい人は、ぜひ『ツバメノート』を手にとってみませんか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
秋月千津子

秋月千津子

手に取ると長年愛されている理由がよくわかる、高品質なノートです。普段使いできる価格ながら、丁寧な製本とこだわりの用紙で、使いやすさを実感できると思います。ずっと変わらないことの良さが伝わってくるノートです。


商品のステータス

  • ノートのタイプ:ノート綴じ
  • ノートの- サイズ:B5など
  • 罫線の種類:8mm罫
  • 紙質:中性紙

おすすめノート15. プロジェクト耐水ノート

耐水機能があって雨の日でも安心なノート。コンパクトなB6サイズでどこでも持ち運びに便利。

頻繁にノートを持ち運ぶ人にぜひおすすめなのが、B6サイズの『プロジェクト耐水ノート』。

非常にコンパクトなサイズなので、すぐにメモが必要になるようなビジネスにおいても役立ってくれますよ。

さらに100%耐水になっているのも大きなポイント。雨や水に濡れたときでもシワになったり破れたりする心配もないので、アウトドアに使うのも”アリ”です。

それだけでなく、油性ペンはもちろん鉛筆でも筆記できちゃうのも大きな魅力のひとつ。さまざまな場面で役立ってくれるノートを手にとって、どんどん必要なことを書き込んでいきましょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
秋月千津子

秋月千津子

耐水性のある「ユポ紙」を使ったノートです。水濡れに強く折れにくいため、防災グッズとして非常用のバッグに入れておいたり、お風呂での暗記用に使ったりと、幅広い場面で使用できます。


商品のステータス

  • ノートのタイプ:リング綴じ
  • ノートのサイズ;B6
  • 罫線の種類:方眼
  • 紙質:合成紙

おすすめノート16. ニーモシネ

スタイリッシュでビジネスにも最適なノート。幅広い用途に対応できるデザインと機能性が魅力。

ビジネスでの使用を考えている人にぜひおすすめしたいノートです。

非常にスタイリッシュでおしゃれなデザインが特徴で、多くのビジネスパーソンからも高い評価を得ています。

ノートは縦長で幅広く使えるようなつくりになっており、仕事におけるアイディアもしくは考えを書き出しやすい設計になっていますよ。

中の紙は5mm方眼罫と無地が用意されているので、図や表などが書き込みがしやすく内容によって使い分けることも可能です。

非常に汎用性が高いので、ビジネスで使用したい人にとって『ニーシモネ』はうってつけの一冊になりますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
秋月千津子

秋月千津子

ビジネスシーンで使いやすいA4サイズ、A5サイズがあります。滑りの良い国産用紙で書きやすく、ミシン目入りなので綺麗に切り取ることもできます。方眼罫でも裏面は無地なので、方眼と無地を使い分けたい人にも便利です。


商品のステータス

  • ノートのタイプ:リング綴じ
  • ノートのサイズ;A4
  • 罫線の種類:方眼
  • 紙質:上質紙
楽天の口コミ・レビュー

おすすめノート17. キャンパスノート ドット入り罫線 5冊パック

学生必携のノート。書きやすさにこだわり効率的な勉強をサポート。

中学生や高校生さらには大学生など、多くの学生から非常に多くの支持を受けている人気の『キャンパスノート』。

このタイプのノートは罫線にドットを配置しており、横方向はもちろん縦方向にも文字を揃えやすいつくりになっています。

行間は7mmのA罫になっており、書きやすさにも配慮されているのも大きな特徴

このように書きやすさにこだわることで、あとで見返したときでも非常に頭に入りやすいです。

薄くて重さもあまり感じないので、持ち運びにもあまり負担になりません。より効率的な勉強をしたい学生の人は、ぜひ『キャンパスノート』を手にとってみてくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
秋月千津子

秋月千津子

罫線の間にドットが打たれた「ドット罫」は、毎日ノートを取る学生さんに特におすすめです。図形や表を書く際のガイドになりますし、文字の頭を揃えて読みやすいノートを作ることもできます。科目ごとに使い分けできる5色パックです。


商品のステータス

  • ノートのタイプ:ノート綴じ
  • ノートのサイズ;B5
  • 罫線の種類:A罫
  • 紙質:中性紙

おすすめノート18. ニーモシネ ノートパッド&ホルダーウィズ5ポケッツ

機能性抜群のビジネス用ノート。ノートパッドとペンホルダー付きで使い勝手が良い。

ビジネス用としてノートの購入を検討している人におすすめしたい一冊。

使い勝手に非常にこだわっており、左側にはなんと5つのポケット、一方右側にはノートパッドが配置されています。

さらにゴムバンドやペンスペースもついているので、会議もしくはセミナーなどではこれ一冊あれば問題ありません。

ノートの中身は作図しやすい方眼罫になっており、切り離してスキャンするのにも役立ってくれますよ。

さらに高品質な上質紙を使用しているので、滲んだり裏うつりしにくくなっているのも嬉しい点。

ビジネスで役立つノートがほしい社会人は、購入して損することはない一冊です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
秋月千津子

秋月千津子

ルーズリーフでおなじみのマルマンの高級ノートブランド「Mnemosyne」は、品質とデザイン性にこだわりたい社会人の方に特におすすめです。オリジナルの国産筆記用紙は、ツルツルとした手触りで滑りの良い書き味です。


商品のステータス

  • ノートのタイプ:ノート綴じ
  • ノートのサイズ;A4
  • 罫線の種類:方眼
  • 紙質:上質紙
楽天の口コミ・レビュー

おすすめノート19. MDノート

使い勝手抜群のMDノート。コンパクトなサイズと糸かがり製本でどこでも手軽に使える。

思わず書き込みたくなるよう設計されたのが『MDノート』。一見すると文庫本だと勘違いしてしまうような、シンプルでおしゃれなデザインが特徴です。

中の紙はMD用紙を使用しており、非常に書き心地に優れた紙になっています。180度に開く「糸かがり製本」もおすすめポイントで、書きやすさにも配慮された一冊。

あえて表紙をつけてないのも特徴のひとつで、まるで本のように扱うことも可能。サイズも148X105mmとコンパクトなので、すぐに取り出せるのも大きな魅力です。

日記や忘備録などさまざまな用途に使用できる『MDノート』を手にとって、毎日を彩ってみませんか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
秋月千津子

秋月千津子

万年筆との相性が良いオリジナル用紙が使われています。罫線の色が薄めで、イラストや図を描く際にも邪魔になりません。そのまま使うのもおしゃれですが、専用カバーが別売りされているので、長く使いたい人は検討すると良いでしょう。


商品のステータス

  • ノートのタイプ:ノート綴じ
  • ノートのサイズ;文庫(148X105mm)
  • 罫線の種類:方眼
  • 紙質:MD用紙(ミドリダイアリー用紙)
楽天の口コミ・レビュー

おすすめノート20. キャンパスノート 5冊パック

高品質な紙で書きやすさ抜群。子供の勉強を効率よく進めるキャンパスノート。

最後にご紹介するのは、上記でご紹介した『キャンパスノート』の方眼タイプです。

小学生が使いやすいような設計になっており、小学生や先生、さらには親の声を反映して開発されました。

高品質な上質紙を使用しており、書きやすくそして消しやすいよう配慮されたつくりになっています。

さらに5mm方眼になっているのも大きな特徴で、漢字の練習や算数の計算など、さまざまな教科に対応可能。

それだけでなく、小学生が長時間使用しても疲れない白色を採用しているのもおすすめポイント。お子さんの勉強の効率化に、ぜひ購入を検討してみてくださいね

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
秋月千津子

秋月千津子

紙の表面の凹凸を小さくすることで、鉛筆での書きやすさ、文字の消しやすさを実現した商品です。また、背を糊で綴じた無線綴じなので、ページを破っても他のページに影響が出ません。


商品のステータス

  • ノートのタイプ:ノート綴じ
  • ノートのサイズ;B5
  • 罫線の種類:方眼
  • 紙質:上質紙
楽天の口コミ・レビュー

ノートでおすすめのブランド3つを徹底比較!

ここからノートのおすすめブランドを3つ詳しくご紹介します!

各ブランドによっておすすめの商品が異なるので、きちんと違いを把握して、自分に合ったノートを見つけるきっかけにしてくださいね。


ノートのおすすめブランド1. コクヨ

1905年創業の老舗文具メーカーコクヨ。文具のほか、オフィス家具の仕入れや販売を行っています。

文具はノートや筆記用具、はさみやのりなど、ほかにはない機能を兼ね揃えた豊富なラインナップです。

コクヨの代表的なキャンパスノートの「スマートキャンパス」は、通常のものより薄くて軽いのが特徴。

裏移りしない特殊加工が施されているので、今までのキャンパスノートと同じように使えますよ。

通学で少しでも荷物を軽くしたい人におすすめです。

コクヨのノートを見る

ノートのおすすめブランド2. ミドリ

紙製品のステーショナリーを中心に扱うミドリ。

手帳やレターセット、付箋などデザイン性や機能性を兼ね揃えたオリジナル数多く販売されています。

「MDノート」は、書きやすさに特化したノートです。

わずかにざらつきのある用紙は書いている実感があり、にじみにくいほか180度開くため、端まで書きやすいなどの特徴があります。

ノートにきれいに書きたい、普段、書きにくさを感じている人はミドリのノートを手にとってみてはいかがでしょう。

ミドリのノートを見る

ノートのおすすめブランド3. ナカバヤシ

アルバムやフォトフレームで有名な、1951年設立のメーカー。文具だけでなく、パソコン周辺機器やシルバー用品などさまざまなものを扱っています。

ノートだけでも学習帳や手帳、リングノートなど種類が豊富

「ロジカル・ケアタッチ・抗ウイルス表紙ノート」は、表紙印刷に銀系無機抗ウイルス剤を配合しており、角が丸いので清潔で優しい特徴があります。

ほかにはない特徴的なノートを使ってみたいと考えている人は、ナカバヤシを検討する価値ありですよ。

ナカバヤシのノートを見る

迷った方はノートの売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

自分の用途にあった「最高のノート」を一冊チョイスしてみて

ここまで、ノート綴じとリンク綴じにおけるメリットとデメリット、さらにはノート選びに重要なことからおすすめしたいノートをご紹介しました。ノートといっても非常に種類は豊富です。まず重要なのが「どういった目的でノートを購入したいのか」ということ。

使う場面によって、おすすめするノートの種類も変わります。用途をはっきりさせた上で、ぜひ上記でご紹介したノートを参考にしながら最適な一冊を見つけてみてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life