
ペーパーナイフのおすすめ13選。おしゃれな木製やカッコいいデザインの商品も紹介
「ペーパーナイフのおすすめって?」
手紙や封筒をスマートに開封できるペーパーナイフ。実用性だけでなく、デスクに映えるデザイン性の高いアイテムも多く、ビジネスシーンやギフトとしても人気です。
刃の形状や素材によって切れ味や使い心地が異なるため、用途や好みに合った一本を選びたいところ。
とはいえ、ステンレス製・真鍮製・セラミック製など選択肢が多く、初めて購入する人は迷ってしまうかもしれません。
そこで今回は、ペーパーナイフのおすすめ商品を厳選してご紹介します。
選び方のポイントも解説しているので、ぜひお気に入りの一本を見つける参考にしてみてください。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ALLEX ペーパーナイフ SP-170 | コクヨ S&T ペーパーナイフ HA-302 | PLUS ペーパーナイフ 34-777 | ニッケン刃物 ペーパーナイフ UP-600-BK | ニッケン刃物 関伝の美 名刀 ペーパーナイフ 織田信長 MT-32N | アッシュコンセプト ペーパーナイフ バーディー ブルー d-670-BL | ホリエ チタン製 ペーパーナイフ 桜 TPO-005 | ニッケン刃物 ペーパーナイフ NQ-700P | エコー金属 ペーパーナイフ 1137-002 | +LUMBER by Hacoa レターオープナー PL062 | 長谷川刃物 ペーパーナイフ ESP-175 | プラス ステンレスペーパーナイフ ブルー | Ultraman series products アイスラッガー ペーパーナイフ ミニ |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー | 楽天市場で見る | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー |
ポイント |
ステンレス鋼の切れ味と持ちやすさが魅力。 封筒やダンボールもスムーズにカットできるペーパーナイフ。 |
両刃タイプで右手でも左手でも便利に使える。 コンパクトで持ち運びやすいペーパーナイフ。 |
ハイカーボンステンレスを使用。 耐久性と切れ味の良さを実現したペーパーナイフ。 |
ステンレス鋼が薄くしなやかな形状。 小さな隙間にも入れやすいコンパクトなペーパーナイフ。 |
織田信長の名刀をモチーフに。 おしゃれなデザインでスタイリッシュなペーパーナイフ。 |
かわいい小鳥のフォルムがおしゃれ。 机の上にそのまま置いていてもインテリアになるペーパーナイフ。 |
厚さ1cm以下のフラット形状。 収納場所に困らないおしゃれなペーパーナイフ。 |
極薄刃を採用したペーパーナイフ。 しなりを利用して差し込みやすい一本。 |
オールステンレススチールのペーパーナイフ。 独特の高級感が魅力の一本。 |
持ち手に天然木を使用したペーパーナイフ。 木独特の温かみと持ちやすさを実現した一本。 |
余計な装飾がないシンプルなデザイン。 世代や性別関係なく使いやすいペーパーナイフ。 |
刃先にギザ刃が使われていて切り始めがスムーズに。 コスパ抜群で使いやすいペーパーナイフ。 |
高級感のあるおしゃれな雰囲気。 つや消しメッキで仕上げられたペーパーナイフ。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
ペーパーナイフの選び方|購入する前に確認すべき点とは

封筒の封を開けるのに手で開けようとするとびりびりになり、ハサミをわざわざ持ってくるのは面倒くさいと考えている人に便利なのがペーパーナイフ。
ここでは、ペーパーナイフの選び方を詳しくご紹介します。
何度も買うものではないからこそ、自分に合うペーパーナイフを比較して、最適な一つを手に入れてくださいね。
ペーパーナイフの選び方1. 使い方に合わせて刃の種類を選ぶ
ペーパーナイフを使う人は、仕事で毎日多くの伝票を切るために使う人や、家庭に時々届く手紙の封を開ける人まで様々です。
さらに同じ使い方でも利き腕が違うペーパーナイフもあるため、何も考えずに購入すると使いにくさを感じることも考えられます。
用途によって使いやすさを感じる刃の種類は異なります。
刃の種類は大きく分けると
- 片刃
- 両刃
の2種類あります。
それぞれの特徴を理解して、快適な使い心地のペーパーナイフを見つけてください。
カッターの用に安定した使い方がしたい方は「片刃タイプ」を選ぶ
毎日多くの紙製品をカットする仕事で使う場合、紙が上手く切れなかったり手にフィットしなかったりすると手が痛くなりストレスを感じることに繋がります。
片刃タイプは、片側だけに刃が付いているタイプのペーパーナイフです。
紙が切りやすいよう曲線になっていたり、持ち手が握りやすい形状をしていたりと使いやすさが考えられています。
しっかり手で握り、安定させて切れますよ。刃の付いていない背の部分を押さえて力を入れられるので、厚紙を切る時にも重宝します。
利き手を選ばずに使いたい方は「両刃タイプ」を選ぶ
家族やオフィスで共通して1本のペーパーナイフを使う場合、片刃だと利き腕が違うと使えません。
利き手関係なく、多くの人が共有できるのが両刃タイプです。
左右対称に刃が入っており、向きを気にせずに使えるのもメリットと言えるでしょう。
片方ずつ刃の種類が違う両刃タイプも販売されており、カットする紙の種類に応じて使い分けられます。
ペーパーナイフの選び方2. 刃の形状で選ぶ
ペーパーナイフは紙を切る道具として重宝します。
しかし紙の種類にも薄いコピー用紙から厚い段ボールまでいろいろあり、それぞれに適した刃の形状も異なります。
合わない刃を適当に選んでしまうと、いざ紙を切る際に使いにくいどころか使い物にならないということも。
各メーカー、ペーパーナイフに使われている刃は、
- 一段刃
- ギザ刃
の2種類があります。
切りたい紙の種類に適した刃の形状を選ぶと紙を切る作業が効率的に進み気持ちがいいですよ。
書類の開封などに使いたい場合は「一段刃」を選ぶ
封筒を開封する時に硬い紙を切るペーパーナイフを使うと、紙がくしゃくしゃになり上手く使えません。
ナイフのような一段刃のペーパーナイフなら刃先が鋭利なので、ギザ刃と比較するとスーッと封筒の隙間に刃を入れて簡単に開封できますよ。
封筒以外でも連続伝票などの薄い紙のカットや、シールの縁から刃を入れればはがす時にも活躍します。
厚紙や段ボールを切る時に使いたい場合は「ギザ刃」を選ぶ
一段刃は薄めの紙を切る時に役立ちますが、段ボールや厚紙は切れません。
段ボールなどの厚い紙を切るのを目的としているなら、ギザ刃のペーパーナイフを選びましょう。
上下に刃を動かして切っていくタイプで、力をそれほど入れなくても楽に紙をカットできます。
薄い紙と厚い紙どちらも切る機会があるという人には、両刃タイプで片方に一段刃、もう片方にギザ刃が付いているものも販売されているので、使ってみてはいかがでしょう。
ペーパーナイフの選び方3. 素材ごとの特徴で選ぶ
ペーパーナイフは紙をカットするのに使いますが、購入する人の中には使用しない時にデスクに置いて、インテリアとしても活用したい人もいます。
ペーパーナイフには多くのメーカーで
- 金属製
- 木製
が使われていることが多いです。
素材によって切れ味の他、デザイン性も異なるため、思っていた切れ味が得られない、デザインが気に入らないなどと後悔することも。
ペーパーナイフに求める特徴によって素材を選ぶと満足できるでしょう。
切れ味や耐久性に優れたものがいいなら「金属製」のものを選ぶ
デザインの良さだけで木製のペーパーナイフを選ぶと、切れ味が思ったほどよくないと感じることも考えられます。
ステンレスやチタンなどの金属製のペーパーナイフは、裁断力に優れていますよ。
耐久性も抜群で、使用中に刃が折れたり欠けたりする心配がありません。
切れ味が良いので、余計な力を加えなくてもスーッと切れるため、手への負担を軽減し長時間の作業にも役立ちます。
おしゃれで安全なペーパーナイフがいいなら「木製」のものを選ぶ
紙をカットする以外の時に、玄関やデスクの上にペーパーナイフを置いておく人もいるでしょう。
装飾のない事務的なペーパーナイフだと人の目につくところに出しておきたくない人もいるはず。
いくつかのメーカーで販売している木製のペーパーナイフはおしゃれでかわいいものが多く、インテリアとしても役立ちます。
さらに金属製と比較すると尖っていないものが多く、安全に使いやすいのもメリットと言えるでしょう。
ペーパーナイフのおすすめ13選
封筒の開封やシールはがしが綺麗にできるペーパーナイフ。
いざ購入しようとすると、種類が多くどれがぴったりなのか分かりにくいですよね。
そこでここからは、人気のおすすめペーパーナイフをご紹介します。
比較検討して、最適なペーパーナイフを探す際に参考にしてください。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ALLEX ペーパーナイフ SP-170 | コクヨ S&T ペーパーナイフ HA-302 | PLUS ペーパーナイフ 34-777 | ニッケン刃物 ペーパーナイフ UP-600-BK | ニッケン刃物 関伝の美 名刀 ペーパーナイフ 織田信長 MT-32N | アッシュコンセプト ペーパーナイフ バーディー ブルー d-670-BL | ホリエ チタン製 ペーパーナイフ 桜 TPO-005 | ニッケン刃物 ペーパーナイフ NQ-700P | エコー金属 ペーパーナイフ 1137-002 | +LUMBER by Hacoa レターオープナー PL062 | 長谷川刃物 ペーパーナイフ ESP-175 | プラス ステンレスペーパーナイフ ブルー | Ultraman series products アイスラッガー ペーパーナイフ ミニ |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー | 楽天市場で見る | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー |
ポイント |
ステンレス鋼の切れ味と持ちやすさが魅力。 封筒やダンボールもスムーズにカットできるペーパーナイフ。 |
両刃タイプで右手でも左手でも便利に使える。 コンパクトで持ち運びやすいペーパーナイフ。 |
ハイカーボンステンレスを使用。 耐久性と切れ味の良さを実現したペーパーナイフ。 |
ステンレス鋼が薄くしなやかな形状。 小さな隙間にも入れやすいコンパクトなペーパーナイフ。 |
織田信長の名刀をモチーフに。 おしゃれなデザインでスタイリッシュなペーパーナイフ。 |
かわいい小鳥のフォルムがおしゃれ。 机の上にそのまま置いていてもインテリアになるペーパーナイフ。 |
厚さ1cm以下のフラット形状。 収納場所に困らないおしゃれなペーパーナイフ。 |
極薄刃を採用したペーパーナイフ。 しなりを利用して差し込みやすい一本。 |
オールステンレススチールのペーパーナイフ。 独特の高級感が魅力の一本。 |
持ち手に天然木を使用したペーパーナイフ。 木独特の温かみと持ちやすさを実現した一本。 |
余計な装飾がないシンプルなデザイン。 世代や性別関係なく使いやすいペーパーナイフ。 |
刃先にギザ刃が使われていて切り始めがスムーズに。 コスパ抜群で使いやすいペーパーナイフ。 |
高級感のあるおしゃれな雰囲気。 つや消しメッキで仕上げられたペーパーナイフ。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
1. ALLEX ペーパーナイフ SP-170
ステンレス鋼の切れ味と持ちやすさが魅力。封筒やダンボールもスムーズにカットできるペーパーナイフ。
手頃な価格で高い実用性を求める方に最適な「HAYBK アレックス(ALLEX) ペーパーナイフ SP-170 11110」。
ステンレス鋼とエラストマーリングを使用し、封筒やダンボールのテープをスムーズに切ることができ、切れ味の良さが際立ちます。
本体サイズは170×30×7mmとコンパクトで、デスクの引き出しやペン立てに収納しても場所を取りません。外出先でもさっと取り出せる手軽さがあり、利便性が高いのが特徴です。
また、ステンレス製のため錆びにくく、長期間にわたって切れ味を保つことができるため、日常的なメンテナンスの手間もほとんどかかりません。
アレックスの製品はデザイン性にも定評があり、シンプルで洗練された外観がデスク周りをスタイリッシュに演出してくれるでしょう。
リーズナブルな価格帯でありながら、切れ味とデザインのバランスが取れているため、コストパフォーマンスに優れたペーパーナイフをぜひ使ってみてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- グリップ:記載なし
- 本体サイズ:170×30×7mm
- 刃のサイズ:記載なし
- カットできるもの:ペーパー
- ボディの素材:エラストマー樹脂
- 刃の素材:ステンレス鋼
- 刃の種類:記載なし
- 刃の形状:記載なし
- 左右兼用:記載なし
2. コクヨ S&T ペーパーナイフ HA-302
両刃タイプで右手でも左手でも便利に使える。コンパクトで持ち運びやすいペーパーナイフ。
刃から持ち手にかけてフラットで薄い形状なので、高さのない引き出しにもスッキリ収納できます。
刃には刃物メーカーの貝印製を使用しており、信頼性に優れています。
紙を切るのに特化しているため、カッターのように切れ過ぎず手紙の封や連続伝票の切り離しなどに便利です。
持ち手にはABS樹脂を使用。紙を切る際に手が滑りにくく力を入れやすくなっています。
使いやすさだけでなく、狭い引き出しなど収納場所を選ばず、保管しやすいペーパーナイフを探している人におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- グリップ:あり
- 本体サイズ:35 × 18 × 218(mm)
- 刃のサイズ:107mm
- カットできるもの:紙
- ボディの素材:ABS樹脂
- 刃の素材:ステンレス
- 刃の種類:両刃
- 刃の形状:一段刃
- 左右兼用:〇
3. PLUS ペーパーナイフ 34-777
ハイカーボンステンレスを使用。耐久性と切れ味の良さを実現したペーパーナイフ。
このペーパーナイフは、ハイカーボンステンレスを使用しており、耐久性と切れ味に優れています。
持ち手はリング状で、エストラマーを使用しているため滑りにくく、持ちやすさにもこだわっています。エストラマー部分は取り外しが可能。
処分する時に手間なく分別できますよ。フラットなフォルムなので、薄い引き出しやペン立てなど様々な場所に収納できます。
使いたい時にペン立てなどからさっと取り出してスマートに使えるペーパーナイフを購入したい人におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- グリップ:あり
- 本体サイズ:170mm
- 刃のサイズ:ー
- カットできるもの:紙
- ボディの素材:エラストマー
- 刃の素材:ハイカーボンステンレス
- 刃の種類:片刃
- 刃の形状:ギザ刃
- 左右兼用:ー
4. ニッケン刃物 ペーパーナイフ UP-600-BK
ステンレス鋼が薄くしなやかな形状。小さな隙間にも入れやすいコンパクトなペーパーナイフ。
ニッケン刃物のペーパーナイフは、薄い刃が特徴的です。
弾力があり、ほどよくしなるので薄い隙間にも難なく入ります。
紙を切るだけでなく、ラベルやシール、粘着フックを剥がす時にも役立ちますよ。
持ち手部分は持ちやすさにこだわったリフトアップハンドルを採用。
使いやすい角度に立ちあがっているので、フラットタイプと比較すると平面に貼ってあるシールも剥がしやすくなっています。
使いやすいペーパーナイフを探している人、1つで様々な用途に使えることを重要視している人にうってつけです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- グリップ:あり
- 本体サイズ:22 × 2.2(cm)
- 刃のサイズ:縦83mm
- カットできるもの:紙
- ボディの素材:ー
- 刃の素材:ステンレス刃物鋼
- 刃の種類:両刃
- 刃の形状:一段刃
- 左右兼用:〇
5. ニッケン刃物 関伝の美 名刀 ペーパーナイフ 織田信長 MT-32N
織田信長の名刀をモチーフに。おしゃれなデザインでスタイリッシュなペーパーナイフ。
刀身に「圧切長谷部」と入り、互の目形状の波紋も綺麗で、完成度が高いです。
1本1本関の刃物製造職人が丁寧に刃付けを行っており、紙や封筒を綺麗に切れますよ。
鞘に入れれば刃がむき出しにならず安全に保管可能。
さらに掛け代も付いているので、インテリアとしても魅力的です。
個性的なペーパーナイフを探している人、使っていない時には部屋のインテリアとしても楽しみたいと考えている人におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- グリップ:あり
- 本体サイズ:全長210 × 幅23 × 厚み18(mm)
- 刃のサイズ:ー
- カットできるもの:紙
- ボディの素材:ABS、エラストマー
- 刃の素材:ステンレス刃物鋼
- 刃の種類:片刃
- 刃の形状:一段刃
- 左右兼用:×
6. アッシュコンセプト ペーパーナイフ バーディー ブルー d-670-BL
かわいい小鳥のフォルムがおしゃれ。机の上にそのまま置いていてもインテリアになるペーパーナイフ。
アッシュコンセプトのペーパーナイフは、小鳥の形をしたかわいいフォルムが人気です。
カラーバリエーションが豊富で、爽やか系やかわいい系、シック系など色によって異なる雰囲気を演出します。
ドイツでデザイン賞を受賞しており、使わない時にはデスクの上に置いているだけでおしゃれなインテリアとして活躍。
ペーパーナイフとして使う場合は、鳥の尾で封筒を開けられる構造になっています。
安い価格で購入できる機能性とデザイン性に優れたコスパ抜群のペーパーナイフです。
デザインと機能性に優れたペーパーナイフを探している人、贈り物でセンスの良いペーパーナイフを探している人にうってつけです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- グリップ:なし
- 本体サイズ:101 × 9.7 × 45.6(mm)
- 刃のサイズ:ー
- カットできるもの:紙
- ボディの素材:PBT
- 刃の素材:PBT
- 刃の種類:ー
- 刃の形状:ー
- 左右兼用:ー
7. ホリエ チタン製 ペーパーナイフ 桜 TPO-005
厚さ1cm以下のフラット形状。収納場所に困らないおしゃれなペーパーナイフ。
軽量で持ち運びしやすい純チタン製。
メーカー独自の表面処理方法である「結晶華飾処理」が施されており、独特の結晶模様が美しく輝きます。
さらに、桜模様のデザインがおしゃれさを引き立てます。
素材の特性によりサビにくいので、長く愛用しやすいのが魅力的。全体的に1cm以下の薄型なので、ペン立てや狭い引き出しにしまいやすいですよ。
女性らしいおしゃれなデザインのペーパーナイフを探している人、文房具一つ一つまでデザイン性にこだわりたい人におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- グリップ:ー
- 本体サイズ:長さ182 × 厚さ0.8(mm)
- 刃のサイズ:ー
- カットできるもの:紙
- ボディの素材:純チタン
- 刃の素材:純チタン
- 刃の種類:片刃
- 刃の形状:一段刃
- 左右兼用:ー
8. ニッケン刃物 ペーパーナイフ NQ-700P
極薄刃を採用したペーパーナイフ。しなりを利用して差し込みやすい一本。
全長220mmと長め。
コンパクトなペーパーナイフと比較しても使いやすさを実感できますよ。
持ち手は角度の付いている立体的なリフトアップタイプを採用。テーブルに置いた封筒の封を切る時に使いやすくなっています。
指を置く場所に肉球マークが付いているので、慣れていない人でも難なく使用可能。
キャップが付いているため、使っていない時の安全性を高められますよ。
使いやすいペーパーナイフを探している人、紙を切るだけでなくラベル剥がしにも使いたい人にぴったりです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- グリップ:あり
- 本体サイズ:220mm
- 刃のサイズ:85mm
- カットできるもの:紙
- ボディの素材:ABS樹脂
- 刃の素材:ステンレス刃物鋼
- 刃の種類:両刃
- 刃の形状:一段刃
- 左右兼用:〇
9. エコー金属 ペーパーナイフ 1137-002
オールステンレススチールのペーパーナイフ。独特の高級感が魅力の一本。
刃の長さが95mmと長いので、コンパクトタイプと比較すると一回でより多くカットできます。
刃の先が細くなっているので、薄い場所にも差し込みやすく、封筒や書類のカットなど様々な紙のカットに役立ちます。
オールステンレススチール製なので、高級感のある輝きが特徴的。
持ち手がフラットで全体的に薄いため、ウォールポケットやペン立てでもスマートに収納ができます。
安い価格に見えるのは避けたいけど、機能性も妥協したくない人、見た目にもこだわりたい人におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- グリップ:ー
- 本体サイズ:約205mm
- 刃のサイズ:約95mm
- カットできるもの:紙
- ボディの素材:ステンレススチール
- 刃の素材:ステンレススチール
- 刃の種類:両刃
- 刃の形状:一段刃
- 左右兼用:〇
10. +LUMBER by Hacoa レターオープナー PL062
持ち手に天然木を使用したペーパーナイフ。木独特の温かみと持ちやすさを実現した一本。
持ち手に天然木を使用しており、シンプルでありながら上質な素材ならではの高級感を楽しめます。
片面にはブランドのロゴが施されており、さりげなくおしゃれを演出。木目の邪魔をせず、木製ならではの温もりあるデザインと手触りが特徴です。
刃は先に行くほどに細くなっていくため、薄い隙間にも難なく入り、封筒を綺麗に開封できますよ。
ペーパーナイフに機能性だけでなく、持っているだけで品格が高められるような高級感も妥協したくない人に適しています。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- グリップ:あり
- 本体サイズ:162 × 20 × 8(mm)
- 刃のサイズ:ー
- カットできるもの:紙
- ボディの素材:木
- 刃の素材:ー
- 刃の種類:両刃
- 刃の形状:一段刃
- 左右兼用:〇
11. 長谷川刃物 ペーパーナイフ ESP-175
余計な装飾がないシンプルなデザイン。世代や性別関係なく使いやすいペーパーナイフ。
このペーパーナイフは、持ち手がリング状です。
刃にはステンレス、持ち手にはエラストマー樹脂のリングをはめ込んでいます。
エラストマー樹脂は柔らかく滑りにくい特性を持っているため、職場などで長く使っても手が疲れにくいですよ。
廃棄する時にはリングを外して分別できるので、ゴミ出し時の手間がかかりません。
刃は曲線になっているため、軽い力を入れることで楽に紙が切れるよう工夫されています。
仕事で紙を切ることが多く、手が疲れてしまうと悩んでいる人や、力が弱い女性や年配の人にうってつけです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- グリップ:あり
- 本体サイズ:175 × 30 × 7(mm)
- 刃のサイズ:85mm
- カットできるもの:紙
- ボディの素材:エストラマー樹脂
- 刃の素材:ステンレス刃物鋼
- 刃の種類:片刃
- 刃の形状:一段刃 -左右兼用:×
12. プラス ステンレスペーパーナイフ ブルー
刃先にギザ刃が使われていて切り始めがスムーズに。コスパ抜群で使いやすいペーパーナイフ。
手軽に手に入る安い価格が魅力的。
ハイカーボンステンレスを使用した高品質素材でコスパに優れています。
刃先はギザ刃になっており、切り始めに紙がよれにくくスムーズにカットできますよ。
最後の切り残しにもギザ刃が活躍するでしょう。
全体的に角度がないフラットフォルムなので、隙間の少ないペン立てや引き出しのちょっとした隙間にも収納可能です。
切り始めや切り残しのカットのしにくさを解消した使いやすいペーパナイフを探している人にうってつけです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- グリップ:あり
- 本体サイズ:165mm
- 刃のサイズ:ー
- カットできるもの:紙
- ボディの素材:エラストマー
- 刃の素材:ハイカーボンステンレス
- 刃の種類:片刃
- 刃の形状:ギザ刃
- 左右兼用:ー
13. Ultraman series products アイスラッガー ペーパーナイフ ミニ
高級感のあるおしゃれな雰囲気。つや消しメッキで仕上げられたペーパーナイフ。
ウルトラマンセブンの頭にあるアイスラッガーの形をしたペーパーナイフです。
ウルトラマン好きの人はもちろん、詳しくない人でもシルバーのペンダントトップのようなおしゃれなデザイン。
つや消しメッキで仕上げられており、持ち歩きやすいですよ。コンパクトで、上部にはリングが付いており、バッグなどに付けて持ち運ぶのに便利です。
ウルトラマンセブンが好きな人、カバンやペンケースなどに取り付けて手軽に持ち運びたい人に適しています。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- グリップ:なし
- 本体サイズ:(リング含む)長さ約105 × 幅35 × 厚さ約3.5(mm)
- 刃のサイズ:ー
- カットできるもの:紙
- ボディの素材:亜鉛合金、ニッケル、鉄
- 刃の素材:亜鉛合金、ニッケル、鉄
- 刃の種類:片刃
- 刃の形状:一段刃
- 左右兼用:ー
サクッと切れる便利なペーパーナイフを手に入れよう!
一つ持っていると何かと役立つペーパーナイフ。
届いた書類の封を綺麗にあける他、シールをはがす時にも便利に活用できますよ。
利き手を気にせず使えるもの、コスパに優れているもの、デザイン性が高くインテリアとしても優れているおしゃれなものも各メーカーから販売されています。
ぜひ自分に適したペーパーナイフを見つけて日常で便利に活用して下さいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!