仕事にやる気がない社員の人とは?社員のモチベーションを上げる方法を紹介

椎名ゆり 2024.06.30
仕事にやる気がない人への対処法について詳しく知りたい方へ。今記事では、仕事にやる気がない人の特徴から、対象まで詳しくご紹介します。身近に仕事に対してやる気が感じられない人がいるとお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください!

職場にやる気がない人がいるデメリットとは?

仕事にやる気のない人の特徴

あまり会社への参加意識がないやる気ない人。どの会社にも一人はいますよね。

やる気ない人がいるデメリットを、詳しくは考えたことがない人は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、仕事にやる気がない人が職場にいると起こり得るデメリットをご紹介します。

やる気ない人がいると、ビジネスの場でどんなデメリットがあるのでしょうか。


やる気がない人がいるデメリット1. 職場の士気が下がる

やる気がない人が周りにいると、やる気のなさが周りに伝染してしまう結果、周りも適当にやろうとしてしまうこともあるでしょう。

全体の士気が下がりやすくなり職場としては十分成果を上げられず、対前年比の利益が下がってしまうことも。

やる気がない人が職場にいると、全体のモチベーション低下を招いてしまうこともあるのです。


やる気がない人がいるデメリット2. 生産性が低下する

やる気がない人は仕事をする上で必要なことを「しなくても大丈夫だろう。」と業務を省略してしまうこともあるでしょう。

必要な連絡がないと、大切な取引先情報の連携がとれなかったり、進捗が遅れたりして生産性が落ちやすくなり、仕事が円滑に進みません。

会社全体の流れが滞ってしまうのも、やる気がない人が職場に及ぼすデメリットなのです。


やる気がない人がいるデメリット3. 周囲がイライラしやすい

やる気がない人は仕事を良くサボる傾向にあるため、その他の頑張っている人からするとイライラしてしまいます。

早急にしなければならない対応があっても、他者と雑談をしていたり、長時間喫煙室にいたりなど。

仕事へのモチベーションが低い人が職場にいると、周囲がイライラしてしまう結果、会社全体の雰囲気も悪くなりやすいといえます。


仕事にやる気がない人の特徴とは|多くの社員に見られる共通点を解説

周囲に良くない影響を及ぼしやすいやる気がない人。対応に困ってしまうこともありますよね。

やる気がない人はどんな特徴があるか気になる方は多いのではないでしょうか。

ここからは、仕事にやる気がない人の特徴について詳しくご紹介します。

やる気ない人の特徴を探っていきましょう。


仕事にやる気がない人の特徴1. 同じ失敗を繰り返す

物事に一生懸命取り組む姿勢があると、一度言われたことを覚えようと必死になるもの。一方で、やる気がないと自分の失敗に関して寛容になってしまうでしょう。

丁寧に教えたはずのことを何度も間違い、修正の時間を取られてしまうなど。上司からしたら、あまり良い印象が持てないものです。

一度伝えられたことを復習せず何度も間違えてしまうのは、やる気がない人の特徴といえます。

【参考記事】仕事ができない人の特徴。できるようになる対処法とは?


仕事にやる気がない人の特徴2. 自分から行動を起こさない

他力本願で「いつか誰かがやってくれる。」と思うタイプの人もいるでしょう。

切羽詰まった状況で取り組まなければならないことがあっても、放っておいて他の社員に擦りつけたり、問題点があっても誰かが言ってくれるのを待つなど。

自分から周りを巻き込んで解決しようとせず、傍観しているのも仕事にやる気がない人の特徴の一つです。


仕事にやる気がない人の特徴3. 責任を持とうとしない

自分自身が仕事に向き合わず、第一線で一生懸命取り組む姿勢がないと、 会社のトラブルも他人事のように感じてしまいます。

ビジネスの場に置いて責任感を持って取引先や顧客に対応するのは重要ですが、やる気がないと、最低限の事しかしなかったり、すぐに人のせいにしたりするでしょう。

仕事にやる気がない人は、何か起きた際にも自分自身の責任だと感じないのです。


仕事にやる気がない人の特徴4. 仕事にやりがいを持っていない

仕事がやりがいがないと感じることだと、周りに貢献しようと頑張って取り組む気持ちが薄れるものです。

給料をもらうために仕方なくやっているなど、仕事そのものにやりがいを見出していない人は必然的に、決められた仕事を最低限のストレスでこなそうと考えます。

やりがいを感じいないと、周りにとってプラスになる提案をすることもなく、周囲から「やる気がない人だ。」とレッテルを貼られているのです。


仕事にやる気がない人の特徴5. 職場の人とコミュニケーションをとらない

仕事において人間関係は切っても切れないもの。円滑なコミュニケーションが取れないと、職場のメンバーで頑張っていこうとする気持ちがないのかと思われてしまいます。

新人で必要最低限のことしか話さなかったり、先輩社員に話を振らないなど。活発で対照的な社員がいるとどうしても大人しくてコミュニケーションが不足している人は、帰属意識が低く見られ、とっつきにくく感じられるのです。

このように、職場の人とコミュニケーションをとらない人は、周囲からやる気がないと思われる特性があるでしょう。


仕事にやる気がない人の特徴6. 職場のイベントに顔を出さない

会社はイベントを開くことで、社員の一体感を高められるようにしていることもあります。

周りが早く馴染めるように気を遣って開いたイベントや飲み会に頑なに参加しない新卒社員は、先輩社員から会社に馴染む気がないのかと思われてしまうこともあるでしょう。

このように、仕事に対してやる気がない人は、職場のイベントを欠席し続ける傾向があります。


仕事にやる気がない人のモチベーションを高める方法とは

会社にとってあまりメリットをもたらさないやる気がない人。出来れば改心してもらいたいですよね。

やる気ない人にどのような働きかけをすれば、モチベーションを上げてくれるのか気になる方は多いのではないでしょうか。

ここからは、仕事にやる気がない人のモチベーションを高める対処法について詳しくご紹介します。

やる気ない同僚、部下へモチベーションを上げさせましょう。


やる気がない人への対処法1. 明確な目標を設定してあげる

日々なんとなく仕事をこなしていると、自分が何に貢献しているのか、会社にとってどんな利益をもたらしているのか分からず、仕事のやる気が出ないものです。

やる気ない人がいたら、明確な目標を設定してあげると良いですよ。

きちんとフィードバックしていくことで、目的意識が高まり、仕事に取り組む姿勢が変わってくるでしょう。

【参考記事】はこちら▽


やる気がない人への対処法2. 頼りにしていることを伝える

自分が会社に必要とされているのか分からないと、卑屈になってしまいやる気ない気持ちで毎日過ごしがちになってしまいます。

若手などでモチベーションが低下している社員には、頼りにしていることを伝えると良いですよ。

頼りにされると人は頑張りたい気持ちになるので、「もっと認めてもらいたい。」と一生懸命取り組むでしょう。


ただし、プレッシャーにならないようバランスを意識する

頼りにしていることを伝えると良いといっても、プレッシャーになってしまわないように注意しましょう。頑張りすぎて空回りしたり体調を崩して本末転倒になってしまうことも。

やる気ない人の状態も観察し、バランスをみながら声かけを行うように気を配りましょう。

期待を伝えるのを適度に行うことで、やる気ない本人のモチベーションをより上げられるようになるでしょう。


やる気がない人への対処法3. コミュニケーションの量を増やす

会社への帰属意識が低下しているため、会社のために頑張る気持ちが失せていることもある、やる気ない人。

何気ない会話や、仕事の進捗を聞くなど、社員同士のコミュニケーションの量を増やすように心掛けると良いですよ。

やる気ない人でも、会社のメンバーと共に頑張っている気持ちが湧いてきて、みんなで何かを成し遂げたいと思うようになるでしょう。


やる気がない人への対処法4. 部下をつける

やる気ない人でも、少なからず他人に良いように思われたいと考えるものです。

やる気ない態度の人には、部下をつけてみると、成長を促せるでしょう。見られる立場になることで、「きちんとしなければいけない。」と責任感が湧いてくることも。

他人に教えることで、自分が分からないこと、出来ていないことも浮き彫りになり改善に向かうといえます。


仕事にやる気がない社員がいたら、上手にモチベを上げてあげよう。

周りにマイナスの影響をもたらしてしまうこともある、仕事にやる気がない人。ただ、周りからの働きかけで変化させられるのも事実。

やる気ないままにしておくと、組織や取り組むビジネスにとってデメリットが多くなってしまいます。

困った時は、今回ご紹介した方法を参考に、本人を改心させて会社で頑張るメンバーの一員にしていきましょう。

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life