"不躾"の意味/使い方。言い換えできる類語&英語表現|ビジネス敬語ガイド
「不躾」の意味・読み方とは?
まず、「不躾」とは、「礼儀作法を教える」という意味を持つ「躾(しつけ)」と、否定する意味のある「不」を組み合わせた言葉で、「礼を欠くこと、無作法なこと」を表します。
「ふしつけ」とも読んでしまいそうですが、「ぶしつけ」という濁点を付けた読み方が正しいので注意しましょう。不躾の類語には、「無作法」や「無礼」、「失礼」、「あからさま」などが挙げられます。
躾のできていない失礼な振る舞いをする人に「不躾なやつだ」と言って怒ることも。不躾という言葉はビジネス用語としても使われるため、社会を生きる方にはぜひ覚えて欲しい言葉です。
「不躾」が使われている言葉
- 不躾なお願い
- 不躾なお願いをしてしまい
- 不躾なお願いにも関わらず
- 不躾ながら
- 不躾な質問
- 不躾でした
- 不躾な言い方
- 不躾な対応
- 不躾な物言い
「不躾」は、漢字こそ目にする機会は少ないものの、口頭では比較的多くのビジネスシーンで使われる言葉になります。特に上に出した「不躾」を使った表現は、誰もが一度は聴いたことのあるフレーズでしょう。
また、使い回ししやすい言葉ですので、意味が分からないビジネスマンや使い方が知りたい方は、ぜひ使い方までチェックしてみてください。
【ビジネス敬語】「不躾」の使い方とは?
「不躾」の意味について解説していきましたが、多くのビジネスパーソンが使い方を勉強したいはず。ここでは、
- 不躾なお願い
- 不躾な質問
- 不躾ながら
の3つの言葉の使い方について解説していきます。ビジネス敬語として知っておくべき3つですので、ぜひこの機会に使い方をマスターしましょう。
「不躾なお願い」の意味・使い方とは?
ビジネス敬語では、自分の発言や言動に謙譲語として「不躾」という言葉を使うのが一般的です。ビジネスシーンでよく使われる「不躾なお願い」は、目上の人にお願いをするときに便利な表現になります。
特に急なお願いや、手のかかる面倒なお願いをするときに、「不躾なお願いですが」と前置きすることで、「急な話で申し訳ないですが」「手間をかけて恐縮ですが」という気持ちを表せます。「不躾なお願いで、申し訳ありませんが」と後ろに付ければ、より丁寧な敬語表現になりますよ。
「不躾なお願い」を使った例文とは?
- 不躾なお願いですが、〇〇様をぜひご紹介いただけないでしょうか。
- 不躾なお願いで恐縮ですが、〇〇についての資料も合わせてお送りいただけると幸いです。
- 不躾なお願いで申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。
- 不躾なお願いをしてしまい、大変申し訳ございません。
- 不躾なお願いにも関わらず、ご快諾くださり、誠にありがとうございます。
基本的に「不躾なお願い」という使い方は、お願いをする前置きとして使われることが多いです。
そのほかには、「不躾なお願いをしてしまい」や「不躾なお願いとなり」という言い回しに、「申し訳ない」と続けることで、失礼な依頼をしてしまったことに対する謝罪の気持ちを表現すできます。
反対に、「不躾なお願いにも関わらず」と前に付ければ、大変な依頼を受けてくれた相手に対して感謝を伝えるときにも使えますよ。
お願い、謝罪、感謝の表現として様々なビジネスシーンで使える便利な表現なので、ぜひ例文も参考にしてください。
【「例文」で使われている敬語】
・「不躾なお願い」の正しい使い方|言い換えできる類語まで徹底解説
・「恐れ入りますが」の意味とは?上司に使える例文から類語まで解説します
・「幸いです」の意味/使い方。上司に使える例文まで詳しく解説!
「不躾なお願い」の類語一覧
- 無礼なお願い
- 失礼なお願い
- 不行儀なお願い
不躾なお願いの類語① 無礼なお願い
「無礼」は礼儀に外れていることを表し、とても失礼な振る舞いをしたときなどに当てはまる言葉です。使い方は「不躾なお願い」と同じです。
不躾なお願いの類語② 失礼なお願い
「失礼」は、無礼よりも比較的軽い意味合いになるため、相手にかかる負担があまり大きくならないときには、「失礼なお願い」を使っても良いでしょう。
不躾なお願いの類語③ 不行儀なお願い
行儀が悪いことを指す「不行儀」も類語として使えますが、他の言い回しと比べると使用頻度は低いでしょう。
基本的には、「不躾なお願い」を使うのがベスト。
どれもお願いをする際の表現として使える類語ですが、ビジネスシーンでは、上司や取引先などに「不躾なお願い」を使うのが一般的です。
「不躾な質問」の意味・使い方とは?
「不躾な質問」は、相手に質問するときのへりくだった表現で、唐突な質問や、立ち入った質問、たくさんの質問をするときなどに使用可能です。「不躾な質問ですが」と加えることで、「失礼なことを聞いて申し訳ない」「不快に思わせてしまったら申し訳ない」という気持ちを伝えられます。
ただし、不躾な質問と付ければ何を聞いても許されるというわけではありません。相手に配慮しながら、できるだけ不快に感じさせないよう、使い方に気を付けましょう。続けてすぐに使える例文もチェックしていきましょう。
「不躾な質問」を使った例文とは?
- 不躾な質問ですが、費用はおいくらか教えていただけますか。
- 不躾な質問で恐縮ですが、ご結婚はされていますか。
- 不躾な質問で申し訳ございませんが、おいくつですか。
- 不躾な質問をしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
- 不躾な質問にも関わらず、丁寧にお答えいただきありがとうございました。
立ち入った質問をする場合には、「不躾な質問」に、「恐縮ですが(申し訳ございませんが)」という表現を加えてから聞くのがより丁寧な表現になるため、ビジネスシーンでもおすすめです。
また、質問したことで、相手に不快な思いをさせてしまったときには、「不躾な質問をしてしまい~」ときっちり謝罪の気持ちを伝えておきましょう。たくさん質問に応えてもらった時などには、最後に「不躾な質問にも関わらず~」と感謝の気持ちを表すことも大切です。
【「例文」で使われている敬語】
・「申し訳ございまんでした」の正しい使い方|目上の人に使える例文まで解説
「不躾な質問」の類語一覧
- 厚かましい質問
- 礼儀を欠いた質問
- 無礼な質問
- 失礼な質問
不躾な質問の類語① 厚かましい質問
「不躾な質問」よりも、ややソフトな表現で、商談や交渉の場面などでも使用可能です。
不躾な質問の類語② 礼儀を欠いた質問
取引先などに、立ち入った質問や唐突な質問をするときに、不躾な質問と同じように使いますが、使用頻度は低めです。
不躾な質問の類語③ 無礼な質問
こちらも不躾な質問と同様、目上の人に対して突っ込んだことを聞くときなどに使えます。
不躾な質問の類語④ 失礼な質問
よりわかりやすくてカジュアルな表現です。自分の理解が足りず再度質問したいときなど、日常的によく使われます。
「不躾な質問」よりも、「失礼な質問」などが合うタイミングがある。
上司や取引先には、「不躾な質問」や「無礼な質問」を、より軽い内容であれば失礼な質問を使うなどして上手に使い分けましょう。
「不躾ながら」の意味・使い方とは?
「不躾ながら」は、「無礼ですが」や「遠慮せずに申し上げると」といった意味を持つ謙譲表現です。無礼なことを承知の上で相手に何かを伝えるときや、無理のあるお願いをしたいときなどに使われます。
相手に負担のかかるような依頼をするときなどに、不躾ながらとワンクッション置くことで、申し訳ない気持ちや恐縮する気持ちを表現できますよ。前置きがあれば、相手も話を聞く姿勢になってくれるので、より話がスムーズに進みやすいでしょう。
「不躾ながら」を使った例文とは?
- 不躾ながら、これからお伺いさせていただいてもよろしいでしょうか。
- 誠に不躾ながら、率直な意見を述べさせていただきます。
- ご多用中のところ不躾とは存じますが、何卒ご回答のほどよろしくお願い致します。
「不躾ながら」は、相手に何かを依頼するシーンのほか、こちらの意見を伝える場合にも使える表現です。取引先の提案に対して、単刀直入な意見を言わなければばならないときなども、「不躾ながら申し上げなければならないことがあります」など、前置きとして加えると良いでしょう。
また「思う」の謙譲語である「存じる」を組み合わせて、「不躾とは存じますが」という言い回しにすれば、より丁寧な印象にできるので、ぜひ活用してみてください。
「不躾ながら」の類語
- 失礼ながら
- 僭越ながら
- お言葉ですが
- 失敬ながら
不躾ながらの類語① 失礼ながら
「礼儀からはずれますが」という意味で、不躾よりもカジュアルに表現したいときに使います。
不躾ながらの類語② 僭越ながら
「僭越」は、「高慢、傲慢」に似た意味合いを持つ言葉です。スピーチなど、自分が代表として話をするときなどに「僭越ながら」と使えます。
【参考記事】不躾ながらの類語「僭越ながら」の正しい使い方とは?▽
不躾ながらの類語③ お言葉ですが
異論を唱えるときに使われる表現です。相手の意見を否定する意味合いもあるため、使う相手やシーンには注意が必要。
不躾ながらの類語④ 失敬ながら
「失敬」は、「失礼」と同じような意味を持つため、「失礼ながら」と同様に使われます。
「不躾」と同じ意味を持つ類語一覧
「不躾」の意味・使い方についてマスターしたところで、「不躾」と言い換えできる類語について解説していきます。
- 失礼
- 失敬
- 不行儀
- 厚かましい
- 僭越
- 無礼
ビジネス上でもシーンに応じて言い換えられる敬語表現もあるため、この機会にちょっとした豆知識として勉強しておいてください。
不躾の類語① 失礼
無理な依頼をするときや、感謝- 謝罪をするとき、立ち入った質問をするときなどに使えますが、より程度が軽いときやカジュアルに表現するときの言い回しです。
不躾の類語② 失敬
失礼と同様、程度が軽いときに使用されます。通常は男性が同僚- 部下、目下の人に対して使われることが多いです。
不躾の類語③ 不行儀
不行儀は、急な依頼をするときや感謝をするとき、謝罪時などに不躾と同じ使い方ができます。
不躾の類語④ 厚かましい
厚かましいは、主に相手に質問をするときに言い換えられる表現です。
不躾の類語⑤ 僭越
相手に対して意見をするときやスピーチをするときに、不躾と同様に使える類語です。
不躾の類語⑥ 無礼
無礼も失礼と同様、依頼時や感謝- 謝罪時、質問時など、幅広く言い換えられますが、失礼よりは程度が思い場合にふさわしい表現です。
「不躾」を英語で伝える時って何て言えばいいの?
- impoliteness(不躾)
- rude(不躾な)
- discourtesy(不躾)
- I do not mean to be rude, but I would like you to provide alternative solutions. (不躾ながら代替案をちょうだいしたく存じます)
- Thank you very much for answering my rude question.(不躾な質問にも関わらずお答えいただき誠にありがとうございます。)
- I am sorry for asking so much of you.(不躾なお願いをしてしまい申し訳ございません)
「不躾な」という意味を表す英語には、“impolite”や“rude”があります。意味はほぼ同じで類語と言えますが、“impolite”の方がやや堅い言葉で、無意識的に行われた失礼に対して使うのが一般的です。そのため、取引先などに対して失礼があったときの謝罪をするときにふさわしいでしょう。
一方の“rude”は、意識的・無意識的な失礼のどちらにも使えます。例文を活用してぜひ英語表現も使ってみてください。
「不躾」は使い方が分かれば便利な敬語表現。
今回は、不躾という言葉について例文も交えながら詳しくご紹介してきました。さまざまな言い回しをマスターすることで、お願いや質問をするとき以外にも、感謝・謝罪をしたり、意見を述べたりするときなどに幅広く使えます。ビジネスでは良く使われる大切な表現で、スムーズにコミュニケーションを取るためにも役立つため、あなたもぜひ正しい使い方を覚えて積極的に活用してください。
【参考記事】「差し支えなければ」の使い方を例文付きで解説します▽
【参考記事】ビジネスメールでもよく使う「お手数ですが、」の使い方とは▽
【参考記事】相手に来てもらう時の敬語「ご足労」を上手く使えていますか▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!