紫メッシュのメンズ髪色10選。パープルハイライトのヘアカラー色見本を大公開!

紫メッシュのメンズ髪色10選。パープルハイライトのヘアカラー色見本を大公開!

Smartlog美容部 2025.09.02

美容師Mimiのプロフィール.png

「紫メッシュってどんな髪色?」
「黒髪に紫メッシュは合う?」

個性的でおしゃれな印象を与える紫メッシュは、髪全体を染めるより挑戦しやすく、さりげなく個性を出せるのが魅力。

この記事では、そんな紫メッシュのスタイルを紹介します!

メンズに人気の紫メッシュの魅力を美容師目線でわかりやすく解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。


紫メッシュってどんな髪色?メンズに人気の理由や魅力を解説!

紫メッシュってどんな髪色?

紫メッシュは、髪の一部に紫を差し込んでデザインするアクセントカラーです。

光の当たり方で色がふわっと浮かぶので、さりげないおしゃれを楽しみたいメンズにもぴったり。

紫を全面に入れると強い印象になりますが、メッシュなら派手になりすぎず気軽に取り入れられます。

ベースカラーとの組み合わせ次第で印象が変わるため、黒髪でも明るめベースでも調和しやすいのが魅力。

控えめなアレンジから個性を際立たせるデザインまで対応できるので、被らない髪色を探している男性に選ばれていますよ!


紫メッシュのメンズ髪色10選。明るめ暗めのヘアカラー色見本を大公開!

ここから実際に紫メッシュのスタイルを紹介します!

パープルメッシュの髪色が気になる方はぜひ参考にしてくださいね。


1. 紫メッシュ×ショートマッシュ:グレーとパープルの組み合わせが抜群

紫メッシュのメンズ髪色3選。明るめ暗めのヘアカラー色見本を大公開!
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

シルバーグレーをベースに、鮮やかな紫メッシュを織り交ぜたクールなスタイルです。

全体の寒色トーンにアクセントが効くことで、シャープで都会的な雰囲気に。

光の加減で紫が浮かび上がり、動きのある髪に立体感をプラス。

紫の分量次第で印象を調整できるので、強めの個性を出したいときにも控えめなおしゃれを楽しみたいときにも対応できます。

ブリーチが必須のスタイルですが、その分透明感と存在感を兼ね備えた仕上がりになりますね。


セットのやり方

毛先を軽く動かすようにワックスをなじませると、紫のラインがランダムに表情を見せて立体感が強調されます。

根元はナチュラルに抑えて、毛先だけ散らすと全体のバランスが整いやすいです。

オイルを加えるとツヤ感が増し、カラーのコントラストがよりきれいに見えます。


2. 紫メッシュ×ツートーンショート:オーソドックスなパープルがおしゃれ

2._紫_メッシュ_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート、ツーブロック
  • 似合う年代:10代、20代、30代

トップを鮮やかな紫メッシュで染め、内側に黒を残したメンズのツートーンショート。

重めバングでコントラストが際立ち、動くたびに光を拾って表情が変わります。

鮮烈な寒色が加わるとクールさが跳ね上がり、おしゃれ度がアップ。

ストリートライクなのに品もあり、存在感抜群です。

紫をクリアに出すにはブリーチ1回以上が目安。

約2週間でラベンダーグレーへ抜け、1か月で根元が気になり始めるのでリタッチやカラトリでこまめにカバーを。


セットのやり方

スタイリングはドライで形を整えて、空気を含ませるのがコツ。

軽めのクリームワックスを中間から毛先にもみ込み、前髪を指で散らせば紫メッシュがランダムに光り、立体感とツヤが即完成。


3. 紫メッシュ×黒髪:明るめのライトパープルが存在感抜群

6._紫_メッシュ_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート、ツーブロック
  • 似合う年代:10代、20代、30代

黒髪にラベンダーの紫メッシュを散らしたメンズハイライト。

サイドとえり足をタイトに締め、トップは長さを残して動きをつけたシルエットです。

黒髪に紫が映え、光が当たるたび立体感が際立ちます。

ストリート感と上品さを両立でき、おしゃれ度がアップして周りの注目度も上がります。

発色を高めるには2回以上のブリーチが目安。

ハイライト部分の紫は約3〜4週間でミルクティー寄りに退色するため、1か月前後でリタッチするときれいをキープできます。


セットのやり方

スタイリングはドライ後、軽めのワックスを小豆粒ほどトップに揉み込み束感を演出。

サイドは手ぐしでタイトにし、紫メッシュを際立てます。

前髪を少し立ち上げれば透明感がさらに映えます。


4. 紫メッシュ×ピンクパープル:細めハイライトがやりすぎ感を軽減するおしゃれスタイル

3._紫_メッシュ_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:10代、20代、30代

ダークブラウンをベースにトップと前髪へビビッドパープルを散らしたショートレイヤー。

動くたび内側から紫メッシュがチラッとのぞき、さりげなく視線をさらうメンズ向けスタイルです。

濃い紫が加わることでおしゃれ度がアップしつつクールな色気もプラス。

日差しの下ではパープルが鮮やかに光り、室内ではダークブラウンと溶け合うためオンオフどちらも使いやすい印象です。

ビビッドパープルはブリーチ2回ほどが目安。

3週間ほどで淡いラベンダーに変わるので、色持ちを優先するなら1か月前後でリタッチを。


セットのやり方

スタイリングはドライヤーで根元をふわっと立たせ、ライトワックスを全体に揉み込むだけ。

束感を強調したいときは指先で紫メッシュをつまみワックスを追加。

仕上げにグロススプレーを軽く吹けばツヤと立体感が際立ちます。


5. 紫メッシュ×レイヤーマッシュ:ビビッドピンクパープルが視線を集める

4._紫_メッシュ_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ミディアム
  • 似合う年代:10代、20代、30代

ベースは鮮やかなパープル、前髪にピンクのラインを差し込んだ紫メッシュのメンズスタイル。

耳まわりをタイトに収め、長めレイヤーのトップがふわっと揺れて、動くたびに色味が多層的にきらめきます。

寒色と暖色のコントラストが効いて個性的で周りの注目度アップ。

ストリートで映える存在感がありつつ、どこか大人の遊び心も感じさせる仕上がりです。

高彩度を出すには全体ブリーチ2回ほどが目安。

紫は褪色するとラベンダー、ピンクはミルキー調に変わり、約1か月で根元とのコントラストが気になり始めます。


セットのやり方

スタイリングは軽めのクリームワックスを手のひらになじませ、毛先をつまむように空気を含ませます。

ドライヤーを上から当ててトップをふわっと浮かせればレイヤーが躍動。光を拾ったグラデーションが一層際立ちます。


6. 紫メッシュ×くすみブラウンパープル:派手すぎず挑戦しやすい

5._紫_メッシュ_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:20代、30代、40代

ショートレイヤーにゆるカールを重ね、くすんだブラウンパープルをハイライトで散らした紫メッシュ。

光が当たると紫だけがふわっと浮き、ダークブラウンと自然に溶け合います。

落ち着きと遊び心が共存し、職場でも週末でもクールにキマる。

横顔の立体感まで引き立つのも嬉しいポイントです。

ワンブリーチで発色OK。

約3週間でくすみブラウンへ抜けるので、1ヶ月前後でリタッチすればムラなく色をキープできます。


セットのやり方

スタイリングはクリームワックスを手に広げ、毛先を握って揉み込むだけ。

最後にトップを軽くつまめば、ラフでこなれた動きが完成です。


7. 紫メッシュ×ショートマッシュ:クール男子にぴったりの色気カラー

紫_メッシュ_メンズ_0001.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:20代、30代、40代

フロントからトップにかけて鮮やかな紫メッシュ、内側に深いダークパープルを忍ばせたショートマッシュ。

光を拾うたび表面がきらりと映え、軽やかな束感が立体的に浮かびます。

深みのあるトーンがベースなので派手すぎず、外ではクール、室内では落ち着いた表情に。

個性的で周りの注目度アップしつつ、大人っぽい色気も漂わせられます。

全体をムラなく仕上げるにはブリーチ2回が目安。

紫は色抜けが早めで、2〜3週間ほどでラベンダーに変化。

根元が気になり始めたら1か月前後でリタッチを。


セットのやり方

スタイリングは根元を立ち上げるようにドライし、エアリーな土台を作ります。

スタイリングは軽めのファイバーワックスを指先でなじませ、表面のメッシュをつまむだけ。

スタイリングは最後に手ぐしで流れを整えれば、紫の筋感とツヤが際立ちます。


8. 紫メッシュ×ハイトーンピンク:ホワイト・ピンク・パープルの組み合わせがおしゃれ

1._紫_メッシュ_メンズ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート、ツーブロック
  • 似合う年代:10代、20代、30代

軽いショートレイヤーに、メンズでも映えるビビッドな紫メッシュを表面へ差し込んだツートーンメッシュ。

トップは長さを残し、サイドとネープを締めて色のコントラストを際立たせました。

光が当たるたび濃いパープルが艶めき、角度次第でラベンダーがふわり。

おしゃれ度がアップしつつ柔らかなムードも漂うので、休日のイメチェンにぴったりです。

発色重視ならブリーチ1回。

3週間ほどでトーンが抜けるため月1でリタッチすると安心。

褪色後は赤っぽいブロンドが残り、次のカラーへ移りやすいです。


セットのやり方

スタイリングはマットワックスを薄く伸ばし、トップをつまんで空気を入れ立体感をオン。

前髪を斜めに流し紫が光る角度を意識。仕上げにグロスミストでツヤを固定しましょう。


9. 紫メッシュ×短髪パーマ:黒髪に映えるクールなバイオレット

紫_メッシュ_メンズ_0010.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート
  • 似合う年代:20代、30代、40代

黒髪の短髪をベースに、トップだけ濃いめのバイオレットを差し込んだ紫メッシュスタイルです。

動くたびに黒と紫が揺れて、シンプルなフォルムでも一気に視線を集めます。

寒色のツヤが加わることでクールにキマり、かっこよさが増すのが魅力。

派手すぎない範囲で個性的で周りの注目度アップを狙えるので、休日はもちろんナイトシーンでも映えます。

トップの発色を出すには1回程度のブリーチが目安。

紫は色落ちすると赤みが残りやすいので、2〜3週間で軽くリカラーすると鮮度をキープできます。


セットのやり方

スタイリングは、タオルドライ後にライトジェルを全体に揉み込みウェット感をオン。

自然乾燥で毛束を締めたら、トップを指でつまんで立ち上げます。

最後に前後左右へ散らすと紫のラインが立体的に際立ちます。


10. 紫メッシュ×ツーブロックパーマ:クールな色気を引き出すメンズスタイル

紫_メッシュ_メンズ_0006.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 髪型:ショート、ツーブロック
  • 似合う年代:10代、20代、30代

刈り上げツーブロックのトップにだけ紫メッシュを入れたショート。

黒髪ベースが引き締め役になり、バイオレットが際立つメンズ向けデザインです。

光が当たるとガラスのように透ける紫が色気をプラス。

落ち着いたトーンだから派手さは抑えめ、それでも垢抜けた雰囲気に仕上がります。

紫部分は発色重視で1回以上のブリーチが必須。

色落ちは2週間ほどで柔らかなラベンダーへ変化し、1か月前後でリタッチすると鮮度が保てます。


セットのやり方

スタイリングは軽いドライワックスを指先に広げ、トップをつまんで立体感を出すだけ。

サイドをタイトに収めれば紫がより映えます。

最後に前髪をふわっと起こしてツヤを拾えば完成です。


挑戦しやすい紫メッシュでおしゃれを格上げ!

紫メッシュは髪全体を染めるよりも取り入れやすく、さりげなく個性を出したいメンズにぴったりです。

黒髪に合わせれば落ち着きのある雰囲気に、ブリーチで明るめに仕上げれば華やかさと透明感が増します。

派手すぎないのに存在感があり、オンオフどちらのシーンでもおしゃれ度を高めてくれるのが魅力ですね。

自分らしいバランスを見つければ、毎日のスタイルがもっと楽しくなりますよ。

黒髪メッシュのメンズ髪色はこちら

メンズのメッシュスタイルはこちらで詳しく紹介!▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life