
学習リモコンのおすすめ13選。複数の家電を1台で操作できる人気機種を大公開!
「学習リモコンのおすすめって?」
テレビやエアコン、DVDプレーヤーなど、家庭にある機器が増えていくと、それらを管理するリモコンもどんどん増えていきますよね。
そんな悩みを解決してくれるのが、学習リモコン。学習リモコンは、複数の機器を1つで操作できる便利なアイテムです。
しかし、学習リモコンは種類が多いため、どれを選べばいいか悩んでしまうことも。
そこでこの記事では、学習リモコンのおすすめ商品を厳選してご紹介します。
どの学習リモコンが自分にぴったりなのか、ぜひチェックしてみてください。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | SwitchBot 学習リモコン ユニバーサルリモコン | ソニー 学習リモコン RM-PLZ530D | エジソンスマート スマートリモコン DIR-S08PROBK | ソニー 学習リモコン RM-PLZ430D | オーディオファン 学習リモコン | エルパ マルチリモコン | ソニー SONY 学習機能付きリモコン RM-PLZ530D | YOUn L336 ユニバーサル TVリモコン ワイヤレス | ソニー HUIS REMOTE CONTROLLER | OHM AVマルチリモコン R920N AV-R920N | Nikitea ワイヤレス学習リモコン | REMOHO スマートコントローラー LUX-RMO | waves マイク付き 空中マウス + キーボード + 学習リモコン |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | ー | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー | 楽天市場で見る | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
スマートホームを手軽に実現する便利な学習リモコン。 複数のデバイスをワンタッチで操作できる。 |
リモコン一つで家中の機器をまとめて操作。 手頃な価格で多機能性を実現する学習リモコン。 |
スマートホーム化を手軽に始めるなら学習リモコン。 温度と湿度を自動で管理し快適な生活をサポート。 |
最大16ステップの操作をワンボタンに簡略化。 幅広い機器の操作が可能な学習リモコン。 |
ボタンが大きくて操作がしやすい。 目の悪い方や高齢者におすすめの学習リモコン。 |
チャイルドロック機能がついた学習リモコン。 お子様の誤操作を防げるアイテム。 |
最大で8台のAV機器を操作できる。 家電の所持数が多い方におすすめの学習リモコン。 |
テレビ・ビデオ・DVD等のAV機器を一台で操作。 簡単操作で設定できるから機械音痴でも安心の学習リモコン。 |
ボタンの配置からデザインまで自分好みにカスタマイズ可能。 スマホのようにシンプルな学習リモコン。 |
メモリーバックアップ機能搭載。 電池交換をしても設定を維持してくれる学習リモコン。 |
動作距離が10m以上もある学習リモコン。 遠くからでもスムーズに操作できる一台。 |
外出先からも家電が操作できる。 帰宅時間に合わせて部屋の温度を調整できる学習リモコン。 |
キーボード付きで検索やパスワード入力がしやすい。 TVでネット機能をよく使う人におすすめの学習リモコン。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
そもそも、学習リモコンとは?

学習リモコンとは、テレビ、オーディオ、エアコンなど複数の機器を1台で操作できるリモコンのこと。
それぞれの家電が使用する信号を学習させることで、専用リモコンと同じように操作できるようになります。どの機器のリモコンを登録するのか、どのように操作するのかなど、自分好みにカスタマイズできますよ。
家電のリモコンが多すぎて困っている方、リモコンをよく無くしてしまう方にはとてもおすすめです。
学習リモコンの選び方|購入する前に確認すべき点とは
学習リモコンも、色んな性能のものがあるので、自分に合ったものを探すのって結構大変ですよね。
そこで、自分に合った学習リモコンの選び方を紹介していきます。
それぞれの特徴を知り、自分に合った学習リモコンを探しましょう。
学習リモコンの選び方1. 操作可能な機器の数で選ぶ
操作可能な機器数をチェックしないで購入してしまうと、「登録可能な機器数が少なすぎて必要な機器が登録できない。」なんてことになりかねません。
ただ、登録数はリモコンによって、多いものも少ないものもあります。登録数は多い方が便利だと思われがちですが、数が多くなると、ボタンが増えたり、操作が煩雑になったりするデメリットもあります。
なので、多すぎず、少なすぎず、普段使用する機器の数に近い登録数のものを選ぶようにしましょう。
学習リモコンの選び方2. 接続したい機器に対応しているかで選ぶ
どの機器に対応しているかも重要。対応機器を確認しないと、「エアコンの操作もしたいが対応していなかった」なんてことも起こる可能性があります。
テレビ、BDレコーダー、オーディオ等のAV機器は、ほとんどの学習リモコンが対応しています。種類は少ないですが、照明、エアコン、扇風機なども操作できるものもあります。
家庭内のあらゆる家電をリモコン一つで操作できると、生活の質が上がります。
予算が許すようなら、所持している家電にできるだけ多く対応しているリモコンを選びましょう。
学習リモコンの選び方3. 複数の操作をボタン1つでやりたければ「マクロ機能」があるものを選ぶ
マクロ機能とは、複数の操作をワンボタンでできるようにカスタマイズできる機能のこと。
例えば、ゲームで遊ぶ際にゲーム機の電源を入れて、テレビの入力切替を行わないといけませんが、マクロが機能が有れば、これらの操作をワンボタンで行えます。
複雑な操作、たくさんボタンを押さなければいけない操作も一度マクロに登録することで、ワンボタンで簡単にできるようになるので、マクロ機能がついているリモコンを選ぶと便利です。
学習リモコンの選び方4. 移動しなくても操作できるよう「動作距離」で選ぶ
遠い場所からリモコンで操作しても、機器が動かないといったことも。
わざわざ機器の近くに行ってリモコン操作するのも面倒なので、動作距離をしっかり確認しておきましょう。
動作距離は、短いもので7mくらい、長いものだと11mくらいになります。使用する部屋が広い場合、複数の部屋で使う場合などは、動作距離が10m以上あるものを使うのがおすすめ。
動作距離がギリギリのものを選ぶと、リモコンの角度や向きによって、反応しづらい場合があるので、距離に余裕があるものを使いましょう。
学習リモコンの選び方5. 生活リズムに合わせて使いたい人は「タイマー機能」付きを選ぶ
タイマー機能がないとテレビをつけっぱなしのまま眠ってしまって、電気代が余計にかかってしまう恐れがあります。
自分が設定した時間に家電の電源をオン、オフできるので、タイマーはやはり便利。
帰宅時間に合わせてエアコンで部屋を冷やしたり照明をつけたり、寝入るまでにつけていたテレビやオーディオを睡眠後に電源が切れるように設定できます。
家電の使い方の幅が広がるので、タイマー機能が付いた学習リモコンを選びましょう。
学習リモコンの選び方6. 小さなお子さんがいるなら「チャイルドロック機能」が付いているものを選ぶ
小さいお子さんがいるご家庭では、いたずらをされてしまって、ご操作を起こしてしまう可能性があります。
チャイルドロック機能を使えば、小さいお子様がリモコンを触っても問題なし。加えて、ペットがリモコンに乗った場合でも誤操作することはありません。
いたずらされてイライラしないように、チャイルドロック機能の有無をチェックしておきましょう。
学習リモコンのおすすめ13選|複数の家電を一つで操作できる便利なリモコンを大公開!
それでは、おすすめの人気学習リモコンを紹介します。
デザインがおしゃれなもの、対応機器が多いもの、価格が安いもの等、様々な角度からを選びました。
ぜひ最適な学習リモコンを探してみて下さい。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | SwitchBot 学習リモコン ユニバーサルリモコン | ソニー 学習リモコン RM-PLZ530D | エジソンスマート スマートリモコン DIR-S08PROBK | ソニー 学習リモコン RM-PLZ430D | オーディオファン 学習リモコン | エルパ マルチリモコン | ソニー SONY 学習機能付きリモコン RM-PLZ530D | YOUn L336 ユニバーサル TVリモコン ワイヤレス | ソニー HUIS REMOTE CONTROLLER | OHM AVマルチリモコン R920N AV-R920N | Nikitea ワイヤレス学習リモコン | REMOHO スマートコントローラー LUX-RMO | waves マイク付き 空中マウス + キーボード + 学習リモコン |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | ー | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー | 楽天市場で見る | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
スマートホームを手軽に実現する便利な学習リモコン。 複数のデバイスをワンタッチで操作できる。 |
リモコン一つで家中の機器をまとめて操作。 手頃な価格で多機能性を実現する学習リモコン。 |
スマートホーム化を手軽に始めるなら学習リモコン。 温度と湿度を自動で管理し快適な生活をサポート。 |
最大16ステップの操作をワンボタンに簡略化。 幅広い機器の操作が可能な学習リモコン。 |
ボタンが大きくて操作がしやすい。 目の悪い方や高齢者におすすめの学習リモコン。 |
チャイルドロック機能がついた学習リモコン。 お子様の誤操作を防げるアイテム。 |
最大で8台のAV機器を操作できる。 家電の所持数が多い方におすすめの学習リモコン。 |
テレビ・ビデオ・DVD等のAV機器を一台で操作。 簡単操作で設定できるから機械音痴でも安心の学習リモコン。 |
ボタンの配置からデザインまで自分好みにカスタマイズ可能。 スマホのようにシンプルな学習リモコン。 |
メモリーバックアップ機能搭載。 電池交換をしても設定を維持してくれる学習リモコン。 |
動作距離が10m以上もある学習リモコン。 遠くからでもスムーズに操作できる一台。 |
外出先からも家電が操作できる。 帰宅時間に合わせて部屋の温度を調整できる学習リモコン。 |
キーボード付きで検索やパスワード入力がしやすい。 TVでネット機能をよく使う人におすすめの学習リモコン。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
学習リモコンのおすすめ1. SwitchBot 学習リモコン ユニバーサルリモコン
スマートホームを手軽に実現する便利な学習リモコン。複数のデバイスをワンタッチで操作できる。
SwitchBotの学習リモコンは、スマートホーム環境を手軽に整えたい方に最適。
エアコンやテレビ、照明などの赤外線家電を一括操作できるため、リモコンを探し回る手間を省きます。リビングのテーブルに散らばるリモコンを一つにまとめたい方にとって非常に便利な商品です。
2.4インチの液晶画面と19個のボタン、タッチホイールを組み合わせた直感的な操作性が特徴で、家族全員がすぐに使いこなせる設計に。
また、Apple TVやFire TVなどのストリーミングデバイスもスムーズに操作でき、リモコンを持ち替える必要がありません。
SwitchBotハブ製品と併用することで、エアコンやテレビのリモコンを簡単に登録できるスマートラーニング機能も魅力。
Matter対応のSwitchBotハブ2やハブミニと接続すれば、他社のスマートホームデバイスも操作可能になり、スマートホームの拡張性が広がります。多様なシーンでの活用が期待できます。
家の家電がこれ一本で完結すると話題の学習リモコンをぜひ使ってみてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 設定できる機器の数:記載なし
- AV機器対応:Apple TV、Fire TV、DVDプレーヤー、ステレオ、プロジェクター
- AV機器以外の対応:エアコン、テレビ、照明、扇風機、SwitchBotデバイス、Matter対応スマートホームデバイス
- マクロ機能:シーン機能で複数のデバイスをワンタッチで操作可能(ハブ製品やハブ機能付き製品との併用が必要)
- 動作距離:記載なし
- その他便利機能:ー
学習リモコンのおすすめ2. ソニー 学習リモコン RM-PLZ530D
リモコン一つで家中の機器をまとめて操作。手頃な価格で多機能性を実現する学習リモコン。
ソニーの学習リモコン「RM-PLZ530D」は、多機能性を求める方に最適な製品。
テレビ、ブルーレイディスクレコーダー、DVDレコーダー、チューナー、アンプなど、最大8台の機器を一つのリモコンで操作可能で、手頃な価格で高い利便性を提供します。
複数のリモコンが散らばることなく、リビングや寝室での操作を一つにまとめ、日常生活の快適さを向上させます。
主要AV機器メーカーのリモコン信号をあらかじめ記憶している点が特長で、設定も簡単。登録したい機器の付属リモコンの電源ボタンを押すだけで完了しますよ。
また,システムコントロールボタンを使えば、複数機器にまたがる最大16ステップのプログラムを設定可能です。例えば、テレビの電源を入れ、ブルーレイディスクを再生し、音量を調整する一連の操作をワンタッチで行うことができます。
リモコン一つでテレビや照明、メディアプレイヤーを操作できるため、特にリビングや寝室での使用がとっても便利。シフトボタンを活用すれば、一つのボタンに複数のリモコン信号を学習させることもできます。
手頃な価格でこれだけの操作性と機能を備えているため、リモコンの統一を考えている方には非常におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 設定できる機器の数:8台
- AV機器対応:テレビ、ブルーレイディスクレコーダー、DVDレコーダー、チューナー、アンプ
- AV機器以外の対応:パソコン、デジタルフォトフレーム、ビデオカメラ、照明
- マクロ機能:最大16ステップのプログラム設定可能
- 動作距離:約11m
- その他便利機能:「かんたん学習」機能など
学習リモコンのおすすめ3. エジソンスマート スマートリモコン DIR-S08PROBK
スマートホーム化を手軽に始めるなら学習リモコン。温度と湿度を自動で管理し快適な生活をサポート。
手頃な価格でスマートホーム化を進めたい方、特に古い家電をIoT化したいと考えている方に最適な選択肢が、エジソンスマートの温度計・湿度計付きスマートリモコン「DIR-S08PROBK」です。
丸型のデザインが特徴的で、専用アプリ「Edison Smart」を通じて家中の赤外線リモコンを一つにまとめ、アプリや音声での操作を実現します。
このスマートリモコンの大きな特徴は、温度・湿度センサーを搭載している点。設定した温度や湿度に応じて自動で家電を操作可能で、外出先からアプリを使ってエアコンを操作し、帰宅前に部屋を快適な温度に整えることができます。
他にも、スケジュール機能を活用すれば、毎朝決まった時間にテレビをオンにしたり、就寝前にエアコンをオフにしたりといった自動化が可能です。これにより、日常的な家電操作の手間を省き、効率的な生活をサポートします。
さらに、アレクサやグーグルホームとの連携により、声だけで操作できるため、手が離せない時にも便利です。
他のブランドのスマートリモコンと比較しても手頃でありながら、必要な機能をしっかりと備えているため、スマートホーム化の第一歩としてぜひ使ってみてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 設定できる機器の数:200種類
- AV機器対応:テレビ
- AV機器以外の対応:エアコン、照明、赤外線リモコン付き家電
- マクロ機能:自動化やタイマー制御(例:毎日7時にTVをON、1時間後にエアコンを切る)
- 動作距離:約10m(半径)
- その他便利機能:温度・湿度センサーによる自動制御など
学習リモコンのおすすめ4. ソニー 学習リモコン RM-PLZ430D
最大16ステップの操作をワンボタンに簡略化。幅広い機器の操作が可能な学習リモコン。
「リモコンで複雑な操作をするのがめんどくさい。」ゲームをする時など、複数の機器を連動させる時って、操作工程が多いのでめんどくさいですよね。
『ソニー 学習リモコン RM-PLZ430D』は、マクロ機能が特徴。最大16ステップまでの操作をマクロに登録することで、ワンボタンで行えるようになります。
リモコン信号を学習させて、AV機器以外のエアコン等の家電にも使用できるのも嬉しいところ。
複雑な操作を簡略化。面倒な操作を一回で終わらせるようにしたい方にぜひ、使ってもらいたいリモコンです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 設定できる機器の数:5
- AV機器対応:有(テレビ・DVDプレーヤー・ブルーレイレコーダーなど)
- AV機器以外の対応:有(照明など)
- マクロ機能:◯
- 動作距離:11m
- その他便利機能:オフタイマー機能
学習リモコンのおすすめ5. オーディオファン 学習リモコン
ボタンが大きくて操作がしやすい。目の悪い方や高齢者におすすめの学習リモコン。
「リモコンのボタンが小さすぎて、何のボタンがどこにあるのか見えづらい。」視力が悪い方には、通常のボタンの小さいリモコンだと見づらくて困りますよね。
『オーディオファン 学習リモコン』は、一般的な学習リモコンとは異なり、ボタンが大きいのが特徴。ボタン数も少なくてシンプルなので、操作が簡単で高齢者に人気があります。
AV機器だけでなく扇風機などのリモコンも学習して操作することが可能ですよ。
特にご年配の方がいるご家庭では、こういった分かりやすい機器がおすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 設定できる機器の数:ー
- AV機器対応:有(テレビ・DVDプレーヤー・ブルーレイレコーダーなど)
- AV機器以外の対応:有(照明器具、扇風機など)
- マクロ機能:×
- 動作距離:10m
- その他便利機能:ー
学習リモコンのおすすめ6. エルパ マルチリモコン
チャイルドロック機能がついた学習リモコン。お子様の誤操作を防げるアイテム。
「子供が誤ってリモコンを触ってしまい、スポーツ中継のいいところを見逃してしまった。」小さいお子様がリモコンを誤作動させて困ってしまうことって結構ありますよね。
『エルパ マルチリモコン』は、チャイルドロック機能がついているので、誤操作を防止することが可能。テレビ、レコーダーだけでなく、3種類の白物家電のリモコン機能を学習できるのも便利なポイントです。
子供がいじったり、踏んづけてしまっても大丈夫。まだ小さいお子様がいるご家庭におすすめします。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 設定できる機器の数:3
- AV機器対応:有(テレビ・DVDプレーヤー・ブルーレイレコーダーなど)
- AV機器以外の対応:有(オーディオ、照明など)
- マクロ機能:×
- 動作距離:7m
- その他便利機能:チャイルドロック
学習リモコンのおすすめ7. ソニー SONY 学習機能付きリモコン RM-PLZ530D
最大で8台のAV機器を操作できる。家電の所持数が多い方におすすめの学習リモコン。
使っている家電が多いと、学習リモコンに家電が登録しきれないことも。
『ソニー SONY 学習機能付きリモコン RM-PLZ530D』は、登録できる機器の数が8台と多いのが特徴。マクロ機能を使うことで、複雑な操作をワンボタンにまとめられるのも嬉しいポイントでしょう。
テレビ、DVDレコーダー、ブルーレイレコーダー、照明など様々な家電を操作できるので、できる限り一つのリモコンにまとめきりたい方におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 設定できる機器の数:8
- AV機器対応:有(テレビ・DVDプレーヤー・ブルーレイレコーダーなど)
- AV機器以外の対応:有(照明など)
- マクロ機能:◯
- 動作距離:11m
- その他便利機能:オフタイマー機能
学習リモコンのおすすめ8. YOUn L336 ユニバーサル TVリモコン ワイヤレス
テレビ・ビデオ・DVD等のAV機器を一台で操作。簡単操作で設定できるから機械音痴でも安心の学習リモコン。
学習リモコンを使ってみたいけど高額な商品も多いと、価格がネックで導入できない方も中にはいらっしゃいますよね。
『YOUn L336 ユニバーサル TVリモコン ワイヤレス』は、価格が安いのが最大の特徴。高い学習リモコンとは違い、最低限の機能しかありませんが、1,000円以下で購入できるのは大きな魅力でしょう。
学習操作がシンプルだから機器を追加しやすいのもメリットです。
コスパ重視の方はぜひ買ってみて下さい。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 設定できる機器の数:ー
- AV機器対応:有(テレビ・DVDプレーヤー・ブルーレイレコーダーなど)
- AV機器以外の対応:無
- マクロ機能:×
- 動作距離:8m
- その他便利機能:ー
学習リモコンのおすすめ9. ソニー HUIS REMOTE CONTROLLER
ボタンの配置からデザインまで自分好みにカスタマイズ可能。スマホのようにシンプルな学習リモコン。
「よく使うボタンだけまとめて配置できたらいいのに。」ボタンの配置に不満を感じても、通常のリモコンだと変更できないので、もどかしいですよね。
『ソニー HUIS REMOTE CONTROLLER』は、一般的な学習リモコンとは異なるディスプレイ型のリモコン。
自分好みのボタン配置やデザイン等なんでもカスタマイズができるのが特徴です。
使い勝手にとことんこだわりたいという方におすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 設定できる機器の数:30
- AV機器対応:有(テレビ・DVDプレーヤー・ブルーレイレコーダーなど)
- AV機器以外の対応:有(照明など)
- マクロ機能:◯
- 動作距離:7m
- その他便利機能:呼び出し機能
学習リモコンのおすすめ10. OHM AVマルチリモコン R920N AV-R920N
メモリーバックアップ機能搭載。電池交換をしても設定を維持してくれる学習リモコン。
電池を交換の度に一から設定し直すのがめんどくさい。一般的な学習リモコンは、電池を外すと設定がリセットされてしまうので、再設定に手間がかかりますよね。
『OHM AVマルチリモコン R920N AV-R920N』は、メモリーバックアップ機能がついているリモコン。電池交換しても機器の設定が保持されるので、再設定の必要がありません。
機械の設定が苦手と言う方はぜひ使ってみて下さい。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 設定できる機器の数:3
- AV機器対応:有(テレビ・DVDプレーヤー・ブルーレイレコーダーなど)
- AV機器以外の対応:無
- マクロ機能:×
- 動作距離:7m
- その他便利機能:ー
学習リモコンのおすすめ11. Nikitea ワイヤレス学習リモコン
動作距離が10m以上もある学習リモコン。遠くからでもスムーズに操作できる一台。
「学習リモコンはボタンが多すぎて使うのが難しそう。」家電に不慣れな方には普通の学習リモコンの操作は難しく感じてしまいますよね。
『Nikitea ワイヤレス学習リモコン』は、ボタンが6つしかないシンプルなリモコン。ボタンが少ないので操作しやすいのが特徴です。小型だから手が小さな方でも握りやすく扱いやすいのも嬉しいポイントでしょう。
機械に苦手意識を持っている方におすすめなので、ぜひお試しくださいね。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 設定できる機器の数:ー
- AV機器対応:有(テレビ・DVDプレーヤー・ブルーレイレコーダーなど)
- AV機器以外の対応:無
- マクロ機能:×
- 動作距離:10m
- その他便利機能:ー
学習リモコンのおすすめ12. REMOHO スマートコントローラー LUX-RMO
外出先からも家電が操作できる。帰宅時間に合わせて部屋の温度を調整できる学習リモコン。
「テレビのチャンネルを変えたいけどリモコンが見当たらない。」リモコンって気づかぬうちに見当たらなくなってしまうことがありますよね。
『REMOHO スマートコントローラー LUX-RMO』を使うと、スマホをリモコン化して家電を操作できるようになります。
さらに外出先からも家の家電を操作できるので、帰宅前にエアコンで部屋の温度調整したり、ライトをつけたりすることができて快適な生活を送れます。
スマホ一つで家電の操作可能で、もうリモコン要らず。リモコンをよく無くしてしまう方は、ぜひこちらを使ってみて下さい。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- 設定できる機器の数:ー
- AV機器対応:有(テレビ・DVDプレーヤー・ブルーレイレコーダーなど)
- AV機器以外の対応:有(照明、エアコンなど)
- マクロ機能:ー
- 動作距離:8m
- その他便利機能:外出先からの家電操作
学習リモコンのおすすめ13. waves マイク付き 空中マウス + キーボード + 学習リモコン
キーボード付きで検索やパスワード入力がしやすい。TVでネット機能をよく使う人におすすめの学習リモコン。
テレビでネット検索する機会も増えてきましたが、ボタン操作だと文字入力がしづらいですよね。
『waves 空中マウス + キーボード + 学習リモコン』は、キーボードがついているのが特徴。一般的な学習リモコンとは比べられない程スムーズに文字入力を行うことができます。
6軸ジャイロセンサー採用で、ドリフトしにくく電池が長持ちするので、経済的なのも嬉しいところ。
文字入力しやすい学習リモコンなので、テレビでネット機能をよく使う方におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 設定できる機器の数:ー
- AV機器対応:有(テレビ・DVDプレーヤー・ブルーレイレコーダーなど)
- AV機器以外の対応:有(照明など)
- マクロ機能: ×
- 動作距離:ーm
- その他便利機能:キーボード、エアーマウス機能
学習リモコンがあれば、生活が今よりもっと快適に!
普通のリモコンでも家電は操作可能ですが、リモコンが増えて部屋が散らかりやすくなるし、種類が多すぎると操作方法を混同しやすく不便です。
学習リモコンを使うことで、1台で全ての家電を操作できたり、複雑な操作をワンボタンに省略できたり、生活が快適になるでしょう。
豊かな家電ライフを送る為にも、ぜひご自分にあった学習リモコンを探してみて下さいね。
【参考記事】スマホがリモコン化できるスマートリモコンもおすすめ!▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!