靴乾燥機のおすすめ10選。スニーカーや革靴などを素早く乾かせる人気商品を大公開!

靴乾燥機のおすすめ10選。スニーカーや革靴などを素早く乾かせる人気商品を大公開!

「靴乾燥機のおすすめって?」

突然の雨や汗で濡れた靴は、放置しておくとニオイやカビの原因に。そんなときに役立つのが、短時間でしっかり乾かせる靴乾燥機。

スポーツシューズや革靴、ブーツまで対応できる多機能モデルも登場しており、家庭に1台あると非常に便利です。

とはいえ、ノズルの形状・消費電力・サイズなど選ぶべきポイントが多く、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、靴乾燥機のおすすめ商品を厳選してご紹介します。

選び方のポイントも詳しく解説しているので、ぜひ購入時の参考にしてみてください。

\靴乾燥機のおすすめ10選/

商品画像 アイリスオーヤマ 靴乾燥機 SD-C2-W FORLIM 靴乾燥機 シューズドライヤー アイリスオーヤマ くつ乾燥機 KSD-C2 アイリスオーヤマ 靴乾燥機 ダブルノズル TWINBIRD くつ乾燥機 ブラウン Creatck くつ乾燥機 DINFO ハンガー乾燥機 山善 布団乾燥機くつ乾燥アタッチメント付 ZFD-Y500 日立 ふとん乾燥機 アッとドライ HFK-VS2500 N トップランド シューズ乾燥機 M7510-WT
商品名 アイリスオーヤマ 靴乾燥機 SD-C2-W FORLIM 靴乾燥機 シューズドライヤー アイリスオーヤマ くつ乾燥機 KSD-C2 アイリスオーヤマ 靴乾燥機 ダブルノズル TWINBIRD くつ乾燥機 ブラウン Creatck くつ乾燥機 DINFO ハンガー乾燥機 山善 布団乾燥機くつ乾燥アタッチメント付 ZFD-Y500 日立 ふとん乾燥機 アッとドライ HFK-VS2500 N トップランド シューズ乾燥機 M7510-WT
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 濡れた靴もすぐに乾燥できる靴乾燥機。
オゾン脱臭と除菌でいつでも快適な履き心地を保てる。
手頃な価格で多機能を実現する靴乾燥機。
雨や汗で濡れた靴も素早く快適に乾かせる。
雨の日も安心な靴を素早く乾かすパワフルな相棒。
オゾン脱臭で清潔さをキープし家族全員の靴を一度にケア。
開始するまでの手順が少なく初心者におすすめ。
安いのに多彩な使い方ができる靴乾燥機。
コンパクトな本体で使いやすい靴乾燥機。
収納していても使っていても邪魔にならない。
複数の場所から温風が出る靴乾燥機。
乾き具合にムラがなくしっかりと乾かせる。
吊るせる場所ならどこでも使える靴乾燥機。
洗った靴の乾燥をすぐにスタートできる。
布団も乾かせるハイパワーの靴乾燥機。
短時間で乾かせるからやんちゃな子供がいる人におすすめ。
アレルキャッチフィルターで靴の中の花粉をしっかり吸収。
しっかり乾かせて清潔な靴乾燥機。
コンセントに加えてUSB電源にも対応。
コンセントが使えない場所でも活用できる靴乾燥機。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

靴乾燥機とは

靴乾燥機とは

靴乾燥機とは、名前の通り靴をしっかり乾かすためのアイテム。雨で濡れたり水洗いした時などに使用することで、靴の中までしっかりと乾かせます。

実は、陰干ししたり外で干したりしていても、靴の中まで乾燥させるには時間がかかり、1日経っても湿っていることがあります。

そのため、濡れた靴を次の日に履きたい人には、靴乾燥機がとてもおすすめです。


靴乾燥機の選び方|購入する前に確認すべき点とは

靴乾燥機は普段使う機会が少ないため、良いと思って購入したものでも実際に使ってみると使いづらく感じることも。

そこで、靴乾燥機の選び方を紹介するので、参考にして自分の使い方に合う靴乾燥機を手に入れてくださいね。


靴乾燥機の選び方1. 持っている靴に対応している「ノズルの形状」を選ぶ

ブーツやスニーカーのように、靴によって深さが異なりますよね。靴乾燥機は、基本的に靴の中に温風などが出るノズルを刺して使うため、ノズルの長さが靴の深さに合っていないと乾燥気を遣ってもなかなか乾かないことがあります。

そのため、自分が持っている靴に、付属のノズルの長さや形状が対応しているかをチェックしましょう。また、複数のノズルを使い分けられるものだと、より利便性が高くなり使いやすくなりますよ。


靴乾燥機の選び方2. 靴に合った乾かし方ができる「機能」を選ぶ

靴乾燥機の乾かし方が、自分の持っている靴にとって最適な乾かし方とは限りません。

そこで、乾かしたい靴や自分の靴の履き方などに合わせて、自由に乾かし方を調節できるような機能が搭載されている、靴乾燥機を手に入れましょう。


しっかり乾かせる「タイマー機能」の特徴とは

靴乾燥機には、自分で何もしなくても自動的に乾燥をストップしてくれるタイマー機能が搭載されたものがあります。

タイマー設定の最長時間は商品によって変わり、長めに見えても実際には乾かないということも。

そのため、タイマー機能を重視したい場合には、最低でも2時間は設定できるものを選ぶのがおすすめ。長く設定できるものほど、しっかり乾かせるようになるため生乾きになることがなくなりますよ。


靴によって乾燥度合いを調節できる「モード切替え機能」の特徴とは

つま先までしっかり乾かすためにあると便利なのが、「モード切替え機能」です。この機能は風の強さを調節できる機能のことで、強弱を調節することで靴の先まできちんと風が届き、乾かしやすくなりますよ。

一方で、この切替え機能がないと一部分だけが生乾きになることも。持っている靴への柔軟性が高まるため、切替え機能の有無はしっかりチェックしておきましょう。


嫌な臭いを取り除く「脱臭・除菌機能」の特徴とは

靴に関する悩みのなかで多いのがニオイです。特に、靴が生乾きの状態だとニオイがこもりやすく、ニオイ対策のために洗ったのに余計に臭くなってしまう場合も。

そのため、靴乾燥機にあると便利なのが脱臭機能です。さらに、靴のニオイは雑菌の繁殖が原因になっていることもあるので、除菌機能があるとよりニオイ対策に効果的ですよ。


靴乾燥機の選び方3. 電気代を考えた「消費電力」で選ぶ

靴乾燥機を使うには電力が必要で、自然に乾燥させるよりもコストがかかります。

そこで、電気代を抑えるためにも『消費電力』に注目して選ぶようにしましょう。靴乾燥機の消費電力は100~150Wのものが多く、東京電力の100Wの電気代は1時間稼働した場合で約2.65円。

この基準を元に、ランニングコストが高いか安いかを見極めてくださいね。また、モード切替え機能がある場合、弱い送風にすることでコストを抑えられるので、コストの面でも切り替え機能は有益です。


靴乾燥機の選び方4. 使わない時の収納を考えた「サイズ」を選ぶ

靴乾燥機は靴が濡れたときしか使わず、梅雨以外の時期ではあまり出番がないことも。

そこで見ておきたいのが、収納時のサイズです。乾かしやすくても収納時のサイズが大きいと邪魔になってしまうため、なるべくコンパクトに収納できるサイズのものを手に入れましょう。

特に、靴乾燥機は下駄箱などに入れておくことが多いアイテム。そのため、収納場所の大きさを事前にチェックしておき、無理なく収納できるサイズのものを購入するのがおすすめですよ。


靴乾燥機の選び方5. 動作音が気になる人は「静音タイプ」を選ぶ

靴乾燥機を使う時に注意したいのが、稼働音です。夜寝ている時に使いたい時や、マンションなどで隣人への影響を考える場合、稼働音が大きいと使いづらくなってしまいます。

そのため、周りへの影響が気になる人は『静音タイプ』を選ぶようにしましょう。

静音タイプなら、一般的な稼働音に比べると静かに使え、迷惑になることもないでしょう。ただ、人によって音の感じ方は異なるので、商品の説明に加えて口コミなども参考にしてくださいね。


靴乾燥機のおすすめ10選|短時間で乾かせる人気商品を大公開!

ここでは、市販されているものの中から、お家で簡単に使える人気の靴乾燥機を10種類紹介していきます。

商品ごとに消臭機能や除湿機能といった特徴やメリットを紹介していくので、ぜひ靴乾燥機選びの参考にしてくださいね。

商品画像 アイリスオーヤマ 靴乾燥機 SD-C2-W FORLIM 靴乾燥機 シューズドライヤー アイリスオーヤマ くつ乾燥機 KSD-C2 アイリスオーヤマ 靴乾燥機 ダブルノズル TWINBIRD くつ乾燥機 ブラウン Creatck くつ乾燥機 DINFO ハンガー乾燥機 山善 布団乾燥機くつ乾燥アタッチメント付 ZFD-Y500 日立 ふとん乾燥機 アッとドライ HFK-VS2500 N トップランド シューズ乾燥機 M7510-WT
商品名 アイリスオーヤマ 靴乾燥機 SD-C2-W FORLIM 靴乾燥機 シューズドライヤー アイリスオーヤマ くつ乾燥機 KSD-C2 アイリスオーヤマ 靴乾燥機 ダブルノズル TWINBIRD くつ乾燥機 ブラウン Creatck くつ乾燥機 DINFO ハンガー乾燥機 山善 布団乾燥機くつ乾燥アタッチメント付 ZFD-Y500 日立 ふとん乾燥機 アッとドライ HFK-VS2500 N トップランド シューズ乾燥機 M7510-WT
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 濡れた靴もすぐに乾燥できる靴乾燥機。
オゾン脱臭と除菌でいつでも快適な履き心地を保てる。
手頃な価格で多機能を実現する靴乾燥機。
雨や汗で濡れた靴も素早く快適に乾かせる。
雨の日も安心な靴を素早く乾かすパワフルな相棒。
オゾン脱臭で清潔さをキープし家族全員の靴を一度にケア。
開始するまでの手順が少なく初心者におすすめ。
安いのに多彩な使い方ができる靴乾燥機。
コンパクトな本体で使いやすい靴乾燥機。
収納していても使っていても邪魔にならない。
複数の場所から温風が出る靴乾燥機。
乾き具合にムラがなくしっかりと乾かせる。
吊るせる場所ならどこでも使える靴乾燥機。
洗った靴の乾燥をすぐにスタートできる。
布団も乾かせるハイパワーの靴乾燥機。
短時間で乾かせるからやんちゃな子供がいる人におすすめ。
アレルキャッチフィルターで靴の中の花粉をしっかり吸収。
しっかり乾かせて清潔な靴乾燥機。
コンセントに加えてUSB電源にも対応。
コンセントが使えない場所でも活用できる靴乾燥機。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

靴乾燥機のおすすめ1. アイリスオーヤマ 靴乾燥機 SD-C2-W

濡れた靴もすぐに乾燥できる靴乾燥機。オゾン脱臭と除菌でいつでも快適な履き心地を保てる。

手軽に靴を乾燥させたい方にぴったりのアイリスオーヤマの靴乾燥機「カラリエ SD-C2-W」。

特に、外での作業や子どもの運動靴など、雨や汗で濡れた靴をすぐに乾かしたい方にとって最適な商品です。

伸縮するダブルノズルがこの製品の特徴で、玄関で靴を置いたまま簡単に乾燥可能。先端が二股形状になっているため、2足同時に乾燥できるのが魅力です。

また、オゾン脱臭機能も搭載され、気になるニオイを分解して脱臭し、除菌効果も期待できます。靴の清潔さを保ちながら快適に使用できる点が他製品との違いです。

雨の日に濡れたスニーカーを玄関で乾かす際、標準モードで約50℃の温風を利用すれば短時間でしっかり乾燥できます。

そして、夜間に使用する際は低騒音モードを選ぶことで、音を気にせずに乾燥が可能です。また、革靴には約40℃の温風が出る革靴モードが用意され、素材を傷めずに乾燥できますよ。

やんちゃな子供がいるご家庭で、手軽に靴を乾燥させたい方にぜひおすすめしたい製品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • タイマー機能:30・60・120・180分
  • モード切替:標準・革靴・低騒音
  • 脱臭・除菌機能:オゾン脱臭機能、除菌効果あり
  • 消費電力:標準モード200W・革靴モード190W・低騒音モード180W
  • サイズ:幅約13.7×奥行約10.1×高さ約28.9 cm
  • 重量:0.78 kg
  • メーカー:アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
Amazonの口コミ・レビュー

靴乾燥機のおすすめ2. FORLIM 靴乾燥機 シューズドライヤー

手頃な価格で多機能を実現する靴乾燥機。雨や汗で濡れた靴も素早く快適に乾かせる。

手頃な価格で多機能を求める方にぴったりの選択肢が、FORLIMの靴乾燥機。

雨や雪で濡れた靴を素早く乾かしたい方や、スポーツ後の汗をしっかりと乾燥させたい方におすすめで、温風・冷風・送風の3段階の温度調節が可能で、さまざまな素材の靴に対応し、過乾燥を防ぎつつ最適な状態で乾燥できます

5段階折り畳み式のデザインが特徴で、使用後はコンパクトに収納可能。伸縮自在なアームと360°サイクル乾燥送風口により、靴の奥深くまでしっかりと風を送り込み、効率的な乾燥を実現します。

実際の使用シーンでは、雨で濡れたスニーカーを帰宅後すぐに乾燥機にセットし、タイマーを設定しておけば、翌朝には快適な履き心地を味わえます。

オゾン脱臭機能も搭載されており、汗や湿気による臭いを効果的に除去し、靴を清潔に保つことが可能です。特に、部活やスポーツをするお子様の靴のケアにも役立ちます。

他の製品と比較しても、FORLIMの靴乾燥機は価格と機能のバランスが優れており、オゾン脱臭機能や予約機能が付いている点が魅力。

手頃な価格で多機能を求める方には、ぜひおすすめしたい製品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • タイマー機能:最大99分
  • モード切替:温風、冷風、送風の3つの温度調節モード
  • 脱臭・除菌機能:オゾン脱臭機能
  • 消費電力:記載なし
  • サイズ:記載なし
  • 重量:記載なし
  • メーカー:FORLIM
Amazonの口コミ・レビュー

靴乾燥機のおすすめ3. アイリスオーヤマ くつ乾燥機 KSD-C2

雨の日も安心な靴を素早く乾かすパワフルな相棒。オゾン脱臭で清潔さをキープし家族全員の靴を一度にケア。

手頃な価格で多機能を求める方にぴったりのアイリスオーヤマの「脱臭くつ乾燥機 カラリエ KSD-C2」。

雨の日に濡れた靴や頻繁に洗う上靴を効率よく乾燥させたい方に最適で、コンパクトなデザインながらパワフルな乾燥力を発揮し、玄関に置いても邪魔にならないサイズ感が魅力です。

伸縮するダブルノズルを備え、2足同時に乾燥が可能な点が特徴。家族全員の靴を一度にケアできるだけでなく、オゾン脱臭機能も搭載され、靴にこもったニオイを分解し清潔な状態を保ちます。

また、除菌効果もあるため、衛生面でも安心です。

標準、革靴、低騒音の3つのモードを搭載し、用途に応じて温度と音量を調整可能。標準モードでは約50℃の温風でスニーカーを、革靴モードでは約40℃の温風でデリケートな革靴を優しく乾燥させます。

そして、低騒音モードは夜間の使用に適しており、音が気になる方でも安心して利用できますよ。

日常的に靴を清潔に保ちたい方はぜひこちらを選んでみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • タイマー機能:30・60・120・180分
  • モード切替:標準モード、革靴モード、低騒音モード
  • 脱臭・除菌機能:オゾン脱臭機能付き、除菌効果あり
  • 消費電力:標準モード:215W、革靴モード:190W、低騒音モード:180W
  • サイズ:幅約13.7cm×奥行約10.1cm×高さ約28.9cm
  • 重量:約780g
  • メーカー:アイリスオーヤマ
Amazonの口コミ・レビュー

靴乾燥機のおすすめ4. アイリスオーヤマ 靴乾燥機 ダブルノズル

開始するまでの手順が少なく初心者におすすめ。安いのに多彩な使い方ができる靴乾燥機。

「初めて使うから簡単なものが欲しい。」靴乾燥機はまだ浸透していないアイテムだからこそ、これから使い始める人も多いはず。

『アイリスオーヤマ 靴乾燥機 ダブルノズル』は、ノズルを靴に差し込みスイッチを入れるだけですぐに乾燥が始まります。専用アタッチメントを使えば、2セットの靴を同時に乾燥できるため、家族や兄弟が多くてもスピーディーに乾かせますよ。

簡単な手順で誰でも使える乾燥機なので、機械の操作が苦手な人におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • タイマー機能:30分/60分/120分/180分..etc
  • モード切替:3段階
  • 脱臭・除菌機能:◯
  • 消費電力:標準モード 215W、革靴モード 190W、低騒音モード 180W
  • サイズ:13.7×10.1×28.9(cm)
  • 重量:0.75 (g)
  • メーカー:アイリスオーヤマ

靴乾燥機のおすすめ5. TWINBIRD くつ乾燥機 ブラウン

コンパクトな本体で使いやすい靴乾燥機。収納していても使っていても邪魔にならない。

お家で使うアイテムだからこそ、収納しやすさを重視して選びたいですよね。

『TWINBIRD くつ乾燥機』は、15×22cmという小型サイズで、自宅の靴箱に入れても邪魔にならないのが人気です。

コンパクトでも2段階の切り替えモードが搭載されており、靴の種類や濡れ具合に合わせて最適な強さで乾燥できますよ。

コンパクトなボディは使用中も場所をとらないので、靴乾燥機の置き場所が限られているお家にぴったりです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • タイマー機能:×
  • モード切替:つまみで2段階
  • 脱臭・除菌機能:×
  • 消費電力:「標準」モード時 150W、「革靴」モード時 135W
  • サイズ:15×9×22(cm)
  • 重量:0.67 (g)
  • メーカー:TWINBIRD

靴乾燥機のおすすめ6. Creatck くつ乾燥機

複数の場所から温風が出る靴乾燥機。乾き具合にムラがなくしっかりと乾かせる。

雨に濡れたスニーカーを時間をかけて乾かしたのに、次の日に履いてみたら冷たく感じた経験ってありますよね。

『Creatck』の靴乾燥機は、複数の吹出口から温風を噴出しムラなく乾かすことで、履いたときに不快な湿りを感じることがありません。またオゾン除菌機能によって臭い物質を取り除くことで、消臭効果が期待できるのも人気のポイント。

効率よく靴を乾かすことができるため、生乾きの靴を履きたくない人にベストです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • タイマー機能:0~99分
  • モード切替:-
  • 脱臭・除菌機能:◯
  • 消費電力:160W
  • サイズ:18×27.5×9 (cm)
  • 重量:900 (g)
  • メーカー:Creatck

靴乾燥機のおすすめ7. DINFO ハンガー乾燥機

吊るせる場所ならどこでも使える靴乾燥機。洗った靴の乾燥をすぐにスタートできる。

洗面所などで洗った靴を、わざわざ玄関まで持っていくのは面倒ですよね。

『DINFO ハンガー乾燥機』は吊るせる場所があればどこでも使えるハンガータイプです。さらに、温風と送風、ふたつのモードによって靴が熱くなりすぎるの防げるので、長時間稼働させる時も安心。

洗い終わった靴をすぐに乾かし始められるので、濡れた靴を持って移動する時に床などを濡らしたくない人に最適です。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • タイマー機能:×
  • モード切替:-
  • 脱臭・除菌機能:◯
  • 消費電力:150 (W)
  • サイズ:24.3~42x4.2x5 (cm)
  • 重量:300 (g)
  • メーカー:DINFO

靴乾燥機のおすすめ8. 山善 布団乾燥機くつ乾燥アタッチメント付 ZFD-Y500

布団も乾かせるハイパワーの靴乾燥機。短時間で乾かせるからやんちゃな子供がいる人におすすめ。

「靴乾燥機を使う回数が少ないともったいない」。靴乾燥機は雨や雪の季節は出番が多いものの、お家によっては使う機会が少ないことも。

『山善 布団乾燥機 ZFD-Y500』は、靴はもちろん布団や衣類の乾燥など、幅広いアイテムを乾かすのに使えると人気です。もともと布団用の乾燥機のため、噴出される空気も多く、時短に繋がるのも嬉しいポイント。

様々な用途で1年を通して活用できるので、コスパが良い商品を買いたい人にぴったりです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • タイマー機能:30分/60分/120分/180分..etc
  • モード切替:つまみで3段階など
  • 脱臭・除菌機能: ×
  • 消費電力:500 (W)
  • サイズ:30.5×14×24.2 (cm)
  • 重量:2,700 (g)
  • メーカー:山善

靴乾燥機のおすすめ9. 日立 ふとん乾燥機 アッとドライ HFK-VS2500 N

アレルキャッチフィルターで靴の中の花粉をしっかり吸収。しっかり乾かせて清潔な靴乾燥機。

「アタッチメントが見当たらない。」アタッチメントが豊富だと使いやすい反面、バラバラに収納したことでどこにあるか分からなくなることも。

「日立」の『アッとドライ HFK-VS2500』は、付属品をまとめて本体に収納でき、靴を乾かすときにアタッチメントを探す手間がありません。

本体には、アレル物質を吸着するフィルターを装着されており、靴のなかに入ってしまった花粉などもしっかりキャッチしてくれます。

必要なものを全て一箇所に収納できるので、アタッチメントをなくしやすい人にこそ使って欲しい乾燥機です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • タイマー機能:30分/60分/90分
  • モード切替:-
  • 脱臭・除菌機能:◯
  • 消費電力:-
  • サイズ:28.3 × 21.7 × 33.8 (cm)
  • 重量:4,300(g)
  • メーカー:日立

靴乾燥機のおすすめ10. トップランド シューズ乾燥機 M7510-WT

コンセントに加えてUSB電源にも対応。コンセントが使えない場所でも活用できる靴乾燥機。

雨の日の通勤などで、会社で濡れた革靴を乾かしたい人も多いですよね。

「トップランド」の『シューズ乾燥機 M7510-WT』はUSBからも電気を供給できるため、パソコンなどを使えばオフィスでも手軽に靴を乾かせるすぐれものです。

本体には、消臭ビーズを入れられるため、乾かしながらしっかり臭い対策をもできます。

身近なアイテムを使って稼働できるので、コンセントを独占できない場所で使いたい人におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • タイマー機能:122時間
  • モード切替:-
  • 脱臭・除菌機能:◯
  • 消費電力:4 (W)
  • サイズ:4.5 × 6.9 × 9.8 (cm)
  • 重量:0.2 (g)
  • メーカー:トップランド

靴乾燥機を使ってお気に入りの靴を快適な状態に保ちましょう。

靴乾燥機は濡れた靴を効率よく乾かすのに便利で、一度使うとその利便性が忘れられなくなるほど。

一方で、形やサイズ、機能などによって、幅広い乾燥機が販売されており、どれを購入するか悩んでしまうこともあります。

そのため、本記事で紹介したアイテムや選び方を参考に、使いやすい靴乾燥機を見つけてみてくださいね。


【参考記事】靴を濡らしたくないなら、レインシューズも検討してみて▽

【参考記事】靴を濡らしたくない方におすすめの防水スプレーをご紹介▽

【参考記事】雨の日はこの靴で決まり。おすすめのレインシューズはこちら▽

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life