九九を覚えるのにおすすめのアプリ14選。子供が楽しく学習できる人気アプリを紹介!

九九を覚えるのにおすすめのアプリ14選。子供が楽しく学習できる人気アプリを紹介!

Ken 2025.08.16
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊の「ユウキ」です。
今回は私が九九を覚えるのにおすすめのアプリを調べました!

「九九を覚えるのに役立つ無料アプリって?」
「ゲーム感覚で楽しく九九を覚えたい!」

勉強が苦手でも、遊びながら自然と九九が身につく人気を集めているのが、九九学習をサポートしてくれるスマホアプリ。

そんな九九アプリの中で今イチオシでおすすめなのがこちらの3つ!

九九を覚えるのに役立つアプリTOP3

どれも楽しく使える工夫がされていて、クイズ形式・音声読み上げ・ゲーム要素など、九九学習をグッと身近にしてくれる機能が満載です!

もっと詳しく知りたい方は、アプリ好きの私が使って作成した、九九を覚えるのに役立つアプリのおすすめランキング14選をご覧ください!

\九九アプリTOP5/

アイコン さんすうアプリで計算ドリル - ハンター算数その1 Uknow.AI(旧CheckMath) 数学問題解説その1 九九表 - 数学その1 かけ算九九に挑戦.png 9x9カード_.jpg
アプリ名 ハンター算数 Uknow.AI 九九表 かけ算九九に挑戦 9x9カード
料金 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!!
総合評価 ★★★★★(4.8/5) ★★★★★(4.5/5) ★★★★☆(4.3/5) ★★★★☆(4.2/5) ★★★★☆(4.1/5)
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら
ポイント 九九を解くだけでモンスターが進化していく!
遊びながら学べる小学生向け九九学習アプリ
つまずきをAIが見抜いてピンポイントで復習できる
苦手克服を効率化できる九九特化型学習アプリ
親子や兄弟で対戦できて学ぶ時間がもっと楽しくなる
遊びながら計算力を鍛えられる九九対戦アプリ
苦手な段だけを集中して練習できるのが嬉しい!
段ごとの反復学習がしやすい九九攻略アプリ
読み方の違いにも対応で学校と同じ発音で学べる!
混乱せず九九を覚えられる学習アプリ
詳細情報 詳しくはこちら▼ 詳しくはこちら▼ 詳しくはこちら▼ 詳しくはこちら▼ 詳しくはこちら▼

目次から気になるアプリをチェック!


九九を覚えるのにおすすめのアプリ14選|子供が楽しく学習できる人気アプリを紹介!

九九の暗記をするのに、ぜひ取り入れて欲しい九九アプリ。

近頃では、iPhoneとAndroidどちらも、豊富なバリエーションの九九アプリがあります。

そんな数ある九九アプリの中でも、ユーザー人気が高く、楽しみながら学習できるおすすめの九九アプリをご紹介。

九九アプリが初めての子供も、楽しく学習できるスマホアプリをお伝えします。


1. ハンター算数:九九を解くだけでモンスターが進化していくのが楽しい!遊びながら学べる小学生向け九九学習アプリ

ハンター算数の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:1,150件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • キャラクターの有無:〇
  • 読み上げ機能:ー
  • クイズ機能:〇
  • 難易度設定:ー
  • オフライン対応:〇
  • 広告の有無:〇
  • 対応OS:iOS /Android

『ハンター算数』は、モンスターを集めながら九九をマスターできる無料学習アプリ。

九九は1の段から順に解放され、つまずきやすい段を集中的に反復できるステップ制が特長。

正解するとモンスターカードが手に入り、解答スピードに応じてモンスターが進化するため、自然と「もっと速く!」と計算力が磨かれていきます。

回答方法は数字をタップするだけで、保護者のサポートがなくても進めやすく、自学習が自然と習慣化するのもポイントです。

モンスター図鑑のコンプリートを目指すうちに、いつの間にか九九や筆算がしっかり身についたという声も多数。

オフライン対応なので、通信環境を気にせず外出先でも学習が継続できます。

ドリル形式が苦手なお子さまでも、ゲーム感覚で学べる構成が魅力の九九学習アプリです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

2. Uknow.AI:つまずきをAIが見抜いてピンポイントで復習できる!苦手克服を効率化できる九九特化型学習アプリ

Uknow.AIの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:185,000 件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • キャラクターの有無:ー
  • 読み上げ機能:ー
  • クイズ機能:〇
  • 難易度設定:ー
  • オフライン対応:×
  • 広告の有無:〇
  • 対応OS:iOS /Android

『Uknow.AI(旧CheckMath)』は、九九の“つまずき”をAIがその場で見抜いてくれる学習サポートアプリ。

スマホで問題を撮影するだけで、画像認識が式を読み取り数秒で正誤判定と解説を返してくれるため、「なぜ間違えたのか」を子ども自身が理解しやすい構成が特長です。

画面上で指書きする手書きドリルでは、1の段〜9の段まで自由に練習可能。

AIが解答履歴をもとに、つまずいた段の類題を提案してくれるので、効率的に苦手克服を進められます。

正答スピードが上がるほど経験値が増える「オンライン手書き練習」では、自然とタイム意識が高まり、ゲーム感覚で反復が進みます。

ランキング風の進行設計で、集中力とやる気がグッと引き出される点も魅力。

子どもが九九を確実に身につけられるアプリを探している保護者におすすめです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

3. 九九表:親子や兄弟で対戦できて学ぶ時間がもっと楽しくなる!遊びながら計算力を鍛えられる九九対戦アプリ

九九表の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:20件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • キャラクターの有無:ー
  • 読み上げ機能:ー
  • クイズ機能:〇
  • 難易度設定:〇
  • オフライン対応:ー
  • 広告の有無:ー
  • 対応OS:iOS /And

『九九表』は、覚える・試す・競うをワンセットにした学習アプリ。

1の段から10の段までを“回表→テスト→今すぐプレイ”の順に解放しながら学べるステップ制が特長です。

テストモードは「易しい」「普通」「難しい」の3段階に分かれ、学力に合わせて挑戦可能。

2人で対戦する「デュエル」機能もあり、兄弟や親子で楽しく競いながら学べます。

プレイ中は繰り返し掛け算が表示され、視覚・記憶・指の動きを一緒に刺激。

集中力や反射神経まで鍛えられるという利点も備えていますよ。

約35MBと軽量でオフライン対応のため、外出先でもストレスなく学習が続けられること間違い無し。

ドリルでは続かないお子さまでも夢中になれる、九九学習のきっかけづくりにぴったりのアプリです!

iPhoneユーザーはこちら

4. かけ算九九に挑戦:苦手な段だけを集中して練習できるのが嬉しい!段ごとの反復学習がしやすい九九攻略アプリ

かけ算九九に挑戦の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:4,000件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • キャラクターの有無:〇
  • 読み上げ機能:×
  • クイズ機能:〇
  • 難易度設定:〇
  • オフライン対応:〇
  • 広告の有無:〇
  • 対応OS:Android

『かけ算九九に挑戦』は、苦手な段を克服しやすい完全無料の九九学習ゲームアプリ。

学習は【勉強】→【修行】→【挑戦】の3ステップ構成で、1の段から9の段までを12レベルに分けて少しずつ攻略できます。

まずは九九表でじっくり暗記し、慣れてきたらタイムアタック形式でスピードを測るチャレンジへ。

段ごとの達成で専門家や達人バッジが手に入り、自然と次の段に挑戦したくなる仕組みです。

出題は数字ボタンをタップするだけなので、低学年の子でも直感的に操作しやすいと人気。

特定の段だけを出題するモードで、苦手な部分を集中強化できる点も便利です。

新しい学びの楽しさを届けたい保護者におすすめの九九練習アプリです!

Androidユーザーはこちら

5. 9x9カード:読み方の違いにも対応で学校と同じ発音で学べる!混乱せず九九を覚えられる学習アプリ

9x9カード_.jpg
9x9カードの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:65件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • キャラクターの有無:×
  • 読み上げ機能:×
  • クイズ機能:×
  • 難易度設定:×
  • オフライン対応:〇
  • 広告の有無:×
  • 対応OS:iOS

『9x9カード』は、九九カードをめくる感覚で反復練習ができる学習アプリです。

画面をタップすれば答えが表示され、スワイプで次の問題へ。

直感的な操作でテンポよく進められるため、小さな子どもでもスイスイ学習できます。

モードは4種類。すべての段を通して復習できる「全部の九九」、苦手な段だけ選べる「段の選択」、集中して取り組める「ランダム50問」、答えを自分で入力して実力を試せる「九九チャレンジ」が用意されており、段階的に学べる設計です。

読み上げ機能は、「はちしさんじゅうに/はっしさんじゅうに」など学校ごとの読み方に対応。

授業と家庭で発音が違っても、戸惑わずに学べるのが魅力です。

1回分の練習が短時間で終わるので、朝の準備前や移動中にも気軽に取り入れられます。

通信なしで使える軽量設計なので、機内モードでも安心。車内や塾の待ち時間にも活躍します。

正答率のグラフやレポート機能がないぶん、シンプルに九九に集中できる仕様です。

ごちゃごちゃした機能は不要。まずはスキマ時間で、九九を自然に覚えさせたい──そんな低学年のお子さまにおすすめのアプリです。

iPhoneユーザーはこちら

6. 九九のトライ:ステップごとの練習で無理なく覚えられる!達成感を積み重ねて九九を定着できる学習アプ:

九九のトライ-子供向け無料学習アプリ_算数__.jpg
九九のトライの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:270件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • キャラクターの有無:〇
  • 読み上げ機能:×
  • クイズ機能:〇
  • 難易度設定:〇
  • オフライン対応:ー
  • 広告の有無:〇
  • 対応OS:iOS

『九九のトライ』は、1の段から9の段までを順番・逆順・ランダムの3モードで反復し、正解数に応じて40体のモンスターを集められる九九学習アプリ。

問題に一定回数正解すると新しいキャラクターが図鑑に登録されるため、「もう1問!」と自発的に取り組みたくなる仕組みです。

段ごとに区切られた学習スタイルで、今日は2の段、明日は3の段といった無理のないレベルアップが可能

図鑑コンプリートには全段制覇が条件となり、つまずきやすい6・7・8の段まで自然と定着します。

机に向かうのが苦手なお子さまでも、モンスター集めを目標にすると自然と繰り返し練習でき、短いスキマ時間も有効活用できますよ。

まずはゲーム感覚で九九を身体に染み込ませたい低学年のお子さまにおすすめ。

空いた5分をモンスター集めに変えて、いつの間にか81の世界を攻略しましょう。

iPhoneユーザーはこちら

7. 聞いて喋って覚える九九:声に出して答えるから記憶に残りやすい!遊び感覚で九九を覚えられる学習アプリ

聞いて喋って覚える九九.jpg
聞いて喋って覚える九九の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:1,000件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • キャラクターの有無:×
  • 読み上げ機能:〇
  • クイズ機能:〇(順番/逆順/ランダム/激ムズなど出題モード)
  • 難易度設定:〇(激ムズモードあり)
  • オフライン対応:〇(音声認識以外はローカル動作)
  • 広告の有無:〇
  • 対応OS:iOS /Android

『聞いて喋って覚える九九』は、声に出して九九を覚える音声認識アプリです。

読み上げられた問題に、スマホへ向かって答えを叫ぶだけ。

「聞く→喋る→即フィードバック」のテンポ感が心地よく、ゲーム感覚で自然に九九が身につきます。

学習モードは、順番・逆順・ランダム・激ムズの4ステップ構成。

段をクリアするごとに次が解放される段階式なので、達成感を味わいながら無理なくステップアップできます。

正解なら効果音とともに○が表示され、間違えた問題は自動で復習リストに追加。

各段の達成率は履歴画面に記録されており、どの段が苦手かひと目でチェック可能です。

声に出すことで記憶が定着しやすく、手を使わずに練習できるのも魅力。朝の支度中や外出先でも、スマホに向かって“九九シャウト”するだけでOK。

カードや書き取りでは集中できないけれど、声に出すと覚えやすい――そんな低学年のお子さまにぴったりですよ。

まずは1日5分、声を出して楽しく九九マスターを目指してみてください。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

8. 九九チャレ:短時間で繰り返し挑戦できて集中力が続く!遊びながら自然に九九を覚えられる学習アプリ

九九チャレ_-_かけ算の学習をおうえんします.jpg
九九チャレの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:23件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • キャラクターの有無:×
  • 読み上げ機能:〇
  • クイズ機能:〇
  • 難易度設定:〇
  • オフライン対応:〇
  • 広告の有無:〇
  • 対応OS:iOS /Android

『九九チャレ』は、読み上げのお手本でインプットし、段ごとの問題に挑戦するアウトプットで定着させる九九学習アプリ。

まずは無料の〈まなびコース〉で1の段から9の段まで順番にリズム暗唱し、理解したら〈ちょうせんコース〉に進みます。

出題形式はじゅんばん/ばらばら/むしくい/文章問題の4種類を用意。

段を1つずつクリアしてロックを解除するステップ方式で、苦手な6・7・8の段も飛ばさず攻略できます。

答えるたびに○×音とイラストのヒントが表示され、正解数が一定に達すると新しい問題パックが解放。

やり込み派は課金でランダム総合テストや間違い問題集中モードも追加可能です。

保護者向けダッシュボードでは5000問までの履歴や段別達成度、日次進捗を一覧で確認でき、どの段でつまずいているかが一目で分かります。

ユーザーは最大10人まで切り替え可能なため、兄妹で端末を共有する場合にも便利です。

通信必須の記載がなく広告も控えめなので、オフラインの車内や待合室でもサクッと学習可能。

ゲームのような演出で楽しく反復しつつ、学習履歴を可視化して家庭学習を管理したいご家庭に最適です。

家庭での九九定着を、視覚的にも楽しくサポートしてくれますよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

9. 九九のトライforガールズ:正解するたびにキャラが進化してやる気アップ!楽しく続けられる九九学習アプリ

九九のトライforガールズ-かけ算九九の学習_算数_.jpg
九九のトライforガールズの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:90件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • キャラクターの有無:〇
  • 読み上げ機能:ー
  • クイズ機能:ー
  • 難易度設定:ー
  • オフライン対応:ー
  • 広告の有無:ー
  • 対応OS:iOS

『九九のトライ for ガールズ』は、キャラの“進化”を楽しみながら九九を学べる無料アプリです。

出題された問題に正解するたびにポイントが貯まり、かわいい女の子キャラが少しずつ成長。

「もっと解きたい!」という気持ちを自然に引き出す仕掛けが詰まっています。

学習モードは、1の段から9の段までを網羅。好きな段だけ集中して練習したり、全段からランダム出題で復習したりと、目的に合わせて使い分けできます。

学校で習った段をしっかり定着させてから、総まとめに進める構成が魅力です。

キャラクターの成長が目に見える形でモチベーションを後押し。

グラフや進捗メールなどの管理機能はありませんが、純粋に楽しく学べる設計に特化しています。

シンプルで楽しい体験を通じて、自信を育てたい――そんな低学年の女の子にぴったりの一作。毎日の積み重ねが、九九マスターへの近道になります。

iPhoneユーザーはこちら

10. 楽しい 小学校 2年生 算数(算数ドリル):図解から始めて九九を段階的に習得できる!無理なく基礎を固められる学習アプリ

楽しい_小学校_2年生_算数_算数ドリル__.jpg
楽しい 小学校 2年生 算数(算数ドリル)の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:420件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • キャラクターの有無:ー
  • 読み上げ機能:ー
  • クイズ機能:〇
  • 難易度設定:〇
  • オフライン対応:〇
  • 広告の有無:〇
  • 対応OS:iOS /Android

『楽しい 小学校 2年生 算数(算数ドリル)』は、文部科学省の学習指導要領に沿って作られた小学生向けの算数学習アプリです。

九九は「掛け算1・2・3」の3ステップ構成で、まずは図を見ながら“かけ算とは何か”を理解。

次に1〜5の段を練習し、最後に6〜9の段へ進みます。

順を追って取り組める段階式なので、つまずきにくく安心です。

各ユニットには3段階の難易度が設定されており、正答率に応じて自動でレベルアップ。

苦手な段だけを集中して復習することも可能な仕組みです。

出題形式はドリルと確認テストのシンプル設計。

派手な演出やゲーム性はあえて省かれ、移動中でも3分あればサクッと取り組めるテンポの良さが特徴です。

手応えを感じながら、確実に九九を習得させたい――そんなご家庭にぴったりの一本。毎日1ユニットずつ進めれば、約2週間で九九マスターも夢じゃありません。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

11. たこさんすうのロックで九九:ロックのリズムに合わせて九九を楽しく暗記!自然と声に出して覚えられる学習アプリ

たこさんすうのロックで九九.jpg
たこさんすうのロックで九九の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • キャラクターの有無:〇
  • 読み上げ機能:〇
  • クイズ機能:〇
  • 難易度設定:〇
  • オフライン対応:〇
  • 広告の有無:〇
  • 対応OS:iOS /Android

『たこさんすうのロックで九九』は、ロック調のBGMに乗せて九九を声に出しながら学べる音楽系学習アプリです。

登場するのは、たこウインナーのようなゆるキャラたち。

九九を“リズムと声”で覚えるという新しいアプローチが、未就学児や低学年にも大好評です。

ステップは2段階構成。好きな段を唱えて練習する「トレーニング」から始まり、出題内容がレベルアップしていく全28ミッションの「ちょうせん」で本格反復に突入。

各ミッションは、段ごとの出題→指定段からランダム→全段シャッフルと進行し正解するたびにスコアが加算され、合格点を取れば次の課題が解放されます。

達成度に応じて星がつく設計で、つい何度も挑戦したくなる仕掛けです。

通信やログインは不要で、広告以外の課金要素もなし。オフライン環境でも音声を流しながら九九に取り組める気軽さが魅力です。

まずは「楽しむこと」をきっかけに習慣化をめざしたい――そんな低学年や未就学のお子さまにぴったりの一作。

ロックのサビのように九九が自然と頭に残る、新感覚の学び方です。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

12. あそんでまなべる 九九:九九を遊びながら完璧に!親子で挑戦できる教育パズルゲーム

あそんでまなべる_九九_.jpg
スマート計算ドリルの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:16件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • キャラクターの有無:ー
  • 読み上げ機能:〇
  • クイズ機能:〇
  • 難易度設定:〇
  • オフライン対応:〇
  • 広告の有無:〇
  • 対応OS:iOS /Android

『あそんでまなべる 九九』は、遊び感覚で九九を学べる教育パズルゲームアプリです。

開発は教育系アプリを多く手がける Digital Gene(デジタルジーン)。

九九をこれから覚えたい子どもはもちろん、復習したい大人や脳トレとして挑戦したいシニアまで幅広く楽しめます。

出題は「2×3=?」といった基本形だけでなく、「2×?=6」「?×?=6」といった応用問題もあり、柔軟な思考力を自然に養うことが可能。

苦手な段を集中して練習できるステージや、制限時間内にどこまで答えられるか競うチャレンジモードも搭載。飽きずに続けられる工夫が詰まっています。

また、九九表は音声読み上げに対応しているので、これから覚える段階のお子さんにもぴったり。

さらに、12の段まで学べる設定もあり、日本の九九をマスターした後も新しい刺激を受けられます。

ゲーム中は正解数に応じて絵のパネルを獲得でき、コンプリートを目指す楽しみも。

世界ランキングにも参加できるため、全国のプレイヤーと競いながら実力を磨けます。

単なる学習アプリにとどまらず、パズル感覚で親子一緒に取り組めるのも魅力。

九九を学ぶ時間が、家族の思い出づくりにもなるはずです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

13. スマート計算ドリル:アニメ表示で計算の仕組みが視覚的に理解できる!低学年でも安心して取り組める算数トレーニングアプリ

スマート計算ドリルの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • キャラクターの有無:〇
  • 読み上げ機能:〇
  • クイズ機能:〇
  • 難易度設定:〇
  • オフライン対応:〇
  • 広告の有無:〇
  • 対応OS:Android

『スマート計算ドリル』は、“見て・聞いて・解いて”を一貫して行える無料の九九学習アプリ。

音声付きの九九表と自動生成される10問ドリルを組み合わせ、1の段から9の段までを視覚・聴覚・指先の動作でしっかり定着させられます。

出題に正解するたびにレベルが上がり、背景イラストが変化する仕組みが子どものやる気を自然に引き出してくれると人気。

「2×6以上」など出題条件を細かく指定できるため、苦手な段だけを集中的に復習できるのもポイントです。

アニメーション付きの解説では、桁上がりや筆算の流れも色つきで表示され、計算のしくみを視覚的に理解する力が養われます。

レベルアップごとに成長バーが進み、親子で進度をひと目で確認できるのも嬉しい設計。

毎日3分の習慣で九九を身につけてほしい時におすすめのアプリです!

Androidユーザーはこちら

14. 2桁かけ算の学習(インド式):インド式の暗算法で二桁かけ算を素早く解ける!暗算力を飛躍的に高められる学習アプリ

2桁かけ算の学習_インド式_.jpg
2桁かけ算の学習(インド式)の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:16件以上
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • キャラクターの有無:×
  • 読み上げ機能:×
  • クイズ機能:〇
  • 難易度設定:×
  • オフライン対応:〇
  • 広告の有無:〇
  • 対応OS:iOS

『2桁かけ算の学習(インド式)』は、九九の次に進みたい子どものためのステップアップ専用アプリです。

扱うのは「19×17」や「58×58」など、通常の九九ではカバーしきれない2桁のかけ算。

インド式の高速暗算法を取り入れ、暗算力を本格的に鍛えられるのが特徴です。

問題には《解法A1》《解法A6》などのアルゴリズムが使われており、計算手順のポイントだけを最小限に表示。

スワイプ入力で何度も同じ問題に取り組めるため、筆算やノートの準備が不要です。

構成は、あえてタイムアタックや成績グラフといった要素を排除。

集中して手順と計算スピードに向き合えるシンプル設計が魅力です。

九九をマスターし、次のステージへ進みたい――そんな小学校高学年〜中学生のお子さまにおすすめ。

算数オリンピックや中学受験に向けて、暗算力を磨く一本として活用してみてください。

iPhoneユーザーはこちら

九九アプリの選び方|どこに注目して学習アプリを選んだら良い?

九九アプリの選び方

最新の学習ツールとして取り入れたい九九アプリ。

少し前まではなかった学習ツールですが、子供が興味を引くように作られているため、勉強をする際にはぜひとも取り入れてみたいですよね。

その一方で、「自分たちの時代にはなかったから、どのアプリを選べばいいのか分からない...」と思っている親御さんもいるはず。

まずは、スマホやタブレットで使いやすい九九アプリの選び方をご紹介します。


1. 無料で使えるアプリか課金が必要なアプリかを選ぶ

九九アプリをダウンロードする前に確認して欲しいのが、アプリを使うのにかかる使用料金です。

九九アプリには無料と有料の両方があり、どちらも九九を覚えるのに十分な機能で作られています。また、無料のものでも、途中から課金できるものもありますので、これらを加味して選ぶのがおすすめ。

アプリの機能性はもちろんですが、使いやすさ、お財布の事情などをふまえたうえで、九九のアプリ選びをしてみてください。


2. 勉強の楽しさを伝えるならゲーム要素のあるアプリを選ぶ

せっかくの九九アプリも、子供が飽きてしまうと意味がありません。

子供の集中力をできるだけ持続させたいのであれば、楽しいアプリを選ぶのがおすすめ

アプリの中には、ゲーム感覚でできるものもあり、「知らず知らずのうちに九九を覚えられてた...」なんてことも。夢中になってできるので、ゲーム要素なしの九九よりも、早く覚えやすいメリットがあります。

子供に九九の楽しさを感じて欲しいのであれば、遊びながら学習できる九九アプリを選びましょう


3. 子供の興味を引くようなキャラクターなどが登場するアプリを選ぶ

せっかく九九アプリをダウンロードしても、子供の関心を引くことができず、飽きてしまうことだけは避けたいですよね。

子供が自分から九九を学習したくなるよう、キャラクターが登場するアプリを選ぶのがおすすめ

キャラクター目的で、どんどん九九を覚えていけますよ。


九九アプリを使って、お子さんに楽しく勉強させてあげましょう!

スマホを使って、楽しい学習を叶えてくれる九九アプリ。

子供は好奇心旺盛なので、九九をアプリを通して学ぶ楽しさを知れれば、その他の学習にも意欲を示してくれるかも知れません。スマホアプリであれば、他にもたくさんの種類の学習アプリがありますので、楽しみながら学べること間違いなしです。

九九アプリの使用を機に、どんどん学習させてあげてくださいね。


【参考記事】おすすめの算数アプリを紹介!

【参考記事】はこちら▽

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life